セキスイハイムのウォームファクトリーってどうなんでしょうか?
先日モデルハウスで体験してすご〜くあったかい(確かにCMどおり!)って思いましたけど、実際に住むとなるとどうなの?って思いました。去年から売り出した商品らしくまだHPを探してもなかなかウォームファクトリーをつけた方のHPがみつかりません。どなたかわかるかた教えてください。
[スレ作成日時]2006-11-29 11:24:00
セキスイハイムのウォームファクトリー
No.181 |
by 匿名さん 2007-05-23 19:28:00
投稿する
削除依頼
冬乾燥するのは、蓄熱のせいじゃないよ。
室温をあげれば相対湿度が下がって乾燥する。蓄熱だろうがエアコンだろうが電気ヒーターだろうが。 燃焼系の非強制換気型以外ならね。 だから、ウォームファクトリーを辞めてエアコンにしても結果は同じですよ。 (エアコンの中には加湿機能がついてるものもあるけどね) いずれにしても加湿器は必要だと思います。 |
|
---|---|---|
No.182 |
ありがとうございます。参考になりました。あと、電気代が気になるのですが、
エアファクトリーは常時つけてますか? |
|
No.183 |
当然常時つけっぱなしです。24時間換気ですから。電気代もたいしてかかりませんし。(そりゃ加温と除湿はちょっと考えるけど)。むしろフィルターの掃除の時以外は常時つけておかないと、ダクトにカビが生える恐れがあります。
あと、エアファクトリーは三菱電機製の全熱交換システムなので湿度は再取り込みされます。まぁ冬はそもそも乾燥しているし相対湿度の性質は181さんの通りだから加湿器はあってもいいでしょうね。ちなみに我が家は加湿器は一台持っているものの結局つけませんでした。冬は基本的に洗濯物はホスクリン使って室内干しにしているためか、たいして乾燥を感じませんでした。 むしろ湿気のある空気を排出して外の乾燥した空気を取り込む第三種換気の方が乾燥気味になると思いますよ。 2X6のグランツーユーなんかの空気工房は顕熱交換システムだから湿度は保持されません。こちらも乾燥するかも知れませんね。 |
|
No.184 |
ありがとうがざいます。除湿と加温以外は電気代はそんなにかからないんですね。
ちょっと安心しました。そろそろ梅雨ですね。除湿機能を使うことがあったら また感想を聞かせてください。 |
|
No.185 |
|
|
No.186 |
|
|
No.187 |
ウォームファクトリーだけだと2階は寒いって聞くけど、エアファクトリー付けてると
2階も暖かいですか? |
|
No.188 |
|
|
No.189 |
|
|
No.190 |
ウォームファクトリーの新しい情報をお願いします。2階部分は寒いのでしょうか?エアファクトリーと組み合わせれば快適でしょうか?
|
|
No.191 |
昨日初めてウォームファクトリーのスイッチ入れましたが、今朝起きたらほとんど体感できるような暖かさはありませんでした。蓄熱するのに数日かかったりするものなのでしょうか?もちろん説明書どおり初日なので、最大で設定しています。展示場のあったかさはなんだったのか?
|
|
No.192 |
蓄熱の場合は家全体が暖まるのに3日〜1週間くらいかかると言われています。
一旦暖まってしまえば逆になかなか冷えないと思われます。 |
|
No.193 |
1週間前にウォームファクトリーのスイッチ入れました。
エアファクトリー付けてますが、2階は1階に比べると、 3〜4度低いです。でも付けないよりかは暖かくなってると 思います、たぶん。ちなみに外の気温10度の時に、1階は 20度、2階は17度でした。 |
|
No.194 |
ウォームファクトリーとか床暖とかつけてると、フローリングが隙間が開いたりするなんて聞きますが、実際のところ設置されてる型どうでしょうか?
|
|
No.195 |
レスありませんね(汗)
私が聞いたとこによると、ウォームファクトリーを設置する場合は使用するフローリングが限られるとの事です。 ハイムのSISSのカタログでプライムとかスマートのフローリングは選べないといわれました。 |
|
No.196 |
195さんレスありがとうございます。選択は少ないけど専用フローリングなら問題ないということでしょうか?
|
|
No.197 |
>>196さん
フローリングは専用と言うよりは対応と考えたほうが良いかもですね。 対応のフローリングなら全国に施工した方が沢山おられると思います。 それでも不具合などが出ている方はいらっしゃると思いますが、その辺りがどの程度の頻度で出るのかは不明ですね(汗) 実際問題、ハイムのインテリアのカタログに3種類のフローリングが載っていますが、そのうち2種類は選択しないほうが良いと言われる時点で、ウォームエアリーや床暖房の様に床を暖める暖房スタイルには適さないフローリングがあるのは周知の事実なので、選択するときにしっかり確認する事が重要だと思います。 床下の暖房を選択した時点で、床材の選択に制約が掛かる事は間違いないようです。 当方は、床下暖房に対応しているフローリングを選択すれば大丈夫ではないかと考えています。 実際に使ってみて不具合がでた方の話しが聞けると一番良いのですが、なかなか書き込みないですよね(汗) |
|
No.198 |
こんばんは。セキスイハイムを検討してますが、ウォームファクトリーを10〜20年と使用するにあたって、基礎の耐久性とかに変化はないのでしょうか?また、基礎断熱というのは使用していない夏場の換気はしなくても問題ないのでしょうか?
どなたかわかりましたらよろしくお願いします。 |
|
No.199 |
ウォームファクトリーをつけている人で、吹き抜けを設けている人、
1,2階の温度差いかがですか? 通常2階の方がどうしても数度寒い状況になると思いますが、 吹き抜けがあると逆に1階の方が寒いという状態になったりしますか? 吹き抜けの大きさにも依るかとは思いますが、参考までに教えてください。 (うちは36ユニット一つ分で、オープン階段と吹き抜けの予定です) |
|
No.200 |
>>198さん
営業さんが言うには、「基礎断熱の建物は床下もひっくるめで居室のような考え方をしてください」「床下と居室の間では、室内に設けられているがらりから空気が出入りする」とのことです。 営業はそんな言い回しでしたので、私は・・・ 居室部分に関して24時間換気で空調されている=がらりから空気が出入りし、床下も空調されているのでは・・・って勝手に理解しています。 24時間換気にて、結露発生が減らせる事は事実ですので床下も湿気が少なくなるのではと考えています。 そんなことはない!って意見があれば宜しくお願いします。 |