PART2です
一条工務店の i-smart について
情報交換しませんか?
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/160706/
[スレ作成日時]2011-09-12 13:46:41
一条工務店 i-smart PART2
781:
匿名さん
[2011-09-29 23:00:36]
|
||
782:
匿名はん
[2011-09-29 23:02:00]
776が消えれば良いね
|
||
783:
ザコども
[2011-09-29 23:06:42]
消えればいいだと
お前を消してやろうか 私もアイスマートが好きなだけだ ただスマートの言うことが許せないんだ |
||
784:
匿名
[2011-09-29 23:17:00]
>>783
鏡面さんはご退場願います^^ |
||
785:
匿名
[2011-09-29 23:20:39]
>ザコどもさん
情熱はわかります。好きになるべきはご自分が建てるアイスマートですよ |
||
786:
匿名
[2011-09-29 23:21:02]
お前はキッチンだろ^ ^
|
||
787:
匿名
[2011-09-29 23:23:09]
e戸建の掲示板でこんなに荒れるとこって他にあるのかな?
|
||
788:
匿名さん
[2011-09-29 23:27:22]
荒れ気味ですね。
気を取り直して、i-smartの展示場情報です。 名駅北展示場の外壁はオレンジのタイル+サイディング 1階:フローリングはライト、キッチンはブラック 2階:フローリングはビター、キッチンはホワイト 和室の畳は緑、収納はイチマツネイビー TVボードは天井・左右の収納がある1番大きいもの ちなみに 長久手 1階:床ライト+キッチンレッド 2階:床レッド+キッチンプレミアムブラウン→ピアノブラウン 鈴鹿 1階:床ライト+キッチンホワイト 2階:床グレー+キッチンレッド でした。 |
||
789:
匿名
[2011-09-29 23:31:53]
和室の市松模様の押し入れ採用する人います?
あれのオプション価格はおいくらでしょう? |
||
790:
匿名さん
[2011-09-29 23:32:00]
あと、私が営業に聞いた範囲では愛知県内で、
半田・岡崎・日進にOPEN予定だそうです。 |
||
|
||
791:
契約済みさん
[2011-09-29 23:39:00]
|
||
792:
匿名
[2011-09-29 23:48:09]
半田、岡崎などのオープンはまだ先でしょうか?
名駅北はもう見れるのでしょうか? |
||
793:
匿名
[2011-09-29 23:49:49]
市松は確か4万位だったよ
高いね |
||
794:
1Q
[2011-09-29 23:53:07]
788さんに展示場の情報を書いて頂いたので、
加古川のi-smart展示場の内装について営業さんからの伝聞ですが書き込みます。 1F・・・・建具:ピュアホワイト、床:ホワイトウォールナット 2F・・・・建具:ライトウォールナット、床ライトウォールナット キッチンの色は聞くのを忘れましたが、1階が白、2階が赤のようです。 |
||
795:
匿名
[2011-09-29 23:53:26]
793さんありがとう。
4万円とかないですね笑 |
||
796:
匿名
[2011-09-29 23:54:56]
1Qさんにブログやってもらいたいです(`∇´ゞ
|
||
797:
匿名さん
[2011-09-29 23:59:46]
名駅北は展示場の前を通ったので外観は自分で確認できました。
内装は自分の担当営業に確認してもらいました。 あと、スリットウォールもありました。 床とキッチンは長久手・鈴鹿・名駅西で全ての色が確認できますね。 日進はたしか2月頃、岡崎は年内にはオープンするって言ってたような。 結構大きな展示場になるようです。 正式なパンフレット用の撮影も進んでるようです。 |
||
798:
匿名
[2011-09-30 00:13:44]
ありがとうございます
やはり、キッチンの角の改善はないんでしょうか? 怪我したら、業務上過失傷害で訴えるつもりです 危険と予測される物を提供していての事故だから、当然ですよね 注意、配慮が不十分だったと こりゃ赤字になるな。賠償金で |
||
799:
797
[2011-09-30 00:56:16]
名駅北の1階の床、ライトじゃなくてホワイトだったかな?
すいません、記憶が定かではないです。 ちなみにキッチン天板のコーナーは特に改善されてはいないようでした。 |
||
800:
匿名
[2011-09-30 08:22:26]
|
||
801:
打合中
[2011-09-30 08:22:30]
キッチンの角は改善されています。
丸みをおびた角になっています。 担当設計士が工場に行って確認して写真をみせてもらいました。 |
||
802:
匿名さん
[2011-09-30 09:15:28]
>怪我したら、業務上過失傷害で訴えるつもりです
訴訟しても勝つことは無理だと思うな。購入時に分かっていたはず。危険と分かっていて子供を近づけたとしたら監督責任とか言われるだろうし、大人には特には危険だとは思えないので。 何でも訴訟なんて「モンスター○○」のよう。 スタイリッシュなデザインなので、ある程度は仕方がない面もある。 801では改善されたとあるが、どの程度なんだろう。スッキリしたデザインが悪くならないのか興味がある。 |
||
803:
1Q
[2011-09-30 09:27:14]
キッチンの天板の角が改善ですか。少しはRを取るのかな?
801さん。追加情報があれば教えてください。 私自身は展示場にある透明のプロテクターでもいいような気がしていましたが、その他に、引き出しなどの取っ手の両側に飛び出しているデザインも合わせて改善されるといいのですけれど。 この飛び出し部分に衣服が引っかかることがないのかなと思ったのですが、展示場に行かれた方の感想はいかがですか。 カップボードはオプションなので、気に入ったものを設置すればいいのですけど、デザイン優先とすると色や仕上げで一条オリジナルを入れることになりますが、こちらも取っ手のデザインなど併せて見直してくれないかなと思います。 |
||
804:
匿名
[2011-09-30 09:30:58]
まぁ数件なら、負けるかも
でもね、子供の家庭でたくさん判例がでれば、立場は逆転だよ こんにゃくゼリーと似て部分かな このキッチンは、発売前に契約者から危険、改善要望が出ているのに、無視して販売した過失は避けられない 解約すればというが、そんな簡単な問題ではない。 どうするのか?一条工務店 |
||
805:
匿名
[2011-09-30 10:02:04]
だからR付けたんでしょ??
ホントに『鏡面さん』とか『スマートさん』とか…一条は変なの多過ぎなんじゃね? |
||
806:
入居済み住民さん
[2011-09-30 10:09:02]
>>804
それこそ万が一の為にと、プロテクター類を一条から渡されたら? それを付けるか付けないかは施主の判断と責任になるわけで。 一条が危険を無視しているという事にはならないでしょうね。 (姑息な対応ではなく、前向きな改善策を考えて欲しいとは思うけれど) うちの子なんか、お風呂の折れ戸(内側から引いた時)に足を挟んで 大出血したことがあるよ。 どん臭いヤツだなぁ、、でわが家は終わったけれど コレは危険、アレも危険と騒ぐ人もいるかもしれないよね。 |
||
807:
匿名
[2011-09-30 10:57:38]
804さん
法律勉強して出直しましょう まったく勝負になりません |
||
808:
匿名さん
[2011-09-30 11:20:32]
<商品コピー>
(今のままだと) 「上質を知らない人の・・・違いがわからない人の・・・i-smart誕生です!」 |
||
809:
匿名
[2011-09-30 11:46:27]
キッチンが丸くなるのは良いけど、このキッチンはそれ以前の問題でしょう
|
||
810:
匿名
[2011-09-30 13:03:06]
すいません
弁護士ですが、、、 807さんこそお勉強を 裁判は今までの判例、結果に基づいて、判断される要素を多分に含まれています どちらにしろ苦情が、事故が多発してしまえば、企業は不利になります。これは動かない事実です |
||
811:
匿名さん
[2011-09-30 13:20:58]
弁護士さんまで出てきて....(笑)
本質と関係ない書き込みはもうやめにしたら? 裁判に持ち込む可能性があると思えば買わなければいいだけじゃない? この件はこれで終わりにしましょう! |
||
812:
匿名はん
[2011-09-30 13:53:59]
810へ
まぁあんたには弁護頼まないから消えてくれ アイスマートなんて買うやつにろくな奴いないし 企業の圧勝よ!!逆に営業妨害 |
||
813:
スマート
[2011-09-30 13:56:20]
Rがあろうがなかろうがそれ以前の話
買う人は何を見てるのか? でも一条工務店に大貢献だからみんな買って♪ 利益確保利益確保 |
||
814:
サスケ
[2011-09-30 13:58:54]
810へ
あんた弁護士なら一条工務店訴えろよ 安いものをより高くお客様に売ってるらしぜ 買う奴がバカなだけか? |
||
815:
匿名
[2011-09-30 14:00:56]
家は性能という言葉を全く無視したアイスマート
タイルまボロボロらしいし、良いとこ無しですな |
||
816:
匿名
[2011-09-30 15:15:53]
展示場見てきたけど、安っぽい建売レベル。
あれでは買える要素はありませんね。 私は解約させていただきました。 |
||
817:
匿名
[2011-09-30 15:19:47]
ご自由に
|
||
818:
匿名
[2011-09-30 15:26:08]
cubeのフローリングはオプションでコーティングをした方が良い様な話を聞きましたが
smartの場合はどうなんでしょう?cubeより上質だって聞きましたが? あと階段はオープンステアじゃない場合はcubeと同じ階段なんでしょうか? |
||
819:
匿名
[2011-09-30 15:33:22]
上質(笑)
|
||
820:
1Q
[2011-09-30 15:45:50]
i-smartではEBコートという特殊コーティングで、ノーワックス・ノーメンテと言うことのようです。
EBコートで検索すると、最近マンションなどでよく使われているやり方のようです。 最初からコーティングされているところに別のコーティングは必要ないのではないかと思っています。 上質かどうかは、感覚の面もありますが、展示場で見る限り感じのいいものだと思いました。 階段は廻り階段も付きますが、その場合は従来型になります。 オープンステアで廻り階段を作ると面白いと思ったのですが、これはダメでした。 どこの展示場でもオープンステアのようで、廻り階段のi-smart版を見ていませんので、何とも言えませんが、i-cubeなどと同じ感じじゃないでしょうか。 ただ、踏み板は床面(5色)と同じように、(そのうちの)3色から選択するので、統一感を持たせることが出来ますね。 なお、階段の踏み板の木目と床面の木目は必ず90度ずれた角度になるようです。ですから階段の設置場所で床面の木目方向が決まりますので、これも考慮してください。 |
||
821:
匿名
[2011-09-30 16:14:51]
床の木目方向って長い方の壁と平行の方が部屋が広く見えるんでしたっけ?
|
||
822:
匿名
[2011-09-30 19:35:10]
その方が視覚的に広く見えるはずですよ
|
||
823:
匿名
[2011-09-30 21:14:46]
1Qさん
ありがとうございます cubeの廻り階段が安っぽく見えて気になっていました smartは踏み板まで選べるんであらばオシャレですね♪ |
||
824:
物件比較中さん
[2011-09-30 22:39:41]
原子力発電を抑制していることから、別の発電資金が新たに必要性になり電力料金が来年度から値上げになります。このため「夢発電」への建物の投資資金の回収が15年以上になりそうです。これでは、元が取れる前に、どうも太陽光発電のリニューアルが必要となりそうな雰囲気です。「夢発電」どころか、「債務発電」になりそうです。
震災影響がじわじわといろんなところに波及して、いろいろ諸条件が変わってしまい、困ったものです。 もう一度、建物ビジョンを考え直しています。 |
||
825:
匿名さん
[2011-09-30 22:41:19]
また、掲示板トラブルです。
どうにかして欲しい。 |
||
826:
e戸建てファンさん
[2011-09-30 22:56:15]
何でもいいからこれ以上工事単価を落とさないで欲しいです。
積算がいい加減すぎる。 で施工もテキトー。 致し方ない。 ぶっつけ本番。 |
||
827:
匿名
[2011-10-01 07:05:20]
太陽光発電の売電が今の42円から来年度は下がってしまうようですが
4月までに入居しなければいけないのでしょうか? 誰か詳しい方が見えたら教えて下さい |
||
828:
匿名
[2011-10-01 08:32:44]
Q.買取価格はいくらですか?
A.買取価格は、住宅用、非住宅用とで異なり、平成23年度に新たに導入された場合、1kWh当たりそれぞれ42円、40円となります。(平成22年度までは、それぞれ48円/kWh、24円/kWhでした。) この傾向から想定すると、平成24年度は 36円/kWh程度 でしょうか? Q.買取制度でどんなメリットがありますか? A.太陽光発電を設置する際の投資回収期間が10~15年になります。そして、「1億2000万人の1歩」で、太陽光発電の導入を加速し、「低炭素社会」の構築を目指します。 出典:http://www.enecho.meti.go.jp/kaitori/FAQ.html#2-1 |
||
829:
IS
[2011-10-01 08:45:43]
一条は積水ハウスと同じくエコファースト企業。太陽光については政府から優遇される立場だから夢発電を載せるなら来年度からですよ、みなさん。
|
||
830:
匿名さん
[2011-10-01 13:31:20]
9月末まで延長されていた無料での全面タイル貼りのキャンペ-ンは本当に終了ですか?
また10月以降も延長とかあるのでしょうか? |
||
831:
匿名
[2011-10-01 13:51:03]
ご自身で一条に確認を。
|
||
832:
匿名
[2011-10-01 14:09:26]
829
優遇される事実は一切ありません。 |
||
833:
匿名
[2011-10-01 18:23:18]
832
エコファースト企業だし優遇されると思うよ。どんな政策なるかわからないけど。 |
||
834:
匿名さん
[2011-10-01 20:45:28]
希望的観測 ワラ
|
||
835:
匿名さん
[2011-10-01 21:00:36]
830
今日の打ち合わせでは、明日までが全面タイル貼りのキャンペーン適用期限だと言ってたけど、まだまだ延長されそうな予感がするね |
||
836:
契約済み
[2011-10-01 22:34:16]
キャンペーン続けるのかどうかは、会議で決めるって聞きましたよ。
決算月終わって、坪単価あがるかもって話聞きますし、タイルのキャンペーンは無くなるのでは? |
||
837:
承諾目前の一条ルール
[2011-10-01 23:05:55]
iーsmartで建てる予定の施主のブログ、いくつか読ませてもらっています。
着工承諾を目前にして、一条側から設計変更の依頼があり、ストレスかかえて悩む人が多いですね。っていうか、ほとんどそんな感じ。 一条側の都合なのに、生じる費用は施主持ちだし。 仕様が未だfixしていないから、こうなのかな…? ちょっと不安です。 |
||
838:
匿名
[2011-10-01 23:16:09]
834
希望的観測だと思ってな。せっかくいい情報教えてあげたのに・・・。もう教えない。ワラ |
||
839:
匿名さん
[2011-10-01 23:32:49]
838さぁん
ごめんよぉー ゆるしてくれよぉー |
||
840:
匿名
[2011-10-01 23:59:35]
|
||
841:
匿名
[2011-10-02 06:07:11]
Cubeのレンガじゃないよん
smart用のキラテックのタイルだよん 全面タイルとキッチンのグレードアップが キャンペーンで無料だよん |
||
842:
スマート
[2011-10-02 06:22:12]
違うスレでアイスマートのオチを書いてる人がいますね。
確かにそれもありますね(笑) |
||
843:
匿名
[2011-10-02 07:51:11]
837さんへ 私も一条で契約していました。時間をかけてプランを練り上げ印鑑を押しました。着手承諾目前で設計ミス測量計算ミス有り得ない事になり今までの苦労が水の泡となりました。一条の性能やアイスマに惚れ込んでたんですが。皆さんもう少し冷静に検討される事。楽しく家造りしましょう。まだ間に合います。HMは沢山有ります。今は、本当に楽しくこんな事もあんな事も出来るんだとやってます。自宅と同じ境遇の方がいっぱいいると思うと涙が出ます。一条で良い家が建った方もいると思いますが悩んでいる方は、本当に冷静な自分を取り戻し下さい!楽しく家造りを!
|
||
844:
匿名
[2011-10-02 07:55:19]
|
||
845:
匿名
[2011-10-02 08:01:01]
↑842でしょ。間違わないで。
|
||
846:
匿名
[2011-10-02 08:24:37]
キッチン女の自作自演では?
|
||
847:
匿名
[2011-10-02 08:30:22]
>843さん
着工承諾前のタイミングで、かくし球のように一条ルールがででくる事態って、 どうしたら防げるのでしょう? 長い時間と労力かけて、熟成させてきた間取り。一ヶ所変わるだけならいいけど、他も大きく変える必要が出てくるかもしれません。 一条ルール、なぜ、もっと早い段階で、説明してくれなかったのかしら? |
||
848:
匿名
[2011-10-02 08:35:40]
843さんの場合は、設計ミス、測量ミスですか?
具体的にどういうことでしょうか? |
||
849:
匿名
[2011-10-02 09:27:21]
常に設計士同席で進めてますか?契約前に同席してましたか?私はそこに問題があったように思いました。
|
||
850:
1Q
[2011-10-02 10:36:05]
契約前には設計は同席しませんね。
契約時は、とりあえずの図面で契約し、その後設計が付いて打ち合わせが進む形じゃないでしょうか。 私の場合はそうでした。セゾンにするかi-cubeにするか迷っているうちの契約。その後i-smartに切り替え打ち合わせ中です。 地盤調査は契約前、敷地調査は契約後でした。 敷地も比較的新しい分譲地で当然更地なので特段の問題もありませんでしたが、耐震強度確保で多少壁の配置、窓の配置などをさわりましたが、基本的な部分は当初のままです。 こちらからの設計変更は結構掛けていますけど。 |
||
851:
匿名さん
[2011-10-02 10:39:43]
設計士なんて暇そうなのにね!!
適当に話して後は全部フィリピン任せでしょ(笑) そりゃ図面もなおらんし、良い図面なんて出てこんわ… |
||
852:
匿名さん
[2011-10-02 12:28:01]
|
||
853:
匿名
[2011-10-02 12:28:54]
1Qさん、契約の話ではなくて、着工承諾のことです。
一番最後の土壇場で、急に一条側から変更依頼されるらしくて、大変みたいです。 |
||
854:
匿名
[2011-10-02 13:38:00]
土壇場での設計変更は、契約不履行ですね。自分の立てたプランで契約したはずなのに。一条ルールでの着手承諾前のプラン変更の防ぎ方を知っている人はいないと思います。着手承諾前にならないとわからないからです!
|
||
855:
匿名
[2011-10-02 13:54:01]
内装のキッチン、バス、シューズクロークの仕様を決める前に一条の施工主に対する間取りや設計のやり方を冷静に見つめ直したほうが良いと思います。第二の私にならない様に。
|
||
856:
( ´△`)
[2011-10-02 17:48:21]
着手承諾直前の変更の手まだ使ってる営業いるんだ!!
俺が営業やってるときもその手が多かったな~日程的に引き渡し遅くできない人とか急いでる人はその手使い放題だっまなぁ~ まぁ客なんて所詮企業の言いなりよ ここにいる人の営業は誰かなぁ元同僚として気になるぜ 同期も今の俺の年収聞いたらひびるよなぁ~営業なんてどんな契約増やしても二千万は稼げんしな(笑) |
||
857:
匿名
[2011-10-02 18:03:51]
|
||
858:
匿名
[2011-10-02 18:22:03]
つまり、あなたの年収は2千万円ということでよろしいのでしょうか?
すごいお金持ちですね!ぜひ何のお仕事をしていらっしゃるのか知りたいですね。 それとなぜそんな大金持ちの方が、アイスマスレにいらしたのでしょうか? あなたの財力なら住友林業やヘーベルの方がお似合いな気がしますがねぇ・・。 |
||
859:
元社員
[2011-10-02 18:44:19]
ぶっちゃけると、最初から希望の引き渡しは無理な日程の場合、無理と告げると契約できない又は解約されるという状況の中、あたかも間に合うかのように錯覚させるための手段の一つです。
そして、着手承諾前変更で、2週、3週と時間をかせぐ訳だよ。 あ~あ、言っちゃった。だまされてる人はかなり多いよ。 正直アイスマは完全コストダウン品だよ 営業ポイントは、cubeよりいいからね。 それだけ利益があるわけだよ あとsmartの欠陥をあおっているスマートさんがいるが、耐震、耐久に不安はcubeにくらべたら多少はあるが、神経質になる程ひどいわけではないよ 震度6強でも半壊はほとんどおきないはずだよ 7月以降の契約者は耐震等級3以上で設計する事が確定した。これはアイスマの対策のひとつでもある。 一条の合格ライン(耐震等級3)は国の基準より高く設定されている。 今までは希望により等級2に落として設計することも出来たが、今は3以上ってこと。 全面太陽光、全面タイル、でもほとんど心配することはない。 よそのメーカーの基準より、丈夫ですから |
||
860:
エリ○マネー○ャー
[2011-10-02 18:47:38]
続きだが、グレ○リーの全面タイルより、smartの耐震、耐久の方が間違いなく優れている
気にしたらキリがないですよ。 十分な耐震、耐久は確保されているから。 でもコストダウンはあるからね。。。 |
||
861:
キッチン代えたい
[2011-10-02 19:53:40]
なんか、たまに
鏡面男と並んで、「キッチン女」とか罵られているみたいだが、 もしかして、俺のことか?(笑) |
||
862:
( ´△`)
[2011-10-02 19:56:59]
元社員さんどこの所属ですか?
もしかして…(笑) スマートさんの下の人間?(笑) |
||
863:
匿名
[2011-10-02 20:04:07]
それが事実なら大問題ですが、、、
|
||
864:
匿名
[2011-10-02 20:06:11]
施主に告げるべきことを告げず、後戻りできない状態になってから告げるという手法ですか・・・
施主には大変なストレスですよね。今はネットを通じてそういう評判は広まりやすいと思いますので、一条にとってメリットないと思いますけど・・・ >正直アイスマは完全コストダウン品だよ >営業ポイントは、cubeよりいいからね。 営業ポイントについて、もっと詳しく教えて頂けないでしょうか? 何をどうした場合、何点とか…、それがどのような計算で営業さんの給料に反映されるのか… 色々お聞きしたいです。 i-cubeとi-smartのポイント数をご存じですか? |
||
865:
匿名
[2011-10-02 20:20:57]
キッチン女、鏡面男、タイル男、建具男、、、、
色々いるなぁ |
||
866:
匿名
[2011-10-02 20:24:20]
私はスマートさん直属の戦士です
以後よろしくです くだらん家のくだらんレスのくだらん人間です。私は。 いやになるよ。ノルマ、ノルマ、成績悪いとマイナスマイナス いつになってもプラスにならない お客様の為に一生懸命なんだが、成績が上がらなければ生活できない。 きつい |
||
867:
匿名
[2011-10-02 20:33:12]
|
||
868:
匿名
[2011-10-02 20:38:04]
そのようですね。もう掲示板に来ないでください
お願いしますよ |
||
869:
キッチン代えたい
[2011-10-02 21:23:24]
|
||
870:
1Q
[2011-10-02 21:26:29]
853さん。
まだ着手承諾には至っていませんので、その経験はないです。 |
||
871:
匿名
[2011-10-02 21:33:31]
別スレ主の人、本当に勘弁。お願いだから、来ないで下さい。
|
||
872:
社員
[2011-10-02 21:47:57]
i-smartはご存じの通り、しょっぱなの商品です。
大工、監督、設計、営業も混乱はあります その中で第一号になる方のクレームは計算に入れています。 きちんと対応してもらえますから安心して下さい。 |
||
873:
匿名
[2011-10-02 21:49:42]
玄関土間の扉の引き込みの余分な15センチのスペースは改善されたんでしょうか?
分かる方いますか 私はえらい迷惑しています。皆さんもそうですよね? |
||
874:
匿名
[2011-10-02 21:49:52]
他の方のブログでよんだんですが、スリットウォールって何ですか?
玄関吹き抜けによさそうと書かれていました。 最近標準になったとのことなので、いいものなら付けてみたいなと思います。 ご存知の方教えてください。 |
||
875:
匿名
[2011-10-02 22:02:34]
ちょっと嬉しかったので書いてみますが、先程自分がかねてから望んでいた、和室の収納扉観音開きのタイプから、引き戸タイプ(押し入れのようなイメージ)へ変更出来るようになったと担当から連絡がありました。
しかし着手承諾はすでに交わしているので、「変更したいけれどもう無理なのではないか?」と訪ねたところ、「大丈夫です。」との返答でしたので、そのまま変更してもらえました。 承諾後の変更はペナルティ扱いになるので変更は聞けないと言われてましたが、会社都合の選択肢増し等には、承諾後でも対応してくれるみたいです。 これで我が家も無事に観音開き収納は無くなりましたー! |
||
876:
匿名
[2011-10-02 22:02:38]
たしか茶系の壁のような物では?
一応標準だったと思います |
||
877:
匿名
[2011-10-02 22:10:13]
どんどん仕様がまともになってきたようですね
扉の15センチルールも即刻改善してほしいですよね その15センチで間取りの不自由、余分なスペース<金額の無駄>が理不尽です |
||
878:
契約中
[2011-10-02 22:21:01]
私も玄関横の扉がうまく納まらなくて悩んでいます
きっと対応してくれるでしょう |
||
879:
匿名
[2011-10-02 22:25:12]
>872さん
ブログを立ち上げている、着手承諾目前の施主達が、皆、同じように悩み苦しんでいるのが異常な感じがしたものですから、指摘させて頂きました。 確かに、そのあと、「ブログで詳しくは書けない」解決策を一条側から提示されているケースが見受けられます。 |
||
880:
匿名
[2011-10-02 22:40:39]
よい所に気が付きましたね
一条の懐は案外ひろいです 本当に困る、解約に値する内容はきちんと対応してくれますよ ただ増えすぎると収拾がつかなくなるので、閉めるとこはしめます。 がi-smartは みんなが混乱しています。 施主の混乱は避けられません だからしょうがなくもあります |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
真似してる模倣犯
スルーしましょうね
スルーできないなら来ないでください!