一戸建て何でも質問掲示板「地盤改良工事に伴う隣家からの調査依頼(費用は?)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地盤改良工事に伴う隣家からの調査依頼(費用は?)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-16 09:54:00
 削除依頼 投稿する

都内約28坪の土地に、木造3階建ての家を間もなく着工する予定です。

事前の調査で、土地の地盤改良が必要だと分かりました。

隣家の方(60代の夫婦)には2度ほどお会いしているのですが、
私たちの土地の以前の所有者が家を解体する際、解体業者とトラブルがあったのか?非常に神経質になられているようです。
お会いした際も色々と工事に関して聞かれたのですが、
今回の工事で地盤改良するにあたって、自分達の土地に影響が無いか、
第三者機関に調べて欲しいと工務店に依頼があったそうです。
(影響があることは限りなく0に近いそうですが・・・)

建った後で面倒な事になるのも嫌なのできちんと調査してもらうつもりですが、
費用が9万ほどかかるようです。
本来であれば必要ない調査ですし、こちらのも資金に余裕が無い状態なので、
出来れば折半でお願いしたいなと考えているのですが・・・。

この様な場合、隣家の方に費用の半分を出していただく事は無理なお願いなのでしょうか?
それとも当方で全額負担するのが妥当なのでしょうか?

色々考えると、こちらで全額負担した方がいいのかなと思ってきているのですが・・・。

ご意見いただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2009-04-15 10:48:00

 
注文住宅のオンライン相談

地盤改良工事に伴う隣家からの調査依頼(費用は?)

No.2  
by 匿名さん 2009-04-15 11:05:00
今後の事を考えたら、負担するしかないと思います。

相手からしてみれば、何で人様の家の為の費用を負担しなければならないの?
と思われるでしょう。
調査を依頼する位ですから、家を建てる為の必要経費。建てるからには、周りの危険が及ばないようにするのは当たり前。と思っているのでしょう。
接伴なんて要求したら、何を言いふらされるか…
いざ出来上がり引っ越した時には、近所の目が厳しくなってるかも…
マンション等、大きなものが建ち、地盤沈下した事が一時期問題になっていたので、警戒しているのかも。
後々、その方の家の老朽化によるものを「そっちの工事のせいだ!」と費用を請求されかねないし、その都度、原因は本当にウチかどうか調査する費用の事や、ウチが原因じゃないと解っても、ゴタゴタがあった事で、近所の目が気になるだろうし。
そういうのを考えたら、負担して堂々と暮らせるのを選んだ方が無難かも。
No.3  
by 匿名さん 2009-04-15 11:07:00
9万くらいで隣家と今後うまくいくのであれば全額出した方が良いのでは(^_^;)
半分負担になれば4万5千円、全額なら9万という事は実質4万5千円の違いしか無いんですから…余裕がないとはいえ、それ位の金額けちってはだめですよ。
No.4  
by 匿名さん 2009-04-15 11:42:00
我が家は4区画の分譲地に一番最初に家を建てて入居しました。他の区画のうち2軒は、我が家が入居してから家を建てました。その際の工事でやはりものすごく音が出ました。それから別に近所で立て替え工事があって、このときは大掛かりな工事があったためか、頻繁に地響きがして振動がありました。我が家も家を建てたばかりなので、近所の方たちもこういう音や振動を我慢してくださったことを感謝しつつ、音や振動は気にしないようにしました。これが、古くからその土地に住んでいて、今住んでいる家と土地をなるべく現状維持で守っていきたい年齢の方の場合は、不安になったりイライラしたりもするのではないでしょうか?4万5千円、相手に請求してはいけないと思いますよ。ご近所と揉めると9万円で済むような話ではなくなる事例も色々みています。
No.5  
by 匿名さん 2009-04-15 12:03:00
そんなの業者の仕事ですよ!影響が有るか無いかなんて業者は知ってるはず!ワザワザ第三者に頼む必要は無い。隣の方は良い人?また何か言って来たらどうするつもり?お金掛かるよ!その辺の事も考えて下さい。
No.6  
by 匿名さん 2009-04-15 22:08:00
スレ主です。
みなさま、早速アドバイスいただきありがとうございました。

確かに、今まで長くその場所に住んでいた方への配慮、
近隣への工事に対する不安を取り除く作業も、家を建てる事と同レベルで考えないといけないと思いました。

今回の調査は当方で負担して、隣家の方に納得していただければと思います。

この様な愚問に親切に答えて頂き、本当にありがとうございました。
No.7  
by 入居済み住民さん 2009-04-15 23:20:00
単純な疑問なのですが、9万円でする調査というものは具体的に何を調査するものなんですか?
地盤改良工事の施工中の振動に対する影響調査?
地盤改良工事終了後における地盤特性の変化による隣接地への影響調査?
地盤改良材の化学特性が隣接地の植生への与える影響調査?
工事中の騒音がペットの犬への影響調査?
No.8  
by 匿名さん 2009-04-16 00:23:00
>07
隣家に対する説得料ではないですか?
隣家だって本人は建てないかもしれないが、相続人はいつか家を建てるでしょう。あんまり無理難題いうとそのとき逆にお隣にいろいろ言われますよ、お互いさまなんだから揉め事はなるべく避けましょう、ってことをやんわりと説明するための、人件費及び手土産代かな?
具体的に何もしないでしょう。でも、まあ、それで事が収まれば、安いもんかな。
No.9  
by 匿名さん 2009-04-16 23:32:00
スレ主です。

私も初めてこの件を聞いたとき、お隣さんは何を知りたいんでしょう??って思わず聞いてしまったんですが・・・。
詳しい調査内容は確認していないのですが、おっしゃるとおり

地盤改良工事の施工中の振動に対する影響調査?
地盤改良工事終了後における地盤特性の変化による隣接地への影響調査?

かと思われます。
(ペットは飼っていないようです)

とにかく、「大丈夫でした!!」っていうお墨付きが欲しいのかな・・・と思うのですが。

私もお聞ききしたいのですが、今回のように隣家が新築工事等する際、
自分の土地の地盤調査?家屋調査?を施主に依頼するっていう事は良くある事なのでしょうか??
No.10  
by 匿名さん 2009-04-16 23:36:00
マンションとかなら住民一丸となって…って感じでわかるけど、一戸建てでは初めて聞きました。
No.11  
by 匿名さん 2009-04-16 23:53:00
隣家によるただの嫌がらせでしょ。
9万かけて調査するより、隣家に5万包んだほうがうまくいったりして。
No.12  
by 匿名さん 2009-04-17 00:08:00
9万がその懐柔資金だな。
No.13  
by 匿名さん 2009-04-17 06:52:00
業者と隣で山分けということもありえる。
No.14  
by 匿名さん 2009-04-21 14:18:00
スレ主です。
家屋調査の話が、隣家だけでなく道路挟んだお向かいまで飛び火して、
2件調査しなければいけない状況になってしまいました。。。。
着工も予定より1ヶ月ほど遅れるようだし(泣)

もうこうなってくると、費用の問題云々より、
これ以上事が大きくならずに、この件が収束に向かってもらえればとひたすら願うばかりです。。。

新築工事中に近隣の方とトラブル等があった方はいらっしゃいますか?
また、入居後はいかがだったでしょうか?
No.15  
by 匿名さん 2009-04-21 14:34:00
道路挟んだお向かいまで?それはちょっと驚きですね。隣地までにしておいては?と思うのですけど。道路挟んだ家のことまで手を広げると、境界が接した隣地の家全部が言い出してこないか心配です。
No.16  
by 匿名さん 2009-04-21 15:02:00
いない間に、とんだ噂話をされたみたいですね…
出来上がって引っ越した頃には、かなりある事ない事言い触らされてるかも
No.17  
by 匿名さん 2009-04-21 15:18:00
まだ言ってこない近所の方と仲良くなっておくのも手だと思います。

仲良くなったら、悪口にならないようにさり気なく「こういうのって、皆さん近隣から調査依頼されましたか?」とか何とか言って、「そんな事要求されたの?」みたいに思ってくれるご近所さんを増やしておけば、引っ越してからも、何かあっても愚痴を聞いてくれたり「また?」と理解してくれるかも…
先手必勝!
No.18  
by 匿名さん 2009-04-21 15:58:00
そんなもんやるべきではない。
調子にのるぞ。
スレ主さんの家を建てて道路挟んだお宅に影響が出るようなら、そのお宅が施工不良だったってだけ。
そういう輩は次から次にいちゃもんつけて集りにくるから、甘やかしてはいけません。
No.19  
by 匿名さん 2009-04-21 16:04:00
でも、今更解約するわけにもいかないし…
強気に出て、引っ越しまでの期間数ヶ月にどんな話しになってるやら…

今後その土地で暮らして為の、知恵を何か提案してあげないと…
No.20  
by 匿名はん 2009-04-21 17:44:00
自分なら、建てるに当たって必要ない調査ならば費用負担は当然してもらうが。
工期が遅れるならその負担も当然。
調査に協力はするけど費用負担は別の話。
集合住宅や中・大規模事務所レベルならそれなりにいろいろあるだろうし、そこまでやるんだろうけど
戸建対戸建でそこまで世話見てあげないといけないの?
こういった輩は一度調子に乗らせると次から次に言ってくるよ。
No.21  
by 入居済み住民さん 2009-04-21 18:17:00
記憶なので曖昧だが、地盤保証の免責事項の中に、周辺で工事があって沈下を起こしたときはその限りではないみたいな条件があったような…。ということは、一般的には問題がないケースが大半だろうが、隣家に影響がある可能性も0ではないのかな!?
それに調査をしたところでわかるものではない気がするが…。こういう工事なので影響がありませんとかそういう説明じゃなっとくしてもらえないのだろうか。
うちも杭を打った身なので、なんとか丸く治まって欲しいと思う。
No.22  
by 匿名さん 2009-04-21 21:24:00
スレ主です。
皆様いろいろとご意見ありがとうございます。

私たちが買った土地は2区画のうちの一つで
もう一方の方は、既に竣工され住んでおられます。
お隣さんの新築工事中(地盤改良あり)、今回の調査依頼のあった方々からやはりクレーム等色々あったようです。
今までの一連の工事、解体→新築ときて、
最後にうちの番になりツケが回ってきたという感じなのでしょうか?!

隣家とお向かいの方、どちらも60歳代で結構気難しそう感じです。
かなり前からそこに住んでいらっしゃるようです。
小さい子供も二人おりますし、色々と揉めるのもいやなので、
今回は言う事聞いておいた方が良いのかな~、なんて・・・
弱気です・・・。

でも、隣家はしょうがないとしても、お向かいさんは明らかに便乗ですよね~
なんだか納得できない部分も多々あるのですが。
今回2件調査したとして、何も影響がないと分かった場合、
何かしら念書のようなものを取り交わすとか、そんなような事をした方が良いのでしょうか??

私たちも、今後これ以上の要求は受けるつもりはありませんし、
これ以上関わりたくないので・・・
No.23  
by 入居済み住民さん 2009-04-21 22:11:00
だから具体的に何を調査するのですか?
前のレスと同じで説得料といったわけのわからない費用をだすのですか?
いって簡単に金を出せば延々集られますよ?
調査をお金を払ってお願いする施主が調査内容すら分からないっておかしくありませんか?
No.24  
by 匿名さん 2009-04-21 22:28:00
そうですね!
施主として、きちんと調査内容確認しておかないといけませんね。

土地家屋調査士、という有資格者がいらっしゃるようで
私共の土地の地盤改良工事の前後に、調査対象地の地盤に変異が見られないか調査するようです。
具体的にどのような調査内容なのか確認していないので、明日確認したいと思います。

ご指摘いただきありがとうございました。
No.25  
by 匿名さん 2009-04-21 23:40:00
相手が団塊では何をどうやってあげても、つけあがるだけ。
口先で色々文句をならべても、実際に行動を起こす度胸も根性もない。
今後付き合ってもデメリットはあってもメリットなんて全然ない。
徹底して無視。・・・じゃダメ?
No.26  
by 匿名さん 2009-04-22 00:38:00
>24
調査って言ってもその程度だろうとは思ったけど。
あれだろ、敷金で後でもめないように入居時に写真撮っとくようなもんだろ。
隣家が自己防衛の為にするものなんだから、隣家の依頼で隣家がすればいいだけのことだと思うけどね。
No.27  
by 匿名さん 2009-04-22 00:47:00
地盤改良って具体的に何をする予定?
No.28  
by 入居済み住民さん 2009-04-22 01:37:00
ご質問の趣旨からははずれますが、そもそも地盤改良が必要な土地なのかどうか、ご自身でもよく検討されたらどうでしょうか。業者の言うことを鵜呑みにしない方がよいと思います。

お話では、購入された土地は都内の昔からの住宅地の中にあり、地盤改良は今回が初めて、つまりこれまでは地盤改良されていないようですね。おそらくその土地は更地にされる前は住宅が建っていたのではないでしょうか。それから古くからお住まいのご近所は地盤改良などしてないでしょう。これらの家は木造2階建てでしょうから、地盤改良なしでも長年それらの家が沈下せず建っていることを考えると、同じ木造2階建てなら地盤改良は不要だと素人でも想像がつきます。

私も昨年練馬区に土地を買って新築しましたが、やはりその際地盤改良の話が出たのでいろいろ調べました。関東は川や海沿いおよび低地を除けば広範囲に関東ローム層が分布しており、関東ローム層は住宅用地盤としては非常に良好なもので木造であればまず地盤改良は必要ない地盤です。しかし、宅地の地盤調査で一般的に使われている地盤強度の指標であるN値は小さいことも多く、そのため軟弱地盤で改良が必要と判定されることもよくありますが、N値は小さくとも許容支持力は大きく、沈下の恐れはありません。

ご自身の土地が関東ローム層かどうかはおおまかには次のサイトで調べることができます。
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/geo-web/00-kushichoson.h...

また町名まで指定してボーリングデータを検索することもできます。
http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/adrs_tokyo.htm

ご自分の土地がローム層と思われる場合は面倒でもきちんとした地盤調査会社にセカンドオピニオンを求めたほうがよいでしょう。私は木造2階建てでしたのでその視点からだけしか調べませんでした。したがって3階建てについては確かなことは申し上げられませんが、地盤改良が不要である可能性は高いと思います。都内では近年ローム層であるにも関わらず地盤改良をやる例が頻発しており、専門家の間で問題視されているようです。地盤改良は一度やってしまうと元に戻すことは不可能ですから、やっておけば安心だからとか、お隣もやったからなどと安易に考えず、くれぐれも慎重に。
No.29  
by 匿名さん 2009-04-22 08:07:00
地盤改良費だけで、たしか60万だか80万?位かかる気がしました。
うちは、しなくても大丈夫でした。
裏の家もその隣も、引っ越し後に建ち始めたのですが、してませんでした。
しかし、隣だけ何故か地盤改良をしていました。
会社によって基準が違うのかな??と不思議に思っていました。
No.30  
by by 28 2009-04-22 08:28:00
すみません、リンクを逆に貼ってしまいました。正しくは

ご自身の土地が関東ローム層かどうかはおおまかには次のサイトで調べることができます。
http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/adrs_tokyo.htm

また町名まで指定してボーリングデータを検索することもできます。
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/geo-web/00-kushichoson.h...
No.31  
by 匿名さん 2009-04-22 08:46:00
会社によって基準も違うし、家の重さや間取りによっても変わります。
同じ敷地内でも測定値がバラつくこともあるので、間取りや配置が決まってから正式に調査します。
事前に数ヶ所(四隅プラス真ん中)調査してまったく問題ないということならば、そのまま進めても問題ないでしょうが。
No.32  
by 匿名さん 2009-04-22 09:07:00
隣でも、地盤改良をする家としない家があっても不思議ではないのですね
ありがとうございました。

てっきり、HMが面倒くさがって「地盤改良の必要はありませんでした」と言ったのかと思って、ちょっと不安だったんです。
安心しました。

ちなみに…
地盤改良をするのと、しないのとでは、どっちがHMが得をする。とかあるんですか??
No.33  
by 匿名さん 2009-04-22 09:36:00
>地盤改良をするのと、しないのとでは、どっちがHMが得をする。とかあるんですか??
業者を通せば必ず経費は乗るだろう。
(ただ、責任も負わなきゃいけないのでリスク分の経費と思えばある程度は仕方ないが)
地盤改良しなくて何かあれば業者が責任を負うことになるので
リスク回避の為に過剰な設計をすることは考えられる。
直接的な利害のない第3者に判断してもらうのがベター
No.34  
by 匿名さん 2009-04-22 10:17:00
スレ主です。
地盤の事、色々と教えていただきましてありがとうございます。
地盤改良については、お恥ずかしい事に、業者の方に任せておりあまり詳しく調べておりませんでした・・・

着工予定の家は木造3階建てです。

地盤調査報告書によると、地盤補強要で、
不動沈下の可能性はABCDの4段階のうち最も沈下しやすいDランク
支持力は20kN/㎡となっております。
地盤改良の種類は柱状改良工事だそうです。
(ご質問の答えになっておりますでしょうか?)

ただ、建築関係に詳しい方に見積り書など見てもらったところ、
立派な改良じゃない(必要以上に?)、と言われました。

近隣2件から依頼された内容は、確かに私たちで簡単に受けてしまっていいのだろうかと、疑問にも思うのですが・・・
お隣さんだけはしょうがないので負担して、
お向かいの方はお断りした方が良いのでしょうか?
でも、お向かいのご主人がちょっと怖い感じ(一人でぶつぶつ文句を言ったりしているらしい・・)なので、その辺も心配です。

業者の方に、この2件の調査はこちらがやるべきなのかと聞いたところ
「こちらとしては下手に出るしかないので、施主の方から直接話してもらっても・・・」と言われたのですが、
直接会って話をした方がいいのでしょうか??

皆さんだったらどうされますか?
引き続きご意見いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
No.35  
by 匿名さん 2009-04-22 11:05:00
>>34
施主が直接対応というのは最後の手段。
この段階ではまだやるべきではないと思う。
ちょっと業者が頼りなさすぎますね。
近隣対応も業者の仕事。きっちりやってもらいましょう。
No.36  
by 匿名さん 2009-04-22 11:15:00
業者の分譲地なのでしょう?

スレ主の考え方を伝えて、業者に対応させるべきじゃないの~?
条件付だったら尚更、強気に出ましょう!

近隣、老齢世帯であれば、先行き長くないでしょう。
地続きで隣には影響あるかもしれないけど、向かい方なんて無視してりゃいいと思うよ。

結果どうであれ、最初から味噌ついてるんだから、入居後も周囲との関係がうまくいくとは思えません。
No.37  
by 匿名さん 2009-04-22 11:34:00
この場合は近隣対応は業者の仕事じゃないし、業者にやらせない方がいいですよ。
後から「業者だけ来させて挨拶にも来ない施主」と陰口たたかれます。
No.38  
by 匿名さん 2009-04-22 11:35:00
近所と上手く行くかは、その業者次第の気がしますね、近所がぐうの音も出ない位の書類、対応をすれば、そんな気にする事無く住めますよ。
No.39  
by 匿名さん 2009-04-22 11:52:00
業者の方が「地盤改良で近隣に影響がでる事はほぼない…」ような事を言ってたんですよね?

何か根拠があっての事だと思うので、業者にその根拠の元となったであろう書類を用意して頂いて、説明して貰うのはどうでしょう?

地盤改良の業者は、HMに依頼されただけとはいえ、仕事をするからには、その仕事で近隣に被害が出ないように対処するのはプロとして当然だと思います。

近隣が安心するような説明文書位だしてくれてもいいと思います。
No.40  
by e戸建てフンさん 2009-04-22 12:35:00
>37 この場合は近隣対応は業者の仕事じゃないし、

近隣への着工挨拶や引越・入居挨拶は施主がするものですが、今回はイチャモンに近いような
気がします。
業者さんに前面に出てもらい対応していただくのが良いと思います。
施工業者は当然地質データは把握していますし、工事中のトラブルはほとんど対応できるはずです。
なにしろ建築中の家については施主さんには所有権ないんですから、それに関する問題は当然施工業者
さんに責任があります。
しかしご近所さんってのは宝くじみたいなもんですよね。
スレ主さんがいい家を建てられて、周囲の方たちに受け入れられますように。
No.41  
by 匿名さん 2009-04-22 12:40:00
スレ主さんは良い人そう?なので、住んでからは、近所と仲良く出来そう?後は、業者が良い業者かの問題。
No.42  
by 匿名さん 2009-04-22 13:12:00
>この場合は近隣対応は業者の仕事じゃないし、

40に同意
挨拶レベルの話じゃなくて
工事に伴い発生する障害についての話なんだから
原則として施工業者が対応すべきことですよ。
なんらかあったとしても基本的には施主の責任じゃなくて業者の責任。
業者には適切な工法の選択、適切な施工をする義務があります。
最大限の努力義務を果たしても発生することについては別途協議ですが。
(例えば隣家が違法建築で基礎がもともとボロボロだとか)
No.43  
by 匿名さん 2009-04-22 18:47:00
>「こちらとしては下手に出るしかないので、施主の方から直接話してもらっても・・・」と言われたのですが、
こういう業者は最近流行りかね。
施主が説明できないことを代理として前面に出るのが業者でしょ? あほかと。
自分たちで問題解決を図ることを嫌がり施主に押し付けるなら白紙に戻しますね。
No.44  
by 匿名さん 2009-04-22 22:44:00
スレ主です。
色々とありがとうございます。

私も出来れば向かいは無視したいです・・・

そういえば、お向かいさんの隣(道路を挟んで)に以前建っていた古めの家が無くなり、
最近、ワンルーム用だと思われるアパートが建ったのですが。
道路挟んで隣というのは我が家と同じ条件だし、小さいながらも集合住宅でうちより規模も大きいし、
同じ調査やったのか確認してみようかな(業者を通して)。
たぶんやってないと思いますが・・・。

それから、お向かいさんは借地(最近建ったアパートの土地も)らしいのですが、その辺は関係ないんでしょうか??

また業者から連絡があり、2件になった分、費用はほんの少し安くしてはくれたんですが、
調査当日の要求次第では増額ありとのこと?!
追加調査については、当日こちらに確認しながら進めたいので、連絡のつく携帯を教えてくれといわれました!!
そんなのそっちでフォローして下さい~

さすがにこれ以上は受けられませんとお断りしました・・・。
No.45  
by 28 2009-04-23 01:22:00
老婆心ながらスレ主さんに再度忠告させていただきます。ご自分の土地が関東ローム層地帯に該当するかどうか調べられましたか? 都内の住宅地で、建て替えにあたって新たに地盤改良が必要になるなどというのは非常に疑わしい話です。どんなに立派な地盤調査書がついていても疑ってかかるべきです。ネットで「関東ローム層」で検索して少し勉強すれば住宅用として良好な地盤であることはすぐわかります。地盤調査会社は当然知っていますが、わざと知らん顔をしてSS試験で得られたN値だけから軟弱地盤と評価して地盤改良を勧めてくるところがあるので要注意です(うちもそうでした)。

>地盤調査報告書によると、地盤補強要で、不動沈下の可能性はABCDの4段階のうち最も沈下しやすいDランク
支持力は20kN/㎡となっております。地盤改良の種類は柱状改良工事だそうです。

報告書にある支持力はおそらくN値から換算したものでしょうが、関東ローム層であればN値にかかわらず支持力は最低でも50kN/㎡はあると言われています。手付かずのままにしておけば孫子の代まで良好な住宅地盤として使えますが、一度柱状改良してしまうと次に再建築するときにはセメントの改良柱はただの地中の粗大ごみと化します。新たな間取りと建物配置で柱状改良をやり直すはめになりますが、そんなことを2~3回繰り返せば経年変化で強度もさだかでないセメント柱だらけになります。撤去には莫大な費用がかかり、仮に撤去して埋め戻しても元のローム層に戻せるわけではありません。土地の評価も低くなります。同じ条件の土地で片方は更地、片方は役に立たないセメント柱が何十本も埋まっているという場合、どちらを買いたいかを考えてみれば明らかでしょう。

まずローム層かどうかを調べ、ローム層ならば別の調査会社に意見を求めるか、それが面倒なら契約したHMに納得のいく説明を求めるべきです。当然ご自身でもある程度知識を得ておく必要がありますが、スレ主さんにとっては今が勉強すべきときだと思います。地盤改良が必要なければスレ主さんの悩みはすべて解決ですし、余分な出費もなくなります。
No.46  
by 匿名さん 2009-04-23 02:01:00
45さんご名答です。

スレ主さん、土地の地盤は大切です。ですがどの調査会社もやたらと改良を薦めます。これは事実です。
45さんの言われるとおり、この際納得行くまでご自身でもよく勉強をしてください。

その土地の古い地図は探しましたか?
かつての地形を示す資料や造成前の時代の航空写真など探してみましたか?
在郷農家のような付近の古い住人を探してかつての土地の様子は聞いてみましたか?
調べるのもいろいろな方法が有ります。

セメント柱の撤去は莫大な費用が掛かるのは本当のようです。
撤去しなくても土地の価値が下がるので、セメントを打ち込んだら最期です。
セメントの撤去は打ち込む場合の倍の費用が掛かると聞きます。
セメント撤去が必要のない改良工事もあります。
砕石を柱状に突き固めるパイル工法というのがあり、自分はそれを採用しました。
仮に沈下が起きたとしても不同沈下は防げると判断した訳ですが、はす向いの地主さんの家は3階建てのRC造で特に地盤改良もせずに30年何の問題もなかったと言う話を聞いて、不要だったのかもと思いました。

いずれにしましても、よくご自身で納得行くまで勉強をされる事をお薦めいたします。
No.47  
by 契約済みさん 2009-04-23 23:33:00
29さんの家は木造ではないですか?
私も大手HM2社に地盤調査してもらい、1社は杭打ちが必要で80万円、もう1社はベタ基礎の強化?のみで20万円でした。
契約金額を下げるのが目的かと、不安に思って色々と調べたところ、鉄骨と木造の違いだと分かりました。
ですから、29さんの場合も、木造であれば、隣近所と違っても不思議はないですよ。

スレ主さん、借りてすみませんでした。
私も、もっと業者が前面に出るべきだと思います。
No.48  
by パルコン LOVE 2009-04-25 20:50:00
はじめまして、僕でしたら工務店の営業マンさんと施工業者さんと問題の2件のお宅に、お話しされにいきますね。

ここで皆さんに意見聞くのもいいと思いますが、施工業者さんと営業マンさんが2件のお宅に、きちんと地盤の事を

お話ししてもらった方が良いと思います。

毎日この事で考えすぎないで下さいね。
No.49  
by 匿名さん 2009-05-02 16:02:00
結局どうなったんだろう・・・
No.50  
by 匿名さん 2009-05-12 00:44:00
スレ主です。
ご無沙汰しておりまして申し訳ありませんでした。
皆様、アドバイスいただきましてありがとうございました。

地盤の事、私なりに調べてみたのですが、関東ローム層かどうか良く分かりませんでした。申し訳ありません。。。
しかし、確かにどうしても地盤改良しなくてはならないのか疑問に思いましたので、
工務店に再度、本当に地盤改良が必要かどうか確認してみました。
地盤改良しないという選択肢はない、とはっきり言われてしまいました。
そこまで言われると、やはりせざるをえないのかなと。。。

結局、地盤改良前と後の調査は2軒分実施し、費用の方は工務店から申し出があり、工務店との折半という形になりました。
とりあえず、これで着工だ~と思っていたのですが、ここでまた問題が・・・

3日間の地盤改良工事の最終日に現地を見に行きました。
契約書に載っている改良はタイガーパイル工法という鋼管杭を用いる改良だったので、
現場監督さんに「鋼管杭は打ったのですか?」と聞くと「いえ、鋼管杭は打っていません」・・・え??

その場で良く分からなかったので、家に帰ってから契約内容を良く見て、工務店に問い合わせたところ、
ソイルセメントコラム?という工法になったのだが、強度・費用などは同レベルのものであるとの事?!
改良方法が変わったことをお知らせしていなかったのは大変申し訳なかったと、丁寧に言われたのですが・・・
でも、私が気づかなければ、この件は闇に葬られていたと思われ・・・!

こういう事って良くある事なのでしょうか??
これはいわゆる手抜き工事?なんでしょうか??

結構評判の良さそうな工務店だったので、かなりショックです。。。
No.51  
by 匿名さん 2009-05-12 02:12:00
失礼ながら、大変いいかげんな工務店と思われます。施主に無断で契約書に明記されている工法を勝手に変更することなど、普通では考えられません。強度・費用などは同レベルのものであるならばなぜ工法を変更したのか? 下請けへの発注価格が安かったからとしか考えられません。そもそも、工法としては明らかにタイガーパイル工法の方が上です。タイガーパイルの芯材である鋼管を除いたものがソイルセメントコラムですから、その意味では手抜き工事といっても良いと思います。こういった明らかな契約違反行為を平然とやる工務店は、もともとがそういう体質の会社と思って間違いありません。残念ながら改良工事はやり直しがききませんが、今後要注意です。
No.52  
by サラリーマンさん 2009-05-12 05:20:00
>51さんと同意見。
ありえない。
No.53  
by 匿名さん 2009-05-12 07:31:00
折半分引かれたね。
No.54  
by 匿名さん 2009-05-12 07:43:00
53さんの言うとおりだね。
No.55  
by 28 2009-05-12 08:30:00
調査費用の折半分を捻出したかったというより、はじめから仕組まれていたのではないでしょうか。施主には高い工法で契約させ、下請けには安い工法でやらせる。施工が終わってしまえば区別がつかない。この工務店はどの顧客にもこの手を使っている可能性が高いですね。地盤改良をやらせて、そこからも不当な利益を上げようとする行為に見えます。「地盤改良しないという選択肢はない」という言葉にも信憑性はまったくないといってよいでしょう。こういう悪質な業者がいるので改良の要否については慎重にセカンドオピニオンを求めていただきたかったのですが、工務店の言葉を鵜呑みにして改良されてしまったのは残念です。
No.56  
by 匿名さん 2009-05-12 08:41:00
スレ主です。

契約とは違う事を施主の了承無しに(こっそり?)行った場合、工務店に対して何か法的なペナルティはあるのでしょうか?
(相談できる公的な機関はあるのでしょうか?)

契約違反で契約を白紙にする事等はできるのでしょうか??

家が建つ前からこの様なことをされたのでは、これからちゃんとした家がたつのかどうか・・・
不安で夜も眠れません。

引き続きアドバイスいただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.57  
by 匿名さん 2009-05-12 14:08:00
契約通りの使用でなければ契約不履行。
やりなおさせればいい。
そういう工務店に対しては中間金とかはらわないこと。
No.58  
by 28 2009-05-12 19:22:00
まず改良工事が工法の変更か、ただの手抜き工事かの見当をつけましょう。見積書または設計書で杭を何本打つことになっていたかを確認します。それより多く施工されていればまあ大丈夫です。ほぼ同じであれば杭の直径を計ってください。タイガーパイル工法の直径は40cmですが、支持力はソイルセメントコラム工法の2倍と宣伝されています。割り引いて1.5倍程度としても、同等の支持力を得るためにはソイルセメントコラムの場合60cm程度の直径が必要と思われます。一般にソイルセメントコラムとして施工する場合の杭径は50ないし60cmが多いようです。杭径が40cmしかなければ手抜き工事の可能性が極めて高いです。つまり、ソイルセメントコラム工法として正しく再設計し施工されたものではなく、当初のタイガーパイル工法のまま施工し、芯材の鋼管だけを入れなかった手抜き工事で、当然支持力が足りません(杭を当初の設計より深く打ち込んであれば大丈夫ですが、その可能性はまずないでしょう)。

手抜き工事であれば契約解除の要件になりうると思いますが、工法の変更だけで正しく施工されていれば、施主に無断で行ったというだけで契約解除まで持ち込めるかどうかはわかりません。その場合、法的ペナルティとなるとおおごとになりますが、まあ普通は安い工法に変更したのならその差額の補償と、謝罪の意味で何かサービスをしてもらう、といったあたりが落としどころかと思います。手抜き工事でないとしても信用ならない工務店であることは確かですからなめられてはいけません。契約違反には厳しい態度でのぞみましょう。57さんの指摘のように中間金などもけっして過払いにならないよう注意してください。
No.59  
by 匿名さん 2009-05-12 20:29:00
俺なら即刻契約解除を求め、別の業者で再度商談する。
施主へ断りなく安価な工法へ変更されるなんてあり得ない。
今後工事を進めるにあたり、当然同様のことが予測される。
耐震上余裕があるので柱を細くしてみましたとか。
外壁の塗料やサイディングのランクも落としたりだとか。
No.60  
by 入居済み住民さん 2009-05-12 22:25:00
簡単でしょ
契約解除を申し出る
相手は違約金云々と言ってくる
違約金は支払う しかし当然契約になく勝手に施工された柱状改良体の一切の撤去を請求すると主張
弁護士に相談すると付け加える

相手はあなたの思うがままです
No.61  
by 契約済みさん 2009-05-14 01:11:00
スレ主さん
ご近所のことでも大変なのに、工務店にも悩むとは、大変ですね。
しかし、素敵な家を建てるためがんばりましょう。

東京都ですと、こちらへ相談されるのはどうでしょう。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/300soudan.htm

また、どこの業者も官公庁の許可を得て商売していますので、所管の
官公庁は必ずありますし、業者は嫌います。より効果的です。

その工務店と何のしがらみもないのであれば、白紙解約の方向がベスト
だと思います。
地盤改良のことについては、言い訳やら、金銭保証を言われると思いますが、
そういう業者は、建物も必ず手を抜くと思います。
入居して、ちょっと不具合がある度に、欠陥住宅?と考えるような家では
嫌でしょうから。

地盤改良もせめて、あと1社確認するべきでした。
私の場合、三井ホームと大和ハウスは、無料で地盤調査してくれて、報告書
も無料でもらえました。
土地を所有し、1年以内に入居する意思があれば、大手のHMでも調査して
くれるとこはあると思います。

既に改良に入っているので、かなり厳しい交渉になるかと思いますが、諦めず
がんばってください。
No.62  
by 匿名さん 2009-05-14 08:22:00
スレ主です。
昨日工務店と会って話をして参りました。

工法が変わった事実を知らせなかった事は大変申し訳なかったし、明らかにこちらのミスである、
しかし悪意はないし、契約書の工法と同レベルの強度と費用はかかっている、との事でした。
(58さんがおっしゃったとおり、杭径・本数・長さにおいて、契約書よりも多くなっておりました。)

確かに契約書のタイガーパイル工法と同レベルの設計だったのかもしれません。
丁寧に説明してくれたのですが、話をしていて感じたのは、
別に大した問題じゃないんだからさ~工法変わったって問題ないでしょ、何か問題が??的な雰囲気です。。。

「今回こちらから問い合わせなければ、どのタイミングで工法が変わったことを報告してくれたんですか?」と聞いたところ、
竣工したら渡す一連の書類(設計図書?素人が見ても分からなそうな・・・)の中に入れるつもりでしたが、施主から問い合わせがなければ特に説明するつもりはなかったとのことでした。

そういうものなのでしょうか?
こちらの方が過剰に反応してるんでしょうか?

