木造、無垢床、珪藻土・・など
自然素材にこだわったの家に実際に住まれている方、
新築されてからの住み心地はいかがですか?
私も今上記のような家を建てています。
身体に優しい、というより木の香り、質感が大変気に入って地元木材を使用する建築事務所にお願いしました。
ただ、周りに建て始めたハウスメーカー各社が、
今主流の「防水フローリング」「拭ける壁」「鉄骨」など、合成の機能面が充実しており、ご近所交流はその自慢大会状態です。
「最近の機能はすごいわよね〜」「やっぱり手入れは簡単なのが1番よね〜」って感じです。。
はい。分かってます。そんなの気にする必要ないってこと。自分で決めたことだし、後悔はしていません(まだ住んでないけど)。
でも、実際、無垢家に住まれてる皆さんも「手入れ大変じゃない?」とか「懐かしい感じ..」とか言われたことありませんか?
これらの同意や、これらを払拭するような、無垢の自慢話(冷え症治った!)など聞かせていただけたら幸いです。
[スレ作成日時]2011-09-13 16:40:15
自然素材の家、実際どうですか?
601:
匿名さん
[2012-08-18 19:40:28]
|
602:
匿名さん
[2012-08-18 19:45:46]
雑木林はね、・・・偽者でるわ、追っかけのストカー出るわで、誰が誰だかよー分からなくなってます。
あ、ファンもいたね。 |
603:
匿名さん
[2012-08-18 19:52:25]
あの〜
なんなら私が雑木林の住人のHN引き継ぎましょうか? ちゃんとデータ出せますよ。 |
604:
匿名さん
[2012-08-18 20:06:06]
雑木林 VS 自然素材使えない業者戦いのようです。
|
605:
匿名さん
[2012-08-18 20:12:54]
雑木林(見えない敵と争っている) VS その他 だろ
|
606:
匿名さん
[2012-08-18 20:17:45]
雑木林はデータで見えてる。
その他は何も見えないね、つーか出せるものがない。 でしょ! |
607:
匿名さん
[2012-08-18 20:21:19]
いや、だからデータ出すなら出せばいいんだけどさ
スレ荒らしだけやめてくんないかな 雑木林がデータ出してたのは事実だが こんだけスレ荒らしてるのも事実だから 雑木林の口調は、最初から読んでても部分的にイラっとしたよ 業者でもなんでもない施主だけど 荒れる、荒れたのも無理もない気がする 別に誰かが言う三流業者がどうのこうのとか、全く関係ないよ |
608:
匿名さん
[2012-08-18 20:22:35]
また出たか、3流業者のボヤキ。
|
609:
匿名さん
[2012-08-18 20:23:54]
ほら、また
君が雑木林だってのはもうわかってるからさ 俺は自然素材で建てようとしてる施主だよ スレ荒らしやめてくんないかな |
610:
匿名さん
[2012-08-18 20:26:27]
さて、荒しは誰だ?
|
|
611:
匿名さん
[2012-08-18 20:27:39]
君がⅡ地域に依存した小自慢を無駄に得意げにやることは
Ⅳ地域とかの人間からすると全く参考にならないからさ 単にデータ発表するだけならいいが Ⅱ地域はⅡ地域で満足してるのは勝手だけど 日本全国Ⅱ地域じゃないんだよ 当たり前のことわからないかな |
612:
匿名さん
[2012-08-18 20:28:51]
雑木林いっぱいいるからね、遡ってレス番じゃないとわかりません。
|
613:
匿名さん
[2012-08-18 20:30:43]
でさ、自然素材出来ない業者さんの売りはな〜に?
|
614:
匿名さん
[2012-08-18 20:35:13]
「自然素材できない業者」って何なの?
馬鹿の一つ覚えのように言ってるが そんな連中がこのスレ覗くのか? 早く元の流れに戻せよ 雑木林のチラシの裏紙じゃないんだぞ |
615:
匿名さん
[2012-08-18 20:37:32]
はい。
では、みんなで自然素材の家について語りましょう。 |
616:
匿名さん
[2012-08-18 20:39:57]
調湿性抜群です。
|
617:
匿名さん
[2012-08-18 20:51:15]
同じ自然素材選ぶにも今は産地由来のほうが自ずと気になるね。家もトレーサビリティの時代だな。
|
618:
匿名さん
[2012-08-18 20:57:32]
トレーサビリティーですか。
木曽桧と偽り東濃桧を供給する業者もいます。 ご注意を。 |
619:
匿名さん
[2012-08-18 20:59:48]
↑これが3流業者ですね。
|
620:
匿名さん
[2012-08-18 22:10:43]
|
621:
匿名さん
[2012-08-18 22:23:51]
卑屈になってないよ。別にログハウスに住みたくもないし。暑さ対策のほうが重要だって言いたいのさ。
|
622:
匿名さん
[2012-08-18 22:34:12]
早くその暑さ対策とやらをUPしてよ。
|
623:
匿名さん
[2012-08-18 22:36:06]
日射を取り入れたいだろ?ⅠⅡ地域の人や設計は。
ⅣとかⅤだと、日射熱を有効に、とか思わないよ。 総エネルギーなら冬場のほうが、とかすぐ言うけど 快適度から言ったら夏場対策のほうが重要だから。 |
624:
匿名さん
[2012-08-18 22:37:47]
アップアップって、西を閉じるとか、外付けブラインドとか、別に数値化で測ることでもあるまい。
軒庇とか断熱気密とかどこでも共通する部分はあるし。 何度も言うが小自慢したいだけなら、ブログででもやれよ。 |
625:
匿名さん
[2012-08-18 22:40:26]
ハッキリ言おうか
ビンボーくさい自己満足ログハウスとかはいらんのよ 山の中に住むわけじゃないから 自然素材でもデザイン面でも拘りたいしな だから掛かった金額はともかくビンボーくさいログハウスの寒冷地のデータとかどっか別でやってくれよ |
626:
匿名さん
[2012-08-18 22:48:18]
そのキレ方をを待ってたよ。
実に楽しいね。 外付けブラインドだって? ここは自然素材の家ってスレだよ、分かってないね。 |
627:
匿名さん
[2012-08-18 22:55:05]
ほう。じゃあ、調湿防水シートも気密シートも何も使ってないんだな
ケミカル類一切使ってないんだな 屋根は?窓は?全部自然素材なのか?ますますビンボウくさくなるな |
628:
匿名さん
[2012-08-18 23:03:15]
お宅はケミカルだらけなのね。
|
629:
匿名さん
[2012-08-18 23:04:07]
うんにゃ
でも答えられないのね 使ってるんでしょ だったら外付けブラインドだけ得意げに噛み付いた意味は? |
630:
匿名さん
[2012-08-18 23:05:34]
大体家の外にあるものが、木だろうが樹脂だろうがアルミだろうが直接的に関係あるのか?
もう一度聞くが、何故勝ち誇ったように外付けブラインドに噛み付いたの? だからⅡ地域バカと言われるのさ。 |
631:
匿名さん
[2012-08-18 23:09:03]
プラスチックのゲージに入れられた犬猫みたいだね。
|
632:
匿名さん
[2012-08-18 23:17:35]
木組みの檻ならいいってか
捕らえられ隔離された原始人みたいだな |
633:
匿名さん
[2012-08-18 23:17:42]
キャンキャン、にゃんにゃんと鳴いてるだけですよ、君たちは。
|
634:
匿名さん
[2012-08-18 23:19:27]
温度計と湿度計チェックを課せられた木製檻の囚人じゃないんだからさっ
|
635:
匿名さん
[2012-08-18 23:21:28]
さて、夜も更けてきたことですし寝ましょうかね。
後は勝手にワンワンにゃんにゃん泣いててね。 おやすみ、また明日。 |
636:
匿名さん
[2012-08-18 23:23:09]
明日もチェック怠るなよ おやすみ
|
637:
匿名さん
[2012-08-18 23:28:03]
木曽檜と東濃檜って何が違うの?
|
638:
匿名さん
[2012-08-19 00:50:45]
以前雑木林が、ログハウスを雑木林に建てる事は貧乏人には無理だといっていたが思わず笑ってしまった。
坪何千円の山林に丸太小屋建てて、金持ちはないでしょー。都市部やその近郊で戸建てを購入したものにとって、丸太小屋の値段などしれている。 そして、他人に貧乏人とかいうこいつの品格もしれている。 わけのわからない、田舎自慢と丸太自慢と標高自慢は、プログかどこかでやんなさい。 |
639:
匿名さん
[2012-08-19 03:23:48]
ログは在来よりも高いんですよ。
そんな事もしらないんですか? |
640:
匿名さん
[2012-08-19 03:39:27]
都市部なら坪100万とか150万とか普通ですよ。そんな事もしらないんですか?土地代だけで田舎の丸太小屋が何軒建つか(笑)
|
641:
匿名さん
[2012-08-19 04:52:20]
うちは自称、木曽檜と東濃檜ってのを床材に使ってるが、その違いは全くわからん。
香りの違いってのは、材によってかなりあるけど、これも産地は関係ない感じ。 ヒバもいいけど、やっぱりヒノキの匂いはいい。 でもヤニの強いものほど良く匂うから、見える場所では使われないんですよね・・・ |
642:
匿名さん
[2012-08-19 11:35:41]
|
643:
匿名さん
[2012-08-19 12:04:07]
>641 by 匿名さん
湿度の変わる時って香りが強くなりますよね。 調湿(湿度を吐き出してる)と同時に香りも放出してるような気がします。 慣れてしまってますが、尋ねてくる友人は玄関入るなり「いい香り・・」と間違いなく言いますね。 もう何年も経ってるのに。 |
644:
匿名さん
[2012-08-19 13:14:11]
匂いだけならヒノキの新鮮な角材でも玄関に置いておいた方が良いかも~
|
645:
匿名さん
[2012-08-19 13:54:01]
桜の木片を何本か玄関に置いてたことがあります。
サクラは燻製のチップにも使われる香木ですが、やはり木片だと香りが弱くなるのが早いですね。 香りが弱くなったら塗れ雑巾で拭いてあげると再び香ってきます。 |
646:
ママさん
[2012-08-19 15:00:23]
香りも現在の高温乾燥の殺人乾燥法ではあまりしなくなっていますね
|
647:
匿名
[2012-08-19 15:35:09]
>>641
桧の床材の下地は何を張っているのですか? |
648:
643
[2012-08-19 18:23:07]
木曽桧が長野県側で東濃桧が岐阜県側・・でよろしいのでしょうか?
どちらもブランド品ですね。 >641さんではないですが、我が家はパイン材27mm厚。下地は普通に合板です。 そーですね、今考えたら下地もムク材使いたかったです。 |
649:
匿名さん
[2012-08-19 19:35:59]
641です。
当家も残念ながら下地は合板です。当初はスギの破風板でも下地にしようかという 話もあったのですが、どうせ2階は剛床で合板だし無垢板の下地だと 後々痩せて床が軋むと思うとの事で諦めました。 ヒノキの床材が産地混合なのは、安価なものを求めて寄せ集めの結果です。 無節や上小節だと、裏側に産地銘柄の印が入ったりします 節有りに至っては、産地も判りません。 費用的には大手建材メーカーの突板フローリングよりも安価なので 一応国産だろうし、気軽に採用出来るかと思います。 |
650:
匿名さん
[2012-08-20 20:50:59]
無垢材を多用してます。
トイレの床はタイル貼りなんですが、壁・天井は無垢材。 トイレ掃除に時に壁を拭き掃除すると・・あ〜ら不思議。 再び木の香りがしてきます。 おかげで芳香剤・消臭剤いらずです。 |
651:
匿名さん
[2012-08-22 08:07:14]
そーいえば、消臭剤・芳香剤・除菌剤っていろいろ出回ってますね。
背景にはこういったものが必要になってきた住宅環境もあるんでしょうか? |
652:
ビギナーさん
[2012-08-22 08:09:39]
住宅の気密性がよくなってきて、みんなにおいに敏感になってきたというところでしょうね
|
653:
入居済み住民さん
[2012-08-22 14:21:38]
自分の家の匂いは解りませんからね~、なるべく窓は開けた方が良いと思います。
|
654:
匿名さん
[2012-08-22 14:46:54]
|
655:
入居済み住民さん
[2012-08-22 17:08:09]
>654
本当かな? 私は匂いは24時間換気にあまり関係ないと思う。 |
656:
匿名さん
[2012-08-22 18:45:24]
>>655
2時間に1回空気が入れ替わってるので無いよりは随分とマシだと思うけど。 |
657:
匿名さん
[2012-08-22 18:58:15]
現在の家は窓開け・換気じゃ臭いがとれません。
サンゲツの機能性壁紙はそんな背景から生まれたのでしょう。 |
658:
匿名さん
[2012-08-22 20:35:28]
>657
付いてる臭いではなく、煙草とかペットとかの生活臭を付着しにくくなる話。 |
659:
匿名さん
[2012-08-22 20:45:10]
|
660:
入居済み住民さん
[2012-08-23 05:54:39]
本当に24時間換気で匂いが取れるなら、焼き肉をして、終わった1時間後には部屋の換気が出来ているはずですよね?皆さんの家では取れていますか?
|
661:
入居済み住民さん
[2012-08-23 05:55:23]
2時間後ですね
|
662:
匿名さん
[2012-08-23 07:16:24]
|
663:
匿名さん
[2012-08-23 07:22:57]
>660
換気の理論が有ります、かき混ぜながらの条件です。 同じ気積量では60%の換気で40%は残っています。換気出来ない残りは0.4のn乗になります。 2時間後40%の残り 4時間後16%の残り 8時間後4%の残りになります。 |
664:
ビギナーさん
[2012-08-23 08:18:58]
空気は入れ替わってもにおいは他のものに付着するのでなかなか取れないと言う現象が現実ですね
|
665:
匿名さん
[2012-08-23 11:04:10]
>>660
焼肉すると完全に臭いが取れるまでに1週間は掛かるね。 |
666:
匿名さん
[2012-08-23 11:32:55]
消臭機能の付いている塗り壁なら1日ぐらいで消えますよ
|
667:
匿名さん
[2012-08-23 12:46:23]
その塗り壁は自然素材なんですかぁ?接着剤まみれじゃないんですかぁ?
|
668:
匿名さん
[2012-08-23 15:20:43]
|
669:
入居済み住民さん
[2012-08-23 15:35:06]
うちはスペイン漆喰で壁と天井を塗っていますが、一瞬で匂いは消えないな。24時間換気と併用で、次の日の朝には焼き肉の匂いはしません。ですが生活臭は染みつくような気がするので、エアコンが必要ない朝は窓を開けるよう心がけています。一度新築の大和ハウスの高高住宅に行った時は臭かったです、家の方はエアコンが一つで十分ですと言ってましたが、匂いは。。。。
|
670:
匿名さん
[2012-08-23 17:43:38]
|
671:
匿名さん
[2012-08-23 18:43:35]
サンゲツの消臭壁紙の次は、ひと拭きで再び香るレノア壁紙・・なんてネ。
|
672:
ビギナーさん
[2012-08-23 19:19:29]
|
673:
匿名
[2012-08-23 19:24:41]
>>>666
消臭機能のついた塗り壁の商品名を教えて下さい。 |
674:
匿名さん
[2012-08-23 19:44:31]
|
675:
匿名さん
[2012-08-23 21:57:56]
|
676:
匿名さん
[2012-08-23 23:04:24]
我が家は漆喰の壁ですが、
焼肉をやっても次の日にニオイが全然残らない気がします。 換気扇を強にしただけで、窓も開けず空気清浄機もつけていません。 私が蓄膿症だからかもしれませんが.. |
677:
匿名さん
[2012-08-23 23:17:17]
そのせいです。
|
678:
入居済み住民さん
[2012-08-24 06:14:27]
え?大和ハウスは中中なんですか? 本人は窓を開けなくてもエアコンひとつで快適なんですよ、と自慢してましたが。。。
|
679:
匿名さん
[2012-08-24 08:33:50]
|
680:
匿名さん
[2012-08-24 11:19:22]
塗り壁って腕の良い左官さんほど薄く塗るんだよね。
|
681:
入居済み住民さん
[2012-08-24 11:43:28]
私が聞いた話では、日本の漆喰は収縮が大きいので一度に塗らず、重ね塗りがいる、そのため薄く塗る必要がある。なので腕の良い職人がケチなことをするような、デマを書き込むのはどうかと思います。もちろん西洋漆喰も収縮しますので、木部との隙間は空いてきます。腕の良い壁紙を貼る職人に壁紙を貼ってもらうと、つなぎの部分は空きませんか?
|
682:
匿名さん
[2012-08-24 12:07:03]
空きません。クロスの貼り方知ってます?
隙間が空くのはただの下手くそ。 |
683:
匿名さん
[2012-08-24 12:42:51]
自然素材より化学素材が好きで、こだわって自然素材を使わなかったって人がいたらお目にかかりたい。
|
684:
匿名
[2012-08-24 12:55:15]
>>681
壁紙の下地は、普通、石こうボードなので壁紙の継ぎ目にスキはできません。 スキができれば瑕疵と考えられています。 最近の塗り壁は、合成樹脂を混入して、薄塗りができるようになっていますが、以前の塗り壁は、下地作りから作業が始まり、平らに塗るためには何回塗るかが、仕事のグレードを示していました。当然厚塗りすれば、チリ寸法も変わりますから、薄く塗る必要があります。上級の左官職が薄塗りもできるのは当然です。 柱の際は、のれんを打ちます。ひび割れを起こすことはありますが、すき間は空きません。 |
685:
匿名さん
[2012-08-24 12:55:49]
|
686:
匿名さん
[2012-08-24 12:58:35]
>>684
石膏ボードの収縮はないだろうけど家の構造体が収縮するので歪はでますよ。 |
687:
匿名さん
[2012-08-24 13:25:37]
歪でクロスに隙間が空くのは職人の腕と関係ないが。あほちゃうか。
|
688:
匿名さん
[2012-08-24 14:40:35]
我が家も塗り壁で真壁です。消臭効果は多少あるかもしれません。
石膏ボードの上に薄塗りで柱間GWのなんちゃって真壁ではありますが、左官屋さんにはボード塗りでも多少の消臭調湿効果はあるそけど、本物には勝てないといわれました。 |
689:
入居済み住民さん
[2012-08-24 16:59:25]
クロスってつなぎ合わせ部は突合せですよね?のりが乾いてくるとクロスが収縮して隙間が空くと思うのですが、職人の腕に関係あるのですか?
|
690:
匿名さん
[2012-08-24 17:55:50]
なんか、塗り壁と言うと漆喰しかないみたいな会話になっていますが、私のところは中霧島壁で厚みは5mmです。
|
691:
匿名さん
[2012-08-24 18:32:48]
|
692:
匿名さん
[2012-08-24 20:20:12]
これからは木でっせ。
木材使用量で二酸化炭素固定証明をしていくほーな。 木材使用量によって補助金制度なんかも出来そうでっせ。 |
693:
匿名さん
[2012-08-24 20:41:26]
構造が鉄骨やコンクリで自然素材の家を建てる人は居ないでしょ。
|
694:
匿名
[2012-08-24 20:44:15]
ビニールクロスで防湿になるって
どこの湿度を防いでいるの? |
695:
匿名さん
[2012-08-24 21:04:13]
|
696:
匿名さん
[2012-08-24 23:35:59]
>>694
壁の中への~ |
697:
匿名さん
[2012-08-24 23:44:42]
>>695
戸建てRCで内装だけ自然素材で建てる施主なんかいるのだろうか? |
698:
匿名さん
[2012-08-25 00:27:35]
|
699:
匿名さん
[2012-08-25 03:31:52]
そら居るんじゃないか、有名高級住宅街の家なんてRCばっかじゃん
内装だって金に糸目を付けなきゃ、天然木だの石だのが中心になってくる 億単位の金を出す施主が「壁仕上げ・ビニールクロス貼り」 なんて許すとは思えないよ。 |
700:
匿名さん
[2012-08-25 06:48:41]
天然素材・・・聞こえはいいけど安普請住宅って感じがする
|
701:
匿名さん
[2012-08-25 09:21:27]
某食べられる家とかは正直そういう印象がしました。モデルハウス覗いたんですが。勿論食べたいとは思いませんし。自然素材だからこそデザインも求められるのではと思います。
|
702:
入居済み住民さん
[2012-08-25 13:06:49]
>天然素材・・・聞こえはいいけど安普請住宅って感じがする
いろいろな考え方があるんですね。コーポなどに使われている物が多いほど安く見えるのかと思っていました。 |
703:
購入検討中さん
[2012-08-25 13:57:37]
高級住宅地がRCばかり?何を言ってるんだか。
本物のお金持ちは国産材限定で、どでかい軸組み木造の家を建ててるよ。 寧ろ狭小住宅が立ち並ぶ場所こそ建売に混じって鉄骨やツーバイにRCが多い気がする。 |
704:
匿名さん
[2012-08-25 15:19:31]
芦屋、田園調布はRCが多いでしょ。
|
705:
匿名
[2012-08-25 18:04:45]
芦屋の場合。山手は傾斜地でRCは多いように見えますが、現場打ちRC住宅がそれほど多いとは感じません。西宮の山手でも同じ。RCばっかじゃんってどこの話ですかな。六麓荘町でもRCばっかなんて事は当然ありません。木造のほうがそりゃ当然多い。
|
706:
購入検討中さん
[2012-08-25 20:45:50]
自然素材の家は確かに良いけど価格が高くなるのが欠点だね
|
707:
購入検討中さん
[2012-08-25 21:16:55]
|
708:
匿名さん
[2012-08-25 21:37:57]
マジに質問。
S造やRC造の内装は自然素材使わないんですか? 皆さんクロスにCFなのかな。 |
709:
匿名さん
[2012-08-25 21:44:34]
建物の構造と内装は別でしょ。
大壁だと建物の構造体が何かなんて全くわからないし。 |
710:
匿名さん
[2012-08-25 21:49:18]
|
711:
匿名さん
[2012-08-25 23:25:01]
>>710
そういう人って自然素材にこだわった家を建てたなんて言わないでしょう。 |
712:
匿名さん
[2012-08-26 03:08:31]
自然素材=本物を使う=高級品 これはまあその通り
社寺建築的な和の方向、日本の城が目標でもいい 石貼りを多用する洋の方向、西洋の城に神殿、まあログハウスもありかな。 いづれにしたってお金は掛かるでしょう。 例えば真壁の和室、柱に鴨居に敷居に欄間、これらは木材で壁は塗り壁 建具や畳も基本は自然素材。 別に拘らなくたって、本来住宅は自然のものから作られてきた ただ安く似せ物が作られて、それが普及してるだけ。 真壁和室を嫌がる、あるいはやたらと高い、そういった業者は似せ物メインで得意な業者。 これはちょっとした業者の方向を計るバロメーター。 |
713:
匿名さん
[2012-08-26 11:20:01]
自然素材じゃなくて古くから建築に使われてきた伝統的素材でしょう。
珪藻土の塗り壁は伝統的素材かな? 石膏ボードは石膏と紙だけど自然素材と言わないのかな? |
714:
匿名さん
[2012-08-26 12:02:22]
伝統的素材=自然素材じゃないですか?
石膏ボードを自然素材とすれば、コンクリートも自然な感じじゃないか? 少なくとも、内装だけでも昔ながらの材料を使える会社ってのは 相応の技量と経験を積んでいるでしょう。 |
715:
匿名さん
[2012-08-26 12:13:34]
|
716:
購入検討中さん
[2012-08-26 12:20:33]
ついに自然素材の定義が必要になったか
|
717:
匿名さん
[2012-08-26 12:21:30]
結局、有機化学物質以外は自然素材でイメ-ジだけ(笑)
|
718:
匿名さん
[2012-08-26 18:55:56]
で、石膏ボードはどっちだ?
|
719:
匿名さん
[2012-08-26 19:11:36]
|
720:
匿名さん
[2012-08-26 19:38:38]
自然素材の家に住み
化学繊維の服を着て 合成ゴムの靴底の靴を履いて生活 なんか矛盾してるぞ |
721:
匿名さん
[2012-08-26 19:48:47]
石膏ボードが廃棄物から出来てるってのは以外に知れれてない。
一昔前はアスベストを含んでいたことも以外に知られていない。 |
722:
匿名さん
[2012-08-26 20:38:13]
アスベストは強度のため?
|
723:
購入検討中さん
[2012-08-26 20:51:52]
>>721
それで、健康被害が出ているのですか? |
724:
匿名さん
[2012-08-26 20:57:36]
現在は含有してない、一昔前のを解体・リフォーム時は要注意。
公共建物なら含有量を調査して解体するけど、民間はほぼ野放しだよ。 |
725:
匿名さん
[2012-08-26 20:59:08]
>723
保温材のロックウ-ル等にも含まれていた話も有る。 >それで、健康被害が出ているのですか? 飛散したのをたくさん吸い込み発病するようなので使用者より製造と逆に解体者に多いようです。 製造工場の近くの住民にも被害が有るようです。 |
726:
匿名さん
[2012-08-26 21:06:31]
そうそう、ビフォーアフターで派手に壊してる職人さんが発症するのは数十年先かも。
VOCと同じだよ、問題発覚するのはずーっと先です。 アスベストだって「夢の建材」と言われてた・・なんてのも意外と知られていないかな? |
727:
匿名さん
[2012-08-26 21:37:43]
珪藻土もアスベストと同様の害があるとか言われてますけど
実際は数十年先じゃないとわからない? |
728:
匿名さん
[2012-08-27 05:32:43]
珪藻土は科学ノリを使っていない商品は、ほぼ皆無
|
729:
入居済み住民さん
[2012-08-30 00:38:06]
自然素材だからすべて安全というわけでもないだろうけど、
なるべく石油合成品は使わない方がいいとは思うね。 自分はかなり前から殺虫剤の臭いがダメ。 あと有機溶剤系の臭いがダメ。石油系の塗料とか接着剤だね。 なので検討してた頃は大手の展示場のモデルハウスは大抵接着剤の臭いがきつくてアウト。 中に30分いると気分が・・・ そういう人には自然素材というより、有機溶剤の少ない建材でないとダメなんですよ。 気づいてないだけで、実は建材アレルギーになってる人は世の中に結構いる。 そんなわけで、自分の選んだ工務店の建てた家には合板がない。 ビニールクロスがない。床も天井も下地も無垢。畳も防虫シートは外させた。 キッチンもタカラのホーローのやつに食器棚は大工に造らせた。 ただ棚板だけは集成を使った。無垢の厚板は高すぎて諦めざるをえなかった。 壁は漆喰。っても石膏ボードに薄塗りした「なんちゃって漆喰」だけど。 まあ、自然素材というより昔の家だね。基本的に新建材がない時代の造り方。 大工は職人肌の人だから喜んでやってくれたけど完成まで時間はかかった。 珪藻土は臭いからやめた。珪藻土は実は糊がヤバい。漆喰は臭いがなかったんで漆喰を選んだ。 あとは和紙を天井に一部使ったね。糊は「ルアーマイルド」が臭いが全くないのでよい。 普通の人は、そこまで神経質になる必要はないと思う。 構造用合板くらいは許容しないと耐震性も落ちてしまうからね。 内装部分はなるべく石油系の材料は避けておいたほうが安全かも知れない。 ウチの場合は、子供たちのアレルギー(アトピーと鼻炎)が完治したので効果はそれなりにあったと思う。 |
730:
匿名さん
[2012-08-30 00:47:12]
>>729
家具も全て無垢材なの? |
731:
匿名さん
[2012-08-30 01:18:07]
>>730
底意地が悪いね |
732:
688
[2012-08-30 01:44:44]
みなさんこだわってらっしゃいますねー私の友人宅も、作り付けのカップボードでしたが、彼ん家のは無垢だったな。
ワンオフ感がかっこよかったなー |
733:
匿名さん
[2012-08-30 07:08:27]
>731
家具はフォルムアルデヒドの規制がないからね。 |
734:
匿名さん
[2012-08-30 10:23:03]
無垢を唱っている家具に2種類あります。
無垢材をそのまま使っている家具はものすごく高価です。このタイプの家具でもカップボードなどは、裏面に合板が張ってあったりすることがあるので注意が必要です。 もう一つは無印良品あたりが無垢材と言っている家具で、無垢板を木口面で貼り合わせて広幅の板にしています。たしかに心材は無いので無垢材なのですが、どんな接着剤を使っているかは不明です。無印の場合、製作はほとんど中国製です。 |
735:
匿名さん
[2012-08-30 10:59:26]
幅の細い板を横方向に接いだのが無垢積層材。無垢家具は大抵これですね。一枚板や芯持ち材で作った家具も勿論ありますが、ある程度の面積で厚みが薄いと歪んで割れますね。ゆえにデザインの制限も多くなります。
|
736:
匿名
[2012-08-30 15:24:11]
そうするとラワン合板もラワンの無垢材ということだな。
|
737:
匿名さん
[2012-08-30 15:41:02]
合板は薄いシート状の木材を厚さ方向に張ったものですから無垢じゃないですよ。積層材は横方向です
|
738:
匿名さん
[2012-08-30 16:52:13]
無垢積層材ではなくて、無垢集成材というのですよね
|
739:
匿名
[2012-08-30 18:49:15]
|
740:
匿名さん
[2012-08-30 21:49:24]
>737>738
どちらも無垢じゃないですよね。自然素材の定義は難しいけど集成材も積層材も私のなかでは?です。 |
741:
入居済み住民さん
[2012-08-31 23:27:38]
>>729です。
ご指摘のとおり、造り付けの棚(大工造作)には集積材(>735さんのコメントどおり)を使いました。 表に出る部分は檜の無垢板で覆ってますが中身は杉の集積材(20mm厚位)です。 >732さんの例にあるのが格好良く理想なんですが、 キッチンや玄関に造作部分が多くコストが激高なのでウチの予算では収まらなかったんです。 無垢・無添加が理想でも現実には100%は無理。 なので、コストを睨みながら妥協点を探します。 集積材は取り寄せたサンプルで確認して決めたものの、 納品された現物は接着剤が臭くてその後の防臭処理に苦労しました。 家具は新婚時のを古いまま持ち込んでます。年数が経ってるため接着剤臭は気になりません。 ダイニングテーブルだけ会津で大枚をはたいて仕入れた巨大な無垢の天板を中央に置いてます。 |
742:
匿名さん
[2012-09-01 07:00:19]
>741
キッチンの台等(引き出し、扉等)も無垢の杉で釘のみで大工さんに製作してもらったがほぼ工賃だけと思うので安い。 見た目は今風とは大きく異なるので若い方には受け入れないかもしれない。 天板のステンレスを台に固定するのはボンドのような接着材が使用された。 |
743:
入居済み住民さん
[2012-09-01 09:00:09]
集成材には集成材の良いところもあるし、無垢には無垢の良いところがあります。
100%無垢にこだわる必要はなく、適材適所で使えばよいと思いますよ。 私のところも自然素材にこだわり、真壁作りで床と天井はヒノキで外壁と内壁は塗り壁ですが、一部階段とか収納の扉なんかは集成材を使用しています。 |
744:
匿名さん
[2012-09-01 09:22:30]
>743さんへ
室内木製建具はどうされましたか? |
745:
741
[2012-09-01 10:12:14]
|
746:
匿名さん
[2012-09-01 11:00:38]
>744
殆ど無いです、押入れと床下(1m弱)に収納。押入れも全て杉板、棚を多くして、すのこ状の棚にしてる。 台所の台も2.7m長さ×0.9m幅×0.9高さ有ります、震度6弱の地震で20~30cm位電子レンジなどは、ずれました奥行き有るので落ちずに被害は無しです。 椅子は1/3畳の大工製の畳椅子9脚、集めると3畳の畳コ-ナ-になる、普段は畳ベッドになっている。 テーブルの台は自分で製作、上の板は仕事で使用していた製図版1.8×0.9mを使用コンパネと似てる(笑)等です。 桐の古いたん笥、安い古いテ-ブルも有ります。 |
747:
匿名さん
[2012-09-01 11:05:13]
|
748:
匿名さん
[2012-09-01 11:10:40]
建具や家具を無垢材で造るのは難しいですね。大工仕事は確かに安いのですが、扉や引き出しだと、経年の狂いが出ることが多いのです。大工さんの腕よりも材料が原因です。
我が家は、予算の関係もありますが、敷居と鴨居は集成材を使いました。 既製品建具を使える所は、既製品です。建具はメーカーのカタログには無垢材と表記されている積層材です。 |
749:
匿名さん
[2012-09-01 11:44:24]
>748
柱も木割れ等で出てきて障子戸や襖戸と接触します、真ん中付近で削り易いので自分で鉋を掛けています(笑)。 |
750:
741
[2012-09-01 12:42:18]
>749さん
ご自分で鉋がけ? すごい方ですねえ。尊敬します。 ウチも建具は下地含め杉の無垢ですが、築半年で柱から木が全部動いて開け閉めしにくくなったので、 造った建具職人が半日かけて鉋がけしたら後はまったく狂いがなくなりましたね。 |
751:
入居済み住民さん
[2012-09-01 19:07:14]
|
752:
匿名さん
[2012-09-01 20:59:25]
|
753:
匿名さん
[2012-09-01 21:03:07]
|
754:
匿名さん
[2012-09-01 21:25:59]
やり杉三邸?
|
755:
744
[2012-09-01 21:49:21]
いい感じですね。
これから冬に向かいますが、室内の過乾燥には注意してください。 無垢材の弱点が出る場合もあります。 蓄熱暖房みたいな24時間暖房は特に注意が必要です。 |
756:
匿名
[2012-09-01 22:47:23]
英語も出来んのにあほなスペルで書くな
学校行け |
757:
入居済み住民さん
[2012-09-02 00:12:33]
我が家も家具は殆ど無垢ですが、リビングテーブルのみ突き板です。子供がまだ小さいのでいたずら対策です。
家も自然素材でこだわりたかったんですが、予算上致し方なく石膏ボードに漆喰塗りで柱間グラスウールのなんちゃって真壁造りになりました。理想をいえば土壁造りか、せめて石膏ボードではなくフォレストボード。グラスウールではなくウールかセルロースファイバーを使いたかったんですがね、、、 |
758:
匿名さん
[2012-09-02 04:02:10]
テーブルなんて子供が巣立って余裕ができたら買い換えればいい。
壁も今時、竹小舞に土壁なんかしても地震が来たら崩れてしまう。 予算の許す範囲で自然の素材感に触れられればそれでよし。 自分の好みで優先するものを決めればいい。 最初浴室を檜風呂にしたかったが、調べたら目の玉が飛び出ることがわかって ユニットバスに妥協、代わりに脱衣場を総ヒバづくりにしたのは正解。 風呂上りには木の香りに包まれるし、ヒバのせいで全くカビが生えない。 |
759:
匿名さん
[2012-09-02 07:58:20]
自然素材に拘ったわけでなく、コスパ優先ですが結果99%自然素材になりました。
>751さんと比較されると・・・コスパ優先です。 >750さん、尊敬に値しません、素人が鉋かけても気にならない作りということです。 塗り壁など手が出ないので全部杉板で山小屋風にしました、フロ-リングも節だらけでゴミが落ちていても判りません。 照明用の器具は電球ソケットと障子紙だけです、紙は自分で貼りました。照明を消すと一寸見白壁に見えます(笑)。 真壁ですが埃が全て下に落ちるように工夫をしてます、障子紙も其のうちの一つです、本音はコスパです。 お薦めは障子戸の太鼓張り(両面張り)です、埃対策で決めましたが断熱性が良い日本のハニカムサ-モです。 |
760:
750
[2012-09-02 12:02:20]
>759
白壁がない分、暗くなるところを採光で巧く工夫してますね。 こういう設計の家だと大工と相談しながら色々挑戦できて愛着も沸くと思います。 これだけ内装に杉を多用してれば梅雨の時期でも空気がさらっとしてるでしょう。 |
761:
匿名さん
[2012-09-02 12:57:01]
|
762:
匿名さん
[2012-09-02 13:18:55]
|
763:
匿名さん
[2012-09-02 13:28:52]
>762
建築士さんですか? |
764:
匿名さん
[2012-09-02 14:34:12]
>763
いいえ、プラントの設計などの経験が有ります、時間に余裕が有ったので遊び半分で設計しました。 木造の家は構造計算などしなくても良いので楽でした、充分余裕をみてますから工務店からも選択した材料の太さなどにクレ-ムは無かったです。 後から分りましたが小さな工務店では確認申請図だけ外注して図面など描かないみたいですね。 大工さんは板図(柱の配置図のような板に描いた図面)1枚で家を建てるようです、すごいと言えばすごいです。 仕様書、見積書の下書きなども作りました、相見積で項目が一致させて分り易くするためです。 仕様書は意思の疎通のため役に立ちましたが見積書の下書きは殆ど役に立ちませんでした。 細かい見積経験は無いようです、どんぶりです、こちらが書いた項目に適当に合計が合うように数字を入れただけです。 見積は手間がかかりますので分ります、手間をはぶいてるので安いのでしょう。 |
765:
アンパンマソ
[2012-09-03 13:50:00]
>758
テーブルなんて子供が巣立って余裕ができたら買い換えればいい。 壁も今時、竹小舞に土壁なんかしても地震が来たら崩れてしまう。 予算の許す範囲で自然の素材感に触れられればそれでよし。 自分の好みで優先するものを決めればいい。 へ? 最初浴室を檜風呂にしたかったが、調べたら目の玉が飛び出ることがわかって ユニットバスに妥協、代わりに脱衣場を総ヒバづくりにしたのは正解。 は?しらんがな。 どんだけ上からゆーとんねん。 こだわりたかったけど予算であきらめるんはよくある話 あんたの考えおしつけたんなや |
766:
匿名さん
[2012-09-03 15:35:23]
あんたも暇ね
|
767:
匿名さん
[2012-09-03 16:37:43]
アソパソマソさんはケムマキさんでしょうね
別に上から目線でこの方も言ってないと思いますが 実際、檜や槙で納得のいくサイズの浴槽を設えてもらおうとすると通常高額ですよね 脱衣場で納得されてるんであれば個人の自由ですし宜しいのでは 一般の住まいではユニットバスにはユニットバスのメリットもあるかと思います |
768:
758だが
[2012-09-03 23:36:26]
アン・パンマソ君?
アンパ・ンマソ君? 若いうちからアンパンやりすぎると脳が縮むらしいぞ >こだわりたかったけど予算であきらめるんはよくある話 >あんたの考えおしつけたんなや すまんのう だが、みんな予算がないから必死でない知恵絞るのとちがうのか? それでいいじゃないか 君のは怒るツボがはずれとるわい まあ ええじゃないか |
769:
匿名さん
[2012-09-04 09:21:20]
貴方も少し文章表現を工夫すれば突っ込まれることもなかったと思いますよ
|
770:
匿名さん
[2012-09-04 09:42:12]
多分目の玉が飛び出ると言う表現が気に障られたのでは。目の玉が飛び出るかは施主次第、工務店次第でしょうから。
|
771:
入居済み住民さん
[2012-09-04 09:58:13]
757です。いろいろな見解ご意見ありがとうございました。大変満足している反面、自分の思量不足や資金面を含めた準備不足も痛感しています。テーブルに限って云えば、日増しの子供パワーを見るに正解だったようです。
|
772:
匿名さん
[2012-09-04 10:05:56]
757さん、恐縮されるほどのことでもないと思いますよ。
ところで、せめて石膏ボードではなくフォレストボードと書かれてましたが、 フォレストボードって秋田杉の樹皮から作る板状断熱材と認識してましたが、 それがプラスターボードの代わりになるのですか? |
773:
入居済み住民さん
[2012-09-05 00:37:43]
せめて石膏ボードではなくフォレストボードと書かれてましたが、
フォレストボードって秋田杉の樹皮から作る板状断熱材と認識してましたが、 それがプラスターボードの代わりになるのですか? はいなりますよ。下地によってラスやシーラーの有無が違うみたいです。採用しなかったのはズバリコストです。単価、歩留まり、大工手間どれをとっても高級でした(゜_゜) |
774:
匿名さん
[2012-09-05 00:43:36]
秋田杉というのが何となく気になるとの、耐火性能が石膏ボードのように無いのと、まあ石膏ボードでいいやというのと、断熱や吸音目的ならセルロースファイバーをZ工法みたいに入れたほうがとも思いました。あるいはいっそモイスとか。
|
775:
入居済み住民さん
[2012-09-08 09:45:56]
>774モイス現しもいいですね。私も少し考えましたが、実物を見ていろいろイメージと違い却下しました。
セルロースやウールはGWよりかなりコストが上がるので断念したんです(゜ε゜;)) フォレストボードは自然素材へのこだわりで導入したかったのですが、高かったっす。 |
776:
匿名
[2012-09-08 14:20:09]
モイスあらわしは厳しいでしょうね。メーカーは施工例で出してますが。
|
777:
購入検討中さん
[2012-10-10 00:56:15]
昔の家ほど自然素材っす
うちは築38年 基礎に鉄筋すら入ってません 土壁で筋交いは竹です 夏暑く、冬寒い、これは当たり前のことで外気にことごとく影響される これが自然なことなんです で、住み心地ですが、そりゃ悪いですよ 夏場なんて、夜7時頃に帰ってきても2階の温度は37度とかですから これ窓開けていてですからね、あしからず 電気料金は3LDKで月15000円です その変わり、凄い自然です |
778:
匿名さん
[2012-10-10 06:55:00]
自然素材とは関係無い。30年以上昔の家はどこも断熱材なんて入って無かった。うちの軽量鉄骨の積水ハウスの家もそうだった。
|
779:
匿名さん
[2012-10-10 07:53:37]
自然素材たっぷりのログハウスです。
エアコンなし、暖房は薪ストーブ1台で全館暖房。 冷暖房費ほとんどなしで年間光熱費12万円程度。 土壁や木を多用した自然素材の家で快適に暮らすには蓄熱・蓄冷がポイント。 |
780:
契約済みさん
[2012-10-10 10:44:31]
>冷暖房費ほとんどなしで年間光熱費12万円程度。
在来工法で高高ではなくオール電化、夏と冬はエアコンで過ごしていますが、同じぐらいの光熱費ですが?今月はエアコンが要らなかった為電気代は5000円ぐらいでした。 |
781:
匿名さん
[2012-10-10 11:00:02]
|
782:
匿名さん
[2012-10-10 11:52:39]
|
783:
匿名さん
[2012-10-10 13:44:21]
自然素材イイな~と思ったりする時がある。
素足で歩いても気持ちイイし、味があって趣きもあって。 ただ手入れや住み心地を考えるとどうかなと… でも、そうゆうのが好きな人にとっては最高なんだと思う。 |
784:
匿名さん
[2012-10-10 15:03:31]
|
785:
匿名さん
[2012-10-10 16:44:15]
我が家は冷房なしで太陽光4Kwでやっとこさ5,000円だよ。
|
786:
契約済みさん
[2012-10-10 17:36:58]
家族3人で中国地方です。先月が5000円ぐらいでした。家は38坪木造二階建て去年建てました、主な電気はエコキュート、食洗機、冷蔵庫、IHでしょうか。テレビは40インチがありますが、あまり見ません。
|
787:
匿名さん
[2012-10-10 18:08:48]
|
788:
匿名さん
[2012-10-10 18:37:04]
ちょっと、ここは電気料金比較するスレじゃなくて自然素材のスレだよ。
せめてどんな自然素材を使ってるか書いてね、電気料金も興味あるけど・・・ |
789:
購入検討中さん
[2012-10-11 01:55:37]
無垢フローリングって塗装やオイルすると、足ざわりはどうですか。塗装、オイルしても、合板にシートのフローリングとは肌ざわりは違いますか?足の汗も吸ってくれるのか?
|
790:
匿名さん
[2012-10-11 03:20:50]
無垢材の肌触りは材質にもよると思うけど、塗装してしまうなら木の肌触りは皆無になるから
見た目だけで選べばいいし、無垢材である必要も無いと思う。 オイルやワックス仕上げは、木の肌触りは損ないませんから大丈夫です。 むしろ汚れ防止にはなるので、やっといた方がいい。 無垢床が心配であれば、事前にサンプルを貰って色々触って試してみるといい うちではコンロ前の床が、たぶん飛んだ油で汚れているはずなのに 壁やキッチン扉に比べて一番汚れずに綺麗な感じ。 きっと調理油を吸ってメンテになってるのだと思われます。 |
791:
匿名さん
[2012-10-11 07:22:50]
>789
>足の汗も吸ってくれるのか? はい、それで夏は気持ちよいと思います、冬は無垢でなくても暖かければ良いようです。 足の油も吸ってるようです、お寺などの床の黒光りは足の油でなったと言われています。 |
792:
ムックー
[2012-11-18 19:54:45]
|
793:
匿名さん
[2012-11-18 20:24:22]
まあワックスという名のオイル(ステイン)とかもあるからな。そんな目くじら立ててやるなよ。蜜蝋ワックスとかな。
|
794:
ムックー
[2012-11-18 22:06:17]
|
795:
入居済み住民さん
[2012-11-18 22:48:44]
無垢の床にはぬか雑巾がお勧めです。
|
796:
匿名さん
[2012-11-19 01:02:15]
ワックスとは本来蝋の事。
蝋は浸透もしないけど、塗装とも違う。オイルとワックスは別物 なのにワックスって呼び名のオイル製品や塗膜樹脂もあるから注意が必要。 製造元に確認するのが一番。 欧米人みたいに靴で生活する人の存在も考えると無垢が一番とも言えない。 結局その人のライフスタイルによると思う。 ちなみに総私はカーペットの家が理想です。浴室も含めて。 |
797:
匿名さん
[2012-11-19 07:20:21]
|
798:
匿名さん
[2012-11-19 08:46:03]
鍋島緞通は綿だぜ
|
799:
匿名さん
[2012-11-19 10:30:16]
|
800:
匿名さん
[2012-11-19 13:17:52]
>>799
材料を知り抜いたうえで上手に暮らすのが知恵ある人間・・・ |
雑木林と言うオッサンが原因で荒れてるのは間違いないみたいだな