1、家作りに関して無知なまま家を建てる。
2、多少家作りに関して勉強する。
何も知らないのと知ってるのとで トータルの金額は違ってくるものですか? 値引きしてくれるとこのポイントはおさえとくべきでしょうか?
[スレ作成日時]2011-09-14 17:39:05
家作りに対して無知な人間?
17:
匿名さん
[2011-09-15 08:16:02]
|
18:
匿名さん
[2011-09-15 08:33:55]
皆さんえらく苦労してますね。
|
19:
匿名
[2011-09-15 08:57:52]
苦労は感じませんでしたよ。
楽しかったです。 |
21:
匿名さん
[2011-09-15 09:54:05]
多少勉強するくらいならしないほうがマシ。
値引きなんか考えず気持ちよく建ててもらったらいいんだよ。 |
22:
購入検討中さん
[2011-09-15 10:16:45]
私の場合・・・
20さんのおしゃるとおり、様々な工法がある分 どれも一長一短、よっぽどじゃない限り不正解はないと思っています。 なので熱心な勉強はしていません。 関係する法律に関しても、これもよっぽどじゃない限り 法律違反の家を建てるHMはないと思うので 熱心な勉強はしていません。 北海道在住のため、断熱・気密や暖房に関する設備は 一生懸命勉強しています。 逆にいえば、上記2点はよっぽどじゃない限りHMによって大差ないと思うのですが 断熱・気密は家によって千差万別、 また少し性能の劣る家を作っても法に触れるわけではないので まかせっきりにはできないかな、と思うのです。 ご自身でこだわりたい部分があるのなら、 そこだけでも勉強してみてはいかがでしょうぁ。 |
23:
匿名さん
[2011-09-15 10:20:30]
金額だけしか気にしないのなら勉強なんていらんよ。
ひたすら安いトコに行けばいい。 価格の割にお得感を求めるのなら それなりに勉強は必要だと思うよ。 まあ勉強なんていうから拒否反応を示すのかもしれないけど、 どんな家にしたいか、どんな設備が欲しいか、どんな材料がいいのか どういう間取りなら自分達にとって使いやすいか、予算内でできるのはどこまでか、 そういう事を楽しみながら調べたり考えたりするだけ。 楽しいよ。 |
24:
匿名さん
[2011-09-15 10:23:44]
スレ主出てこないね。釣りだったかな。
|
25:
匿名さん
[2011-09-15 12:15:36]
結論。
勉強してもただの自己満足。 |
26:
匿名
[2011-09-15 12:29:25]
読んでると思いますよ!
下手に勉強するより ここの掲示板の方がよっぽど勉強になると思いつつ。 皆さんに感謝してると思うし ここで無知な本人が登場しても話しについて行けないと思うし。 書いて下っさてる事一つ一つ理解しようと本人も一生懸命だと思う。 |
27:
入居済み住民さん
[2011-09-15 12:40:00]
>25
その通りだと思いますよ。 我々素人が知識をかじった結果、陥り安いのがメリットばかりに目が行くことや逆にデメリットばかりに目が行くことです。 長期優良住宅とかいってますけど、今のところ長期間建ってる一般住宅(木造)で実績がある工法は木造軸組み断熱、気密スカスカ住宅だけです。 |
|
28:
匿名さん
[2011-09-15 12:48:56]
>>26
だとしたら掲示板のマナーに関しても無知ってことだね。 |
29:
匿名さん
[2011-09-15 12:49:29]
客がにわか仕込みの知識を付けると、いちいち面倒くさいこと聞いてくるし
やりづらくなるんだと思う。だから、ここで否定的な意見言ってるのは、 だいた住宅営業か住宅関係者だと思うよ。 それから、20の言ってることはある面正しい。仕事をしないで勉強しても、 全てに精通するには1年では無理。 でもだからと言って、勉強しなくても良いという事にはならない。 施主は、どんな物を買おうとしているのか良く理解しておかなければダメ。 だいたい、注文住宅を「買う」という感覚が間違いのもと。 自分がその家を建てるプロデューサーくらいのつもりで望む覚悟が必要だよ。 |
30:
匿名
[2011-09-15 12:57:15]
私も家を買う前にここの掲示板を知ってればと思いましたよ。 何も知らないで買い物をすると言う事は恐ろしい事です。
ねっ!○条工務○さん! |
31:
匿名さん
[2011-09-15 12:57:17]
何か変な物でも食べましたか?
|
32:
匿名
[2011-09-15 13:12:15]
家が完成してその勢いで、2級建築士を受けました。
発表はまだまだですが、エスキスで見落としもなさそうなので、大丈夫かと思います。 この試験って絶対評価ではなく相対評価なんですね。 |
33:
匿名さん
[2011-09-15 13:18:25]
私が家を建てる際に勉強した方が良いと思ったことは、
上に挙げられた4点ではなく施工です。 私が自分の家を建てるとき、HMを決める際に、現場を回った時、 ①正しい施工がされていない現場 ・土台の継ぎ目のアンカーボルトの止め方が正しくない。 ・使用する釘を間違っている。 ・構造用面材の釘の圧が強すぎて、釘がめり込んでいる。 ・窓台、まぐさに使う建材の厚みが足りない。 などなど ②宣伝に使っていない部材をしょぼくする現場 ・梁組がしょぼい→2階の振動音が1階に伝わりやすい。 ・間柱の太さが細い→構造用面材を使っている場合、実際の耐震性に影響する。 ・野地板に合板を使っている→屋根の耐久性に影響がある。 などなど を沢山見ました。寧ろ手を抜かないところの方が少なかったです。 他の家に出来ていないのに、自分の家だけしっかり施工してくれることは滅多にありません。 私の経験からHM選びは慎重にするのが良いと思います。 質問のコストの面から言うと、細かなところも手を抜かず、 しっかりした施工をするHMは、ローコストメーカーと比べると、 高くなるのは仕方が無いと思います。 ただ、他と比べて、極端に高いという訳でもないと思います。 私が見た経験から、家の値段が安いことには、必ず理由がありますが、 家の値段が高いことには、理由があるとは限りませんでした。 そういう意味で、見る目を養うことは大切だと思います。 |
34:
匿名さん
[2011-09-15 14:05:09]
>>33
>私が家を建てる際に勉強した方が良いと思ったことは、 >上に挙げられた4点ではなく施工です。 そうですね。No.17の①~③は主に契約まで。契約して着工した後は 施工のチェックも欠かせません。でもこれは、第三者に依頼する手もあります。 >②宣伝に使っていない部材をしょぼくする現場 これが大量生産の企画品にはない注文住宅特有の問題。 車だって注文を受けてから工場で造るということはあるだろうけれど、 値引きさせられたからあいつの車は鉄板を薄くしてやろうなんてことはない。 (だいたいそんな面倒くさい事はしないし、もしもそんな事して訴えられたら、 企業の信用は失墜して下手すりゃ倒産です) しかし、1軒1軒設計の違う注文住宅では、仕様書にない部分を薄いものや細いものに 変えてしまうという事は可能で、もしそれを施主が見つけたとしても、 訴えて勝ことは不可能です。 だからあまりに安さを求めるのは危険。注文住宅は適正価格で買いましょう。 そして、適正かどうかの見極めは難しいので、地元で長い間やっていて信頼のおける 工務店に頼むのが一番。もしも何かあったら、その場所で商売が出来なくなるかも しれない訳けだから、普通変なことはしないのです。 |
35:
匿名さん
[2011-09-15 15:51:19]
>34
>>②宣伝に使っていない部材をしょぼくする現場 > これが大量生産の企画品にはない注文住宅特有の問題。 いえ、私が見た中では、大手でも、企画品でも、 宣伝に使わない部材に手を抜くところは多かったです。 梁組は厚めの合板を張ることで、 剛床(横方向の振動には剛でも、荷重は剛とは限らない)と宣伝しても、 それを支える梁組が華奢にすれば、材料費を抑えられます。 野路板を合板にすれば、施工が簡略化でき、人件費が浮きます。 このような細かな仕様を値切の多寡で変えてたら、 かえって手間がかかるので、会社の規定に沿って決めてると思います。 そのHMの現場を数件見ると大体同じでした。 こういう会社の姿勢は施工の良しあしにも表れるけど、 細かな部材の選択にも結構現れると思ったものです。 必要以上に値切ると、手を抜かれるという事があるかもしれませんが、 その影響は、工事現場を見ただけでは、その家が値切ったかどうか分からないし、 私は一切値切を受け付けないHMにお願いしたので、 自分がお願いしたHMに限っても良くわかりません。 なので、値切りの影響については、私は良く分かりません。 |
36:
入居済み住民さん
[2011-09-15 17:07:16]
>35
私は、値切らなかったなあ。 値切るってことは高いって感じてるからでしょ。 提示された価格に納得したら値切る必要ないよ。 そのせいかどうかわからないけど そのHMはセンスのいい建築士と、モデルハウスの建築を依頼される工務店を手配してくれたよ。 |
37:
匿名
[2011-09-15 20:47:50]
>20は阿呆だろ。
法律関連の全てを一年で学ぶのは無理に決まってるが、 どういう法律が関わるのか、どの様なトラブルがあるのか、具体的に何を注意すべきか、 この辺りの事なら本屋にわざわざ行かなくとも、ネット検索を駆使すりゃ判る。 便利な世の中だよ。この便利さを利用しない手は無い。 だいたい依頼する施主側が、これほどまでに理論武装しなくちゃならない理由は、 手抜き工事に違法建築、欠陥住宅の事例に事欠かぬ 自浄作用が全く働かない腐った建築業界のせいだ。 ガタガタ文句を垂れたい奴は、業界の改善に奔走してくれ。 |
注文住宅と言ってもいろいろなレベルがありますが、もし、間取りだけ自由にできれば
いいんだという程度でも、土地がない場合は土地探しから始めなければならないですし、
建売をただ買うのと比べると契約関係も複雑になります。それに、折角注文住宅を
建てるのだから色々と拘りたいとなりがち。
普通は皆さんは様々な家の建築事例を調べて、夢を膨らませてHMまわりをするんでしょうけれど、
以下の①~④が大事。だから最低でも1年くらいはしっかり勉強して望む必要があると思います。
①家の構造(工法と性能)
②関係する法律(建築基準法、建設業法、宅建業法など)
③ローン(ローンの種類、つなぎ融資について)
④注文住宅のトラブル事例
それから、あまり値引きにはこだわらない方がいいです。
注文を受けてから建てるのでコスト調整をしやすく、あまりにも値引きを要求すると、後で手抜きを
されたり、見えないところで仕様ダウンなんてこともあり得ますから。全く同じものを建てる場合でも、
土地の形状や場所によってコストが変わりますし、普通は1軒1軒ちがう家なので、消費者が
価格の比較をするのは非常に難しい。実際に値引してもらったという事例はあるでしょうけれど、
それは高すぎたものが適正な価格になったというだけでしょう。
もし適正価格で買いたいならば初めから1社に決めず、同じ間取りと装備で複数のHMに相見積りして、
トータルの金額を比較するようにしたら良いと思います。