アドバイスにあったように、契約を白紙に戻せるのならそうしたいです。
こうなると、今後一緒にいい家が建てられるとは思いませんので。。。

昨日の話し合いで、工務店側は思っていたより事態は深刻だと思ったのか?今度は社長を連れてくるそうです。
社長さんが来てもまた同じ話をされるだけなのかしら。。。

夢のマイホームがどんどん遠くなっていく感じで、なんだか悲しいです。
No.63  
by 匿名さん 2009-05-14 10:14:00
大きなお金が動くし、やはり信頼関係って大事ですよね…。

根本的に「黙ってればわからない」みたいな考えで、実際にそれをされてるし、今後も何があるか、気が気じゃないですもんね…。
No.64  
by 匿名さん 2009-05-14 10:20:00
第三者機関の調査を入れてみてはいかがですか?
No.65  
by 入居済み住民さん 2009-05-14 20:12:00
施主さんの不安はたぶん今後も消えないし、家が完成して発生する通常起こりうる不具合も疑心暗鬼になっている施主さんにはより大きな不安と映るのかもしれません。

私は別けあって最初のHMを解約しました。違約金や途中すすんだ手戻り分で200万弱の金額を支払う必要があり、ずいぶん悩みました。本当に悩みました。結局一生に一回の買い物、新車のエルグランドを購入する予定をFITを購入すれば挽回できる等々自分に言い聞かせて解約しました。
別の方法で家を建てて現在住んでいますが、その時の決断は結果よかったとおもっています。

解約は思ったより簡単なことです。悩みが深いなら、流れを思い切って変えてしまうのは良い方法だとおもいます。
No.66  
by 契約済みさん 2009-05-15 01:27:00
61です
スレ主さんは、本当にいい人そうですね。
厳しい言い方をしますが、業者からなめられていると思います。
社長が出てくるのは、それだけとんでもない話だからです。
だって、「自分の土地に契約外のものを勝手に埋め込まれた」訳ですよ。
私なら、もうこの業者では建てないと決めて、「元の更地に戻したうえで違約金を請求」と強い口調で言います。
実際、違約金までは困難と思いますが、契約の白紙撤回+敷地の原状回復はとりたいです。
公の機関へ相談されたほうがいいと思います。
契約外のものを勝手に埋められて困っていると。
入居時期は大幅に遅れるでしょうが、いかにうまく解約するかを考えるほうがよいと思います。
No.67  
by 匿名さん 2009-05-15 01:41:00
私も>>66さんに賛成です。

気を強く、頑張って下さい。応援してます。
No.68  
by 28 2009-05-15 23:45:00
>杭径・本数・長さにおいて、契約書よりも多くなっておりました。
なんとなく書面で確認したような書き方ですが、施工段階に入ったら現場確認が鉄則です。杭径や本数は現場で確認してくださいね。

>契約書の工法と同レベルの強度と費用はかかっている、との事でした。
強度・費用が同じならなぜわざわざ契約書と異なる工法にしたのか、理由があるはずですのでそこをきちんと説明させましょう。契約段階ではわからなかったことが施工段階で判明して、工法を変えざるを得なかった理由です。ごまかしの説明に終始するようだと問題です。申し訳ない、安い工事方法にしてしまいました、と素直に非を認めるのでもよいと思います。要は相手の誠意が感じられるかどうかです。

地盤改良はもうやり直しができません。同様に契約解除を持ち出すのも後戻りのできない、リスクの高い選択です。相手の言うだけのお金を払う気があれば契約解除も難しいことはないでしょうが、そうでなければ相手も簡単には受け入れないでしょう。いったん解除を口にしてしまえば信頼関係が破綻しますのでなにがなんでも解除せざるを得なくなります。相手の出方次第によっては泥沼化する危険があります。成算もないのに契約解除などと言わず、まずは冷静に自治体の住宅相談窓口で専門家に相談されるべきです。工法変更だけでは契約解除は無理だということであれば、そもそも必要のない地盤改良をやらされたのではないかという点も調べてもらいましょう。窓口に適当な専門家がいなくても、どこに相談すればよいかは教えてもらえるでしょう。たとえ契約解除が無理でも、何か良いアドバイスをもらえるかもしれません。それに、相談窓口に行ったということで工務店側に「なめるなよ」というプレッシャーをかけることにもなります。
No.69  
by 入居済み住民さん 2009-05-16 09:54:00
地盤改良時の工事写真がある(トラぶった時の証拠写真になる)はずです。

家も地盤改良しましたが、こちらが要求せずとも、HM側から工事中の写真(杭の打ち込みの様子から諸々)をファイルにしてくれて、頂きました。工事の前後に内容についても説明を受けました。

おそらく工務店側も写真等は所持してるはずなので、写真提出を要求し、再度、当初施工法との違いの説明を受けられたらどうでしょう?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる