注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-smart PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-smart PART2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-10-07 09:26:36
 

PART2です
一条工務店の i-smart について
情報交換しませんか?

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/160706/

[スレ作成日時]2011-09-12 13:46:41

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 i-smart PART2

701: 匿名 
[2011-09-28 12:19:57]
アイスマの外観ってそんなにいいですかね?
アイキューブよりはいいけど、すぐ飽きると思うし、結局、誰が建てても変わらない家になると思う。
702: 匿名 
[2011-09-28 12:28:39]
アンチ一条工務店の他社工作員がでてきたね

認めろ!一条を
積水もすみりんも全て一条に抜かれます!
アイスマでぶっちぎり!!!
積水ネット工作員君
お仕事お疲れ様

一条はアイスマで本気になったから、もうつけこむ隙はないよ
野暮な他社メーカーはアイスマにひれ伏すんだよ
残念
一条に転職したら?契約とれないよ!
これから日本はアイスマばかりだから!
703: 契約者 
[2011-09-28 12:36:01]
社長さんたち見てるんですか?
本当に私もあと一歩と感じます
I-smartは大切に設定してください。出だしは大切です
解約は不本意です。
標準品、選択品の充実をお願いします。
704: 匿名 
[2011-09-28 12:54:13]
>696、698、699、702さん
同一の方だと思いますが・・・お願いがあります。

気を悪くしないで頂きたいのですが、
書き込みを控えて頂けないでしょうか?

以前、スマートさん関連で、このスレが大荒れしたことがあります。
あなたが別スレをたてて、そちらに移られたことで、今、やっと情報の交換ができるようになってきた?ところ。

熱意はわかります。i-smartを良くして行きたいという気持ちは共有していると思っていますが、
いろんな人が情報を持ち寄って、意見交換ができる環境づくりにご協力頂ければと思います。
705: スマート 
[2011-09-28 13:08:46]
私は一切悪くありませんけどね…
i- smart なんて地震ですぐに。。。
706: スマート 
[2011-09-28 13:12:20]
i- smart のもっとうは、安いものをより高くお客様に提供するです。
707: 1Q 
[2011-09-28 13:13:31]
695さん。
>引き戸の場合ですが、その通路を車椅子が通ることはできるのでしょうか? ドアだときつい感じがします。
これはウッドデッキへの出入りの話でしょうか?居室などの廊下からの出入り口でしょうか?
後者であれば障害はありません。引き戸の場合は床にレールが入りますが、幅も狭いし深さもないので問題はないと思います。ドアの場合は全くフラットです。(写真は引き戸のレールの様子[長久手:脱衣室と廊下の出入り口の引き戸・右側は浴室])
前者の場合は、私自身良く確認できていないのですが、少なくとも先にウッドデッキのところで書いた濡れ縁の方の写真を見ると、畳の面よりサッシのレールの方が若干高そうです。その外側のウッドデッキの高さが揃ったとしても、多少の段差は残りそうな感じです。
「ドアだときつい感じ」というのは、段差ですか?幅ですか?

この段差の件は、営業さんを通して確認してもらってますので、回答が来たら書き込みます。
695さん。これはウッドデッキへの出入り...
708: 1Q 
[2011-09-28 13:41:10]
一条工務店で採用いている床暖房と同じと思われる、長府製作所の床暖房「エネフロー」http://www.chofu.co.jp/products/aircon/floor_aircon/index.html
のページの中で、冷温水熱源機の説明のページで「ふく射式冷房パネルを用いた冷房などに利用できます」との説明があります。
ところが長府製作所のページでは「ふく射式冷房パネル」の説明がないので、どんなものか問い合わせたのですが未だに返事をもらっていません。
一条工務店の言う床冷房と基本は同じと思えるのですが、床で冷やすのではなく輻射熱で冷房という所が違います。
冷水運転可能と書きながら冷房時の詳しい説明がないのは、システムとして未完成なのかも知れません。
どなたか情報をお持ちの方は書き込みをお願いします。
710: 匿名 
[2011-09-28 14:48:54]
>704 禿同

というかこんな人でも注文住宅を検討できるのが不思議。(検討だけなら誰でも出来るんだけどね


リアル相当肝そう…
711: 匿名 
[2011-09-28 15:31:14]
>705
一度信用を失った人は、もう何を言っても無駄だと思うよ。
712: 匿名 
[2011-09-28 15:46:16]
まきげさんはプライド高くて、やることやってる自分が一番だと思っているから、生暖かい目で見守るのがモアベター。

i-smartや発表当初から妬みでそうとう噛みついてきてたし
713: 匿名 
[2011-09-28 16:29:03]
>709
PCで見れなかったので探してみました。
http://ameblo.jp/yoshino2011/

これですね?初めて読みましたが、まき毛パパがi-smartが嫌いと言うことだけはよく分かった(笑)

この前さすけさんにブログで怒っていたけど、数値を間違ったとか以前になんだかもっと人間的に嫌なものを感じました。

7月末に書かれた
http://ameblo.jp/yoshino2011/entry-10967746442.html
の記事では、「Q値落としてまで今時のデザインに降った辺りでさ、既に「家は性能」とか言ってられなくない?」
と書いておいて、さすけさんがQ値を比較した
http://ameblo.jp/ismart/entry-10985632264.html
記事をアップしたら、態度を豹変させて
http://ameblo.jp/yoshino2011/entry-10989000071.html
にて、「Q値比較とかって意味ネーー(笑)」と言い出している始末。。。

下記の記事では、人のブログは読まないと言っているのに、
http://ameblo.jp/yoshino2011/entry-10973987084.html

さすけさんのブログは読んでないけど人から教えてもらったと言って、
http://ameblo.jp/makigepapa/entry-11025891400.html
にて、さんざんケチを付けてるけど、その前からの流れを見ていると、めっちゃ読んでるし。この件は、さすけさんの方が
http://ameblo.jp/ismart/entry-11026489542.html
といった感じで大人な対応をして終わりになり、まあお互い様だと思っていたのですが、今回のブログを見てすごく嫌なものを感じました。

1Qさんなどのおかげで、せっかく良い方向に流れてきた掲示板を荒らしたくないのですが、掲示板の投稿者はブログをご覧になっている方も多いと思うので、ブログを書いている方にも色々な人がいるという情報提供ということでお許し下さい。
714: 匿名さん 
[2011-09-28 16:33:56]
↑なんか、間違えた?
715: 匿名 
[2011-09-28 17:03:31]
仕様がもう少しで固まるようです。皆さんの意見を反映させもう少し良くなるようです。
716: 匿名 
[2011-09-28 17:03:49]
パパさんが知ったらブログに書いてくれそう(笑)
『匿名でしか意見できないひとの集まり』とか『文句や要望だけ愚痴って何も行動しない無能』とかね(笑)

でも、1Qさんとかいるから『一部の人を除いて』って付け足してくれそう(笑)
717: 匿名 
[2011-09-28 18:21:07]
ワキ毛か鼻毛か知らんが、小さい男だな。。。
何もない奴ほどよく吠える
さすけさんに謝ってほしいわ
ブログ閉鎖しては?みんな気分悪いよ
718: 匿名 
[2011-09-28 18:24:54]
はっきり言ってワキ毛よりは有能です。
無能は鼻毛です。
人を悪く言うな
さすけさんは神だ
719: 匿名 
[2011-09-28 18:28:12]
床暖ってメンテはいらないんでしょうかね。
数年のことなら大丈夫かもしれないけど、何十年と住むうちに
メンテでランニングコスト高くならないんでしょうか。

720: 匿名 
[2011-09-28 18:35:32]
床暖は数年ならいいとして何十年も使っているうちに不具合出そうですよね。
メンテは高くつくのかな。
ただでさえ予算オーバーなのにメンテで金かかるのはまずい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる