一戸建て何でも質問掲示板「セキスイハイムのウォームファクトリー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. セキスイハイムのウォームファクトリー
 

広告を掲載

トムトム [更新日時] 2023-02-23 12:15:31
 削除依頼 投稿する

セキスイハイムのウォームファクトリーってどうなんでしょうか?
先日モデルハウスで体験してすご〜くあったかい(確かにCMどおり!)って思いましたけど、実際に住むとなるとどうなの?って思いました。去年から売り出した商品らしくまだHPを探してもなかなかウォームファクトリーをつけた方のHPがみつかりません。どなたかわかるかた教えてください。

[スレ作成日時]2006-11-29 11:24:00

 
注文住宅のオンライン相談

セキスイハイムのウォームファクトリー

2: トムトム 
[2006-11-29 15:54:00]
ウォームエアリーの間違いでしたー
3: 匿名さん 
[2006-11-30 00:12:00]
空調と換気を組み合わせているというのが問題です。
換気量は一定ですが空調は制御しなければならないから。
あくまでエアファクトリーは補助だとハイムさんは言われるでしょうけど。
ハイムのフラッグシップモデルであるクラスティーナは顕熱1種ですが
鉄骨系またはグランツでは全熱1種としているのも疑問です。
特にグランツは当初顕熱タイプだったが、最近全熱に切り替えているのも
他社との兼合いでとも取れないことも無い。
とても顧客第一と考えているようには思えない。
4: 匿名さん 
[2006-11-30 08:22:00]
クラスティーナもそのうち全熱になるはずですよ。
全熱が全てにおいて悪いとは思わないけど。
5: 匿名さん 
[2006-12-01 00:08:00]
>04さん
どこのソースですか?
教えてください。
6: 匿名さん 
[2006-12-02 16:52:00]
ウォームエアリー→ウォームファクトリー(電気蓄熱床暖)+エアファクトリー(強制吸排気空調)、ウォームファクトリーは電気蓄熱床暖のみですね。

7: 匿名さん 
[2006-12-04 19:54:00]
>05
現在、セキスイハイムの熱交換型第1種換気システムが三菱製の全熱式に切り替わってます。
以前は松下製の顕熱式でしたけど。
8: 匿名さん 
[2006-12-04 23:42:00]
本当にいいものならクラスティーナから採用すると思いますが・・・
9: 匿名さん 
[2006-12-05 08:08:00]
逆でしょ。
そんなモデルチェンジのようなチャレンジを最高級の家からやるはずは無い。
トラブルが発生したらまずいもん。

グランツーユーも全熱式に変えたし、最近では鉄骨もエアファクトリーで三菱の全熱式を入れてる。
三菱の方が小型だし、ヒートポンプと繋げて、そのうち冷暖房機能も持たせるんじゃないかな?
三菱ホームのアエロテックみたいに。

クラスティーナもHP上はまだ昔の松下製だけど、実際は切り替わってるんじゃないかな?
それか、松下の在庫が無くなるのを待ってるのか…
10: トムトム 
[2006-12-05 10:50:00]
みなさん詳しいですね。さすがに!
結構このウォームエアリーに引かれて(冬に入ったのもあって・・)セキスイハイムがかなり家を建てるにあたって有力候補になってたんです。
実際に住んでる方とかはいらっしゃらないのかなー?住み心地とかも知りたいです。
11: 匿名さん 
[2006-12-05 19:21:00]
今、確認してもらっている最中なのですが、ウォームファクトリーって効果あり
ますか?スイッチ(強)を入れて1週間ちょっと経つのですが、朝5時半頃の温
度が1階で10℃〜15℃くらい。ガラリがある洗面所は冷蔵庫状態、更に2階
は以前住んでいた一般木造建てと何ら変わりがありません。確かに機密性は抜群
に良いので、日中取り入れた太陽熱のおかげで夜も暖房機をつけなくてすむのは
助かるのですが・・・。パルフェ、床のべ137㎡です。京都府南部。
12: 匿名さん 
[2006-12-05 20:04:00]
そもそも、暖い空気は出てるんですよね??
ガラリがある洗面所は、そこに暖気の吹き出し口がついていなければ寒くなりそうですけど。
13: 匿名さん 
[2006-12-06 10:33:00]
明日、白山製作所というメーカーに診てもらう予定です。ハイムとメーカー両者の話だと、床下全体が30℃くらいになり、断熱材がない床から熱が放射され(あくまでもガラリは補助的なもので、床からの放熱で暖めるシステムだと説明を受けました。)、真冬の早朝で1階全体が18℃〜20℃くらいになるということです。ハイムの担当者は大変好評だと言っています。2日前と昨日の京都の最低気温は2℃前後で、うちの一番暖かいところで16℃くらいでした。今日の最低気温は7℃程度あったと思うのですが、それでも室内温度は17℃程度でした。蓄熱器が置かれているあたりの床は確かに暖かいです。でも、そこから離れると床が冷たいです。日中は20℃前後になるので、陽が差し込む部屋は快適です。たまたまうちの蓄熱器に不具合があっただけなのでしょうか?
14: 匿名さん 
[2006-12-06 21:00:00]
ハイムの説明だと1階の床全体が温もらないとダメなのです。しかも、真冬に床下が30℃程
度の温度で、いくら断熱材がないとはいえ1階全体が18℃〜20℃まで上がるものなのでし
ょうか?営業さんの話では他にはそんな苦情はないとのことです。でも、ハイムのHP以外で
早朝でも暖かくて本当に快適だという体験談を聞いたことがないので、どうもうさんくさいの
ですが・・・。最低気温である早朝5時から6時頃にすごく暖かくて快適だと実体験された方
はおられないのでしょうか?
15: 匿名さん 
[2006-12-06 22:38:00]
一階部分は全体むらなく22度前後まであがりますね。
Tシャツで過ごして気持ち涼しいかな・・という感じです。
4月の平均気温くらい?

13番さんは、見てもらったほうがいいと思います。17度だとちょっと低いですもんね。
16: かっくん 
[2006-12-07 14:50:00]
ハイムの言っていることには、根拠がないことが多いです。蓄熱についても、同じ環境に同じ間取りの同じ建物を建てて、ウォームファクトリーあるなしの二軒で、室温の推移のデータをとって客に勧めて来るわけでは、決して有りません。ある客はこの冬エアコンなしですごしました!や、室温が18度を下ったことはないとか、そんな断片的な感想をもとに、本当に温かいんですよ・・・と自慢げに営業さんは宣伝して、強力に勧めてくる・・・我が家も実はウォームファクトリーとやらをつけたのですが、聞いていたほどには効果はなく、12月だというのに、朝からエアコンのお世話になっています。どれだけウォームファクトリーにお金をかけたことか・・・(泣)
17: るる 
[2006-12-07 14:54:00]
15番さんに質問です。お住まいはどちらですか?朝の最低気温が0度近くまで下がっても、早朝20度あるのでしょうか?ちなみに、家の窓は全部閉め切った状態でのことですか?24時間換気は
動いた状態ですか?
18: なっちゃん 
[2006-12-07 15:04:00]
14番さんの、床下30度は本当ですか?!うちは、今日午前中にガラリの真下の床下に温度計をおいてみました。30度なんてとんでもありません。24〜25度ぐらいなもんです。この程度の温度で、本当にフローリングを温めて、更にフローリングの熱が部屋の空気を温めてくれるのでしょうか?ちなみに、フローリングは裸足で歩くと確実に冷たいのですが・・・。セキスイさんに聞くと、一晩中、家中の窓を閉めて、勿論日中もお風呂、トイレ、洗面の窓を閉めた状態にして下さい、とのことです。そんなんじゃ生活出来ませんよね・・。
19: 匿名さん 
[2006-12-07 19:00:00]
>16
そんなの、ハイムのほうで開発時にやってるに決まってるでしょ。
ウォームファクトリーでも、補助暖房が必要と言ってますよ。それだけで十分なんて言ってない。(少なくとも東北に住む私の担当は)

>18
え?普通、この時期は窓はどこも閉めてるんじゃないですか??
風呂、トイレ、洗面の窓なんて、換気システムがついていれば開ける必要無いじゃないですか。
何のために開けるのですか??
初夏や初秋には窓を開けて風を入れることもありますけど・・・
そっちの方が不思議です。


ウォームファクトリー + エアファクトリーの組み合わせで、2階室温を15〜17度にすることが出来ると書いてあるので、1階は20度〜22度くらいは行きそうですね。

低いな??って思う方は、是非担当の営業に聞いてみては??
20: かっくん 
[2006-12-07 19:51:00]
>19
 何となく19番の方はハイム関係だと思えるのですが、京滋(京都・滋賀)担当の営業は補助暖房は必要ないと言っています。もちろん、蓄熱の効果が薄れる寒い日の夜は別ですが・・。
 それと、うちも風呂場と洗面などの湿気が溜まりやすいところではカビの繁殖を防ぐために、冬場でも窓を開けます。換気システムだけでカビの繁殖を防ぐほど乾燥させることはできますか?何のために換気が必要かご存じですか?
 別のHPでもあるらしいのですが、こういうHPに出ている苦情をハイム関係者が一般客を装って反論しているらしいです。どうも19番さんは怪しい。
21: 13番 
[2006-12-07 20:06:00]
私のせいで何かすごい議論が起きていますね。今日、白山製作所に診てもらいました。機械の性能的には何ら問題はないとのことです。ただ、気になったのが、このメーカーはハイムにしか出荷して
いないとのことです。ハイムの機密性の高さと断熱材の性能で、日中の太陽熱、家電機器、人の体
温等で暖められた熱が窓を閉め切ることで外に逃げず、翌朝まで残ってるとも考えられるなと思い
ました。もちろん、蓄熱の効果も含めてです。ハイムの説明では本来真冬の早朝の室温が0℃〜3
℃のところ、蓄熱器を入れることで(蓄熱器の性能だけで)18℃〜20℃になるとのことです。
うちでは説明通りにならないので疑問を感じているのです。
22: かっくん 
[2006-12-07 20:14:00]
>19
東北のような氷点下になる地域で補助暖房が必要なのは当然でしょう。うちはほとんど氷点下に
ならない関西に住んでいます。今は日中の太陽熱のおかげで夜も補助暖房は必要ありません。
23: 匿名さん 
[2006-12-07 20:45:00]
>19
ハイムが開発時にやっているに決まってるでしょ・・・について。
ハイムの担当者にその辺のことを聞いてみたことがあります。
返事は・・・たぶん実験はやっていると思うんですが・・・データが
あるかどうか、調べてみます。とのことで、歯切れが悪く大丈夫・・?
って感じでした。データがあるなら、客に勧めるときに実績としてデータを
先に見せてくれればいいと思いますけど・・。
ウォームファクトリーとウォームエアリーの違いについては、検証していると
すぐに答えが返ってきたのですが・・・。
やはり、実証はされていないのではないかと思います。
トイレも浴室も窓を閉め切っているなんて、驚きです!
24時間換気を過信しすぎていませんか?ハイム関係者ですね・・・
私もそう思いました。
24: 匿名さん 
[2006-12-07 20:56:00]
>23
おれも23に賛成!ハイムさんは出てってんか!
おれは中国地方在住やけど、補助暖房は要らんて聞いてる。
どれがほんまかわからんわ。ハイムさんの言うことは
100人100様でっさかい・・・。あ、僕大阪人です。
おおきに。
25: 匿名さん 
[2006-12-07 22:28:00]
私は逆に、なんとなく他メーカーの営業が入り込んでるように思えてしまいますが。。
26: 11,13,14,21 
[2006-12-08 06:21:00]
11,13,14,21に書き込んだものです。他の書き込み者がハイムであろうが他の
メーカーであろうが関係ありません。うちの状況を報告します。今朝、5時半現在のガラ
リの下で測った床下温度は25℃でリビングの温度が20℃でした。体感的な印象ですが、
廊下、トイレ、洗面はリビングより温度は低く感じました。昨夜、全ての窓を閉め切り、
24時間換気だけオンにしました。今朝の最低気温は6℃前後だったと思います。これでは
本格的な冬の気温になったときが心配です。問題はハイムの宣伝と説明の仕方、それと実生
活状態の知識不足にあると思います。20番に書かれているように、風呂場の窓を開けてお
かないとハイムのユニットバスではカビの繁殖が懸念されます。あとから、温まらないから
と言って、蓄熱のためには窓を閉め切るように言われ、風呂場のカビ対策に対しては換気す
るようにと、矛盾するようなことを言われても困ります。たまたま我が家の担当をしてくれ
ている営業やその他の方が親身になってくれるのである程度救われているのですが、いつも
頭を下げるのは一生懸命頑張ってくれている営業とその上司ばかりです。ハイムの幹部や開
発部の責任の方がはるかに大きいと思うのですが、どこまで客の感想を受け入れ、生活実態
を把握しているか疑問を感じます。建設業者全体がこんなものなのでしょうか?

27: 匿名さん 
[2006-12-08 09:29:00]
ハイムに限らずにですが、研究が甘い気がします。営業、現場監督、設計者、あまりにも素人
すぎています。要するに、自分が実際に自社の家に住んでもいないのに、客にああだ、こうだ
説明出来る筈がない。当然説明の内容は、実際と食い違っていることが多く、家を買った客が
住んでみてから、あの話は違う、と気づくことが多々あります。
後から説明を求めても、想像の範囲でしか回答が返ってきません。これでは納得出来る筈が
ありません。私はハイムではありませんが、同じような事が今でも沢山でてきています。
プロ意識、プロ知識が乏しいです。最初からメーカーさんの言葉を鵜呑みにしない方が
賢明だし、分からないことや疑わしいことは全て購入前に徹底的に聞いてみて下さい。
そしてその場でメモ書きに内容を残しておいて下さい。電化製品や家具などと違って
大きな買い物なので、妥協する必要もないし、どんどん疑問をぶつければいいと思います。
>26
今朝の床下温度が25度でしたら、真冬は恐らく最低気温が零度以下まで下がるので、
単純に考えても床下は20度ぐらいなもんでしょう。フローリングを暖めるのに
かなりの熱が必要で、その上部屋の空気を暖めるとなると20度くらいでは素人
考えでも無理な気がしますが、いかがでしょうか?フローリング自体がまんべんなく
ホットカーペットや温水床暖、ガス床暖のように温かければ別ですが、冷たければ
まず部屋全体を暖めてくれるなんて、無理のような気がします。
28: 19 
[2006-12-08 12:26:00]
ハイム関係者ではないですよ。ハイム(ツーユー)で建てましたか。
ハイムに限らず、気密性の高い家は窓を締め切って24時間換気扇を回すことを前提に換気計画が立てられています。
風呂場で窓を開ければ、窓から入った空気が風呂場の換気扇からそのまま出ていくショートサーキットを形成するので、風呂場の換気にはむしろ逆効果ですよ。きちんと空気の通り道を作るべきです。それならば風呂場の窓を開けて、脱衣場のドアを開けて、反対側の居室の窓を開けて、風を通してやるなら別ですが…
冬にはやる人はいないでしょうけど。

ハイムを含め、多くのHMはフランチャイズ制なので、営業なんて自動車ディーラーの店員やマクドナルドの店員みたいなものです。本社からの書類以上の知識なんて持ってませんよ。やる気のある営業は研修なんかに出て知識豊富ですが、そうでないカタログ以上の知識のない営業もたくさんいますね。
ハイムの関係者と決めつけられ、不快なので、これでおしまいにします。
情報交換ができると思っていたのに残念です。
29: 匿名さん 
[2006-12-08 12:31:00]
21さん
そのままで2週間くらい続けてみてください。

蓄熱で家全体が温まるまで時間がかかります。

ウォームファクトリーはよくわからないのですが、温度設定や蓄熱量の設定はないのですか?
30: 匿名さん 
[2006-12-08 18:23:00]
換気システムについては19の言う事が正しいね。
気密がよい家なら、窓は閉め切って換気する。
窓をあけるなら、2箇所以上(出来れば対側や2階に)開けて、通路のドアも全部開けて風を通してやる。
浴室に換気扇があるなら、浴室の窓を開けても無意味。入った空気が出ていくだけ。
やるなら、脱衣所の窓を開けて、浴室の換気扇を回すのがいい。

ハイムって浴室と脱衣所の間にも換気扇が付いていて、『居室→脱衣所→(換気扇)→浴室→(換気扇)→外気』ってなってるんじゃなかったっけ??

知り合いのグランツーユーはそうだったけど。
31: 匿名さん 
[2006-12-08 21:42:00]
>30さん
連動換気扇のことですね。ハイム・ツーユーだと標準ですよ。
気密が良ければ24時間換気だけのほうが確かにいいでしょうね。

知り合いの建てたパルフェはウォームファクトリーが付いていますが、確か「強」「中」「弱」の
切り替えが出来るスイッチになっていました。えらくシンプルだなと思ったんですが、知り合い
いわく、「強」だと暑すぎるときもあるらしく少し窓を開けて冷気を入れるんだそうです。去年
ワンシーズンの室内温度を毎日記録していて、起床時間の朝6時くらいの室内温度も毎日記録して
ありましたが、だいたい22度くらいだったと思います。夜は1階で寝るのなら毛布はいらないっ
て言っていました。2階はたまにエアコンをつけるとも言っていました。
32: 26 M.H. 
[2006-12-08 22:47:00]
今日、営業担当と上司が来られて謝罪と説明を受け納得しました。結論は、ウォームファクトリー
はハイムにしかできない素晴らしいものであるということです。真冬の平均気温が0℃前後の地域
において、最高室温17℃〜20℃を目指すよう設計されています。ただし、当初営業マンの説明
不足で早朝の最低気温時にそこまで気温が上がると思いこんでいたのが間違いの元でした。5時〜
6時が最低(資料では13℃程度)で、7時〜10時の間がピーク(17℃〜20℃)に達し、そ
の後徐々に効果が薄れていくようです。エアコン、ヒーター、太陽熱などの補助暖房で調節すれば
夜までずっと快適です。浴室のカビ対策ですが、想像以上に機密性が高いため窓を閉め切るとかな
り室内が乾燥します。それを防ぐ意味と防犯上、夜寝るときは窓を閉め24時間換気システムをつ
けておくのがベターだそうです。ちなみに、京都の今朝の最低気温が9℃と高めだったので1日一
度も補助暖房をつけていません。今(22時半)のリビングの温度は22℃あります。非常に快適
です。うちは5基入れてもらっているので70万円ほどかかりましたが、ウォ−ムファクトリーは
夜中1時〜6時までの夜間電力を使用し、その上オール電化以外の特別な割引を受けることができ
るので、年間通してみるとランニングコストが非常に低いです。営業さんの説明不足であった、早
朝の件を除けば、絶対にお勧めです。ただし、うちはまだ一冬越していないことをご了承下さい。
33: 26 M.H. 
[2006-12-08 22:56:00]
>19,28
あなたは相当研究されていて知識があると思います。一部の心ない言葉に惑わされず、今後も
書き込みを続けて下さい。ハイムで建てた人がハイムを鍛え上げて日本一のHMにするべきで
はないでしょうか?
34: 26 M.H. 
[2006-12-09 00:00:00]
追伸
27番さんの意見も一理あると思います。どの営業さんと出会うかによって大きな違いが
ありますし、HMの営業よりも現場で修行を積んだ経験のある小さな工務店の営業の方が
はるかに頼りになることもあります。偏見かもしれませんが、HMの営業はほとんどが若
い人ではありませんか?経験不足のため、どうしてもパンフレットや開発部などの資料に
頼らざるを得ない。その結果、説明不足が生じ、上司の手を借りなければならなくなる。
客への迷惑、知識や経験不足の恥ずかしさなどをバネに向上心を持って立派な営業さんに
なって欲しいなと、ハイムの営業さんに対しては常々思っています。幸い、我が家の営業
さんは失敗は多いけど、人間味があり、客思いで、何かあるとすっ飛んできてくれるので、
憎めないし、ほっとできるし、良い人です。だからこそ期待が高まり、時には厳しいこと
を言ってしまいます。余談でした、すみません。
35: 匿名さん 
[2006-12-09 06:22:00]
営業さん・・・(泣)(困)(焦)
36: 匿名さん 
[2006-12-09 09:58:00]
私はハイムで建ててはいませんが

白山製作所の床下蓄熱暖房機をしようしています
(1F 20坪 蓄熱機5台)
家の仕様も一応高高ですのでハイムと似たような仕様だと思います
(一種換気 常時運転にて春秋を除き基本的には浴室も含め窓は閉めてます)

昨年の冬の経験ですが、外気温が0度程度の日でも室温は朝6時頃で
18〜20度程度、天気がよければ昼頃で24度程度だったと思います
(参考までに本日の6時の室温は21度でした 外気温8度)

暖かさですが、空気が乾燥することもあり「寒くない」というのが
正直な感想です
雪の日や、日中曇りの日などはエアコンを併用する日もありました

室温の過剰な期待は禁物だと思いますが、部屋の温度差がほとんどない
事と、冬の間は昼夜関係なく暖房が入っているので帰宅時や早朝でも
寒くないというのは大きなメリットだと思います

37: 匿名さん 
[2006-12-09 11:23:00]
26さん、36さん
5台入れるとのことですが、蓄暖の容量はいくつのものが5台入るのでしょうか?
38: 36 
[2006-12-09 11:47:00]
>>37さん

私のところでは2.2KWのものを入れました
詳しくはメーカーに問い合わせないと分かりませんが
たぶん、2.2KWの物しか無かったと思います。
39: L 
[2006-12-09 16:15:00]
>36さん
基礎断熱仕様の基礎って、ハイム以外でも施工しているんですか。
知りませんでした。
40: 匿名さん 
[2006-12-09 18:06:00]
2.2kwが5台ですか。
それなら、熱量としては十分でしょうね。
26さんも、もう少し明け方でも温度が上がって良さそうな気がしますけど…
少なくとも、床下だけを暖めることを考えると、体積は小さいですから、簡単に設定温度まで達する気がします。
というか、強、中、弱の設定だけで、熱量とか温度設定はないのでしょうか??
41: 匿名さん 
[2006-12-09 20:35:00]
2.2kwが5台ってことはフル稼働したら月間2万円超の電気代であってます?
42: 匿名さん 
[2006-12-09 21:38:00]
うちは、7kwと6kwで合計すれば同じようなものですが、2万はいかないですね。
蓄暖もエアコンも使わない5,10月と比べて、真冬では1万くらい高くなります。
43: 匿名さん 
[2006-12-09 22:25:00]
>40
マグネシウム入りの蓄熱レンガを暖めて、あとは、暖まったレンガの熱を放熱させるというものな
ので、エアコンみたいな温度設定は出来ないのです。自然っぽい暖かさなんでしょうね。

>41
ウォームファクトリーだけの電気代ですか?でしたら、ワンシーズン通してもそんなに掛からない
です。24時間フルタイムつけっぱなしです。
44: 匿名さん 
[2006-12-10 02:35:00]
宮城県の県南にウォームファクトリー(エアリーじゃありません)のパルフェで今年建てた者です。
この辺は、次世代省エネ3地区なのですが、あえて2地区(岩手・青森など)仕様で建てました。
1Fは約19坪位で、3.3Kが3ヶ、2.2Kが2ヶの暖房機が入っております。ハイム営業は、2Fもほんのりと温かくなると言ってましたが、晴れている日中でも2Fまでは熱気はあがってきません。2Fのフローリングは冷たいままです。1Fは文句がないのですがね。
CMを鵜呑みにして、家の中が全館暖房で温かいというイメージを期待されて搭載されるのであれば、ちょっとさけた方がよいかもしれません。主暖房の補助的でフローリングが冷たくなるのを避けるために搭載する位でないと期待は大きく裏切られます(実際、私がそう思ってます)。
勿論、住んでいる地域の天気、断熱仕様、間取りなどでも異なってくると思いますのでご了承ください。
ちなみに、住んでいるところはこんな気候です↓。
http://www.tenki.jp/pyoh/p04207034392.html
45: 匿名さん 
[2006-12-10 02:49:00]
No.44のものです。
気になるランニングコストですが、11月初旬は弱運転で中旬から下旬にかけてずっと中運転で稼働しておりましたが、3人家族で電気代は2万ぐらいでした。この期間は補助暖房(蓄熱暖房機、エアコン)は入れてません。蓄熱床暖だけで間に合わせました。
ちなみに、5月とか9月のようにこの辺でエアコンをほとんど稼働させない月の電気代は約6千円程度です。
ウォームファクトリーを入れている一番のメリットは、深夜機器の電気割引が大きいこと(東北電力で3500円位の割引が毎月入ります)でしょうか。。
46: M.H. 
[2006-12-10 06:34:00]
うちは3.3kwが3基と2.2kwが2基です。この数日最低気温が高いので朝の5時半
頃で20℃あります。うちの担当の営業も2階まで温かさが達する(当然1階ほどではない
が・・)と言っていましたが、さすがに2階は寒いです。やはり、実際に体験して説明して
くれないと、「暖かいですよ。」と言われれば、ハイムという名のネームバリューに洗脳さ
れ快適な温かさを期待しますよね?私も「暖かい」という言葉だけに期待がふくらみすぎて
いたと思います。しかも、展示場で説明されるわけですからなおさらです。ハイムのどの家
も100%パーフェクトってあり得ないと思います。でも、素晴らしい建物に間違いはない
と思います。電気代ですが、スイッチを入れてからはまだ請求が来ていません。
47: 36 
[2006-12-10 07:37:00]
>>44さん >>46さん
3.3KWの蓄熱機あるのですか・・・
私が導入した頃(2005年初旬)は2.2KWしか選択肢が無かったような・・
羨ましい・・・

電気代の話ですが、深夜時間帯5時間通電ですので
蓄熱機のみの電気代は
5時間×(2.2KW×5台)×7円×30日=11,550円
割引
(2.2KW×5台)×230円=2,530円
差額
11,550円−2,530円=9,020円 です

割引の2,530円は蓄熱暖房機を使用していない夏場も
適用されますので結構な恩恵を受けています


48: 匿名さん 
[2006-12-10 12:40:00]
>43
温度設定が出来ないのですか?
普通の蓄暖は温度設定できますよ。
○○度以下になると、温風のでるファンが回るというように。
設定温度以上のときは、ファンが回らず、レンガ自体の自然放熱のみです。
ファンが回ると温風が出てきて、いっそう暖かくなります。

>44
私は仙台で、通常の蓄暖13kwなので比較できませんが、やはり2階は1階に比べて室温は低くなりますね。階段を上がっていくと、室温が変わるのがわかります。扇風機のようなもので暖気を2階に送ってやればいいのかもしれませんが。
それでも、フローリングは素足で歩いても冷たいとまでは感じません。
1階が暖かすぎるため、2階は寒く感じる気がします。室温自体は温度計で計っても15〜17度くらいですから、そんなに寒くは無いのでしょうけど…
ま、毛布も掛けずに、掛け布団1枚で寝れるので十分暖かくなってるんだと思ってます。去年までのボロ家では毛布+掛け布団を頭までかぶって寝てましたから。おまけに、床は結露してたし・・・
逆に、1階と同じ温度になってしまうと、暑くて眠れない気がします。

電気代は蓄熱だけで考えると1万円くらいですね。
やっぱり、月々2780円の割引を1年間通じて受けられるので、夏の電気代も安くて嬉しいです(^o^)
49: 匿名さん 
[2006-12-10 19:57:00]
No.44です。
>48
13Kwの蓄暖ですか。だいぶ蓄熱量に余裕がありそうですね。うらやましい限りです。
さて、ウォームファクトリーは通常の蓄熱暖房機と違って、ファンとかは搭載してません。
放熱だけなので蓄熱量のみ大・中・小の設定しかできません。細かな温度設定はできないのが欠点ですね。

我が家は、ウォームファクトリーは小〜中の設定にしてフローリングを暖める程度で使って、4Kwのリビングの蓄熱暖房機で細かな温度設定しております。
ウォームファクトリーのみだと慣れるまで温度のコントロールが大変です。11月末など、昼に日差しが強くなったりすると、家の窓を全開にしても家の中が冷えないくらい灼熱地獄になったりしました。
50: かっくん 
[2006-12-11 10:49:00]
皆さん、色々な貴重なご意見、体験談をありがとうございます。今後参考にしていきたいと
思います。やはり、実際に体感している客側のお話は、具体的で分かりやすいですね。
ハウスメーカーの営業さんの話は参考程度に軽く聞いておく程度にとどめておくのが
無難ですね。うちは、蓄熱機5台で約70万円しましたが、それなりの効果に満足
しています。以前住んでいた木造の家とは比較にならないほど、朝から晩まで快適に
過ごしています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる