簡単に説明しますと、年金を初めとする生活保護、子供手当てなど全ての国からの補助を排除するかわりに、全ての国民に月額7万円を支給するという制度です。
将来もらえるかどうかわからない年金。どうせもらえないなら、今のうちから毎月7万円もらえたほうがお得かも!?
[スレ作成日時]2011-09-12 22:40:00
ベーシック・インカムってどう思います? 賛成? 反対?
241:
匿名さん
[2011-09-27 22:11:34]
|
242:
匿名さん
[2011-09-27 22:15:13]
>世の平均の年収600万程度の世帯なんて、400万とられたら手取り200万だけになってしまう。
ベーシックインカムの収入が加わる。 そして物価も安くなる。 |
243:
匿名さん
[2011-09-27 23:51:19]
>>家族4人ならベーシックインカムで336万、あと64万何とかすればいいだけだ。
税金以外の支出は確実に減るんだからどうにでもなるだろ。 何とかってどうすんだよ? サラ金から借りろってか? 馬鹿言ってんじゃないよ。 人頭税払わなきゃやっていけないような制度なら、そもそも廃止するか、それか支給額を7万じゃなくてもっと減らして人頭税払わなくても運営していけるような金額にするよう、適正な金額を検討するべきだね。 >>>世の平均の年収600万程度の世帯なんて、400万とられたら手取り200万だけになってしまう。 >>ベーシックインカムの収入が加わる。 >>そして物価も安くなる。 だから400万も払って早々に破綻して廃止になったらどうすんだってばよ。あんた楽観視しすぎだよ。ベーシックインカムがちゃんと軌道に乗って成功するって根拠がどこにあるんだよ? そんなもんに400万も投資できるか。 |
244:
匿名さん
[2011-09-28 00:21:35]
↑
そんなムキにならなくてもいいじゃん^^; |
245:
匿名さん
[2011-09-28 00:43:42]
余りにも税金を小額しか払ってない人がたくさんいるから、どこかから、社会参加料としての「人頭税」なんてアイディアがでてくるんじゃないのか?
法人だって同じで、赤字決算にして税金を払ってない企業が多いらしいね。だからこそ、「外形標準課税」っていうアイディアが出てくる。 日本に生きている限り、社会参加料として、ある程度の税、それが付加価値税25%だろうが人頭税だろうが、払わないと、社会がなりたたないんじゃないだろうか? |
246:
匿名さん
[2011-09-28 01:20:34]
人頭税でやった場合、得するのはむしろ年収1千数百万円以上の世帯だよ。
家族4人で4百万だけ払えばいいんだもの。 現状の所得税や消費税は一切払わなくていいんだから、大幅に得。 一番損するのは、所得が高くないのに400万むしり取られる世帯。 |
247:
サラリーマンさん
[2011-09-28 05:49:17]
245さんに賛成です。
ベーシックインカム導入したとき一番頭痛いのは勤労意欲の問題ですよね。 社会参加料として一定料金払えばあとはどれだけ稼ごうが全部自分のものになるのなら、その点はクリアしてると思います。 |
248:
匿名さん
[2011-09-28 10:45:45]
制度が変る時には、当然既得権を失って「損」をするグループと、新たな権益を得て「得」するグループが出るが、これは仕方ないことです。
現在の制度が「良い」とか「妥当」とかいう価値観で物を見ると、 年収1千数百万円以上の世帯が得をし、 一番損するのは、所得が高くないのに400万むしり取られる世帯 という発想になるのだろうけど、 現在の制度が間違っているという見方からすれば、 全く働いていなくてもお金がもらえる(xx保護)や、 残業などで自分の時間を削って頑張って働いて成果を上げて社会貢献している人が、さらに税金もたくさん収めなければならないという制度や、 たくさん働いても少なく働いても、結局使えるお金はさほど変らないという制度 自体がおかしい制度で、 「少ししか餌がとれない動物は多く餌がとれる動物よりも、家族で食べられる餌の量は少ない」のが、 本来の姿だと思うんですよね。 年収1千数百万円以上の世帯が得をし、 一番損するのは、所得が高くないのに400万むしり取られる世帯 というのは、一概に間違いとは言えないと思います。 |
249:
匿名さん
[2011-09-28 13:55:43]
頑張ってる人が報われる世の中であって欲しい。
ごまかして保護受けてるのは許せん。 |
250:
匿名さん
[2011-09-28 14:07:45]
ごまかして保護を受けているのは公務員です。
許せません。 |
|
251:
匿名さん
[2011-09-28 17:54:12]
>>年収1千数百万円以上の世帯が得をし、
>>一番損するのは、所得が高くないのに400万むしり取られる世帯 >>というのは、一概に間違いとは言えないと思います。 逆にするべきでしょう。 所得が高くないのに400万むしり取られる世帯が得をするよう、年収1千数百万円以上の世帯が損するようにすべき。 そうしないといつまでたっても景気が回復しない。 |
252:
匿名さん
[2011-09-28 18:28:46]
だからこそ、所得が低くても生存は保障されるベーシックインカムで食いつないで、新たな職業訓練受けたり、リスクを取って新たな仕事に挑むことができるようにする制度なのだから。
ベーシックインカム分は消費に廻るし、自分の才覚で稼ぎだした物は、税金で持って行かれる分が減れば、その分消費に廻せる。ベーシックインカムが保障されれば、老後のためにたくさん溜め込む必要もなくなりますからね。 ベーシックインカムは、事務経費を節減しつつ、最低限を保障する事で安心材料としつつ、勤労意欲を高めて生産性を向上させる、よい方法だと思うのです。 マーガレットサッチャーは言いました。少数の「金持ち」を貧しくしても、「貧者」は豊かにはなれないと。私は、これは正しい認識だと思っています。 |
253:
匿名さん
[2011-09-28 19:03:19]
だからといって、金持ちをより金持ちに、貧乏人をより貧乏にすることもないでしょう。格差社会が進んで現在があるんですよ。より格差を広げてどうするんですか?
|
254:
匿名さん
[2011-09-28 20:27:35]
違いますね。
格差をなくそうとして税制をいじりすぎたから今があるんです。 |
255:
匿名さん
[2011-09-29 08:31:19]
認識が違うと思うんですよね。
豊かな人が、より豊かになるのは、そうかも知れません。 でも、そういう人は少数です。 トップとボトムの差は開くけど、ロシア型からアメリカ型に近づくだけです。 貧しい人が貧しくなるような気がするかもしれないけれど、ボトムと老後が保障され安定し、トータルで動く金が増え、社会福祉コストも節約でき、税収や経済成長も見込める可能性があるシステムだと思います。 生産性の低い部門(人)が、生産性の高い部門(人)をねたんでも、社会は伸びません。 お隣の国の鄧小平だって、そういっていました。 |
256:
匿名さん
[2011-09-29 08:50:45]
↑
つまり、貧乏人は野垂れ死んでしまえということですね? 世知辛い世の中ですな。 |
257:
匿名さん
[2011-09-29 10:30:16]
>256
分かってないなあ。 貧乏人が野垂れ死にしないための、そして再チャレンジできるための、ベーシックインカムでしょうが。 家族がいても、ベーシックインカムがあれば、お父さんは転職に挑戦もできるんですよ。 ベーシックインカム以上の所は、自分の才覚で頑張れということです。 豊かになりたければ、自分でたくさんの価値を生み出して豊かになれということです。 ここの議論を見ていると、貧困層と言われる人たちは、「他人の財布に手をつっこんで豊かになろうという、貧困なる精神構造の人たち」と考えている人が多いように思います。 動物の世界というのは世知辛いのではなく、自分の力で切り開いて生きて行くのが「原則」であって、「慈悲、慈善、福祉、所得移転、など」というのはあくまで「修正」だと理解しています。 |
258:
匿名さん
[2011-09-29 10:32:25]
いやいや、経済成長が全てなんですよ。
経済全体が成長していれば、増税されたとしても所得全体が増加しているので 金持ちも貧困層も和気藹々としていられるのです。 今は逆のデフレ進行状態。 原因は、金融、財政、政策を全く何もせずに増税まで企んでいる事。 ベーシック何とかって、仮に国民一人当たりばらまいてもその分消費税とか増税すれば 全く意味ないし。 早く政権交代して、財務省、日銀を解体整理すれば全て解決。 簡単だよ。 |
259:
匿名さん
[2011-09-29 10:40:34]
>>貧乏人が野垂れ死にしないための、そして再チャレンジできるための、ベーシックインカムでしょうが。
貧乏人4人家族から人頭税400万も徴収して何が再チャレンジだ。ふざけるな。 |
260:
匿名
[2011-09-29 11:04:44]
別に人頭税にこだわることもないでしょうが、人頭税でも成人以上徴収でいいのでは?
それなら子供のベーシックインカム分家計に余裕ができますよ。 |
261:
匿名さん
[2011-09-29 23:11:25]
257ですけど。
人頭税は私のアイディアではないですよ。それもありだとは思うけど。 私は、ベーシックインカム+付加価値税25〜30%案です。 |
262:
匿名さん
[2011-09-30 02:21:57]
別に財源は人頭税である必要はないだろうw
間接税(消費税とか)をメインの税制にして、1億人が何らかの形で広く薄く払う。 加えて、所得税や法人税の割合は下げながら、稼ぎに応じた分、払う。 赤字だから払わないなんてのはNGで、薄く広く徴収できる外形標準課税だね。 所得税も控除とか複雑でインチキできるから、いったん廃止。 儲かってるところからだけとろうとするから、所得税も法人税も高めになる。 薄く広く集めるようにすれば、そんなに極端に税率は上げる必要はない。 |
263:
匿名さん
[2011-09-30 02:24:55]
法人税の歳入に占める割合は数十%あるんだから、それをゼロにして人頭税にするのは変だろう。
支払い能力は高いんだし、個人より公的サービスを使用してんだから、法人にも払ってもらわんと。 |
264:
匿名さん
[2011-09-30 11:33:29]
私も262に賛成ですね。
法人も、法人税は安くなっても、法人が他と取引する時の間接税はかかる(上がる)のだから、不安定な直接税(自然人の所得税と、法人の法人税は)は下げてしまっていいと思う。 広く1億人で負担するのを原則にする方がいい。 民主党の復興財源のように、「復興は、もうかっている企業と儲かっている個人と喫煙者だけが担えば良い」というような、「一部国民による復興」プランは、いかがなものかと思う。 |
265:
匿名
[2011-09-30 13:27:45]
法人からは一律で法人人頭税を取るんだよ、1社あたり年100万。
そのほかに雇用者の老後のベーシックインカム分を徴収。 |
266:
匿名さん
[2011-10-02 00:05:43]
100億の単位で払ってくれる法人もあるのに、それを100万でいいとはね(笑
得するのは大企業だね。 264に同意。 取れるところから安易にとるという発想が、この国の財務規律をおかしくしてきたのに。 あわせて公務員にしわ寄せして給与を下げ負担させるのも、いかがなものかね。 だって、震災なんて公務員のせいではないし、国民全体の問題だろうに。 結局、民主の増税プランは一般受けを狙った人気取りの産物以外の何物でもない。 目の前に危機があるのに、いつまでも国民に苦渋の選択は迫らず、その場凌ぎをしてるだけ。 未来はないよ、こんな国は(笑 |
267:
匿名さん
[2011-10-02 00:20:04]
以前に「月額7万円という金の支給は贅沢だ!」というような発言をしてきた人がいたが、そういうお前は果たして支給されても辞退できるのか!(「こんな金を僕にやるのは僕を甘やかすことになるので遠慮しておきます」といえるのか)
|
268:
匿名さん
[2011-10-02 06:57:41]
だって、人頭税として一律百万とられるんだろ?
払ってんだから、貰うだろ。 払いそうにない奴だって、当然のように貰うんだから。 現状その程度も稼げない連中が、貰いたがることが異様。 コンビニでも清掃でもなんでも、仕事しろよ。 求人はあちこちで見かけるが。 7万程度は、学生バイトでも稼げる。 人によっちゃ数時間(以下)で稼げる額だが、働かない連中にはやれんだろ。 一生懸命仕事してるが稼げない人への補助というなら分かるが。 そうでないなら、おれもやる気はないし、野垂れ死んでもらって結構。 |
269:
匿名さん
[2011-10-02 07:06:58]
>>だって、人頭税として一律百万とられるんだろ?
人頭税は却下で。 |
270:
匿名さん
[2011-10-02 07:17:55]
財源は絶対に公務員リストラで賄うべきだし、それ以外の選択肢はありえない。
所得税は、増税すれば必ず脱税件数が増加し業種間で不公平が生じる。 自営業等の納税者側には想定の範囲内でしか納税しないと言う暗黙の意思表示があるものだ。 少数の脱税なら税務署も対応可能だが、いっせいに脱税が起これば、もはや納税者によるストライキ なのであり対応などできない。 一方、サラリーマンには源泉なので脱税の余地はない。 又、消費税増税は確実に経済成長に悪影響が出る。 しかし、端的に公務員をリストラすれば国民の総意に必ず叶う。 公務員は、労組活動で仕事の合理化を拒絶しているだけなので人員が半分になっても問題は 無い。身分保障を約束するかわりに安くこき使って締め上げて良いのである。 余りに恵まれた人件費、組合活動の強化、を排除すればかえって行政サービスが向上する。 人は誰しも、追い込まれれば必死になって働くものだ。 |
271:
匿名さん
[2011-10-02 07:33:23]
>財源は絶対に公務員リストラで賄うべきだし、それ以外の選択肢はありえない
どこのバカにそそのかされたんだか知らないが、その選択肢こそありえないw まあ、低質のマスコミや政治家はデータも見ずにいい加減なこと言うのが商売なんだろうが。 いくら公務員を叩いても、数千億しか出てこないのが、現実。 でも、借金含めこの国に必要なのは、何十兆。 消費税の増税(所得税と法人税の簡素化と減税とセット)でいいんだよ。 所得税と法人税は実質的に払ってない連中が半分以上いたりする。 ところが消費税は誰でも払うもので課税ベースが広く、薄く広く負担がなされる。 無駄な徴税コストも削減できる。 加えて、誰もが一定の公平な負担で、十兆以上の歳入増加が見込める。 国民の総意にしたがって来たら、この国は破産寸前なんだけどねw 公務員なんて微々たるもので、昔地方の公共事業、今は社会保障。 これが膨大な赤字を作った原因で、国民の総意でみなで使っちゃっただけの話。 社会保障の充実を求めながら、公務員叩きなんて、頭大丈夫? 社会保障は大きな政府がなければ実行できず、当然その管理・運営のための公務員が必要になる。 無い物ねだりのガキみたいな幼稚な発想が、この国をダメにしたんだと、いい加減気づけよw |
272:
匿名さん
[2011-10-02 07:35:46]
公務員が追い込まれれば必死になって働いても、何十兆も出てこんだろ(笑
|
273:
匿名さん
[2011-10-02 08:38:41]
公務員が必死の抵抗だね(笑)。
公務員総数は約500万人、公務員類と指摘される各種法人を加えれば 7~800万人もの公務員。 10兆円以上のリストラなんぞ簡単な話だ。 自治労や日教組等の支援組織で政権を保つ民主党がリストラに積極的になる筈がない。 安価な抵抗など諦めて、早くリストラに応じて早期退職でもしろって! |
274:
匿名
[2011-10-02 10:30:27]
>100億の単位で払ってくれる法人もあるのに、それを100万でいいとはね(笑
>得するのは大企業だね。 そうか? 法人人頭税は年100万だが、それ以外に従業員一人当たり年50万くらい払わなきゃいけない計算になるから、結構な負担だと思ったんだが。 |
275:
匿名さん
[2011-10-02 13:40:41]
↑
なんでベーシックインカムの財源を企業が一部負担しなければならないわけ? 収めた法人税をベーシックインカムに使うかどうかは国が決めることであって企業には関係ないし。 |
276:
匿名
[2011-10-02 14:09:44]
>なんでベーシックインカムの財源を企業が一部負担しなければならないわけ?
じゃあなんで今厚生年金があるんだ? 俺は「現在の厚生年金に似た制度」という風に、社員の老後まで会社が世話するというあり方は継続すべきと思ったから。 法人人頭税は税金、雇用基金はベーシックインカム行き。 |
277:
匿名
[2011-10-02 14:15:11]
もうちょっと付け加えると、今の企業は厚生年金と退職金で、長年務めた社員の老後を保障してるわけだ。
それをベーシックインカムに振り替えてシステムを簡略化してるだけだよ。 そうすれば老後の元社員は人頭税を払うことなくベーシックインカムを受け取れるだろ? |
278:
匿名さん
[2011-10-02 21:29:01]
働かない公務員、たいしたことをやってない公務員は削減するべきだ。この点は賛成する。
でも、どれだけ減らせる?3割くらいか?それで、どれだけ国庫負担が軽くなるのかなあ。 効果に疑問があります。 非公務員のねたみを軽減する効果は認めるけど。 ちなみに、私は公務員ではないサラリーマンです。 |
279:
サラリーマンさん
[2011-10-02 22:26:04]
公務員削減しなくたってかまいませんよ。
でも公務員の給料の総額は枠決めときましょう。 GDPの何%のシーリングでも税収の何%のサラリーキャップでもいいですから。 |
280:
e戸建てファンさん
[2011-10-02 23:01:22]
かねてから主張してますが
税収に応じて で良いかと |
281:
匿名さん
[2011-10-02 23:07:25]
国民も、経済力はどんどん衰退しつつあるのに、
公共サービスを求めすぎなんだよね。 やれ、道路だ病院だ郵便局だ、と言いつつ公務員減らせというのは矛盾。 ボケーとしてても何でもお上がやってくれるという意識が抜けてない。 |
282:
匿名さん
[2011-10-02 23:58:39]
下っ端公務員をいくら削ったってたいした効果は得られませんよ。
やっぱり天下りだの何だのってやってる狸じじいどもを切っていかないと。 東電に何十人も天下りいるんだろう? 天下りってたしか優秀な人材をそのまま退職させるのが惜しいから再雇用するんじゃなかったっけ? 優秀ならこの放射能問題をちゃちゃっと何とかしてもらいたいものですね。 |
283:
匿名さん
[2011-10-03 02:17:23]
>7~800万人もの公務員。
10兆円以上のリストラなんぞ簡単な話だ。 リストラするのはいいが、雇用はどうするんだ? 勤労者の2割程度の雇用だぞ、そんだけいじれば消費にだって影響するぞ、確実に。 さらに関連の業者入れたら、どこまで波及することやら・・・ だから、国家公務員に限って、ごちゃごちゃやってるのが現状。 それ以上は影響多すぎて、とてもできんよ。 どんな政党でも一緒。 公務員ではなくても、その程度のことは分かる。 あんた、絶対人の上には立ってはいけない無責任な放言狂w |
284:
匿名さん
[2011-10-03 03:11:55]
281に激しく同意かな(笑
|
285:
匿名さん
[2011-10-03 03:20:59]
>276
厚生年金は、会社が自ら雇った社員の福利厚生として行っていることだろう。 世間の無関係の異様に多くの人間の、福利厚生を支えるためではない。 ベーシックインカムと発想が似ているようで違うのは、「資格」が限られるということ。 資格がない世の中一般の人間まで含めたら、当然厚生年金等より福利厚生のレベルは下がる。 稼げない人にも等しくバラマクということになるんだから。 厚生年金とか二階建て部分は、企業や団体がそれぞれやればいい。 ベーシックインカム風の国民共通部分として国民年金がすでに存在している。 国民年金の未納率は半分程度にも及んでるんだから、ベーシックインカム以前にやることはある。 強制徴収か、税として徴収するか、どっちか。 それをやらずにベーシックインカムなんてやったら、払わずただ乗りしようとする連中だらけだろ(笑 |
286:
匿名さん
[2011-10-03 07:25:25]
ベーシックインカムは、金持ちを損得勘定でより金持ちにする制度ではありません。
貧乏層の生活費の最低補償を行うため、及び一般層の生活費を底上げ消費を促し経済の活性化を行う、この2点が目的です。 これらの認識があれば、人頭税と取ろうという発想は出てこないはずです。目的からそれることになりますから。 |
287:
匿名さん
[2011-10-03 07:39:57]
≫283
公務員を整理すれば、消費が落ちるとか、失業問題が生じるとか、よくある反論。 答えは、全く影響は生じません。 リストラ、整理解雇にもさすがに唐突な解雇は現実的ではないので、減給、賞与削減 ですね。 もともと高額な平均給与体系を年収400万円程度にすれば良いのではと考えます。 公務員の高額な年収そのものに累進税率が課されます。つまり、国庫から公務員に支給 される給与の内、2割3割程度は消費される事無く、経済を刺激する事無く瞬時に国庫 に税金として徴収されます。この税金って消費刺激の面では無駄ですよね。 しかし、人件費を削減した財源をベーシックインカムとか子供手当てとかに振り替えれば 少なくとも各国民個人が消費を通じて国内市場を刺激します。刺激された分は当然にGDP の成長に寄与します。税収だって増加するのです。 年収に不満がある公務員なら、それだけ自分に自信を持っている優秀な人材なのだから かえって民間で働いた方が国益と言うものです。 |
288:
匿名さん
[2011-10-03 08:28:32]
|
289:
匿名
[2011-10-03 08:35:28]
|
290:
匿名さん
[2011-10-03 08:55:34]
287さんに賛同。
|
そんなわけないだろ。
その買ってるものだって間に消費税かかってるんだぞ。
輸送にも自動車税やガソリン税がかかってるんだし。
現在は100万物買ったら20万は税金だよ。