三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ南浦和ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. パークシティ南浦和ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-18 16:14:51
 

2012年2月販売開始予定


所在地:埼玉県さいたま市南区南浦和3丁目853-5(区画整理事業地外)(地番)
交通:JR京浜東北線武蔵野線「南浦和」駅より徒歩10分
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:68.44m2~93.13m2
構造・階建:RC15階建
築年月:'13/1完成
総戸数:211戸

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:(株)大林組
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スレ作成日時]2011-09-14 18:38:29

現在の物件
パークシティ南浦和
パークシティ南浦和  [【先着順】]
パークシティ南浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市南区南浦和3丁目853-5(区画整理事業地外)(地番)、埼玉県川口市川口都市計画事業芝東第3土地区画整理事業11街区6・7画地(仮換地)、埼玉県川口市大字小谷場字岡ノ下730番地他(従前地・底地)
交通:京浜東北線 南浦和駅 徒歩10分
総戸数: 211戸

パークシティ南浦和ってどうですか?

382: 入居予定さん 
[2012-05-11 18:03:53]
パークシティ南浦和の住民専用板を立てましたので宜しくお願いします!

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/232891/
383: 匿名さん 
[2012-05-12 16:20:07]
このマンションは、認定低炭素住宅に入るのでしょうか?
384: 匿名さん 
[2012-05-14 11:25:44]
確かに向きが価格差に反映するのことはそれはそれとして、自分の好みとかにあった向きがちょっと安ければラッキーじゃないでしょうか。
向きを気にするのは一般的に結構女性かと思いますが、自分は暗い、うるさいとかしか気にはしません。日焼けとかしたくない人は安くてラッキーでしょうし。洗濯物とかを室内に干すライフスタイルも結構一般的になるでしょうし。
385: 匿名さん 
[2012-05-16 23:21:30]
もう南向きは残ってないですか?
386: 匿名さん 
[2012-05-18 19:25:44]
まだ少しありますよ。
387: 購入検討中さん 
[2012-05-18 21:24:55]
先週末の時点では、タワーの最上階中住居などは次期販売となっていました。
388: 購入検討中さん 
[2012-05-18 23:21:31]
イーストの方も徐々に要望書の花が増えてきましたね。
389: 購入検討中さん 
[2012-05-20 01:11:03]
この2週間くらいですが、浦和周辺でマンション購入を考えて活動しています。
活動開始したところ、いきなり来週申し込み期限!!みたいな感じで、、、いきなり決められず
結局保留にしました。
一番の理由は4LDKがよかったのですが、すでに完売だったからです。
周辺の環境もよく、装備もそれなりで、機械式の駐車場以外は気に入ったので残念です。
3LDKに下げて購入するか、また新しい物件が出てくるまで活動するか、、、悩みます。

これぐらいの大型物件って浦和周辺で頻繁に出てくるものでしょうか?
390: 匿名さん 
[2012-05-20 03:32:31]
>389さん
「浦和周辺」をどの範囲で考えるかによるのではないでしょうか。
「南浦和の周辺の大型物件」では、このパークシティと野村のプラウドシティが竣工したあとは、しばらく出ないと思います。
旧浦和市の範囲で良ければ、武蔵浦和の再開発物件がありますね。
こちらはこれから販売予定ですね。



391: 購入検討中さん 
[2012-05-20 23:04:37]
>390さん

389です。

やっぱりしばらく出ないですか。残念です。
武蔵浦和再開発物件ちょっと期待していますが、
埼京線ってラッシュすごいって聞きます。
ちょっと警戒入りますね。

再開発物件の立地ですが、
もしかするとロッテ工場の北側でしょうか?
あそこしかないですね。
工場の隣って少し不安です。

でも清水建設物件なんで、
そこは魅力かと思っています。
392: 購入検討中さん 
[2012-05-21 09:48:13]
>391さん

390さんとは違いますが、コメントさせて頂きます。
(全くの他人が色々と申し訳ございません。)

武蔵浦和は開発地域ですからタワーマンションの建設ラッシュですごいですね。
南浦和とはかなり環境が変わります。「(南浦和の)周辺環境が良い」と
お感じであれば、住生活という面で慎重にご検討された方がいいと思います。

また住戸タイプ(4LDK)がマンション洗濯の優先順位として高いので
あるなら、妥協して3LDKを購入するというのも後で後悔しそうなので
あまりお勧め致しません。

393: 物件比較中さん 
[2012-05-21 12:46:41]
391さんのおっしゃる通り優先順位で間取りが上なのか環境が上なのかというところじゃないですかね?
個人的には環境って変えられませんから、環境をとった方が後悔しないような気がします。
生意気言ってすいませんm(__)m
394: 物件比較中さん 
[2012-05-21 12:51:58]
393です。
↑392さんの間違いでした。
すいませんm(__)m
395: 匿名さん 
[2012-05-22 09:24:55]
389 さん
390です。
武蔵浦和の件は仰るとおり、ラムザとロッテの間の敷地の再開発のことです。
それともう1件、プラウドタワーの西側にもタワーマンションが建つ計画があるはずです。
ご存じのとおり、武蔵浦和周辺は高層マンションが多く、さらに再開発が進むと今よりも人口が密集するエリアになりつつあります。
その点で392さんのコメントは的を得ていると思います。

もし389さんが小さいお子さんをお持ち(or将来その予定があり)なら、公園環境、道路事情、幼稚(保育)園・学校環境なども比べてみて、納得して選ぶのがよろしいかと思います。
396: 匿名さん 
[2012-05-22 22:44:40]
389さんへ

390です。連投ですみません。

4LDKは完売だったと書かれていますが、これから発売のイーストレジデンスの80Qタイプ、80Rタイプはいずれも4LDKですよね。
イーストレジデンスは検討対象外でしょうか?
397: 購入検討中さん 
[2012-05-22 22:51:23]
389です。

390さん。

そうですね。イーストにあるのは知っています。
ただ妻の要望が南向きなんです。

すべてがそろうことはないので、
どっかで線を引くようにするしかないです。

武蔵浦和物件の資料来ました。
4LDKはC区画で2014年9月入居のようです。
C区画以外は2014年4月上旬となっていました。
398: 匿名さん 
[2012-05-23 12:50:57]
キャンセルがあるかもしれないから、営業に相談してみたら?紹介してもらうコツは、希望の部屋がキャンセルになったら必ず購入しますってアピールすること。
399: 購入検討中さん 
[2012-05-23 16:11:13]
389です。

そうですね。
一応営業の方に言っておきます。

アドバイスありがとうございました。
400: 購入検討中さん 
[2012-05-30 13:09:42]
電気料金割引のマンション新築続々
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120529-00000003-fsi-bus_all

三井不動産レジデンシャルも~今後完成する物件も含めた4物件、
計533戸に一括電力購入サービスの導入を決定済み。
→って、ここがその4物件の一つか。電気代が抑えられるのはいいね。
401: ぬー 
[2012-06-06 01:11:08]
売れ行きはどぉなんですかね?
402: 買い換え検討中 
[2012-06-08 10:55:24]
電気料金引き下げなのはとてもいいですが、まだ5%~10%程度しか安くならないみたいですね。
大体月1万円電気代だとしたら、500円程度しか安くならないんですね。

でも、太陽光無いよりはあった方がいいですよね。何か災害が有った時の為にも。

403: 匿名さん 
[2012-06-08 11:38:55]
太陽光発電

最初の購入費用
定期的なメンテナンス契約料
トラブル時修繕費用
機器の寿命による定期更新

これらと住むであろう期間を冷静に判断する方がいいと思います。
MR行った後は気分的に高揚していて冷静ではないことが多い。
また、購入意思ドーピングによりあばたもえくぼ(古い!)でポジティブな面をよーく見て
ネガティブな面は過小評価したいという気持ちが前面に出ます。

まあ、ある方がカッコイイし今風ですけど。
404: 匿名 
[2012-06-08 14:56:59]
403さんの指摘は正論だけど、そこまで分析して
太陽パネルの是非を結論付けるのは、なかなか素人には難しい。。かな

業務用電力の契約って、家庭向けよりも簡単に
東電に上げられちゃうんじゃなかったけ?
数年後には実は、家庭向けの方が安いなんてことには
ならないのかな。
405: 匿名さん 
[2012-06-12 20:37:23]
この前行ったら価格が書いてある住戸は全て花が付いてましたよ。
今週のスーモから先着順ってなってましたね。
結構売れてるんですかね。
406: 匿名さん 
[2012-06-13 10:57:31]
花、ねぇ、、
407: 匿名さん 
[2012-06-13 20:19:49]
405さんが書かれているとおり、今週のスーモでは2部屋だけの先着販売となっていましたね。
ということは、第○期というように期を区切ってたくさんの部屋を売るほどの在庫がないのかもしれません。
本当のところはどうなんでしょうね。

