木造、無垢床、珪藻土・・など
自然素材にこだわったの家に実際に住まれている方、
新築されてからの住み心地はいかがですか?
私も今上記のような家を建てています。
身体に優しい、というより木の香り、質感が大変気に入って地元木材を使用する建築事務所にお願いしました。
ただ、周りに建て始めたハウスメーカー各社が、
今主流の「防水フローリング」「拭ける壁」「鉄骨」など、合成の機能面が充実しており、ご近所交流はその自慢大会状態です。
「最近の機能はすごいわよね〜」「やっぱり手入れは簡単なのが1番よね〜」って感じです。。
はい。分かってます。そんなの気にする必要ないってこと。自分で決めたことだし、後悔はしていません(まだ住んでないけど)。
でも、実際、無垢家に住まれてる皆さんも「手入れ大変じゃない?」とか「懐かしい感じ..」とか言われたことありませんか?
これらの同意や、これらを払拭するような、無垢の自慢話(冷え症治った!)など聞かせていただけたら幸いです。
[スレ作成日時]2011-09-13 16:40:15
自然素材の家、実際どうですか?
930:
匿名さん
[2013-01-09 09:03:05]
|
931:
入居済み住民さん
[2013-01-09 11:45:19]
>930自然素材も家だけ拘っても駄目だし、その家も徹底的に拘ることも出来ない。
板倉・伝統工法・ログハウスのオーナー位のこだわりが現実的な上限値じゃね ベニヤや石膏ボードやグラスウール製のオーナーが、システムキッチンがどーだ、雨戸井がこーだ、衣服があーだとほざいている様は異常。 「新建材の家」ってスレでも立てればいいじゃん。(・±・) |
932:
匿名さん
[2013-01-09 15:47:54]
そこまでこだわらなくても塗り壁や無垢の床材を使うだけで十分だと思うけどなぁ。
|
933:
匿名さん
[2013-01-09 15:51:11]
じゃあ出来る範囲で自然素材を使用して建てた家ってことだね
自然素材っていいね!っていう考えは共感できるけど、極端な人には共感できない。 あと、自然素材にこだわって建てたと力説し自然素材以外を否定するくせに 家の中は組立家具だらけ、お惣菜大好き、香水つけまくりの女の人が理解できない。 |
934:
購入検討中さん
[2013-01-12 12:32:06]
|
935:
匿名さん
[2013-01-12 14:15:40]
>934
そしたら書く人がいなくなるよ |
936:
匿名さん
[2013-01-12 14:15:50]
|
937:
匿名
[2013-01-12 22:00:49]
自然素材でも人工素材でも品質が命ですね。
|
938:
匿名さん
[2013-01-13 06:26:05]
|
939:
匿名さん
[2013-01-13 09:07:08]
確かに庭園は自然素材で作った方がいいね
|
|
940:
匿名さん
[2013-01-13 09:27:23]
自然に存在する素材も人間の手が加わった時点で人工素材。
だから木を切っただけのものも人工素材。 コンクリート、クギ、接着剤なども人工素材。 家の中の空気や光、水や食料、衣料も人の手を加えられているので、人工素材。 自然素材がいいなら、家など不要で、落ち葉のベッドで寝ればいいと思うが、 自然素材にこだわる奴も、人工素材でできた衣服を着て、 人工素材のケータイやスマホにいつも触れていたりする。 |
941:
匿名さん
[2013-01-13 10:10:17]
|
942:
入居済み住民さん
[2013-01-13 10:14:32]
自然素材の家の入口はまずは塗り壁からですね。
|
943:
匿名さん
[2013-01-13 11:06:42]
|
944:
匿名さん
[2013-01-13 11:30:14]
技術や金を必要としない自然素材を選ぶと942みたいな感じになる。
そして本人以外が942の家をみたら、合板家具ばかり置いてるのに自然素材を熱く語る変な人だと思うのです。 |
945:
雑木林の住人
[2013-01-15 13:51:58]
>944
技術や金を必要としない自然素材を選ぶと942みたいな感じになる。 そして本人以外が942の家をみたら、合板家具ばかり置いてるのに自然素材を熱く語る変な人だと思うのです。 はははは、こいつは傑作だな。拙宅はログハウスですが、家具建具全て無垢に決まってるじゃないですかァ この人の中身も収入も合板のようにペラペラなのか。 |
946:
匿名さん
[2013-01-15 14:13:29]
ということは、945の家は技術も金もいらない家だということだね!ログハウスって簡単に出来て安物なんだね。なるほど!
|
947:
匿名さん
[2013-01-15 14:30:19]
ログのスレででもやれよ
|
948:
匿名さん
[2013-01-15 19:08:00]
|
949:
匿名さん
[2013-01-15 20:56:08]
貧困層が自然素材を選ぶようですけど(笑)
|
950:
匿名さん
[2013-01-15 22:41:41]
|
951:
匿名
[2013-01-16 10:19:16]
そういう話ではない
ログの話はログでやれと 正直鬱陶しい |
952:
ご近所さん
[2013-01-17 20:00:59]
じゃあ聞くけど、自然工法の住宅の定義は?
壁がボード下地に塗り壁は、自然工法になるのか? ポイントは壁・天井の下地ともの材料と、合板をどこまで使ってよいかだろう? |
953:
匿名
[2013-01-17 20:05:22]
又堂々巡りしてやがる
|
954:
匿名さん
[2013-01-17 20:46:23]
自分で自然素材の家だと思えば自然素材の家だよ
定義なんかないよ |
955:
匿名さん
[2013-01-17 21:40:52]
だーかーらー
定義も何も、ログ、板倉、伝統工法だけでしょ。 自分が思ってても世間さんははちがうからな。 君らも本当はわかってるんだろうけど、ボード下地とかサイディングとかベニヤとかは自然素材じゃないでしょ。 自分に言い聞かせたいのはよくわかるけど、じぶんのなかだけにしとけ? な。 |
956:
匿名さん
[2013-01-17 21:43:15]
まだ言ってやがる
|
957:
匿名さん
[2013-01-29 13:02:28]
だーかーらー
定義も何も、ログ、板倉、伝統工法だけでしょ。 自分が思ってても世間さんははちがうからな。 君らも本当はわかってるんだろうけど、ボード下地とかサイディングとかベニヤとかは自然素材じゃないでしょ。 自分に言い聞かせたいのはよくわかるけど、じぶんのなかだけにしとけ? な |
958:
匿名さん
[2013-01-29 13:26:22]
ログも天井、床に断熱材を入れるのが主流のようだから50歩100歩。
他も似たようなもんでしょ。 |
959:
匿名さん
[2013-01-29 14:43:52]
ログも天井、床に断熱材を入れるのが主流のようだから50歩100歩。
ウールや木質断熱材は100パーセント自然素材 きみんちのロックウールとはちがうのだよー |
960:
匿名さん
[2013-01-29 14:48:35]
貴方の家の排水管は土管ですか?、トイレは和式のポットン?
昔の家のように水周りは別棟で外かしら。 |
961:
匿名さん
[2013-01-29 14:53:36]
>ウールや木質断熱材は100パーセント自然素材
残念ですが虫さんに食べられないようにしてます(笑) |
962:
匿名さん
[2013-01-31 11:44:52]
>960貴方の家の排水管は土管ですか?、トイレは和式のポットン?
ログ、板倉、伝統工法ここが「自然素材の家」の限界だろ? こいつの特殊なアラ探しは異常(´。`) 文脈とか要点とかあんだろ?国語力ゼロなの?土管て、、、(゜ε゜;) もしバカならだまってろ。 |
963:
匿名さん
[2013-01-31 11:50:51]
|
964:
匿名さん
[2013-01-31 12:59:04]
|
965:
匿名
[2013-01-31 13:15:05]
木質系断熱材には大量の害虫忌避剤や難燃剤が入っていますね。
|
966:
匿名さん
[2013-01-31 13:47:43]
ウ-ルにも入ってます、毛糸のセ-タは虫さんの大好物でよく食べられました。
最近のセ-タはあまり食べられませんが何故ですかね?ひょっとするとセ-タにも防虫剤が入っているのかしら? |
967:
匿名さん
[2013-01-31 14:34:24]
自然が大好きなら湖のそばに藁の家作れば?
|
968:
匿名さん
[2013-01-31 14:46:34]
今の時代は簡単に出来ないです。
国立、県立公園内は当然です、以外でもトイレの問題とか出てきます最近の方は水洗でないと耐えられませんよね。 浄化槽の水も勝手に流せません、規制されています。 夢のままが良いですよ、テントで泊まるくらいで我慢しましょう。 |
969:
匿名さん
[2013-01-31 23:47:22]
連投乙
おまえ等の家のスペック書いて有益な情報あるなら乗せてみろよ(ё_ё)キリッ 給排水や電気、通信関係のインフラに繋げる部分は規格品使う他ないだろ。 おまえの家は土管でいいかもしれないけどね。下水道あるのに汲み取りには普通しないよね(´。`) 田舎暮らしのスレじゃないんだから、主旨を理解しようね(゜ε゜;) 木質系もウール系もピンキリだからな、自然素材のみのものもある。 少しは調べろよ。 もしバカなら黙ってろ。それか「床だけ自然素材」あるいは「石膏ボードに1mmの漆喰」もしくは「ロースト自然素材/gw」みたいな板でもたてて撫であってな OK? |
970:
匿名さん
[2013-02-01 06:39:37]
言い訳は見苦しいだけ(笑)
|
971:
匿名さん
[2013-02-01 08:47:26]
>木質系もウール系もピンキリだからな、自然素材のみのものもある。
>少しは調べろよ。 君の家は100パーセント自然素材なんだろ? だったらその商品名を示せば良いだけじゃない。 なに熱くなってんの? |
972:
匿名さん
[2013-02-01 09:26:20]
そうですよね、まず屋根材は何かしら、塗装、メッキ等もしないだろうから難しいね、板倉、伝統なら瓦で無問題。
下地資材のアスファルトル-フィングは困るね、板倉、伝統なら粘土で我慢かしら、ログは屋根も苔とか使うのかしら? 自然素材は大変な苦労が有りそうですね。 一般論でなくログ、板倉、伝統のどれですかね? |
973:
匿名
[2013-02-01 09:58:37]
ここの人は、極端な人多いね、理想と予算 妥協する所折り合いつけて、みんな建築してると思うよ。
お金持ちは違うと思うけど。 何から何まで 自然素材の家か、工業製品の家 そんな極端な話ししても参考にならないと思うよ。 |
974:
匿名
[2013-02-01 10:05:04]
自然素材のみの断熱材
炭化コルクぐらいか 性能的にもコスト的にも疑問符だが |
975:
匿名さん
[2013-02-02 22:27:43]
>971君の家は100パーセント自然素材なんだろ?
だったらその商品名を示せば良いだけじゃない。 >972そうですよね、まず屋根材は何かしら、塗装、メッキ等もしないだろうから難しいね、板倉、伝統なら瓦で無問題。 下地資材のアスファルトル-フィングは困るね、板倉、伝統なら粘土で我慢かしら、ログは屋根も苔とか使うのかしら? 自然素材は大変な苦労が有りそうですね。 今までお疲れ様。君たち向けの敷居の低いスレッドが立ったみたいだから、以後はそちらで気を吐いてね。 それと自分で調べることも大切だよ。 自然素材に拘ったらローコストは無理だと思うけど、そちらのスレもたまに覗かせてもらいますね。 こっちをやっかんだり妬んだりして荒らしにこないでね。 |
976:
匿名さん
[2013-02-02 23:15:19]
捨て台詞は良くないよ。
まあ、でも食べられる壁とかさ。食べないからね。 食べられるけどカビが来るとかの方が問題。 個人的には 自然素材、 無機素材、 新建材でも害の(殆ど)ないもの、逆に機能性の認められるもの このあたりぐらいまでは良いと思うが |
977:
匿名さん
[2013-02-03 00:05:26]
>976捨て台詞は良くないよ。
まあ、でも食べられる壁とかさ。食べないからね。 食べられるけどカビが来るとかの方が問題。 個人的には 自然素材、 無機素材、 新建材でも害の(殆ど)ないもの、逆に機能性の認められるもの だからローコストのほうでやれっての こっちはこっちで拘りまくってやって行くからさ。 な? |
978:
匿名さん
[2013-02-03 00:12:10]
拘りまくってって何よ?
サッシは? ガラスは? トイレは? 配管配線は? |
979:
匿名
[2013-02-03 00:15:17]
カビや漏水でクレームの多い某○○○住宅の中の人が怒ってるの?
|
980:
匿名
[2013-02-03 00:58:42]
ノミダニカビゴキブリシロアリキクイムシの好む家には住みたくない。Q値C値の乏しい家にも住みたくない。性能表示もろくに取れない家にも住みたくない。
|
981:
匿名さん
[2013-02-03 02:08:56]
炭化コルクは実際臭うと結構臭いね。まあ充填の断熱材ぐらいなら直接臭わないかも知れないが。
しっくいも臭いのもあるね。バインダーがどうとかじゃなく。天然でも化学系でも臭いのは臭い。 あと、カビが生えやすいとか言う時点で既に自然素材がどうとか最早意味がないような気がする。 食べられる壁を標榜しているFC制度の家は防水や防湿に構造上の問題があるのではないのかな。 今どきの家だと吸放湿する石膏ボードや無機系にしろ耐力壁用のボード辺りは半ば不可欠だろうし 防水シートも気密シートもルーフィングも要る。耐震や耐火、断熱、気密性能などバランスも必要。 あとしっくいの調湿効果は実は乏しい。桐もそう。調湿なら他の建材のほうが優位性があるものも。 アルカリ性でカビが生えないってのも無理がある。そもそも漆喰は古くは水周りに使うべきもの。 家中に漆喰なんか塗ってると大昔なら笑われただろう。洗面所や厠だらけかと。田舎では今もそう。 伝統工法やログの家ってのも・・・バランスに欠ける。やはり数値化や性能評価にも耐えうるべき。 工期もそう。手刻みに小舞で土壁とか、道楽ではないので現実味に欠ける。お金の問題ではない。 |
982:
匿名さん
[2013-02-03 04:30:42]
まあそれでも漆喰は割りと天然系の素材です。
広義に言ったらコンクリートも同じですけどね・・・ うちは内装に無垢材を多く使って、全部同じ木の色もなんだから柿渋をあちこち 濃度変えながら塗ってる。 自分でやったからあちこちムラもあるけど、自己満足度は高いです。 建具が既製品でドアなんか木目シートなんですが、これがなんかもう浮いちゃって 安っぽいのが凄く悲しいですわ マンションではそんなの全く気にならなかったのに・・・ |
983:
匿名さん
[2013-02-03 07:30:26]
>975
何も知らないようですな(笑) 検索して少しは勉強したようで感心です。 自然素材の家を建てる夢を見るのは結構ですが、まず家を勉強してからにして下さい、それから主張してください、恥を掻きますから(笑) |
984:
匿名さん
[2013-02-05 22:56:02]
|
985:
匿名さん
[2013-02-05 23:05:11]
食べられる壁の家のところはローコストではないの?
|
986:
匿名さん
[2013-02-05 23:15:42]
>978拘りまくってって何よ?
サッシは? 外部建具は建具職人の木製。(700~800万) ガラスは? ペアガラスで擦りガラスや気泡入りガラス、非平面ガラスを適所に使ってます。(オーダーだよ) トイレは? アラウーノタンクレス。 普通の既製品です。 配管配線は? 配線は全て柱や梁、土壁内に隠してある。真壁で構造現しだからね。 給排水と配線の被覆は既製品だよ(こういう事聞く奴って病んでるのか?それとも馬鹿な貧乏人なのか?) 我が家のサッシ代でおまえんち建つんじゃね((爆)) |
987:
匿名さん
[2013-02-05 23:18:33]
建つわけないでしょう。うちのRCの1層分にもならないよ。
ガラスのそれどこが拘ってるんだ? うちはPVC枠トルプルアルゴンだが |
988:
匿名
[2013-02-05 23:20:46]
アラウーノ、、、陶器じゃなくて自然素材スレで大口を叩いているのか。。。
|
989:
自然さん
[2013-02-05 23:33:12]
全然拘れていないじゃないか!
