一戸建て何でも質問掲示板「建築途中で倒産したらどうなるの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 建築途中で倒産したらどうなるの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-25 12:34:31
 削除依頼 投稿する

地元で、今年に入って大手工務店が倒産しました。契約した後に、倒産したら契約金は返ってくる
のでしょうか?

[スレ作成日時]2007-05-13 23:44:00

 
注文住宅のオンライン相談

建築途中で倒産したらどうなるの?

2: 匿名さん 
[2007-05-13 23:47:00]
戻ってこない覚悟で契約しないといけなかったですね。
つぶれない会社はないので・・・。
3: 匿名さん 
[2007-05-14 07:40:00]
地場の工務店って、最近倒産のニュース多いよね。この業界はやっぱり不景
気なのかな?
契約金で済んでよかったと思うほうがいいでしょう。100万くらいだと思うけど、
授業料だと思ってください。戻っては来ません。

建築途中で倒産されるのが一番悲惨。中間資金1000万くらいだと思うけど、
返って来ません。家も建ちません。建築途中の家に付いてるサッシや設備も業者
が取り外しにくることがあります。
下請け業者も、建築会社から施工費を回収できてないでしょうから、現物を取り
外しにくるのです。
4: 匿名さん 
[2007-05-14 09:14:00]
>>03
>建築途中の家に付いてるサッシや設備も業者
>が取り外しにくることがあります。
>下請け業者も、建築会社から施工費を回収できてないでしょうから、現物を取り
>外しにくるのです。

これは窃盗になるのだけどね。
5: 匿名さん 
[2007-05-14 09:21:00]
元請倒産した場合、
建築途中の建材資材等は勝手に
引上げちゃいけないじゃなかったですかね?

裁判所の通達前に倒産したか
嗅ぎ分けるのは無理っぽいですよね。

ウチの会社はサッシ引き上げできませんでしたが、
お施主様が可哀相でしたね・・・。
6: 匿名さん 
[2007-05-14 13:39:00]
完成引き渡し保証契約をしていれば大丈夫ですが。
7: 匿名さん 
[2007-05-14 14:10:00]
手付金だけで残金は完成引渡しでokというような
とこじゃないと、契約しちゃいけないと思う。

台所事情くるしいトコほど、地鎮祭時に○%、上棟時に○%などなど
中途金を言ってくるんだと思う。
8: 匿名さん 
[2007-05-14 17:58:00]
07はちょっといいすぎでは。
注文建築で中間金は普通ですよ。
逆に手付金だけしか払ってなくて途中で工事がストップした場合、できたところまでは
施主は支払う義務があるはず。
自衛手段としては「過払い」をしないことと、完成保証(残工事をどこかに引き継いでもらう)
です。
もちろんそんなことにならないように体力のあるところを見極めるのも大事ですが。
9: 匿名さん 
[2007-05-14 23:44:00]
中間金は普通ですね。どこの会社も下請けに対しては、各工程に対して、
現金サクサク払いなので、完成後の一括払いのほうが珍しいのでは?
JIOのような会社の登録ビルダーなら、JIOが代わって完成保証してくれ
ますよ。
10: 匿名さん 
[2007-05-15 02:58:00]
財団法人住宅保証機構のサービスに住宅完成保証制度というのがある。住宅性能保証制度登録業者より数が少ないのが欠点だがこれに登録してある業者で、かつ契約前に住宅完成保証を受けることを条件にする事と前払金支払い前に住宅完成保証の保証書を交付してもらえば大丈夫のようだ。
11: 匿名さん 
[2007-05-15 03:00:00]
大手HMは自らが東証一部上場(積水ハウス、ダワハウス、住友林業など)、親会社が東証一部上場(セキスイハイム、トヨタホーム、ヘーベルハウスなど)だったりするので経営状態がホームページ上で詳しく調べる事ができるはずです。
12: 匿名さん 
[2007-05-15 03:02:00]
ダワハウス・・・・・X
ダイワハウス・・・・O
13: 匿名さん 
[2007-05-15 07:43:00]
地元の工務店だと、経営状況が分からないからね。銀行のさじ加減一つで倒産って
こともあるよ。上場してるわけでもないから、決算もあてにならないからね。
14: 匿名さん 
[2007-05-15 07:46:00]
JIO等に加入してる業者は多いけど、JIOの完成保証までつけてる業者は少ないと思うよ。
もちろん、完成保証がついていれば安心なのですけどね。
15: 匿名さん 
[2007-05-15 08:28:00]
>11
大手は完成引き渡し保証つけてるでしょ?
それが大手の信頼なわけだし。
16: 匿名さん 
[2007-05-15 12:15:00]
建売なら心配ありませんよ。中間資金もないし、無駄なつなぎ融資を受けることもありません。
17: 匿名さん 
[2007-05-15 12:20:00]
>>04
窃盗になるのだけど、こういうこと結構多いです。。。施主さんには罪はないのですが。
地場の大手工務店が不渡り出したときに、下請け業者の連鎖倒産が結構ありました。
業者もなりふりかまってられないのでしょう。さすがに、プレカット屋や基礎屋さん
はどうにもならないでしょうけどね。
18: 匿名さん 
[2007-05-15 19:16:00]
JIO登録店にはA登録とB登録の2つがあります。B登録しているのが完成保証が付けれる工務店です。A登録は申請して入会金等払えばどんな工務店でも加盟できますが、B登録は2期分の決算書提出かつ2期連続赤字でない事が条件で工務店負担の年会費は約35万です。あとは訴訟等の有無の確認もあるようです。ですからJIO登録店でも完成保証付けれるとこは限られてます。
19: 匿名さん 
[2007-05-15 20:08:00]
>15
その通り、例えばハイムならその親会社の積水化学工業が完成保証を発行する。要するにその親会社が潰れなければ大丈夫だが。
地場工務店がつぶれてもたいしてニュースにもならないが、一部上場が潰れたら大騒ぎのニュースになる。その差だろうな。
20: 匿名さん 
[2007-05-16 00:27:00]
地場工務店がつぶれても、たいしてニュースにならないのが怖い。
被害者にとっての被害額は場合によって、一生取り戻せないくらいの金額になることも
あるでしょう。もう少しマスメディアでも取り上げて欲しいですね。
21: 匿名さん 
[2007-05-16 00:45:00]
こんばんは、PCサクセス債権者です。(トホホ...苦笑)

>18さん
そのJIOのシステム知りませんでした。ありがとうございます。
そういえば、残金を払うと、同日に即刻所有権移転登記をしますね。
あれも、計画倒産防止の一貫なのかも。
22: 匿名さん 
[2007-05-16 07:57:00]
PCサクセスも突然の倒産でしたよね。お気の毒としかいいようもありませんが、
高額な家で債権者になっては、二度と生活レベルが立ち直ることもない可能性が
ありますから、更に注意が必要ですよね。
JIOのB登録見て見ましたが、やはりほとんど加入されてませんね。
施主が業者の倒産リスクまで考えないといけない時代なのでしょう。
23: 匿名さん 
[2007-05-16 14:12:00]
倒産しそうな会社調べるのはたいへんそうだね。
24: 匿名さん 
[2007-05-16 14:28:00]
建築条件付分譲を結構やってる工務店なら
手付け以外の残金は完成引渡しでいいとこ結構あるよ。
それは財務内容がいい証拠だしね。
25: 匿名さん 
[2007-05-16 17:46:00]
それもよくわからないよね。それに手付金自体が戻って来ないだけで結構痛いよ。だいたい200万円くらいだろ。
やはり金があれば大手、金がなくてもなんとか完成保証制度を利用できるところがいいよね。
完成保証は、
(1)財団法人住宅保証機構の完成保証(公的機関に準ずる機構でたぶん一番有名でしょう)
http://www.ohw.or.jp/
(2)JIO日本住宅保証機構(実は株式会社の民間企業です)の住宅ローン”安心ローン”についてくるサービス。
http://www.jio-kensa.co.jp/
(3)株式会社住宅あんしん保証のサービス
http://www.j-anshin.co.jp/

などがあります。
ちなみに財団法人の住宅保証機構と株式会社のJIOの間に関係はありません。どっちも”機構”とついていますけど。
26: 匿名さん 
[2007-05-16 17:56:00]
>>25
財務状況の分からないところで建てるのであれば、完成保証制度は必要ですね。
金銭的な面だけでなく倒産した後、業者を探すのは大変だそうです。

http://npo.house110.com/J110/J1~100/J110_90.html
27: 匿名さん 
[2007-05-16 20:11:00]
建設途中で業者が倒産した場合、建てかけの家は自分の物ではないのですね。
そういう立場に立つと、倒産のショックとその後の複雑な処置を考えると気
が遠くなりそうだよね。
28: 匿名さん 
[2007-06-20 12:44:00]
計画倒産まがいの会社が増えてきてるね。
29: 匿名さん 
[2007-06-20 13:22:00]
↑そんな噂は良く聞きます。値段交渉時点で建物価格の1割に近い金額の値引きとかが出ると怖いですよね、なんかそんな気がします。
ある程度の大きさのビルダー(業者)になると完成保証制度に加入する事が難しいとも聞きます。(加入できないとか聞きました)
財務状況の厳しいビルダー(業者)だと余計に難しいのでしょうね。
そんなビルダー(業者)で契約金の割合が高いとか、上棟までに8割入金だとかの話は怖いですよね。
30: 匿名さん 
[2007-06-20 16:35:00]
手付け(100万)をとった後に業者に倒産された話を聞いたけど、一番悲惨なのは、
建築中に倒産された場合だろうね。その場合、中間資金も返ってこないわけだから
他の業者を探しても金を払えるかどうか?(たいていの場合、資金を先に業者が多めに
取っている形が多いです)
また、他の業者も保証の関係などで引継ぎ工事を嫌がる場合が多いです。まあ、前の業者
と施主の関係もこじれてるのは当たり前ですから、途中で工事を引き継いでも揉め事にな
る可能性もありますし。
 また引継ぎ業者も利益を取らなければいけないので当然工事費は高くなります。
(例えば残金の支払い500万のところが800万とか、1000万になることも。。)
31: 匿名さん 
[2007-06-20 23:11:00]
金利が上がって銀行から企業に向けての貸付金利が上がってきてる。それに伴って中小企業
の倒産が増えるのだろうね。
 特に住宅メーカー、工務店などそれこそ星の数ほどあるでしょう。競争力のない企業が淘汰
されるのは当然。しかしそういうところで建てるのはやめたほうが賢明。
自己責任では済まないですよ。
32: 匿名さん 
[2007-06-21 07:39:00]
倒産した後に同じ場所で同じ営業マンで社名を変えて事業再開してる工務店が
あるのだが、問題ないのか??
33: AOI 
[2007-06-21 08:46:00]
完成保証制度の名前は出ているようです。
あれ、各業者ごとの掛け金の割合でしか保証されないので
契約する場合に、その業者の保証限度額とか
現在平行して進んでいる現場の数とかまで
確認しておかないと、全額保証されない可能性が高いです。
少ない業者は、保証額1000万でるだけ掛けてないです。

基本的には、現場ごとにかけるのではなく
業者としてかけているものだって事です。
自分個人で頼みたいと掛け金を出す手もあると思いますが
実は、完成保証制度の組合は地方の組織にもよりますが
どんな業者でも入りたいと申し込んで、簡単に入れてもらえるわけじゃありません。
組合加入の審査があります。
厳しい所は、財務状況のチェック、近隣の評判の聴き込み
推選組合員の名前を連ねないと入れません。
審査の厳しい地方なら、組合に加入している業者と確認するだけで
有る程度信頼できるわけです。
資格の有るたいがいの業者は、入らないかと一度は声をかけられています。
打ち合わせている業者に組合に入っているか聴いてみて
もし入っていなかったら
お客さんから完全に信頼される自身の有る業者か
掛け金がもったいなくて、完成保証制度に歩み寄らなかった業者なのか
そもそも声のかからなかった業者ですよ。
34: 匿名さん 
[2007-06-21 12:14:00]
JIO等に加入していたら、工務店が倒産しても家が建つって勘違いされてる人は多いよ。
中小の工務店で家を建てるなら、完成保証制度には入るべきだよ。
掛け捨ての保険のつもりでね。
35: 匿名さん 
[2007-06-21 16:44:00]
財団法人住宅保証機構の完成保証は当然の事ながら住宅保証機構の完成保証制度に加入した業者でないと受けられない。
当然危ない会社は門前払いされているので財団法人住宅保証機構の完成保証制度を受けられる工務店は財務状況も
しっかりしていると考えられる。
まずは加入しているかどうか調べる事でしょう。
http://www.hownes.com/ohw/search/kansei/search.asp
例えばローコスト大手ならアキュラが加入している。

大手の場合は親会社なりが完成保証契約書を発行することが多いようだ。そもそもの財務力が段違いだからまぁおまけのようなものなんだけど。
36: 匿名さん 
[2007-06-21 17:57:00]
ミサワはどうなるかと思ったが、大丈夫そうだね。やはり大手は安心できるね。

ところで工務店の看板に 〜等加入とか書いてあったが実際は加入していない
件もあるみたい。経営が悪くなったりして脱退したものの看板はそのまま。
悪質だけど、そういったケースがあるみたい。

ある県で大手フランチャイズの看板を掲げていたけど、実際は加入していなかった
(数年前は加入していたが、FC契約を取りやめていた)というケースもある。
会社の看板は信用できないよ。自分で確認する必要がありますよ。
37: 匿名さん 
[2007-06-22 07:38:00]
倒産リスクは避けて通れないね。中・小規模の建築会社で契約を急ぐ、契約金・中間資金の
振込みを急がせるところは要注意だよ。
38: 匿名さん 
[2007-06-22 20:04:00]
建築途中で倒産された場合、建築途中の家は建築会社(工務店)のもの。中間金
を払っていようが、関係なし。 差し押さえですよ。

※ 通常の工事請負契約では、建築中の建物の所有権は工務店にあり、建築主が支
払った代金は、工務店への貸し付けとみなされています。(建設業法第21条)
39: 匿名さん 
[2007-06-22 22:45:00]
差し押さえられると、新しい業者を探して家を建ててもらうってわけにはいかないのかな?
40: 匿名さん 
[2007-06-23 03:48:00]
>38
余計にも財団法人住宅保証機構の完成保証が重要になってくる。事故発生後連絡することで現場の保全を行ってくれる。
41: 匿名さん 
[2007-06-23 12:20:00]
住林グループのイノスの家は大丈夫?
42: 匿名さん 
[2007-06-23 20:35:00]
まあ、建設途中に火災でもおこれば建築会社の責任で直すことになるからね。
建築途中に所有権が建築会社にあるのは仕方ない。
倒産されたときのことは、保険に入るなり大手ハウスメーカーで建てるなり、
リスク回避すべきだろうね。
最近、地場大手の工務店も倒産したよ。地元の大手だから安心だなんて考えな
いほうがいい。
43: 匿名さん 
[2007-06-24 00:51:00]
いい工務店を見つけて見積もりを作成してもらっているところなのですけど、小さなところ
で建てるのはやめたほうがいいのでしょうか?
44: 匿名さん 
[2007-06-25 11:06:00]
景気がよくなってると言われながら、建設業界は不況が続いてるからね。
被害者にならないように気をつけなきゃね。
45: 匿名さん 
[2007-06-25 11:51:00]
>>43

前金100万円程度以外は全て完成して引渡し時に全額支払いの会社を選べば?
ローンもそのほうが借りやすいし。
地鎮祭時○○パーセント、上棟時○○パーセントと求めてくる会社は資金繰りが苦しいのかも
しれない。
46: 匿名さん 
[2007-06-25 14:51:00]
人にもよるけど、100万程度なら倒産されても授業料と思えるよね。
目の色変えて資金をいれてくれって、言ってくるような営業マンのいる会社で
建てるのはやめるべきでしょう。
47: 匿名さん 
[2007-06-25 20:11:00]
>>45,46
資金繰りの苦しそうなところで建てるのは止めた方がよさそうですね。
大手を検討してみます。
48: 匿名さん 
[2007-06-27 07:59:00]
倒産した工務店の営業マンが、施主から契約金を持ち逃げしたって書き込みを見たことあるけど、
営業マンは、施主の契約金を退職金と間違ってるのかな?
49: 匿名さん 
[2007-06-27 16:17:00]
やっぱり財団法人住宅保証機構の完成保証制度に加入している工務店か、一部上場レベルの大手HMで安定している所を選ぶ事じゃないの?
50: 匿名さん 
[2007-06-27 23:42:00]
名の知れてない小さな工務店で社長が信頼できるとか、営業マンが誠実そうというだけで家を
建てるなんて考えられない。海千山千の業者が個人を騙すなんて簡単なものだよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる