地元で、今年に入って大手工務店が倒産しました。契約した後に、倒産したら契約金は返ってくる
のでしょうか?
[スレ作成日時]2007-05-13 23:44:00
注文住宅のオンライン相談
建築途中で倒産したらどうなるの?
401:
現在進行真っ只中
[2008-11-07 23:56:00]
|
402:
匿名さん
[2009-01-02 16:53:00]
倒産って増えてるのですか?
景気良くないみたいですけど。 |
403:
周辺住民さん
[2009-01-02 18:16:00]
話は変わりますが、建築中に施主が死亡したらどうなりますか?
|
405:
匿名さん
[2009-01-12 21:56:00]
自己責任の一言で終わり?
|
406:
匿名さん
[2009-01-12 23:17:00]
もちろん契約時に団信入ってるでしょ?
|
407:
購入経験者さん
[2009-01-13 13:26:00]
倒産しそうなところで建てるのであれば
建売 Or マンションしかないでしょ? 欠陥住宅だと大変だけど。 土地代金がほぼ0に近い田舎だったら 可能なかぎり大手で、与信が問題ないところのほうが リスク回避できるよね。 たしかに大手は粗利がおおいけど、建築中に倒産というリスクのほうが お金的にはもっと危険・・・・ 帝国データバンクの倒産情報で、不動産関連はすさまじいものがある・・・ 負債総額が少ない零細を含めれば何社になるのか・・・ (適正数になっているといえばそうだけど) |
408:
匿名さん
[2009-01-13 22:42:00]
10年度中までに従業員10%削減へ=マンション分譲大手の穴吹工務店
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009011300865 崖っぷち、新井組だけではない苦境の関西ゼネコン界 http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/3729c3dda9fae5... 安泰なゼネコンなど無い。 デベが金を払わないから、デベの次はゼネコン。 |
409:
匿名さん
[2009-01-31 15:26:00]
建築途中で倒産したら、登記どうなるの?
登記できなければ、家を完成させれないですよね? |
410:
匿名さん
[2009-01-31 18:59:00]
物件数自体が減っているそうなので、職人も仕事に困っているはず。
というわけで、一級建築士(でなくても良いけど)に図面かかせて、大工の棟梁を直接雇うってのはどうでしょう?他の職人は棟梁が信頼できる人を連れてきてもらう。 施工管理や、途中の細かいトラブル対応、納期管理、色々大変だろうけれども、人間は倒産しないし、 工務店なりHMなりのマージン抜ける分のメリットも有る。 キッチンとかユニットバスとかは規格品なら素人でも入手可能だろうけど、質の良い材木を手配できるかがポイントでしょうか? 基礎は、建築士か棟梁のツテで頼むのかな・・ |
411:
倒産経験者
[2009-02-01 11:13:00]
私も建築途中で工務店が倒産するのを経験しました。
当時の状況 工事はクロス張り寸前の状態。 土地は自己資金で購入の為、名義変更済み。 手付け金、着手金(総額の1/3)、中間金は支払い済み(総額の1/3)。 最終金(1/3)はは未払い。 銀行のローンは凍結され、最終金は出ない状態。 私の場合、約2週間後に破産管財人より連絡があり、未払い分相当の工事代100万円を破産管財人に支払い、契約解除となりました。 その後、倒産の工務店の営業担当者が残工事を引き継いでくれる業者さんを探してくれ、代金は完成後に支払う条件で工事を進め、設計図通りの仕様にて、当初契約と同じものを完成する事が出来ました。 完成後に銀行ローンの最終金も出す事が出来ました。 引き継いでくれた各業者さんが気の毒がってくれ、かなり値引きしてくれましたので、当初の見積よりも安く仕上がっています。 保証は当然ありませんので、自分で家のメンテが必要になってはいます。 地元密着型の工務店でしたが、参考までに書きました。 |
|
412:
匿名さん
[2009-02-01 21:34:00]
>>411
建築途中で、住宅会社が倒産。まるで悪夢を見るようですが現実に起こりえる 時代になりましたよね。 しかし、最悪な事態ながら無事に家が建ってよかったと思います。 今、倒産ということで話題になっている中堅の住宅会社の場合、着工時に7割という 金額を払っていたそうです。 過払いが運命をわけるというのも、言い過ぎではないでしょうね。 |
413:
匿名さん
[2009-02-02 08:31:00]
倒産ということを考えるなら、すでに完成している建売のほうがいいやっていう
時代が来るかもしれない。 |
414:
匿名さん
[2009-02-02 13:56:00]
前払い金100万円以外は完成引渡し時に一括 という工務店を選ぶしかないね。
|
415:
匿名さん
[2009-02-02 21:14:00]
支払い過多は避けるべきだね。
大手HMの安心感がもてはやされるかな? 富士の件はインパクトが大きいな。これからは、施主も警戒心を強めるだろうね。 |
416:
申込予定さん
[2009-02-02 22:24:00]
着工中にある程度の金額は払ったとしても、完成後に現金一括支払いという支払い方法を選択した場合に途中でつぶれちゃったら、どうなるのでしょうか?被害は食い止められる?
また、そんな支払い方法を了承してくれるHM、工務店ってあるのでしょうか? |
417:
匿名さん
[2009-02-02 22:34:00]
途中で潰れた場合は、(支払が少ないわけだから)業者に工事分を支払って契約解除だね。
それで、家は自分のもの。 もし残工事があるなら、それから業者を探すことになるね。 この場合でも、支払できるのがわかっているなら今まで建ててくれてた業者さんがなんとか してくれるでしょう。 少なくとも、被害は最小限。 >>また、そんな支払い方法を了承してくれるHM、工務店ってあるのでしょうか? 基本的にないだろうね。完成保証という名の保険に入るべきでしょう。掛け捨てであっても、 今のご時世なら仕方ない。 |
418:
購入検討中さん
[2009-02-02 23:26:00]
>>また、そんな支払い方法を了承してくれるHM、工務店ってあるのでしょうか?
逆にあったとしたら、その会社の財務状態は健全ってことですよね? |
419:
匿名さん
[2009-02-03 00:03:00]
分譲マンション業者が
建築業者への請負代金の支払は、1・1・8の条件というのがあるらしいのです。 契約時 1割 中間時 1割 完成時 8割 ということ。 戸建てもこうするべきじゃないの? |
420:
匿名さん
[2009-02-03 21:34:00]
建設会社の倒産は、施主の人生を狂わしかねないですよね。
検討中の方は、家の内面・外面だけでなく、住宅会社のこともお調べしてください。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
後はお金と時間の浪費だけです、何も良い事は有りません。
1.大手財閥HMに依頼して3〜4割利益を回収されて安心を買うか。
2.施主自ら不動産・動産(建築)を勉強されて、不良業者を見抜く力を付けるか。
3.ローコストメーカーで自己満足するか。
4.運に任せて成りゆきに任せるか。
どの選択も本人次第ですが、忘れてはならないのが一生働いてやっと稼ぐお金です。
決して騙されてはいけません。
甘い言葉に乗らないように、大金が蒸発してしまいます。