一戸建て何でも質問掲示板「建築途中で倒産したらどうなるの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 建築途中で倒産したらどうなるの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-25 12:34:31
 削除依頼 投稿する

地元で、今年に入って大手工務店が倒産しました。契約した後に、倒産したら契約金は返ってくる
のでしょうか?

[スレ作成日時]2007-05-13 23:44:00

 
注文住宅のオンライン相談

建築途中で倒産したらどうなるの?

425: 匿名さん 
[2009-02-05 23:13:00]
上棟7割は大杉だと思いますよ。
富士ハウスさんみたいな会社ばかりではないと思いますが、気を付けてください。
426: 申込予定さん 
[2009-02-06 01:36:00]
危険な会社の見分け方って
ありますか?
427: 匿名さん 
[2009-02-06 09:17:00]
上棟7割は明らかに過払いですな。
これから建てる人は絶対にやらないように。
428: 匿名さん 
[2009-02-06 22:34:00]
>>No.426

中小の建設会社だと決算報告書などあてにならないでしょう。
それに 建設会社のことをよく知っているはずの協力・下請け業者すら、建設会社の経営状態
を見切れなくて連鎖倒産になっている。

こういうことから、危険な会社を見分けることは素人では無理だと思われます。

完成保証をつければ、アフターは期待できませんが建設会社が倒産しても、住宅を建てれます。
(追い金が必要な場合もあるので注意)

しかし、香川のある工務店は完成保証に加入しているといっておきながら、完成保証に入って
いなかったという話も聞いています。(そこは昨年倒産しました。)

 ですので、加入しているかどうか必ずチェックしてください。
429: 匿名さん 
[2009-02-06 23:36:00]
銀行が一番情報持ってるから
銀行に渋られたら怪しいと思えなんて話をどっかで聞いた気がする気がする
430: 申込予定さん 
[2009-02-07 01:55:00]
そうですよね。
プロの方でも見抜けないものなんですね。
難しいし 恐ろしい問題です。
やはり 請負契約の時の条件を
しっかりするしか、対処方法はないのでしょうか…
431: 匿名さん 
[2009-02-07 13:46:00]
倒産の噂は絶えなかったが、
契約者はハウスメーカーに惚れこんで契約しようとしているので、
銀行なども、『あそこは止めたほうがいい』 とはなかなか言えないよ。
下手すれば仕事上でトラブルから、信頼関係がないとそこまで言えない。

普通は着工前に2・3割のところを7割と言う時点でおかしいよね。
『完成保障』入っていればまだ良いんだけど・・・

厳しい言い方だけど
不動産はリスクの塊なので、
リスクヘッジが掛けられない人が不動産を買うべきじゃない。
契約書を理解しないで契約する人が多すぎる。
432: 匿名さん 
[2009-02-07 19:07:00]
上棟時、7割はなあ。。。

富士さんの件では、基礎ができてるだけで7割支払っている人もいるそうだ。
その状況で倒産されると、施主にどれだけの被害をもたらすのか。。。
ここのスレをみてもわかると思うし、富士さんのスレをみるとどうなっているか
よくわかると思う。

契約責任といわれているが、あれはひど過ぎるね。

住宅メーカーや工務店は施主に支払い能力があるかどうか、銀行の預金通帳で確認したり
(ローンの場合)銀行からの証明書の提出を求められたりする。

対して施主は、「うちは大丈夫です。」なんて社長や営業マンのあてにならない言葉だけ
しかもらえないのが現実なんだよね。
433: 匿名さん 
[2009-02-07 19:18:00]
完成して住んでみて、気に入ったら払えばいいかな?
434: 匿名さん 
[2009-02-07 21:45:00]
我が家は地元の小さなHMですが、こんな時代なので不安だと伝えたら完成時に全額支払うという事でいいですよと言ってくれました。
完成時に全額って事で建築途中のトラブルの不安も減少したし良かった。
435: 匿名さん 
[2009-02-10 22:44:00]
>>No.434

工務店の場合は、完成時一括払いは必須かもしれないですよね。

もしだめだと言われたら、やめたほうがいいかも。
436: 住まいに詳しい人 
[2009-02-11 09:23:00]
施主がとんだら?

公共事業の場合は、金額により保証金・出来高払いが通常です。
法人相手の場合は、保証金はなく、出来高、完成時一括が通常です。

一般客相手の所も出来高にしたらいいのです。
出来高工程表に基づいて、出来高検査をして検査合格であれば
出来高支払いしたらいいのです。

施主に、その能力が無ければ監理技術者を雇ってください
437: 匿名さん 
[2009-02-11 15:56:00]
HMでも、工務店でも施主の支払い能力の確認をしてるよ。預金残高や、銀行が融資しますって
いう類の文面とかね。

だけど住宅会社は、そんなことないでしょ?


マンションだと、1・1・8。で、完成時に8割の支払いだそうだ。
一戸建て住宅でも完成時8割の支払いで上等だよ。
438: 匿名さん 
[2009-02-12 15:35:00]
完成保証入ってますよって営業マンが言うんだけどさ
なんかそれを証明するような書面持ってこいって言うと地雷扱いされますか?
もしくは建物契約する時に見せてくれるのかしら?
439: 匿名さん 
[2009-02-12 23:50:00]
上で書いてたけど、完成保証に入ってますと書いていながら、実は入っていなかった
って酷い建築会社もあるそうだよ。

>>438
どこの完成保証に入ってるかを聞いて、そこの保険会社に問い合わせてみればどうかな?
440: 匿名さん 
[2009-02-13 02:16:00]
>438
普通は喜んで出すものを出さない場合は疑うべき。
あと倒産するところは途中でやめている場合も多いのでちゃんと別個確認するべき。
441: e戸建てファンさん 
[2009-02-13 14:23:00]
私が前にいた会社の場合は、お客様のところに保証会社から通知が行ったと記憶しています。
で、完成したときにその書類を引き取ったと思います。
442: 匿名さん 
[2009-02-13 14:38:00]
完成保証やってるとこに会員一覧って載ってるじゃん
http://www.kanseihosho.com/
443: 匿名さん 
[2009-02-14 12:37:00]
そこだけに限らないけれど載ってるところも多い。
但し,本当にやばいときには途中で脱退してることもある。

やはり確認し保証書をもらうのが一番。
444: 匿名さん 
[2009-02-14 15:29:00]
FC系などで共済会の完成保証がありますが、やはり施主個人で完成保証に入っておかないとまずいもんですかね?
445: e戸建てファンさん 
[2009-02-14 22:45:00]
完成保証に入っていると言っておきながら、入っていなかったところもあるそうだから、
住宅会社の話を鵜呑みにするのは良くないかもね。
446: 匿名さん 
[2009-03-25 13:34:00]
完成保証 必須ですね
448: 入居済み住民さん 
[2009-05-07 01:13:00]
完成保障は大切ですね。。。。。。このスレは少々荒れていますが2007年ごろ最初の150番くらいまでのレスに詳しくのっているから復習しましょう。

完成保障はJIOにしろ財団法人機構にしろ、どこの保障会社でもちゃんと完成保障の保証書を受け取った時点から保障は始まるので、それまでは安心しきらないように。
449: 匿名さん 
[2009-05-07 06:44:00]
完成保証の保証書は大事。
必ずもらっておくことだね。

完成保証に入っているといっておきながら、完成保証に入っていなかった建築会社があったと、
このスレで書かれてあった。
昨年倒産したそうだが、倒産後に発覚したそうだ。
450: 入居済み住民さん 
[2009-05-09 13:33:00]
たとえ会社が完成保障に入っていても、施主が完成保障の契約をして保証書を受け取らない限り完成保障は受けられないのでご注意を!!
451: 匿名さん 
[2009-05-09 15:16:00]
4月に倒産した埼玉のアーバンエステートの関係者です。アーバンは保証会社に入っておりましたが、保証会社は、過払いや、詐欺的倒産や事件性のある場合は、保証しないと、言ってきました。今、それで、もめています。詳しくは ここの書き込みスレのアーバンエステート被害者の会をご興味あれば、ご参考ください。
452: 匿名さん 
[2009-05-09 15:21:00]
完成保証に入っていても、保証会社が、なんだかんだと、難癖つけて払わない傾向の保証会社もあります。
453: 入居済み住民さん 
[2009-05-09 22:31:00]
完成保証も信頼出来ないのが現実なら業界腐りきっとるし、買えない。

建築士に依頼し分離発注(オープンシステム等)などが有利と言う事になるのか。
複数の会社個別契約なので、仮に一社倒産しても傷は浅いし、いちおう倒産リスクを予期した補償もある。
その補償も怪しいのだけど。 
ただしオープンシステムは、瑕疵の責任が不明確になるなど色々問題が多い。
454: 入居済み住民さん 
[2009-05-10 00:36:00]
そこまで言うなら倒産するリスクがとっても小さい、しかも倒産してもアフター市場がおいしいので救済企業がすぐあらわれるような一部上場大手HMがいいってことになるわな。しかしそれはなんだか物悲しいな。

アーバンエステートについては保障会社は民間のシールドエージェンシーってとこだったらしいが、アーバンエステートの倒産の後過払い金額に対する補償額を急遽変更したそうだ。住まいの水先案内人ブログに載っていたけど。
ここからは想像だけど完成保障会社も過当競争気味で弱い保障会社では優良建築会社を囲い込めなかったってことなのかなぁ・・・・・。それはそれで悲しい。強い完成保障会社か国がバックについている財団法人住宅保障機構の保障が受けられるかってとこまで見ないといけない、世知辛い世の中になってしまったのかも知れない。
455: 入居済み住民さん 
[2009-05-11 13:50:00]
トヨタホームが人気になる? 60年補償だし。
456: 匿名さん 
[2009-05-11 14:18:00]
>>455
それは建ってからの話。
今してるのは建ててる途中の話。

それに、何年保障だろうが、建てた所が倒産してしまえば無いのと同じ。
年数が長くても無償保障な訳じゃないしね。

完成保障にしてもそうだけど、契約の内容をよく確認したほうが良いよ。
『入ってれば安心』なんて言って内容も良く読まずに契約し、
相手にゴネられてさらに余計な払っただけなんて事にならないようにね。
457: 入居済み住民さん 
[2009-05-11 16:49:00]
トヨタは倒産しないだろうと言う意味。 現にそう営業してます。
458: 匿名さん 
[2009-05-11 19:20:00]
私は富士ハウスの被害者です。
今頃知っても仕方ないのですが、地元に契約金はいくらか知りませんが、着工金100万で残りは完成後というハウスビルダーがあります。

そういう支払い方法なら、万が一倒産しても請求されるのは出来高だし、安心ではないですかね?
460: 本社所在地住民 
[2009-05-11 21:46:00]
うちが契約したメーカーは、契約金100万で、残りは完成引き渡し時です。
461: 匿名さん 
[2009-05-12 17:51:00]
大手は最低100万くらい最初に払って後は出来てからでしょ。
ローコストは工程ごと3回くらいにわけて払うんでしょ。
最初7割は怖い。
462: 匿名さん 
[2009-05-12 19:53:00]
最初に多額の支払いを要求する会社は、資金繰りがうまくいってない。
463: 匿名さん 
[2009-05-12 21:10:00]
一条工務店もつなぎ融資で多額の中間金を要求されるよ。
住宅展示場にあるからってタカ括ってるとエラい目に遭うよん
464: 匿名さん 
[2009-08-31 13:08:44]
竣工後に100%の支払契約でも、建築途中にビルダーが倒産した場合にビルダーの管財人から現場の出来高分を請求される可能性があります。
465: サラリーマンさん 
[2009-08-31 15:48:47]
パナホーム、2年間は新商品出せないけど・・・
466: 匿名さん 
[2009-10-31 13:50:05]
建築途中もそうだが、倒産によって建築後のアフタ-なしになることもあるから、気づいたものは早めに直させるにかぎる。
467: サラリーマンさん 
[2009-10-31 21:58:34]
パナホームは新商品がなくても元の質がいいから、いいですよ>@<
469: 倒産被害者 
[2009-11-17 00:54:51]
私は、契約して数千万の前払い金を払いすぐに倒産され、何ヶ月も経っておりますが一円たりとも戻ってはおりません。破産会社や経営者に本当に財産が無ければ民事、刑事の勝訴判決をもらっても実行力は無いようです。また、破産会社や経営者に隠し財産があったとしても、破産管財人がすべてを調査し尽せる能力があるかどうかは疑問です。詐欺倒産で刑事事件として告訴しても詐欺の立証をするのが困難なようで刑事さんもあまりやりたがりません。このスレは2年半以上も前に書かれておりますが、そのころもこのような被害者があったのでしょうね。今も次々被害者が出続けていますが、法律的にも政治的にも全く現在に至るまで何の改善も救済もされませんので、それらがととのうまで家を建てるのはやめておいたほうが無難かと思います。いい加減なこの業界の体質がすぐに改善されるとも思えませんし。破産会社の経営者はこんなことは日常茶飯事のようで反省などしません。またすぐに次の会社で働き平然と収入を得、普通に暮らしております。
470: 購入検討中さん 
[2009-11-17 07:24:27]
465
そうでしたか。
でも母体がしっかりしてるから
大丈夫だと思います。
472: 匿名さん 
[2009-11-17 08:50:50]
470さんのコメは確かにその通りで会社母体の大きさも大切でしょうが、施主の資金力も大切だよ。
473: 匿名さん 
[2009-11-18 21:02:05]
倒産後明らかに裕福な暮らしをしているのを知っているのに何も出来なくて歯がゆい。
倒産のきっかけでもある横領事件に社長本人が関係している可能性もあるのに>>469さんが言うような実情では、悲しいですね・・・。
474: 匿名さん 
[2009-11-18 23:14:35]
>60年補償があるから大丈夫

でも年払いの有料ですよね、会社潰れたら意味無しのようです

>施主の資金力も大切だよ

確かにそうは思いますが。それにきっと業者潰れたら新業者探すしか無いですよね。
逆に年収幾らで自己資金いくらが妥当ですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる