木造、無垢床、珪藻土・・など
自然素材にこだわったの家に実際に住まれている方、
新築されてからの住み心地はいかがですか?
私も今上記のような家を建てています。
身体に優しい、というより木の香り、質感が大変気に入って地元木材を使用する建築事務所にお願いしました。
ただ、周りに建て始めたハウスメーカー各社が、
今主流の「防水フローリング」「拭ける壁」「鉄骨」など、合成の機能面が充実しており、ご近所交流はその自慢大会状態です。
「最近の機能はすごいわよね〜」「やっぱり手入れは簡単なのが1番よね〜」って感じです。。
はい。分かってます。そんなの気にする必要ないってこと。自分で決めたことだし、後悔はしていません(まだ住んでないけど)。
でも、実際、無垢家に住まれてる皆さんも「手入れ大変じゃない?」とか「懐かしい感じ..」とか言われたことありませんか?
これらの同意や、これらを払拭するような、無垢の自慢話(冷え症治った!)など聞かせていただけたら幸いです。
[スレ作成日時]2011-09-13 16:40:15
自然素材の家、実際どうですか?
44:
住まいに詳しい人
[2011-09-20 22:29:16]
|
45:
匿名
[2011-09-20 22:36:15]
詳しい人っつーか、マニア?
|
47:
ビギナーさん
[2011-09-21 05:49:26]
>>43
なんか取ってつけたような話で嘘臭いですね |
48:
大好木
[2011-09-21 09:15:53]
100年越えってある意味すごいですね!
私の近所には存在しません(埼玉)! 自然素材といっても、断熱材のレベルも違うし、比較にならないと思うのですが・・ 確かに、ハウスメーカーのお家も快適だと思います。私も実家がそうですが、暮らしやすくて快適ですね。 ただ、この場所は、そういう快適さとは違うものを求めた人の集まりなので、、 まぁ信者と言われても仕方ありませんがf^_^; あくまで、好み、ですから! 掃除簡単そうで良かったです★ 現在、造作の洗面台の壁を、珪藻土にするか、防汚のエコクロス(ちょっとビニールが混合されてる。でも柄がオシャレ)にするか悩んでいます。 個人的には、珪藻土で統一したいです。 ただ、水ハネや蛇口をひね手から落ちた水が洗面台の土台にたまって、その部分から数年後カビたりしないか少し心配です。 水まわりに珪藻土を使われた方、いらっしゃいますか? |
49:
匿名さん
[2011-09-21 10:05:05]
>>42
失礼ですが、どのような家にお住まいだったのでしょうか? 私の実家は、築40年の真壁土壁化粧塗り仕上げで、当時はソレが普通でした。 古臭い日本旅館に泊まっても落ち着きはしません。不快に感じるわけではありませんが。 私としては、そのような家は住み飽きました。 私が家に求めるのは、壁が重量感があることです。わかりにくい表現になってしまいますが、 実家の一室をリフォームした際、石膏ボードのクロス張りにしたんですが、それの軽薄な「気配」には我慢できません。 どうしたものか |
50:
匿名
[2011-09-21 15:16:30]
自然素材の家=昔の日本家屋
という訳ではないと思います。 断熱材や基礎、快適に住む為の施工は昔とは違うのでは。 |
51:
住まいに詳しい人
[2011-09-21 16:11:29]
好みの問題だが、個人的に、珪藻土は胡散臭いと思ったので、使わなかった
塗り壁は、外は土佐漆喰(高知:西内石灰)、中は普通の漆喰(福岡:しろ壁とかいうプレミックス)にした 水回りに珪藻土を使って、どんなふうに掃除をするのか想像できない うちの場合は水回りも壁は漆喰と杉板だが、水が飛んだら乾いたタオルですぐに拭き取っている |
52:
購入検討中さん
[2011-09-21 17:59:52]
自然素材の家といえば
幻の漆喰と 音響熟成木材で建てた家が一番だと思います |
53:
ビギナーさん
[2011-09-21 18:44:26]
現在高高の家を建築中で自然素材を一杯使って、24時間換気のいらないような、空気感の違う家にしたいと思っています。
|
54:
匿名さん
[2011-09-21 18:44:37]
自然素材の家いいですね~~
住設、照明、電気製品、カーテン、家具、衣服も自然素材のみのものですか? 何を求めて満足するかですから個人の自由ですね、個人個人こだわりが違うので。 |
|
55:
匿名はん
[2011-09-21 19:08:03]
>住設、照明、電気製品、カーテン、家具、衣服も自然素材のみのものですか?
自然素材に出来なかった人の常套句ですね |
56:
匿名さん
[2011-09-21 19:35:28]
高高の家は24時間換気いるんじゃね?
|
57:
匿名さん
[2011-09-21 19:44:52]
音響熟成材って、他のものとの違いが科学的に証明されてるの?
|
58:
大好木
[2011-09-21 19:51:48]
漆喰、いいですよね〜
予算の都合で、漆喰は外壁のみになりました(涙) どちらにしろ水まわりは、濡れたらすぐ拭かないとダメですよね。 面倒臭がりの私が楽な方法を考えたいと思います。 ビニール壁以外で。 これは、批判ではなく、「好み」です★ |
59:
匿名
[2011-09-21 19:52:47]
高高の家、初めて聞いたけど、有名なんですか?
|
60:
匿名
[2011-09-21 21:06:18]
無垢材、無垢板で高高って出来るの?
無理にする必要かは別にして |
61:
匿名さん
[2011-09-21 21:15:39]
自然素材の家って
木造もしくは石積の家である。 外壁が木や石である。 屋根は陶器瓦やわらぶき等。 床は石・タイル・木のいずれか。CFシートは不可。 風呂は檜風呂などの木製。もしくは陶器製。 トイレは陶器製 窓は木製サッシ 壁は自然由来の塗装。もしくは、じゅらくなどの塗り壁 断熱材は羊毛断熱など。 扉は一枚ものの無垢扉。 照明カバーは和紙。 ここまですれば自然素材の家って認めてもらえますでしょうか? |
62:
匿名さん
[2011-09-21 21:52:17]
古来の真壁土壁かログハウスしかないかな。
現在の貼り物工法では出来ないんじゃないかな。 高高必要ないし、する意味もないと思います。 |
63:
匿名さん
[2011-09-21 22:36:41]
>>自然素材に出来なかった人の常套句ですね
家つくりのこだわりは別にあったので自然素材の家には拘らなかっただけ。 自分の考えが唯一無二だと思わないように! |
64:
匿名
[2011-09-21 23:35:51]
構造材は木造なら無垢材じゃないかな。
目に見える所だけを自然素材では不十分な印象。 自然素材風ぐらいにとどめておくのなら仕方ないと思いますが。 |
65:
購入検討中さん
[2011-09-22 00:32:22]
>57
http://www.e-kaiken.com/product/maborosi.html こちらのページで科学的に証明されております。 又、幻の漆喰は鳥インフルエンザに対しても有効とのことです http://www.e-kaiken.com/news/2011/05/28/images/2011.5.20%20%EF%BD%BD%E... |
66:
匿名さん
[2011-09-22 12:31:55]
No.62 by 匿名さん >
9月20日の業界紙(新建ハウジング)の表紙には、 省エネ最先端は「土壁」住宅・・・・、熱容量を利用してオーバーヒート緩和・・・って。 これからは土壁か? |
67:
住まいに詳しい人
[2011-09-22 16:06:09]
今年の台風の水害で浸水した家は、断熱材がネック
水は、真水ではない ションベン臭かったり、油臭い水なのだ その後、気持ちよく暮らすには、かなりの金額がかかる 土壁の場合は、土が流れてしまうので塗り替える 土壁の方が、すっきり復活するらしい 張り合わせて作った家は、程度にもよるが結局捨てるしかないのか・・・ また、床下浸水の家は、畳や床板(下地)をすっかり外して床下を乾かしていた 床板を並べてあるだけ、みたいな昔ながらの造りの方が良いのではないかと思った |
68:
匿名さん
[2011-09-22 17:05:27]
>67さん
自然に逆らわない考え方ですね。 四万十川の沈下橋みたいに。 降ればどこもゲリラ豪雨になっていつ水害があるか 分からない現代ではそういう考え方も一理あるね。 うちは寒冷地で基礎断熱でどこも隙間なんてないから 床下浸水したら、どうなってしまうのかちょっと不安です。 |
69:
匿名さん
[2011-09-22 19:27:39]
今回の台風に伴う豪雨で床上まで浸水した人は大変だろうな。
そういう地域で自然素材がどうのこうのって、あんまり意味ないんじゃね。 |
70:
住まいに詳しい人
[2011-09-22 20:34:57]
|
71:
入居予定さん
[2011-09-22 21:01:36]
自然素材と言えば、100%自然素材でないとダメだとか、災害の時には意味がないとか
なんですぐ極端な例に走りたがるのかな? 現在建築中の家は、ビニールクロスと合板フローリングはやめて、塗り壁と天井と床は無垢のヒノキで施工しようと思っています。 100%自然素材では無くても、それなりの空気感の違いを感じれれば満足です。 |
72:
匿名さん
[2011-09-23 00:00:26]
そーいえば。
俳優・日本野鳥の会々長・八ヶ岳倶楽部の柳生さんは「家はテントに毛がはえたくらいでいい、幸い日本にはさほど厳しい自然はない。 家は装飾に金がかかる、装飾すればする程自然を拒絶する・・・・・」だったかな。 著書が手元にないのでちょっと違ってるかも知れませんが、 自然素材の家を作るなら、できるだけ自然を拒絶しないもの(建材も設備も)を使いたいですネ。 |
73:
匿名さん
[2011-09-23 00:11:38]
家は夏の暑さ冬の寒さ台風の暴風雨から中の人を守るものでなければ。
|
74:
匿名さん
[2011-09-23 18:25:47]
そうだね。
そのうえで出来るだけ有害なものを使わないようにすることだね。 |
75:
匿名さん
[2011-09-23 20:14:02]
高度成長期の家と違って今は明らかに有害って建材はないと思うが。
|
76:
匿名さん
[2011-09-23 20:27:47]
ほな、なんで24時間換気が義務付けられたの?
建材に付いている星の数は意味ないの? |
77:
匿名
[2011-09-23 21:06:33]
木のお風呂の人いますか?
壁が木で洗い場は御影石のような… システムバスとどっちが使い勝手や掃除の面で、良いでしょうか? |
78:
匿名さん
[2011-09-23 21:16:25]
星の数は星の数ほどある有害物質のほんの一部が安全と言うだけ
|
79:
匿名さん
[2011-09-23 21:56:09]
高気密化すると自然素材でも安全なものばかりでもなかろう
|
80:
匿名さん
[2011-09-23 21:56:21]
No.77 by 匿名さん>
ログハウスに住んでます。 先輩もログハウスなんですが、ボクはシステムバスで先輩はログ壁そのまんまの浴室です。 でも、カビもなければいやな臭いもない。ちゃんとメンテナンスが出来てるんでしょうね。 使い勝手や掃除よりも心地よさを求めたんでしょうね。人それぞれですよ。 |
81:
匿名さん
[2011-09-23 23:00:29]
>自然素材と言えば、100%自然素材でないとダメだとか、災害の時には意味がないとか
>なんですぐ極端な例に走りたがるのかな? 壁を珪藻土にして床を無垢フローリングにした程度で自然素材の家とか言っているから 反感をかうのでは? これだと、シャツだけ木綿で他は化繊を使った服装で、自然素材の装いって 言っているようなものだから ちなみに、ソファは直接触れるものだからって本皮を選ぶと動物保護の観点から 反発受けそう。 |
82:
匿名さん
[2011-09-24 08:28:32]
家具や家電製品も自然素材を使わないといけないな。
今どきの家はホルムアルデヒドの規制はあるけど家具類はないよ。 |
83:
住まいに詳しい人
[2011-09-24 09:22:56]
実際んとこ、家と同じ材(地元の木)で大工が主な家具は造ったし、家にあったデザインの家具を工房に注文した。仕上げは自分たちでオイル研ぎした。床も家具もキヌカのオイルフィニッシュ。何にこだわったかというと、自分の感性にこだわった。
|
84:
匿名さん
[2011-09-24 12:40:52]
>家具や家電製品も自然素材を使わないといけないな。
また、極端な例が始まったようですね。 自然素材の電化製品って何? 照明も自然素材ですか? |
85:
匿名さん
[2011-09-24 15:44:22]
自然素材の照明って・・・
質問の意味するところが理解できないが、和ろうそくの行燈とか 答えさせたいの? |
86:
匿名さん
[2011-09-24 21:42:22]
|
87:
住まいに詳しい人
[2011-09-25 06:50:37]
|
88:
ビギナーさん
[2011-09-25 18:40:20]
金属は自然素材ですか?
それなら電気製品なども問題ないですね |
89:
匿名さん
[2011-09-25 19:12:37]
電化製品はプラスチックだらけでしょう。
火事でよく燃えて有害ガスを出します。 |
90:
匿名さん
[2011-09-25 19:35:22]
自然素材を使っても最近の住宅は接着剤とコーキングを多用するので
それをなんとかしないと。 |
91:
匿名さん
[2011-09-25 21:51:58]
>>金属は自然素材ですか? それなら電気製品なども問題ないですね
塗装もせず元の金属むき出しの電気製品なんてめったに無いんじゃない? いくらあがいても化学物質ゼロの家は作れないんじゃないかな。 仮に作れたとしても「水清ければ魚住まず」の諺があるように一歩家を出たら化学物質で秒殺かもネ・・・ それよりも環境順応して元気に生き抜きましょう~~ |
92:
匿名さん
[2011-09-25 22:19:01]
結局イメージ先行で物を決めるとこういう話しになるんだよ
新建材万歳! |
93:
匿名
[2011-09-25 22:40:54]
自然素材を可能な限り使うということでしょう。
電化製品だとか照明だとかが自然素材に当てはまるかどうか誰が考えても明らかではないですか? 「自然素材ではない。」 「が、自然素材の家かどうかには関係ない。」 別に文明に背を向けた生活を志向して自然素材の家を建てる訳ではないし。 普通に生活していたら化学物質に影響を受けるのは当たり前。自然素材の家に無菌室のような機能を求めるつもりですか? 次元の低い挙げ足としか言いようがない。 |
94:
匿名さん
[2011-09-25 23:02:21]
自然素材の家を売りにして低品質、低性能な家を高い価格で売りつけている
業者が気に切らないのですよ。 |
95:
入居済み住民さん
[2011-09-26 10:46:20]
住宅性能を第一に考え、内装は予算の許す範囲で自然素材にしました。
・構造体は集成材も使った金物工法、気密シート、断熱材はグラスウール(高高です) ・床は無垢材、家具も可能な範囲で造作(一枚板のダイニングテーブルが落ち着きます) ・畳も防虫シートなしのものを畳屋さんにオーダー 本当は漆喰などの塗り壁にしたかったけど、予算があわず断念。エコクロスです。 |
96:
匿名さん
[2011-09-28 00:05:03]
自然素材が全て安全安心というわけではないですね。
なぜならば自然素材な杉や檜の花粉で多くの人が苦しんでいる。 |
97:
匿名
[2011-09-28 09:39:22]
杉や桧の木材は花粉のようなアレルギーは引き起こさないよ。
|
99:
匿名さん
[2011-09-28 23:53:57]
壁・天井ともコンクリート打放しですが、床は無垢フローリングの自然素材の家です。
|
101:
匿名さん
[2011-09-29 13:03:29]
結局ね、カ モ にされるのは、イメージでしか物事を捉えられない人なんですよ。
自然素材、国産材・・ 彼らの思考は、政治家はうそつきで、公務員は無能で、大企業は公共の福祉よりも利益ににも貪欲で・・・ 直接肌に触れる、壁、床だけこだわればいいジャン。 ステイン系自然塗装の無垢の床。塗り壁。 ああ、私は家電売り場・家具やに行くと肌がチクチク腫れたように痒くなります。 ビニールクロスでいいから、自然塗料の家電希望。無理だろうけど。 |
102:
匿名さん
[2011-09-29 19:44:18]
スレ主は
>木造、無垢床、珪藻土・・など 自然素材にこだわったの家に実際に住まれている方、 新築されてからの住み心地はいかがですか? こんな単純な話なのに何ですぐに飛躍したがるのかな? あ、私の今建築中の家は、ヒノキの床と天井に中霧島の塗り壁、外壁はそとん壁です。 完成したら住み心地を報告したいと思います。 |
103:
匿名
[2011-09-29 21:42:54]
|
104:
大好木
[2011-09-29 21:43:07]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
105:
匿名
[2011-09-29 22:21:51]
>>102
いいっすねぇ!そういう家は憧れますよ。 但し、自然素材の家には色々と不都合が生じる事もあるので、 それを理解した上で住む事が大事だと思うっす。 (例)無垢床の板の音鳴り、塗り壁のひび割れや隙間など。 |
106:
匿名さん
[2011-09-30 06:36:42]
うちも木造で内壁は全面に珪藻土、天井は珪藻クロス、床は無垢板(トイレ除く)外壁はスイス漆喰で
建てました。 洗面所の横の壁ももちろん珪藻土です。 水はね等はしますが、スグに珪藻土が吸ってしまうので拭き取ることなんてできません。 でも、モミガラ色のせいか汚れは目立ちません。 っていうか「汚れたら塗れば良い」って工務店の社長に教わりました。 木造なので、木が動くのはしかたないですよ。 冬になれば床板の次目が若干開くし、柱と壁の境目に 隙間ができます。(~0.5mmぐらい)夏になれば塞がるので問題ないです。 内壁に隙間が空いたって、そこから風が入って来るわけでもないしそう言う物だと思えば ぜんぜん気にならないです。 うちの場合、軸組みで建てましたが壁には合板つかってるし階段の踏み板は集成材の板です。 また、トイレの床は掃除が楽なクッションフロア?にしました。 どうしても跳ねちゃうので。。。 適材適所で自分の気に入った物を使えば良いと思いますよ。 すべてを自然素材にしなければいけないって事はないのですから。 |
107:
入居済み住民さん
[2011-09-30 10:24:08]
<106
そう思います。 住んでる土地の環境や考え方、予算などいろいろ あるんだから、自分の満足度が少しでも高い、気 にいったやり方でやればいいと私も思います。 私は、壁は漆喰と桧の板、天井とフローリングは 杉板を中心に施工しましたが、トイレや脱衣場の 床は防水のクロスで、また、床以外は和紙系のク ロスの部屋も一部屋あるなど、素材はいろいろです。 感想としては、特に杉のフローリングは柔らかさ 、肌触りが想像以上でした。 でも、壁や天井の自然素材の効果は、正直、まだ はっきりとは分かりません。 少しずつ分かってくること期待です。 |
108:
匿名
[2011-09-30 12:12:18]
製材され鉋がかけられた木のフローリングは人工物ですがいいですか?また、素材が天然の物というと、宇宙に存在する物全てが天然素材から作られた物になりますがいいですか?
|
109:
匿名
[2011-09-30 15:39:47]
杉のフローリングは思ったよりいいですよ。
少しの傷や凹みは熱い濡れタオルなど当てたら戻りました。 |
110:
匿名さん
[2011-09-30 15:52:33]
自然素材のお家は各部屋のドアはどうされているのですか.やはり無垢板を使用しますか?重くてひずんだりしませんか?
私は,自然素材の家ではありませんが,和室の扉だけ職人さんに桜で格子戸を作ってもらったら,ゆがみました.夏は木が膨張するのか開け閉めしづらくなります.今の季節になってそれは解消しましたが. そういうところには普通,無垢は使わないのでしょうか. |
111:
匿名
[2011-09-30 20:30:16]
吊り戸にするとかは、どうっすかね?
|
112:
匿名さん
[2011-09-30 21:09:12]
格子戸の吊り戸は良いだろうけど普通の吊り戸は下に隙間があるので
音がよく通りますよ。防音を言うのならレール付きのが良いですね。 |
113:
匿名
[2011-09-30 23:45:09]
なるほど!有難うっす。
|
114:
匿名さん
[2011-10-08 01:27:08]
自然素材の家で、真壁造柱・塗り壁・板張り・長い軒等、
固定資産税の評価の高い仕上げになってしまいますが、 査定された方は、どうでしたか。 工務店のブランは、固定資産税のことは考えてありません。 今後、増税の可能性も考えられます。 |
115:
入居予定さん
[2011-10-08 06:17:33]
上がってもわずかだと思いますが、40坪の家でどれくらい上がるものなのでしょうか?
ちなみに現在建築中の我が家はおっしゃる通りの造りですが、長期優良住宅で最初の5年間は固定資産税が半額になります |
116:
ご近所さん
[2011-10-08 07:06:23]
>>114
本格的和風建築でない限り、固定資産税は心配ありません 評価の本を読むとよくわかりますが、どちらかというと安くても良いくらいです 一般的な家だと、そんなに差はつきません 設備面の方が大きいです |
117:
ビギナーさん
[2011-10-08 20:18:00]
本格的和風建築とはどういう家を指すのでしょうか?
|
118:
ご近所さん
[2011-10-09 10:02:39]
>>117
私って親切だなあ(と思います) 少しは自分で勉強するなり想像してみたらどうですか?(と言うと咬み付く?) 評価は、項目ごとの積み上げです http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/conveni/procedur/tax/kaoku.htm 上記の項目で上中下(だったかな?)、面積等で積算します 素材や造作に凝った、贅を尽くした和風建築という意味で「私は」言葉を選びました 余談ですが、木造よりもRC構造の方が高かったようにも思います とにかく、ネット情報はきっかけに、自分で調べましょうね |
119:
匿名さん
[2011-10-09 20:04:03]
|
120:
入居済み住民さん
[2011-11-03 19:03:45]
私の家は7年前に新築しました。ハウスメーカさんでしたが、
私自身そのハウスメーカーの左官工事を受注しています。 左官材のことが気になる人多くなりましたね。 ありがたいですが、湿式材のことをよく理解してから 納得したうえで使われるほうがよいでしょう。 ちなみに私の事務所と寝室、子供(軽い喘息あり)クローゼット内はすべて 珪藻土です。子供の喘息はおさまりました。ホントです。 事務所は北側1階の全く日が当たらないところにあります。 しかし面白い現象がずっと続いています。 雨が数日続くと当然のように家族は事務所に洗濯物を干しに来ます。 なぜなら、よく乾くからです。冬場は天候が良くても外では乾かない ことってありますね。でも北側1階の全く日が当たらない珪藻土の事務所では 2日もあれば確実に乾きます。変なにおいもないし、陰干しには最高です。 私は事務所に設置している洗濯機でこれまで7年間作業着を洗濯し事務所で干しています。 調湿性能が高いということだと思います。また、ある程度の吸音効果もあるようです。 クロスの部屋では音がビンビン響きますが、珪藻土の部屋はほとんどありませんね。 左官屋だから良いことばかり言うわけではありませんよ。 クロスもとてもリーズナブルだし便利ですよね、使い分けるといいと思いますよ。 |
121:
ビギナーさん
[2011-11-03 20:17:06]
|
122:
匿名さん
[2011-11-04 23:36:17]
>121
本格的和風住宅=誰もが日本の建物って感じがする建物です。 あくまでも、和風=日本風であり、洋風=欧米風と同じような捉え方です。 寝殿造り・書院造り・武家造りなどは本格的な和式だと考えられます。 東北地方の伝統的な住宅である曲がりやも本格的な和式住宅の一つとして 数えてよいと思います。 余談ですが、茅葺屋根の住宅は海外にも多数見かけられます。 |
123:
匿名さん
[2011-11-09 22:59:01]
本格和風住宅=入母屋・数奇屋で出来た家でしょうか。
話は変りますが、自分のものさしで家を建てるとずっと幸せな気分で過ごせますよ。 木の暖かさが好きなら、木が表れた造りの家にする等。 人の意見に惑わされずに、自分の良いと思った家が良いと思います。 自分がブランドになれば良いのです。 我が家は和モダンの家で、軒が深く漆喰とヒノキの床材の家を建てました。 住み心地は最高です。まだ若造ですが、和が大好きなのです。 |
124:
匿名
[2011-11-10 07:19:38]
ウチも自然素材の家です。
自然素材だから固定資産評価があがると言うことはありませんでした。 内装は木部を国産の杉松檜ヒバで、壁は漆喰といぐさ和紙で仕上げた和モダンの家です。 プロの左官さんの方が言われる通り、 塗壁は湿度を調節するので、室内が結露しにくくカビが生えにくいです。 蒸し暑い梅雨の時期でもヒンヤリしています。 また、北側の脱衣場をすべて青森ヒバで仕上げたところ、結露し易い場所に拘わらずいつもサラッとしてカビが一切生えません。 檜の床は肌触りがなめらかなので裸足でも非常に快適です。 合成フローリングと異なり真冬でも冷たい感じがありません。 おすすめです。 |
125:
匿名さん
[2011-11-10 09:41:18]
こういう投稿読んでいつも思うけど、結局他の条件を全て同じにして壁なり床なりを比較した人っていないから、良い点が建物そのものの構造や土地そのものの属性に由来するのか、壁なり床なりの素材に由来するのかわからないんだよね。
(別に投稿者を批判しているわけではありませんのでよろしく) |
126:
入居済み住民さん
[2011-11-10 09:56:06]
|
127:
匿名
[2011-11-10 12:53:01]
124ですが、
確かに感覚的な話だけでは信憑性はないかも知れませんね。 そういう場合は 実際の施工宅を見学して体感されるといいかも知れません。 温湿度計を家の中と外に置いて比較しましたが、 家の中の方が数値が変化しにくかったです。 それが快適さの原因かはわかりませんが、 前の借家のプレハブよりはずっと快適でした。 |
128:
自然素材希望
[2012-02-19 17:05:54]
注文住宅を検討中で子供のアレルギーを考えて床を無垢材、内壁を自然素材の物を使いたいと考えています。
床は杉を使いたいと思いますが、内壁が漆喰、けいそうど、貝殻が入ったもの等色々あり金額面やランクもイマイチわかりません。 詳しい方教えて下さい。 |
129:
匿名
[2012-02-20 15:36:01]
ご自分で勉強なさってください。
自然素材は目利きが重要だし、利点・欠点をご自身で十分理解された後、ご納得の上で採用してください。その方が施主様、施工者共に幸せです。 私の主観ですが経年変化を味わいととらえられない方、家が手造りの手工芸品の延長線上にあるものだと思えない方、工業製品だと思われるようなかたは、HMでどうぞ。このような方は、自然素材でかためるのは無謀だと思いますよ。 |
130:
匿名さん
[2012-02-20 17:36:38]
>128
何のアレルギーか把握されていますか? 化学物質だけがアレルギーの元ではなく、自然素材によるアレルギーもあります。 たとえば、小麦やそばなどの食品はもちろんですが、花粉にしても自然のものですし、 中には木材そのものにアレルギーを起こす人もいるようです。 単なる言葉のイメージではなく、アレルギーの原因が何か、それらを避けるための本質を 考えることが大切では。 |
131:
匿名
[2012-02-26 15:20:46]
自然素材にしたくチャフウォールと和紙の内壁を考えていますがメリット、デメリット、価格を教えて下さい。
|
132:
匿名
[2012-02-26 16:04:52]
どいつもこいつも、ちったあテメエで調べろよ
|
133:
匿名
[2012-02-26 17:31:18]
まあ、経験談を聞きたいのは、分かります。
うちは、チャフウォールと珪藻土、一部板壁、杉床です。 杉床と幼児→ハンパなく傷つきます。予想以上に傷つきます。うちは遊ぶ場所のみ、マットをしきました。補修方法も聞きましたが、追いつかないので。男の子のミニカー、電車、棒、石…。ボコボコになります。 チャフウォール→すこしこすっただけで、すぐ色うつりします。Gパン、皮、その他…。消しゴムである程度は消せますが、完全ではありません。でも自然素材の水性ペンキといった感じで、上塗りも簡単です。色の違いがわからないのは、白だそうで、担当の営業マンから白を勧められました。汚し屋がいるので、白には抵抗がありましたが、素直に従って、正解でした。ただし、出隅に施工すると、物があたると簡単に欠けます。 珪藻土→子どもがいる家は、腰壁にしたほうが良いと、担当の営業マンから言われました。質感は良いですが、塗り直しは大変です。しかし、チャフウォールのような色うつりはしません。脱衣所に施工して、カビが出るケースもあるとか。うちは知らずに、脱衣所に珪藻土を施工してしまいました。その場合の塗り直しも、もちろん手間がかかりますので、換気に神経を使ってます。 ちなみに板壁→汚れ目立たず、どこにでも釘が打て、水場以外はメンテ要らずで楽ですが、経年変化で色が濃くなり、全面板壁にすると、部屋は暗くなります。落ち着くと感じるかは、好みかな? あと、自然素材は、多かれ少なかれメンテが必要です。工務店選びは慎重に!子どもが小さいうちは、特にデメリットを説明してくれるところが良いと思います。我が家は、最初は全面珪藻土を希望してましたが、薦められたチャフウォールで、今は良かったと思ってます。 うちは、採用しませんでしたが、紙クロスは破れたり、汚れてもふけなかったりする、とも説明されました。 価格は、見積もりを取ったほうが早いでしょうね。 |
134:
匿名さん
[2012-02-26 17:34:20]
壁紙は嫌。クロスにして。並のレベルだよね。
|
135:
133
[2012-02-28 16:47:57]
私に言ってるのかな?チャフウォールは、ビニールクロスではなくて、ホタテの貝殻パウダーを水に溶かして塗る、塗り壁です。消臭、調湿、ホルムアルデヒト軽減効果があるそうですが、漆喰、珪藻土に比べると薄づきになりますから、珪藻土よりは効果は低いように思えます。素人の感想ですから、比較したい人は、ご自分で調べて下さいね。
小さい子がいるから、自然素材にしたい、小さい子がいるから、自然素材にするか悩む、どちらもありましたが、上に挙げたデメリットを超えて、今は自然素材にして本当に良かった、という感想です。 |
136:
匿名さん
[2012-02-29 07:23:51]
>でも自然素材の水性ペンキ
白顔料(酸化チタン)を貝殻を粉砕した物(廃棄物)に変えただけ。残る成分は普通の水性塗料と同じなのに数倍の値段で売れるんだから美味い商売だよなwww |
137:
匿名さん
[2012-02-29 08:05:52]
>136
自然素材っていう言葉に弱い人が多いからね |
138:
匿名さん
[2012-02-29 10:28:20]
傷付いても気にしないって思えるなら、無垢フローリングは良い事尽くめ
特に針葉樹なら質感が良い、他とか替えがたいものがある。 ただし表面ツルツルの塗装したら、全く意味無いですよ。 |
139:
133
[2012-02-29 10:33:32]
うーん。まぁ、ものすごくこだわって建てられた方にとったら、「自然素材って言葉で、なんでも一緒にするな」ってことでしょうか?それとも「いいカモだねー。騙されちゃって」って感じ?
もし前者なら、極論すると、木組みで合板使わず、断熱材はウール?、土壁、漆喰、反りは気にせずボンド無しで床板張って、木製サッシ、煮炊き暖房は、薪や炭なんてことにならないかな? 憧れるけど、そんな家、わずかですよね。 目くそ、鼻くそを笑う、ですよ~。 やれる範囲で、個々の状況と、家にかけられるお金と相談して、個々の判断で行い、それで満足していればいいと思います。 水性塗料の匂いが気になる者としては、チャフウォールは無臭で、出したお金分の満足は得られてますよ。 でも子どもが育ったら、チャフウォールの壁は珪藻土か漆喰に塗り替えか、板壁(真壁→大壁)も視野に入れて、塗りました。 |
140:
入居予定さん
[2012-04-10 07:56:49]
うちも出来るだけ自然素材にしました。
構造材に集成材は使っていませんし、壁は漆喰、床は栗の無垢フローリング 石膏ボードは吉野石膏のホルムアルデヒドを吸収分解するという物 しかし、フローリングの下とかボンドと合板は使いましたよ。 床板は貼りものだし。 やはり全てを天然素材にするには、お金と時間がありませんでした。 ですが、子供の事を考えると出来る範囲で自然素材の家に住まわせてやりたかったからです。 |
141:
匿名さん
[2012-04-10 08:37:43]
>140
>全てを天然素材にするには、お金と時間がありませんでした。 時間の意味は少し不明です、全てを天然素材は意味はないと思います、排水管の塩ビ管および接着材など有りますので。 お金は高くはないです、例えば床と構造材を除いて全て未乾燥材を使用すれば安いです。 未乾燥材はクロスより安い位と思います。合板と無垢の板と値段を比較すれば当然手間のかかる合板が高いです。 キッチンを含め全て内装は杉材で施工しました、キッチンなどは手間がかかるので買ったほうが安いかもしれません。 漆喰などの糊も最近はかなり怪しいようです?、室内の壁も全て杉材です。 未乾燥材なので5mm位隙間が開いてます、柱は木割れが起きています。 見た目を重要視しなければ、大工手間が増えますが簡単に比較的安く出来ると思います。 |
142:
匿名
[2012-05-23 12:47:50]
そもそも、「自然素材だから体に良い」「人工だから良くない」という判断基準が間違っています。
漆のように自然界に存在するものでもかぶれたりして人体に良くないものはありますし、人工のもので体に良いものもあります。 大体、危険な建材として悪名高いアスベスト、あれって自然素材ですからね。 皆さんどうして「自然素材は体に良い」なんて思考停止に陥ってしまうんでしょうか。 |
143:
匿名さん
[2012-05-23 13:29:37]
|
床はノーブランドの国内産桧にキヌカを塗った
掃除はハタキ、掃除機、雑巾で水ぶき
手入れは楽