樹脂トイレなんぞ使いおって! 風呂はヒノキか槙なんだろうな! |
990:
匿名さん
[2013-02-06 07:28:17]
無知なんですよ、つたない知識で妄想してるだけですから、相手にしても無駄ですよ。
|
991:
入居済み住民さん
[2013-02-06 09:00:35]
アラウーノがダメなら昔流のボットントイレしかないですね?
|
992:
匿名さん
[2013-02-06 09:18:32]
そうなると厠は別棟に決まりですね、風呂も別棟ですね。
寒い地域は若い人は耐えられませんから伝統工法の昔の家は見捨てられています。 今はトイレの別棟は農作業時用に有る家は有りますが室内にも有ります。 風呂は別棟の家が残ってます、代替わりすると、リフォ-ムか建て替えになるのが普通です。 現在は自然素材に完全に拘るのは大ばか者です。伝統工法にも通じるものが有ります。 |
993:
匿名
[2013-02-06 09:27:16]
991
普通に陶器で良いんじゃないの。どういう了見なのその発言は。またパナ関係者か? |
994:
匿名さん
[2013-02-06 09:37:28]
また訳判らん方向で荒れてんな・・・
|
995:
匿名さん
[2013-02-06 19:32:26]
>987
建つわけないでしょう。うちのRCの1層分にもならないよ。 ガラスのそれどこが拘ってるんだ? うちはPVC枠トルプルアルゴンだが アホ。既製品と職人の一点物の違いがわからんのか? 拘りのポイントが違う。 |
996:
匿名さん
[2013-02-06 19:34:30]
>987しかもRCて(ё_ё)プッ
|
997:
匿名さん
[2013-02-06 19:38:21]
|
998:
匿名さん
[2013-02-06 19:43:49]
|
999:
匿名さん
[2013-02-06 19:55:40]
C値Q値って血眼の人もいるけど
自然素材の家とか、その住まい方ってベクトルがちがわね? 自分は大工棟梁や設計事務所、色々回って結局ログにしたけど、「自然素材」で拘りたいっていったらどこもボードやグラスウールなんて提案してこなかった。それが普通なのでは、、、、 |
1000:
主婦さん
[2013-02-06 20:44:22]
1000ゲット
|
1001:
匿名さん
[2013-02-07 08:59:27]
すかさずQ値C値の話で誤魔化すあたり伝統サンでしょうね。わかりやすすぎますね。
|
1002:
匿名さん
[2013-02-11 01:15:14]
|
1003:
匿名さん
[2013-02-11 07:12:09]
実際は居ないだろ、他人に自分の拘りを強要する者が居たから鹹かっただけ。
でも伝統工法などは未だに断熱材を入れない家も有るようだ、上に通じるものが有る。 |
1004:
匿名さん
[2013-02-11 08:49:22]
ログでアラウーノなんだ?なんでそこだけケチったの?
|
1005:
匿名さん
[2013-02-11 09:03:11]
え、ポットンに拘るの?
塩ビ管使用ならもう、どうでもよくない? |
1006:
匿名さん
[2013-02-11 11:09:45]
自然素材の家と方向が違うような?
|
1007:
ログオーナー
[2013-02-12 23:46:32]
トイレはなんでもいいじゃん
しつこいね(苦笑) |
1008:
匿名さん
[2013-02-13 14:26:28]
ログオーナーっていちいち書くの貧相。興味もないのに。
|
1009:
ログオーナー
[2013-02-13 23:51:43]
|
1010:
アンチ塩ビ及び汲み取り
[2013-02-21 22:34:29]
スレの主旨も理解せず、塩ビだボットンだと喚き散らしてゴメソナサイ
もう荒らしませんm(_ _)m |
1011:
匿名さん
[2013-02-21 22:47:40]
ログオヤジは自然に帰ればよいよ
|
1012:
アンチ塩ビ及び汲み取り
[2013-02-24 01:01:26]
スレの主旨も理解せず、塩ビだボットンだと喚き散らしてゴメソナサイ
もう荒らしませんm(_ _)m 大の大人が醜態を晒してしまいました。 |
1013:
匿名さん
[2018-10-02 18:08:34]
|
1014:
匿名さん
[2018-10-02 18:22:10]
|
1015:
匿名さん
[2018-10-02 18:42:19]
>>319 匿名さん
浴室の窓などを梅雨時に開けることは外の湿気をより多く取り込むことになるだけなので、窓を締めて、室内の浴室ドアを開けた方が良いとのことでした。冬は乾燥するのでもちろん、浴室のドアは開けた方が良いですが。 キッチンの熱源でかなり乾燥するそうです。 これは出入りの業者さんの話です。 家全体の通気を総合的に考えると良いかもしれませんね。 ちなみに我が家は築30年の浴室、カビます。なぜかというと、夏場の換気、というか空気の流れがよくないこと。これにつきます。 昔の便所は下の方に小さな窓があって、うえの方にも大きめの窓があって、それぞれ引き戸の互い違いになっていて、少し開けたり、ぴったり閉めたりできましたが、あれで臭いを外に出していたのです。これも煙突効果でしょうか? 私は空気の流れは気の流れ。健康に一番大事なものだと思っています。気の流れが停滞すると、自然界ではカビが出たりして、人体では病が生じます。 変な話でごめんなさい。 |
1016:
匿名さん
[2018-10-02 22:09:50]
伝統工法で断熱材入れない家って、せめて土壁にはしてるんだよね?
でも換気システムつけなきゃいけないジレンマすごそう。 |
1017:
匿名さん
[2018-10-03 23:00:13]
|
1018:
匿名さん
[2018-10-04 22:31:21]
生家(実家)は土壁、建築面積で80坪くらい。
十数年前に建てた今の住まいは延べ床40坪のログハウス。 どちらも気密・断熱性能では現在の工法と比べ劣ってるかもしれないが快適だよ。 思うに土壁とか無垢のログハウスは蓄熱性能と調湿性能では優れてるのだろうと思う。 あと数年で子供達も適齢期になるので今のログハウスを譲って実家に戻ろうかな・・と思案中。 実家の一部(1/3くらい)の床と天井断熱を改修すれば充分かな?・・と思う。 仮にもう一度建てるとしたら、やはり自然素材で造る「ストローベイルハウス」かなあ。 壁厚だけで数十センチにもなる工法だが、蓄熱性・調湿性に加え断熱性も凄いんだろうな・・ 見た目のインパクトもかなり良いと思う。 |
1019:
匿名さん
[2018-10-05 07:54:28]
ストローベイルハウス 初めて知りました。
現在の建築基準法でクリアできる工法に改良されてるんですかね? 可愛い家ですね。 |
1020:
匿名さん
[2018-10-05 18:48:30]
|
1021:
匿名さん
[2018-10-05 18:53:44]
|
1022:
匿名さん
[2018-10-05 23:24:54]
やはり自然素材の家ってなら、このレベルまで行っちゃうね。
海外発祥ならログハウスかストローベイル。 日本古来なら土壁・板倉・校倉でしょうか。 そうそう、 パッシブ先進国のドイツでは最近日本の土壁が注目され研究されてるようですよ。 http://tonomirai.jugem.jp/?eid=984 |
1023:
匿名さん
[2018-11-20 12:35:08]
大手と自然素材工務店なら自然素材のほうが良さそうですが、どうでしょう?
大手は工業製品ばかりな気がします。 |
1024:
匿名さん
[2018-11-21 06:37:31]
>>1023 匿名さん
大手は家にかかるお金以外のもの(広告費、人件費、展示場費など)が多いので、坪単価=家の質にならない。 大手で内装に自然素材使おうと思ったら追加オプションで更に高くなる。 最初から自然素材を標準にしている工務店で建てる方がいい。 |
拘りなどは自己満足です。