地元で、今年に入って大手工務店が倒産しました。契約した後に、倒産したら契約金は返ってくる
のでしょうか?
[スレ作成日時]2007-05-13 23:44:00
注文住宅のオンライン相談
建築途中で倒産したらどうなるの?
241:
匿名さん
[2008-05-29 00:20:00]
|
242:
匿名さん
[2008-05-29 09:26:00]
マジですか?工務店って恐ろしいな。
というより数十棟はあるでしょ?契約しておきながら建ててない家は。 それを反故にして、新しい店舗を立ち上げて大々的に広告を出し、客を 引き寄せる神経が分からない。 屋号を変えるのなら、今までの負債はチャラにする気かな? |
243:
匿名さん
[2008-05-30 07:40:00]
で、結局屋号変えて終わりなの?
仮に法的に問題がないとしても、道徳的には問題があるよね。 やはり大手が安心か。 |
244:
匿名さん
[2008-05-30 12:56:00]
>243さん
倒産させて屋号を変えたら別法人になるのでそれで終わりでしょうね。 問題はそういう相手に事業を興すためのお金を貸す機関があるかどうかですが、前の計画倒産で元手があれば借りる必要もなかったり、代表者を変えることでごまかしたりできますしね。 あとは潰れそうな工務店を買い取るといった手法もつかえると思いますね。 まあそういうことをする人間は道徳的な問題点は気にしないものですので。 そういう意味では大手を選ぶか、自分の見る目を養う必要がありますね。 |
245:
匿名さん
[2008-05-30 13:03:00]
>>244
なるほど、レスありがとうございます。 しかし、掲示板みてたら倒産したその月に、屋号変えて再営業なんだから どうなってるの??って思ってしまいました。 他にすることがあるだろって思うのは、私だけでしょうかね。 |
246:
匿名さん
[2008-05-31 11:01:00]
屋号変えて社員はいっしょ? 社長さんは?
|
247:
匿名さん
[2008-06-04 07:51:00]
欠陥住宅がマスコミで騒がれていたように、建築会社の倒産もマスコミでもっと取り上げて
欲しいよね。 新聞やテレビ局に、倒産して困ったことを持ちかけたら、取り上げてくれるのかな? |
248:
匿名さん
[2008-06-10 23:13:00]
景気回復と地価の上昇を背景に、「パワービルダー」とも呼ばれる建売住宅分譲会社
は好調な業績を続けてきた。 しかし、先行きが不透明な景気動向による消費者心理の冷え込みや地価の高騰により 販売不振が目立つようになっており、今年2月にはグリーンシート銘柄の(株)第一住 創(埼玉県八潮市)が民事再生法を申請し、その後も信用不安が囁かれる建売住宅分譲 会社は多い。 http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p080401.html |
249:
匿名さん
[2008-06-11 09:19:00]
これからヤバイところが、まだまだ出てくるのか?
大手HMの下請け工務店に、倒産するところが出てきてるとも聞く。 営業力のないところは、ヤバイかもね。 |
250:
匿名さん
[2008-06-11 12:43:00]
期末の決算。地場の建設関係の業者さんは軒なみ下方修正・赤字転落だよ。
公共事業の減少、改正建築基準法の影響が大きいといっていた。 公共事業は税収の落ち込みもあるから理解できないわけでもないが、改正 建築基準法の問題であれば一時的な落ち込みで、その反動から着工数も大幅 回復となりそうだけど、そうでもなさそう。 これは、よくないな。 うーん、よくない。 |
|
251:
匿名さん
[2008-06-11 12:55:00]
|
252:
匿名さん
[2008-06-11 15:40:00]
倒産した工務店のスレッドを最近良く見るけど、そんなに頻繁にあることなのかな?
どのくらいの確立だろうか? |
253:
匿名さん
[2008-06-13 22:45:00]
住宅会社が倒産したら、アフターなくなるんだね。
JIOに入っているから、大丈夫だと思っていたのに。。 |
254:
購入検討中さん
[2008-06-13 22:50:00]
工務店が減少する要因としては
①市場の急激な縮小 ・住宅のストックが全国の世帯数を超えている。 ・少子高齢化による着工数の減少 ②工務店(職人)における事業承継が困難になること。 ・住宅業界は魅力の無い業界になりつつある。 ③消費税アップによる着工数の減少 さらに悪いことは続きます。 「原油高」や「海外の建物着工による資材の高騰」による原材料費 のアップ分を建築費用に反映できない「今もデフレが続く住宅業界」 という特殊要因。これが経営をどんどん悪化させています。 http://www.ohie.jp/post_4.html |
255:
大手企業サラリーマンさん
[2008-06-14 12:22:00]
父さん
|
256:
匿名さん
[2008-06-14 16:34:00]
>倒産した工務店のスレッドを最近良く見るけど、そんなに頻繁にあることなのかな?
>どのくらいの確立だろうか? 今後10年で工務店の数は1割以上は減るんじゃないか? 廃業も含めてそのくらいの確率、結構怖いね。 |
257:
匿名さん
[2008-06-16 08:03:00]
賃金が上がらない状況で、住宅の購入価格が(建材の値上がり・金利上昇・住宅ローン減税
廃止の方向)上がるなら、そりゃ家も売れなくなるでしょ。 簡単に、建坪を小さくするとか設備を安価なものに抑える等すれば、一棟あたりの利益は 下がる。 人口減もあるし、どれだけ住宅会社が減るかは実際分からないね。 |
258:
ご近所さん
[2008-06-19 21:11:00]
|
259:
ご近所さん
[2008-06-19 21:13:00]
完成保証の本質
もともといずれの工務店も、資金繰りが万全であるというところは少なく、 優良工務店であっても、保険会社から言わせると潜在的倒産リスクがある業態であった。 そして、その倒産リスクを抑えてきたのが、彼等に資材を売る建材流通業者なのであった。 しかし一般消費者は、完成保証制度の登場によって、今まで(おそらく今でも)そうした リスクを知らされずに家を建てています(いました)よ、と教えてくれたことに大きな 意義がある。 |
260:
ご近所さん
[2008-08-19 22:32:00]
大手HMは、安心??
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
じゃ〜、探さなくてもいいじゃん。
殺せる・・・。