一戸建て何でも質問掲示板「建築途中で倒産したらどうなるの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 建築途中で倒産したらどうなるの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-25 12:34:31
 削除依頼 投稿する

地元で、今年に入って大手工務店が倒産しました。契約した後に、倒産したら契約金は返ってくる
のでしょうか?

[スレ作成日時]2007-05-13 23:44:00

 
注文住宅のオンライン相談

建築途中で倒産したらどうなるの?

61: 匿名さん 
[2007-07-02 08:54:00]
保険もなしに倒産して泣き寝入りほど危険なことはないでしょ。
「工務店 倒産」でググってみなよ。
62: 匿名さん 
[2007-07-02 10:54:00]
工務店の倒産は多いけど、中・小の工務店がほとんどだからマスコミにも取り上げられないね。
63: 匿名さん 
[2007-07-02 14:06:00]
だから、手付金以外は完成後払いの工務店を選べばいいだろ?
手付金は100マンほどは必要だけど。
それができる中堅工務店はたくさんあるよ。
64: 匿名さん 
[2007-07-02 14:57:00]
業者を選ぶよりもローンを選んだ方がいいかもよ。下のような建築資金出来高支払管理制度をとる銀行住宅ローンがある。
なかには物件引き渡しまで業者には支払いが無いタイプのローンもあるらしい(ググッたかぎり業者には不評のようだ)。
まぁ普通のローンは先につなぎ融資とやらでどの段階でも過払い状態になって、工事がストップするとつなぎ融資の利息がどんどんついていくから大変なんだけどね。
過払いになっていなければラッキーだけどレアケースだろうけど、住宅完成保証が全額保証でなくてもよほどアコギな業者でない限り金額的には十分間に合うと思うけどな。(追加金額は引き継ぎ業者への手付金と過払い部分の金額だろうから)
でも業者との交渉やら現場の保全やらに費やす労力を思うと住宅完成保証制度を利用する事を薦めるけどね。
http://loan.house.goo.ne.jp/close-up/index_vol10.html
65: 匿名さん 
[2007-07-02 15:29:00]
引継ぎ業者にも儲けが必要だから、実際のところ引継ぎ業者が決まったとして、
追加金額はオーバーする傾向にあるみたい。

それと家の補償(瑕疵等)の問題も複雑で、例えば倒産した工務店が建てていた分
に欠陥が出た場合、引継ぎの業者が補償しなければならないのか?
などで引継ぎ業者を探すのは大変らしいです。
66: 匿名さん 
[2007-07-02 19:02:00]
>65
住まいの水先案内人の中に、その引き継ぎの場合の瑕疵保証にともなう問題についてのコメントがあって、引き継ぎ業者との交渉をしっかりしないと新築扱いしてくれないらしいです。なんとまぁリフォーム扱いにされるらしいです。いろいろな問題を考えるとやはり完成保証の利点が大きいと思います。
http://www.ads-network.co.jp/tipotto/Q&A/B/b-007.pdf
完成保証料は、住宅保証機構のばあい、工事費用や保証内容によっても違いますが、Bタイプの前払金保証50%+増蒿工事費用保証20%+住宅金融公庫の中間資金早期交付制度利用の場合、工事費用1500万円で4万7千円強、2000万円で6万3千円くらい、3000万円で9万4千円強のようです。施主への負担はこれくらいですね。
業者の住宅完成保証制度への参加費用は新規登録料が2万6千円強で、委託金が平均工事価格2千万円年間5棟程度の建設予定業者の場合100万円で脱会時には全額返金されるのだそうです。保証内容によって委託金の値段は変わるものの、
なんで入らない業者がいるの???ってくらいの値段ですね。
更新料だって1年間で2万円ちょっとってところ。
http://www.fitweb.or.jp/tkjc/kannsei2.htm
67: 匿名さん 
[2007-07-02 19:36:00]
あと、工務店が倒産したときは直ちに現場保全を行うことが重要になるらしい。まさか途中まで建てた家をばらして持って買える事はしないとは思うが、金になる部材を下請け業者なんかが持って帰ってしまうらしい。これを施主個人で行うのは大変よ。仕事なんかしてたら目も当てられないよ。
68: 匿名さん 
[2007-07-02 22:15:00]
>なんで入らない業者がいるの???ってくらいの値段
住宅保証機構の完成保証は参加費用は安くても、審査が厳しいです。
財務状況の悪い工務店が、思いつきで使えるようなものではありません。
69: 匿名さん 
[2007-07-02 22:51:00]
つぶれない工務店しか加入していない保障制度に、何万円も払うなんて無駄。
国土交通省の天下り役人を儲けさせるくらいなら、大工に差し入れしたほうがまし。
70: 匿名さん 
[2007-07-02 23:15:00]
>69
ということは完成保証制度に加入している工務店は倒産危険性がほぼ無いということだね!!
やっぱり完成保証制度に入っている工務店を選ぼう!!
http://www.ohw.or.jp/misc/search.html
71: 68 
[2007-07-02 23:37:00]
>69
「つぶれない工務店しか加入していない」なら、それが判断基準になりますよね。
自分がビルダーを選ぶ時、住宅保証機構の完成保証が使えるかどうかを判断基準にしました。
素人が、帝国データバンクや東京商工リサーチの限られた企業情報を見抜くのは難しいです。
保証料として払いましたが、自分としては調査料みたいなものと思っています。
(実際には保証料は、諸費用の中に含まれていましたが)

住宅保証機構が天下りの受け入れ先になっているのには問題を感じなくもないですが、
世の中にはろくに機能せずに税金を食いつぶすだけの公的法人も存在しますから、
それに比べたら、住宅保証機構なんてまだマシなほうです。
72: 匿名さん 
[2007-07-03 00:17:00]
選択肢はかなり限られてしまいますね。
出会いや建築を愉しみたい私は、完成保証にこだわらないです。
たとえ完成保障がつかえる工務店でもあえてはずしてもらいますよ。
車に乗らないのに、自動車保険入ってるようなもんなんだから。
73: 匿名さん 
[2007-07-03 07:19:00]
>>72
倒産して悲惨な目にあってる人も間違いなくいますから、完成保証っていうのも
大事なのでしょう。私はつけませんでしたが、地場で工務店が倒産したのを見て
自分の家を建ててるときに倒産したなら・・・。と思いました。
74: 匿名さん 
[2007-07-03 13:15:00]
完成保証には財団法人住宅保証機構の他に民間の完成保証も数社あります。このスレでもでてますね。
そう言った所へ入っている業者さんも大勢ありますのでそれぞれのサイトでチェックするといいですね。
出会いが多いと恐い人にあたる可能性も多くなるので、多ければ多いほど良いというものでもありません。
私なら信頼できる会社や団体に本当に大丈夫な所を紹介してもらう方が良いですね。

ところで財団法人住宅保証機構の住宅性能保証は基準が非常に厳しく検査も厳格なため、
手抜き業者に恐れられているようです。というより手抜き業者はこっちにも入れないでしょうね。
ですんで完成保証と同時に取得もいいでしょうね。
住宅性能表示制度との同時適応で割引があるそうです。
75: 匿名さん 
[2007-07-04 20:25:00]
大企業はともかく、中小工務店は黒字倒産なんてこともあるので財務内容からこれを感じ取るのは素人には無理だろうね。
76: 匿名さん 
[2007-07-05 01:51:00]
建て替えの場合は完成保障がつかえる工務店で保障はずしてもらえればいいんでしょ。
物件(土地)から探して気に入った場合、条件付だったりすると完成保障を使える可能性は限りなく低いような気がします。
完成保障はまぁひとつの参考程度ですね。
77: 匿名さん 
[2007-07-05 02:19:00]
完成保証は特に小規模工務店で建築する場合にはできるだけつけた方が良いな。
なんせそう言った施主はそもそもさらに1棟建てれるほどお金に余裕が少ないはずだから、なるべく倒産危険性のリスクを少なくしないと泣きを見るよ。

財団法人住宅保証機構だけでなく、民間ではこんなのもあったよ。
アイラック、三井住商建材の運営するサポートシステムで会員なら無料で住宅完成保証がつくらしい。関東を中心に工務店が登録されているよ。もちろん瑕疵保証、地盤保証もある。
http://www.iluck.ne.jp/guarantee/guarantee01.html
78: 匿名さん 
[2007-07-06 16:09:00]
良スレだね。住宅建築を考える人はかならず考えてほしい内容だな。
79: 匿名さん 
[2007-07-06 16:50:00]
金は払えど家は建たない。しかも建築途中の家の所有権は倒産した工務店で、差し押さえ状態。
こういったことは、知らないではすまされないよね。
80: 匿名さん 
[2007-07-07 00:29:00]
小規模工務店は入れないしつけられない。建売の場合まずついてないのが現実。
机上の空論を語るのもまぁ自由だが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる