迷っています。
積水ハウスは建坪33坪で使いやすい間取り。
ミサワは企画設計型のスマートスタイルで蔵つきのHタイプ38坪。
積水の最大手の安心とミサワのデザインと…
積水ハウスとミサワホームで迷われた方いませんか?
どちらにして、決め手は何でしたか?
教えて下さい。
[スレ作成日時]2011-09-12 22:21:25
ミサワか積水か…
41:
ご近所さん
[2011-09-18 15:48:01]
|
42:
匿名
[2011-09-19 20:09:30]
スレ主は結局どうしたのかな?
|
43:
匿名さん
[2011-09-19 20:49:50]
ミサワにしたんでっしゃろ?
|
44:
匿名さん
[2011-09-19 22:38:59]
今は住林と三井とで迷っているところ。
|
45:
匿名さん
[2011-09-20 00:51:30]
>>44
そっちのほうがいいと思う(笑) |
46:
物件比較中さん
[2011-09-20 12:05:53]
大手HMでどこを選ぶかは好みでよいかも知れませんが
地場の工務店は技術のばらつきや施工の信頼性等で選ぶのは難しいかも知れませんね。 アフターサービスにしても、工務店自体が倒産してしまっている場合も多々ありますし。 工務店の人は倒産してもまた別の店名を名乗って活動しているようですので、 迷惑をこうむるのは施主だけなんでしょう。 少なくとも、家の寿命より早く倒産してしまいそうな所で建てるのだけは、避けたいですね。 |
47:
契約済みさん
[2011-09-20 12:31:39]
うちは建築士と建てるよ
設計・施工管理をきちんとやってくれるし 予算の透明性も高いよ ハウスメーカー・工務店が嫌ならオススメ 一味違った家をお望みなら。 |
48:
入居済み住民さん
[2011-09-20 12:41:31]
予算の透明性?
そんなもの書かれてる金額の内訳が本当のことを書いてあって、 その金額が適正価格か判断できる知識がないとわかったところで意味ないでしょ。 |
49:
物件比較中さん
[2011-09-21 08:37:22]
>>48さんへ
おっしゃるとおりとは思いますが、適正価格≒納得価格と考えればどうでしょうか。 スレ主さんがまだご覧になっているかどうかわかりませんが。 あくまで積水ハウスとミサワホームの比較をされているので、検討外の建築家や 工務店ついては、また別のスレで議論すべきですかもしれませんが。 |
50:
契約済みさん
[2011-09-21 10:10:12]
48ですが透明性というのは
オープンシステムというものを使っているので、 原価を全部見せてくれるんです。 どこの部分が高いとか、ここをやめてこちらに持って行こうとか 予算分配がスムーズにできると思っています。 もちろん建築士のアドバイスで業者を変えたり 資材を変えたりいろいろなことができます。 当然業者は儲けがないとやっていけないですが、 見えないところで加算されたりするのが嫌で私は選びました。 参考までに・・・ |
|
51:
契約済みさん
[2011-09-21 10:16:26]
すみません47でした。
|
52:
匿名さん
[2011-09-21 12:43:54]
その建築士に払う金額が力量と勘案して適正なら良いと思いますよ。
そもそも、原価もしくは納入価を公表することを許可する卸は存在しないと思いますが・・・ |
53:
物件比較中さん
[2011-09-22 09:14:55]
原価を公表する業者なんてあるんだ。
信じられない |
54:
契約済みさん
[2011-09-22 12:29:26]
すみません。原価ではなく個別の見積もりです。
個々の見積もりを比べていっての推測になります。 私が間違っていました訂正させて頂きます。 掛率やどちらがいくら安いとか手間賃等全部わかるので おおよその金額です。 |
55:
購入検討中さん
[2011-09-22 13:04:40]
>>54さんへ
家族の意向もあり積水ハウスでの建築に傾いていますが、 個人的には建築家との家造りも少し気になっているので 教えていただきたいのですが。 建築家と家造りをした場合、アフターサービスってどうなるんですか? 30年後もその方が現役で建築に携わっているかどうか、わからないですし。 一度相談した建築家の方は、家の寿命の話や性能の話はすごく丁寧に説明していただきましたが アフターサービスについては、施工業者に任せるようなことを簡単に話されるだけで・・・ 家族がその辺りの不安を強く持ってしまい、大手HMで建てる方に傾いております。 |
56:
匿名
[2011-09-22 21:57:55]
>>55さん、
2年ほど前に積水で建てました。2年もたてば経年の少し気になる処は何かしら出てきます、 まぁこんな事くらいで…って事でも、カスタマーさんはすぐに対応してくれます。 実際は施工業者がやるわけですが常に同席して直接なら言い難い事でも元請けの圧力で、 お客さま第一主義で納得いくまでさせるようです。時に業者さんが可愛そうに 思うことも ありますが、、まぁそのへんが大手のカスタマーの存在価値かと、 |
57:
匿名さん
[2011-09-22 23:03:37]
>>56
ちなみにミサワは社員一同365日、24時間対応です(笑) 本当に名刺に携帯の番号と『365日、24時間対応』って書いてありますよ。 以前(20年くらい前)「ミサワさんは建てっぱなし」とか言われてた時とはえらい違いです。 まあミサワ,積水はタマとかとは違いますからね。 アフター、ネームバリュー,価格,それぞれバランスが取れてるのが大手ですし。 正直安いだけじゃダメでしょう。 |
58:
匿名さん
[2011-09-22 23:05:58]
うちは、携帯番号は ないがね。
サポートセンターは 24時間だがね。 by ミサワ |
59:
契約済みさん
[2011-09-22 23:25:39]
54です。
間違ったことは書けないので確認しました。(他の建築士さんの場合は必ずその人に確認してください) まずその建築士が設計監理だけなのか、施工者にもなるのかで違ってくるそうです。 私が契約している建築士は施工管理もやってくれるので、主にアフターはその建築事務所に連絡します。 そこで工務店等に連絡するそうです。(設計監理だけの場合はわかりません。すみません。) まず2年まではすべて無料で修繕してくれます。 あとはその都度、程度により有料になるそうです。 (軽い修繕の場合。建具のガタつき、クロスのはがれなど) 重大な修繕を要する場合(雨漏り、構造上の欠陥など) これは瑕疵保証制度という法律が数年前にでき (10年は無料で修繕しなければいけない)というものに基づいて 建築事務所が存在していれば建築事務所が責任をもって10年間直すそうです。 ただ事務所がなくなっていた場合でも住宅瑕疵担保責任保険と組合(うろ覚えです) に最初から加入しているので、施工者がつぶれた場合でもその保険と業者間の組合で修繕するそうです。 大手ハウスメーカーでも2年間無料(軽度・重度無料)、10年(重度無料)がひと区切りだそうです。 (保証を更新するには「有償」の点検や耐久工事を受けなければいけないとか) 話を建築事務所に戻しますがまず10年がたち再契約もできるそうです。 ただ大手ハウスメーカーとは違い(軽量鉄骨・パネル工法など)独自の技術で建てたわけではない (木造軸組の場合です。)ので近場のリフォーム会社や工務店などでも修理は頼めます。 何件か見積もりを取り価格と信頼度を見て頼めばいいかなと自分は思っています。(リフォームも) 軽量鉄骨など独自のもので作ると修繕もリフォームもその会社でしかできなくなります。 (一社だけなので料金も競争原理が働かず高くなると思われます) あと大手で保証を続けていくには他の会社に修繕させると保証がなくなると思います。 (うろ覚えです。間違ってたらすみません) 大手ハウスメーカーにはリフォーム会社が必ず存在しています。 一生いいお客さんでいたい人には安心な制度なのでしょう。 |
60:
匿名さん
[2011-09-25 08:06:25]
> ただ大手ハウスメーカーとは違い(軽量鉄骨・パネル工法など)独自の技術で建てたわけでは
> ない(木造軸組の場合です。)ので近場のリフォーム会社や工務店などでも修理は頼めます。 > 量鉄骨など独自のもので作ると修繕もリフォームもその会社でしかできなくなります。 > 一社だけなので料金も競争原理が働かず高くなると思われます) これって、結構大事なことだと思うよ。 大手HMはつぶれないというのは、妄想だから。 |
61:
匿名さん
[2011-09-25 08:51:17]
積水、ミサワクラスは、国がつぶさんだろ
|
62:
匿名さん
[2011-09-25 09:36:51]
そうだね。ミサワは潰さなかったよ。
潰れそうになってもトヨタみたいに救済する会社が出る確率は高いだろう。 素材を生産してくれれば修繕してくれる業者は出てくると思うから。 |
63:
匿名電話
[2011-09-25 10:15:11]
株の世界で言う政治銘柄、ミサワ、東日本ハウス、あたりはその典型(だった)
まあつぶれなければアフターとかはとりあえず何とかなるしね。 旧サンワなんか「もりぞう」が引き継がなかった地区もあったからなー。 |
64:
匿名
[2011-09-25 11:15:02]
富士ハウス?だっけ?
あれもやばかった。 |
65:
購入検討中さん
[2011-09-26 20:34:43]
|
66:
契約済みさん
[2011-09-26 22:13:38]
>>65
聞いてはいませんが決まってないでしょう。 同じ保険機構に入っている工務店のなかで近いところ から紹介されていくのではないのでしょうか? 下記は検索した保健機構からのコピペです。 ◯住宅事業者の倒産時等の取扱い 保険付保住宅に事故が発生した場合において、 住宅事業者が倒産等の場合など相当の期間を経過してもなお瑕疵担保責任を履行できない場合は、 住宅保証機構は、この保険契約における住宅取得者からのご請求に関する規定に基づき、 住宅事業者が瑕疵担保責任を負担するべきであった損害の範囲において、 住宅取得者に対して保険金を支払います。 事故の処理にあたっては、住宅取得者の行う補修事業者の選定や補修方法の検討について、 住宅保証機構が協力と助言を行い、選定された補修事業者と連携し、速やかに協議を行います。 保険付保住宅の事故に該当すると思われる場合には、統括事務機関にご連絡ください。 この場合、保険では支払われない免責金額は、住宅取得者の自己負担となります。 私の場合(10年間無料保証時です。問題箇所と程度にもよりますが) 1 建築事務所が潰れたら・・・ なるべく施工時に施工した業者を指名して直したい。 2工務店などが潰れていたら・・・ 建築事務所が指定したところで直す。 3両方潰れていたら・・・ 住宅保証機構の協力と助言をうけて業者を指名する。 こんな具合になるのでしょうか。 あんまり気にしてはいません。 気に入らなければ他の業者に頼んでお金だけ住宅保証機構に請求させるかも しれません。 保証が切れても施工者が潰れていなければ最初に相談するでしょうし、 提案が気に入らなければ他の業者を探すでしょう。 構造の資料や図面等はちゃんともらえるので。 |
67:
いつか買いたいさん
[2011-09-26 22:26:16]
ミサワって既にトヨタの資本入ってるじゃん
|
68:
購入経験者さん
[2011-09-27 13:11:43]
>>65さん
悪いことは言わないから、建築家との家造りはやめときなさい 我が家を建築した建築家は早々に事務所を閉めて、音信普通です。 さらに、タイミングの悪いことに実際に施行した工務店もつぶれてしまいました。 アフターサービスなどは、別の工務店に依頼するのですが、やはり設計した人間と 違う人間が作業するため、障害が多いです。 完成したときには値段も含めて満足したのですが、今では後悔することの方が多いです。 |
69:
匿名さん
[2011-09-27 14:42:49]
|
70:
匿名さん
[2011-09-27 15:18:08]
>>69
正解 |
71:
匿名さん
[2011-09-27 15:32:08]
俺は68の方が真実味があると思うがな。
|
72:
匿名さん
[2011-09-27 22:48:50]
積水って今値引きどのくらいしてくれるんでしょう?
|
73:
匿名さん
[2011-09-27 23:17:41]
値引きなんて建物の値段やオプションをどれだけ盛り込んだかにもよるんじゃない?
|
74:
物件比較中さん
[2011-09-27 23:23:40]
値段はいくらでも調節出来ます。
|
75:
入居済み住民さん
[2011-09-28 22:04:54]
うちは、45坪1600万円で、建ちました。オール電化です。お金は、大事に使いませう。タマホームです。
|
76:
匿名さん
[2011-09-30 10:29:07]
>>75
重複投稿な上に、あんまり面白くないですよ |
77:
入居済み住民さん
[2011-09-30 10:34:26]
|
78:
匿名さん
[2011-10-26 20:58:46]
北国(信越)のせいかも知れませんがミサワ評判いいです。積水の軽鉄、夏暑く、冬寒いと地元で酷評されてます.まあ、積水の営業さんも北国ではヒートブリッジが厳しいと認めてますが。
ちなみにシャーウッドが出たてのころは対住林ではなく北国市場を意識したと地元で話題になりました。 ガセでしたが。あとミサワさんは地域密着のイメージがありますね.積水の営業さんは「フランチャイズみたい」と言っってましたが。結局ローコストよりかなりいいのであとは好みなんでしょうか。 |
79:
匿名
[2011-10-27 08:06:29]
ミサワ壁薄すぎ
間取り自由度無さすぎ |
80:
匿名さん
[2011-10-27 10:32:39]
おそらくもうスレ主さんは見ていないと思いますが、同様の選択で迷っている人へ私の思ったことを。
私も最初に住宅展示場に訪れた時にミサワに一目惚れしました。 "蔵"も良いと思いましたが何よりデザインですね。 特に毎月DM等で送られてくる冊子カタログに載っている住宅の素晴らしいこと。 (*ミサワのデザインが良い悪いかの議論は控えます。) 具体的にミサワへ見積もりもお願いしたこともありますが、冷暖房・カーテン・証明及び付帯工事等を除く建物だけの大凡の価格を提案されて、私には手が出ずミサワを断念しました。 でもこれが結果的には良かったと思っています。 当時はミサワに過度の熱を上げていたのは事実ですが、 改めて冷静になって見ると色々なことが分かってきました。 もし、ミサワを選択した理由が工法やブランドバリューではなく、 デザイン重視によるものであれば、ミサワの完成見学会へ是非足を運んでください。 住宅展示場やカタログに載っているレベルのものにお目にかかることはまずありません。 (ミサワに限らずほとんどのHMに言えることだと思います。) "蔵"に関しても蔵自体のH140cmの使い勝手自体が良いかの議論はさておき。 1Fから2Fまで約13段、蔵の上階の2.5Fまで階段が約9段。合計で約22段です。 2.5Fまでは実質3階建ての階段を上るのとあまり変わりありません。 一方で、基本的な生活を1~2階で完結して2.5Fは補助空間とするような間取りになると、 実際にはあまり有効的な空間活用にはなりません。 (予算と土地が無制限に使える人は良いですが) ここまでは否定的な意見でしたが、蔵は使い方と間取り次第では有効だと思いますし、 木質パネル工法も選択する十分な理由の一つにはなると思います。 大手という安心感に対してお金を支払うのも悪いとは言いません。 但し、HMの展示場やカタログのデザインはほとんど参考にならないことだけは注意すべきことだと思います。 |
81:
足長坊主
[2011-10-28 22:41:35]
なんじゃな、あのシーカスとやらは関心せぬのぉ
ミサワのエムジオはまだ理にかなってるがの さて華の金曜日じゃ、わしのシーカスでおなごの揺れを熱エネルギーに変えねばのぉ ふぉふぉふぉ |
84:
匿名
[2013-12-27 20:40:04]
大手数社のハウスメーカーの中から積水ハウスと契約寸前までいきましたが、狭い土地(40坪で第1種低層住居専用地域)に建てざるを得ない当方が希望する収納スペースでどうしても折り合いがつかず、最後はミサワホームの蔵のある家に落ち着きました。
蔵は建築基準法の建坪に含まれず、狭小土地しかない建て主にとって広い収納スペースを確保できる優れたデザインです。蔵のおかげで16畳の収納スペースが確保でき満足しています。 |
85:
通りすがりです。
[2014-07-04 03:02:57]
防火の土地に準防火(MAX100平米規制)で建てるので、収納含め大きく建てられる(施工面積)ミサワにしました。
蔵は収納ですが、書斎代わりにしたり、ちょっとした小部屋のような使い方をしようかと思います。 蔵なんて設計士にでもと思われる方もいらっしゃいますが、ミサワ以外では確認申請が下りないと思います。 やはり、特許を持っての長年の実績でしょう。 積水(鉄骨)ヘーベルも候補でしたが、予算と建築面積、一応木造で評価いたしました。 私は、30年間内装住宅設備に携わっておりますが、最近の職人不足(東京)を考えると大手ハウスメーカーで建てる方が無難かと思います。大工さんにも在来大工、ツーバイの大工、マンションの造作ばかりの大工さん色々です。 最近の住宅建築は、もうすでに建築では無くなってきてる感があり、殆ど規制や基準を満たすための工業化が進んでしまって職人の出る幕は無いように思います。 最近のハウスメーカーの現場は何処へ行っても皆同じです。組み立て作業です。 鉋や鑿?必要ありません。 両刃の手のこ?玄翁?良い物は要りません。 建物の性能は似たり寄ったりです。 結局好き嫌いで言うと、鉄か木でしょうね。私は軟弱地盤でしたので、軽い方が良いかなーなんてイメージで木造にしました。 基礎や地盤改良に金かかりそうだったから…(でもさほど変わりなかったけど) 私も、地方(防火も準防火も無し)でしっかりとした地盤があれば、在来で地元の棟梁に建てて貰いたいです。 最後に、 仕事柄、下職の知り合いの大工や工務店も多いですが、お願いできません。東京では無理です。 決して腕が無いわけではありません。根本的に違うという意味です。 本当に腕を持った職人は、新築現場にはいらないと思います。リフォームや修繕の現場では腕が問われるでしょう。 |
86:
匿名さん
[2014-07-04 12:31:36]
蔵なんて無法の長物
特許も切れてるし他でも作れるのに作らないのはいらないから 歳とったり、足不自由になったら本当に無駄スペース 閉所恐怖症になったケースもあるしね それプラス価格ふっかけてくるからね 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
87:
匿名さん
[2014-07-04 20:13:51]
蔵 ないしは同等なの幾つかの展示場でみてきたけど
庭も取れないような狭小なとこにはいいかもね 土地に余裕あるなら広くクローゼットでも作った方が便利そうだった 腰痛めそうだわ |
88:
匿名さん
[2014-07-05 01:00:21]
|
89:
匿名さん
[2014-07-07 21:29:27]
真面目な顔して
承知の事実、承知の事実って言ってるアホな上司を思い出した。。 |
90:
物件比較中さん
[2014-07-08 08:24:26]
積水の鉄骨とミサワの木質パネルで壁厚が全然違うから
同じ建坪でも1~2畳は変わるんじゃない? 構造無視して、広い家がほしいならミサワかな。 優先順位が決めてかな |
家は条件付きでも建売でもないので
注文住宅のオンパレード。
工務店あり、大手HMありと多種多様。
見た目だけでいえば、正直、30年たつとどこもいっしょかとおもいきや
正直、無垢できちんと手入れをしているところの家のがいい味だしてる。
というか、新築に見劣りしないぐらいいいかんじ。
(基準法改定前なので、どこも基礎まわりはひどいけど)
いかにもプレハブといった家がおおい大手系だと、こういう感じには
絶対ならないんだよなぁ。
特に大屋根(外壁がすくないから汚れが目立たない)、座って眺めるちょうど良い視線からの中庭見物。引き戸、軒下すこしいじれば和モダンで~。いいなあ(個人好み)。
土地からの購入だと地方以外は無理だしなぁ・・・