床下の敷炭について
83:
匿名さん
[2013-09-30 21:09:37]
敷炭の犠牲者は>80さんまでに留めておきたい仏心が抑えられないものですから。
|
84:
匿名さん
[2013-09-30 21:15:07]
お年寄りなど情報弱者が引っかかる悪徳商法ですよね?
床下点検商法。 |
85:
匿名さん
[2013-09-30 21:37:47]
床下にも対流は起こります。
対流で湿度が拡散するので、床下の炭も乾きます。 良く考えて! |
86:
匿名さん
[2013-09-30 22:22:39]
>85
その考え方だと、最初から床下に炭を置く必要なくない? |
87:
匿名さん
[2013-09-30 23:51:28]
まあまあ、その矛盾にも気付かない脆弱な思考なので、やさしく見守って下さい。
対流で湿度が拡散するなら、床下の炭はただの邪魔者と自分で言っている様なものですからね。 |
88:
匿名さん
[2013-10-01 05:51:02]
どうしたらそういう考え方になるのか理解不能です。
炭によって最高湿度が下がることは理解できましたか? |
89:
匿名さん
[2013-10-01 06:05:32]
>88
そう言う君は床下に炭を敷いているの? |
90:
匿名さん
[2013-10-01 08:46:37]
>88
なぜ「最高湿度が下がる」といえるのでしょうか? 通気が十分にある状況下では次々と湿気が流入するでしょう? 吸湿速度を超えて流入したり、飽和したりしそうに思えますが、いかがでしょうか? 湿度変化を遅らせる事が出来るであろう事は予想できますが、最高湿度を抑えるほどの効果は無いと思いますよ。どれほどの量を使うおつもりかは分かりませんが。 |
91:
匿名さん
[2013-10-01 16:13:29]
|
92:
匿名さん
[2013-10-01 21:03:36]
床下の炭の効能を信じているような人が今もいるんですね。
ただ、信じるのは勝手だけど、悪徳業者と区別がつかないので、宣伝しない方がいいよ。 |
|
93:
匿名さん
[2013-10-01 22:06:19]
基礎パッキン工法ならツ-ツ-にはならないから効果があるということですか。
|
94:
匿名さん
[2013-10-01 22:11:07]
|
95:
匿名さん
[2013-10-01 23:27:50]
http://www.kagoshima-it.go.jp/pdf/kenkyu_report/k_report_2008_02.pdf
上の報告書をいくら読んでも、竹炭ボードに吸収した水を分解する能力があるとは書いていない。 考えが足りないのは>94さんあなた自身ですよ。 鹿児島県工業技術センターさんに問い合わせてみたらどうですか? |
96:
匿名さん
[2013-10-01 23:31:38]
最高湿度は外気より低くなると書いてある。
他人を攻撃刷り前によく読んで、理性を持って書き込んで下さい。 |
97:
匿名さん
[2013-10-01 23:33:57]
竹炭に水分を分解する能力などあるわけないでしょう。
そんな意見したこともありませんよ。 |
98:
匿名さん
[2013-10-01 23:48:56]
火事のとき良く燃えそうだな。
半焼で苦労するよりは良い? 以前シロアリ対策で撒いちゃった人もいたな。 |
99:
匿名さん
[2013-10-02 00:04:38]
>以前シロアリ対策で撒いちゃった人もいたな。
防蟻硬貨も無いのに?いや逆に快適な湿度と外気を防いでくれるシロアリの好む環境を提供しているので逆効果ですね・・・無知って怖いですね。 |
100:
匿名さん
[2013-10-02 02:07:32]
|
101:
匿名さん
[2013-10-02 05:40:27]
床下は、一般的なべた基礎・基礎パッキン工法で考えて下さい。
中央部は空気の流入は少なく基礎周囲から風、空気の温度差、気圧差で空気が出入りする状況です。 こういう場所でお考えください。 室内としてありますのは、当該文献が、竹炭ボ-ドの研究結果だからです。 |
102:
匿名さん
[2013-10-02 09:08:00]
No.90,No.100です
>中央部は空気の流入は少なく… 通気が悪ければ炭は乾き難いのではないですか?いずれは乾くのかもしれませんが「湿度が拡散するので、床下の炭も乾きます」から受けるイメージとは違っていませんか? そして、通気が悪かったとしても、梅雨時期のように高湿度が何日も続けば、湿気はどんどん流入し、外部と同程度の湿度になりそうに思いますが、一般的(平均的?)な床下での湿度変化のデータは在りますか? また、通気が悪ければ、炭から放湿される湿気により、周囲の空間は湿度が高く保たれるのではないですか? 炭の調湿性を否定するつもりはありませんが、床下に置く事の効果については疑問を持っています。 通気を良くする工夫が大切だと思いますよ。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報