408: 匿名 
[2012-06-15 21:36:47]
団地の治安が大変悪いらしいので迷ってます
409: 匿名さん 
[2012-06-15 21:51:24]
団地住人です。
別に治安は悪くないですよ。
悪いとおっしゃる情報ソースは?
410: 周辺住民さん 
[2012-06-15 23:02:25]
私も団地の住民ですけど、治安が悪いというのは初耳ですね。
同じ棟の方とすれ違うときはお互いに挨拶もしますし良いところですよ。
411: 匿名さん 
[2012-06-16 08:16:02]
私も団地の住民ですが、治安が悪いって初めて聞きました。

治安がいいの間違えじゃないの?
412: 購入検討中さん 
[2012-06-16 20:15:01]
チラシ情報ですが南向きの4LDKでキャンセルが出たのでしょうね、
コートの1住戸が先着住戸になっていました。
413: 周辺住民さん 
[2012-06-16 20:45:34]
今日午後行きましたが先着の部屋が、決まってました。まあ、買えない値段だったし,安い方で考えてます,もう決めないと選べないかも
414: 親同居さん 
[2012-06-18 10:10:16]
×間違え
○間違い
415: 匿名さん 
[2012-06-18 14:43:15]
特段治安が悪いって話やソース元が出ないということなら、治安はいいって事で問題ないのかな?

団地の治安が悪い、っていうのも意味がわからないけど・・・。
416: 匿名さん 
[2012-06-20 05:32:01]
公式サイトでは、第2期第3次(5戸)の販売告知がでています。
まだしばらく第2期第○次というのが続くのでしょうか。

先着順で販売していたのは、どうやらキャンセル住戸だったみたいですね。

417: 周辺住民さん 
[2012-06-23 22:19:45]
キャンセル住戸が、先着順で販売されていました。タワー、サウスで各一戸、イーストで二戸のようです。

コートの日陰にかかる部分は、まったく人気がないのでしょうか。縦に一列、すべて売れ残っているようです。
418: 匿名さん 
[2012-06-24 01:57:40]
ただイメージで団地の治安が悪いと言うのは良くないよ?
何か根拠があるの?
珍走団とかいたかな?
419: 親同居さん 
[2012-06-25 11:14:13]
コートの日陰に係る部分っていうのはやはり日当たりが悪いのでしょうか
日中でも日陰になってしまうんですか?
420: 匿名さん 
[2012-06-25 11:18:34]
自己日陰があったらそれもだけど
他棟から専有部分を見られてしまう住戸位置は避けた方がいいかと
共用廊下・個室vsLD  ならLDの負け
421: 匿名さん 
[2012-06-25 11:49:03]
419さん

コートに日陰の部分があるのは初耳でしたが、

棟間の日照については、季節ごとの日当たり時間も含めて

商談スペースのCGで確認できたはずですよ。
422: 匿名さん 
[2012-06-25 12:20:16]
夜はわからないですが、土日の日中帯は治安の良さそうな場所でしたよ。

売れ行きも好調みたいで残りも50戸ぐらいでした。
意外に完成までに売り切れたりして。。
423: 匿名さん 
[2012-06-26 22:46:50]
営業の人は周辺に競合物件も多いので1年半くらいかけて売切りたいと言っていましたが、それよりは早く完売しそうですね。
424: 購入検討中さん 
[2012-07-22 13:10:19]
現地も見てまわりましたが、周辺環境はとても良いところですね。
すこし距離は気になりますが学区も気に入っています。
大谷場東小学校と大谷場中学校の評判など御存じの方がいらっしゃれば情報をください。
428: 匿名さん 
[2012-07-23 20:17:45]
南浦和も新築物件が途切れないところですから、これから買おうと思う人はもう他を考えるかもしれませんがまだあるんですよね?

場所はけっこう気に入ってるんですが今からここを見るとなると日照やプライバシーに問題のある部屋しか残ってないんでしょうか?
429: 匿名さん 
[2012-07-23 23:18:40]
>428

この前の週末時点では、日照の良さそうなところも空いていましたよ。
数多く、っていうほどではなかったですが。
430: 匿名さん 
[2012-07-25 11:39:10]
>428
今週のスーモを見ると、南向きの部屋がいくつか先着順で出ていますね。
検討するのでしたら、早めがいいと思いますよ。
431: 匿名さん 
[2012-07-26 11:38:10]
なんだか治安の話が結構出ているけれど、治安が悪いって話はあまり聞かないのですが実際どうなのでしょうか?

単純に「治安が良いと思う」という意見の方が多いので、気にする事はないと思ってはいるのですが・・・・。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる