施主支給でオール電化を計画中です。
具体的にはエコキュートを購入予定です。
ネット通販しようと思ってますが、何かトラブルのあった方いらっしゃいますか?
金額が大きいので少し心配です。
ちなみにエコルートと言う会社から購入予定です。
かなり親切に教えてくれたり、値段も良心的です。
エコルートで購入された方いらっしゃいますか?
[スレ作成日時]2006-04-04 16:47:00
施主支給でトラブルあった方いますか?
67:
匿名
[2012-05-17 22:09:42]
ダウンライトって取り付けるのに資格は必要ないの??
|
68:
匿名
[2012-05-17 22:10:25]
書いて有ったね(^-^;
|
69:
58番です。
[2012-05-18 16:05:08]
施主支給と言っても照明器具だけこちらでネット等で購入して、建築会社に工賃を払って取り付けて貰おうかと思っています。
建築会社は定価の2割り引き、ネットなら5割り引き以下で同じものが購入出来るので、工賃を払ってでもかなり安く済ませられると思いました。 |
70:
入居済み住民さん
[2012-05-19 00:27:12]
照明、畳、IH、2階シャワートイレなど施主支給しました。一番の目的はコストダウン。
照明は 58番さんのいうようにネットで集めると、かなり安く、工賃を支払ってもおつりがくるくらい。 工務店の提案だと照明の予算枠一杯だったので、ネット購入でコストダウンして結果 40個近い照明器具を設置。 埋め込みローゼットは居室のみで合計4個。 あとは半数がダウンライトで他は埋め込みのシーリングライトやブラケットやペンダントで、 満足できるものになりました 私が思う 失敗しないポイントは ① 前にも書かれていますが、天井の断熱工法によりつかえないタイプがあるので注意。 設計者への確認も大事ですが、施主も機材や施工方法を勉強することだと思います。 カタログもいろんな情報がつまっていますので、読み込むこと ② 余裕のある資金繰り。程度によりますが、一時的にかなり預金が減りました。 なお、支払いは ポイントを集めている1つのカードに集中させる。結構たまりました。 ③ 現場への配送管理も自分で行うこと。自宅が一時的に倉庫状態になりましたし、 現場への着荷のタイミングも現場の状況を見たり、工務店と連絡をとりあって決めました。 照明については、箱1つ1つに番号を振って、その番号を図面に記入し、 施工担当に渡して設置場所を間違えないように指示書を書きました。 コストダウンはそれなりだったのですが、66さんの言うようにそれなり手間でした。 でも、同時にその状況が今でも楽しく思い出されます。 多分 その煩わしさを楽しめる人でないと、施主支給はされないほうがいいかもしれません。 もちろん トラブルも覚悟の上で、トラぶったらそれも楽しめないと。 ネット購入の薄畳は、反り返ってしまって、すぐに返品返金しましたが、 それをきっかけに店探しをして良い畳職人とめぐりあって結果大満足しています。 地方の小さい工務店の施工ですが、設計担当が30代半ばの勉強熱心な人で協力的だったのも、ついていたのかもしれません。 |
71:
35年フルローン
[2020-08-08 23:14:57]
現在新築中です。
外溝費を捻出しようと思い、工務店が選んだ照明じゃなくネットで見つけた安い照明にしたいと言ったら責任取れないからダメと言われました。 このままじゃ外溝できない。どうしよう。 |
72:
匿名さん
[2020-08-09 08:05:40]
|
73:
匿名さん
[2020-08-09 08:36:31]
何処までの責任を誰が負うのかきっちり決めればいいんですよ
照明を支給するなら、取付時~施工後の照明に関する不具合は全て施主の分担 そう責任の所在を明確に切り分ければいい。 それでもヤダって言う業者は、何のどの部分で責任が持てないのか しっかり確認して決めて行く。 それでもヤダヤダな業者はどの道ろくでもない業者だろうし 施主支給品の責任まで業者に持たせようとするろくでもない施主にはならないように。 それと支給品の納品時確認は自分でやるのが基本 自宅着にして開封確認してから現場に持って行くか、現場着で自身が確認するかの どちらか。 日頃から何でも人任せで、後から文句言い出すタイプの人は注意が必要です。 |
74:
パパマル
[2020-08-20 13:57:58]
皆さん、支給品は現金ですか?
現金持ってないと施主支給はできないですよね? |
75:
通りがかり
[2020-08-20 14:44:59]
|
76:
名無しさん
[2020-08-20 19:19:41]
現金ですよ
エアコン、カーテン、カーテンレール、シーリングライト、タオル掛け、壁取り付けの洗面鏡は施主支給にしました 自分で取り付けるのは大変ですが、愛着湧きますよ |
|
77:
匿名さん
[2020-08-21 07:33:42]
材木屋さん等の振り込み以外はカード決済でした
驚いたのはカード決済件数が1~2週間で30数回を超えた頃 使用額は限度額よりずっと低いのにカードが突然止められた事。 使えなくなって慌てて電話したら、使用回数が極端に多くなった場合 不正使用を疑って自動的に止まるとのこと 家を建てていて買い物が極端に増えている旨を話したら即復旧。 まあ照明だけでも通販で気に入ったものや特価品などをバラバラに 購入していると、それだけでカード決済が10回を超えますから 皆さんもご注意ください。 スーパーのレジでカードが通らないとか、この人不正使用じゃ?の目で 見られたりして、どうにも居た堪れない感じで何とも辛かったです。 |
78:
匿名さん
[2020-10-14 22:49:08]
施主支給でコスト削減するには手持ち資金やカード(3枚)は必須なんですね。
お金がないからコスト削減したいのに、できる人はお金に余裕がある人だけなんでしょうね。 はぁ…施主支給ができる人が羨ましいです。 |
79:
通りがかりさん
[2020-10-17 17:09:15]
施主支給したのはコンロや水栓。
だから大した額じゃなかったです。 カードは一時的に利用限度額を引き上げたら大丈夫じゃない? |
80:
リフォームアドバイザー
[2020-11-27 03:22:12]
施主支給は手間と責任が増えるだけで我々業者に旨味が全くない。
だから施主支給の話しをしてきた客には、後出しで施主支給になっても利益確保できるよう 他の工事に利益をガッツリ乗せて見積もりを出してます。笑 |
81:
匿名さん
[2022-08-25 00:17:52]
施主支給は工務店の最終見積書をもらってから言わないとダメです。
最終見積書をもらう前に施主支給の事を言うと、 関係無い工事が割増になるので要注意です。 |
82:
匿名さん
[2022-11-22 11:59:44]
施主支給はハウスメーカや工務店では手配出来ないような材料や設備を支給するのが本来。
輸入キッチンとか銘木とか。 コストダウンを狙った施主支給はやめた方がいい。 |
83:
通りがかりさん
[2022-12-02 14:23:04]
うちは営業がコンロとエアコン2台をキャンセル品持って来てくれて、その項目が施主支給になってた。
でも手配はハウスメーカーなので故障の際はサービスに連絡してくれと言われてる。 |
84:
評判気になるさん
[2024-07-30 13:33:02]
施主手配の業者は仕事が雑だわ
|
85:
匿名さん
[2024-07-30 13:36:25]
施主支給でどのぐらい安くなるならするべき?
|
86:
匿名さん
[2024-09-10 10:22:28]
施主手配の業者は適当だね雑
|