住宅設備・建材・工法掲示板「自然素材の家、実際どうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 自然素材の家、実際どうですか?
 

広告を掲載

大好木 [更新日時] 2018-11-21 06:37:31
 削除依頼 投稿する

木造、無垢床、珪藻土・・など
自然素材にこだわったの家に実際に住まれている方、
新築されてからの住み心地はいかがですか?


私も今上記のような家を建てています。
身体に優しい、というより木の香り、質感が大変気に入って地元木材を使用する建築事務所にお願いしました。

ただ、周りに建て始めたハウスメーカー各社が、
今主流の「防水フローリング」「拭ける壁」「鉄骨」など、合成の機能面が充実しており、ご近所交流はその自慢大会状態です。
「最近の機能はすごいわよね〜」「やっぱり手入れは簡単なのが1番よね〜」って感じです。。

はい。分かってます。そんなの気にする必要ないってこと。自分で決めたことだし、後悔はしていません(まだ住んでないけど)。

でも、実際、無垢家に住まれてる皆さんも「手入れ大変じゃない?」とか「懐かしい感じ..」とか言われたことありませんか?

これらの同意や、これらを払拭するような、無垢の自慢話(冷え症治った!)など聞かせていただけたら幸いです。

[スレ作成日時]2011-09-13 16:40:15

 
注文住宅のオンライン相談

自然素材の家、実際どうですか?

529: 入居済み住民さん 
[2012-07-24 10:49:11]
>>525
古い感じと汚いとはまた違いますよね
昔のお寺なんかは、なかなかいい味が出ていると思います。
>>526
確かにニコチンタールも同じような色がつきますが、ここで言われている飴色とはまた違うと思いますよ(私は非喫煙者)

私のところも、10年後に味が出るように、床と天井はヒノキ、壁は塗り壁、柱は杉の真壁作りです。
530: 匿名さん 
[2012-07-24 14:10:38]
>私のところも、10年後に味が出るように、床と天井はヒノキ、壁は塗り壁、柱は杉の真壁作りです。

それは50年前では標準装備。
築50年の家を見に行ったらそれが「味」なのか否かが分かると思うよ。
531: 入居済み住民さん 
[2012-07-24 15:07:31]
実家が築50年ぐらいですが、良い味が出ていますよ
532: 雑木林の住人 
[2012-07-24 21:38:51]
>528 さん
>雑木林さんは一日中書き込んでいるような・・・もうリタイヤですか?
残念ながらまだまだリタイヤできません。
最近涼しい日が続いてまして、あちらのネタが切れぎみです。
533: 匿名さん 
[2012-07-24 22:24:50]
>531さん
確かにね、今50年経ってる家の50年後は想像できる。たぶんそんなに変わってないだろうね。
ここ数年の50年後の家って想像しずらいな。
味じゃなくって傷とか劣化のほうが多そうです。

534: 入居済み住民さん 
[2012-07-24 22:35:31]
>ここ数年の50年後の家って想像しずらいな。
味じゃなくって傷とか劣化のほうが多そうです

だから、そいいう今風の家は、新建材をふんだんに使って25年しかもたない家ですね
535: 匿名さん 
[2012-07-24 22:46:13]
>床と天井はヒノキ、壁は塗り壁、柱は杉の真壁

ここまですると施主を選ぶのではないかな

構造材が無垢、床も無垢、壁天井は塗りとかで十分おなかいっぱい

新建材でも有害でないものなら場所によっては使いようもあるし

耐力壁にダイライトとかモイスとか

石膏ボードも、剛床の合板も一切使わないとか、少々無理があるかも

伝統工法とか、ピュアウッドとか、セカンドハウスには良いと思うけど
536: ケムマキ 
[2012-07-25 21:19:07]
土壁や木の家で育ったで、自分も伝統工法で建てたよ。原体験ゆうんかな。

確かに欠点も多いけど、心地よく日々過ごしてますよ。

床下と屋根に断熱材かましたり、植樹やグリーンカーテンで涼を呼んだり、南西北に暑さ寒さの緩衝帯を設けたり(縁側や納戸等)建てる場所や建て方でだいぶちゃうやろけどね。

理屈抜きに木や土はいいっすわ

537: 匿名さん 
[2012-07-26 15:02:27]
私の実家は築40年になりますが、最近気づいたのですが、玄関の下駄箱が合板で作ってあったみたいで表面の化粧板が何箇所か剥がれ、中の合板が見える状態になっていました。
昔の家ですので玄関はやたら広い上に断熱材は土壁、冬は玄関は寒く、外気との差は殆どないため結露はできないと思います。

昔の接着剤と今の接着剤は性能も違うのでしょうけど、将来どうなるんでしょうね?
538: 匿名さん 
[2012-07-26 15:42:21]
>537
>昔の接着剤と今の接着剤は性能も違うのでしょうけど、将来どうなるんでしょうね?
接着力は良くなっていると思います、しかし透湿抵抗は大きいので駄目と思います。
合板の問題は湿気(水分)など吸ったときに接着材のため乾き難いことだと思います。
木材は水分を含むと膨張します、合板は水分の多い所と少ないところができ無理な力がかかりベコベコになります。
合板を使用した野地板は寿命が短いようです。
539: 入居済み住民さん 
[2012-07-26 15:52:25]
>>537
40年も持てば十分ではないでしょうか?
そろそろあちこちリフォームの必要があるのでは?
>>538
>合板を使用した野地板は寿命が短いようです
私のところも野地板は合板で失敗したのですが、最近の建築では合板が主流のようです。
早く情報を仕入れていれば、工務店に注文をつけたのですが(泣)
540: 匿名さん 
[2012-07-26 21:22:20]
床下といっしょです。点検できることが重要。
541: ケムマキ 
[2012-07-30 00:05:43]
>537

シックハウス対策で建材の接着力は弱なっとるよ。

集成材も合板も軒並みな。

価値観やろけど、将来65歳くらいで立て替えとか普通しんどいわな
542: 匿名 
[2012-07-30 00:14:41]
>>538
ル―フィングの裏で結露してるんじゃないかと考えています。
543: ケムマキ 
[2012-07-30 00:25:14]
合板ならやばいんかもね、、、
544: 匿名さん 
[2012-07-30 11:12:28]
>>542
工事中のルーフィング下に手を差し込むと湿気ているのがよくわかる。
545: 匿名さん 
[2012-07-30 12:11:43]
>542
結露してるでしょうね、幅の狭い杉板なら乾燥後隙間だらけですから水蒸気は即屋根裏に抜けます。
屋根裏を換気すれば良いわけです。
546: 雑木林の住人 
[2012-08-10 02:08:05]
ログなら結露知らずですよ

住み手を選ぶかもしれませんが
547: 雑木林の住人 
[2012-08-10 11:09:25]
>546

へ~、そうなんですか。
もっと具体的にお願いします。
by 本物

548: 匿名さん 
[2012-08-10 11:30:13]
>546
まず結露の定義からしないと。
前にも土壁は結露しないと、うそぶいた者がいた。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる