注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-smart PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-smart PART2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-10-07 09:26:36
 

PART2です
一条工務店の i-smart について
情報交換しませんか?

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/160706/

[スレ作成日時]2011-09-12 13:46:41

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 i-smart PART2

641: 匿名 
[2011-09-26 01:33:42]
一条に全館空調なんていらない。笑
一条と考え方も方向性も違う。
だれが追加の坪単価負担するの?
施主だよ。
勘弁して。

それよりも地中熱ヒートポンプかも。
地方で実験している情報有り。
北海道、東北、北陸、北関東あたりくらいまでは採用してほしいかな。
一条クラスならボーリング工事も安くできるんじゃない?
642: 購入検討中さん 
[2011-09-26 02:15:05]
どうでもいいけど その性能のがあの値段 
他社にない魅力は確かにありますが 私は高いと思いました
ダントツな気密性と他社にない床暖は強烈なメッセージ性がありますがその値段には見合っていないと思いました
もう少し安ければなぁ
643: 匿名さん 
[2011-09-26 04:03:35]
変形追従性がないんなら 地震一発で気密性がなくなるってことですか?
一条の気密性って他社とどう違うのでしょうか?
数字上じゃなく体感的に答えれる方教えてください
僕的にはどのHMでもさほど一条と大差を感じなかったので
646: 契約済みさん 
[2011-09-26 09:41:38]
私、寒冷地に住んでます。
以下、感想です。

エアコン・蓄暖 → 室温問題なし、足元寒い(○井、ダ○ワ、積○、住○)
床暖房  → 室温問題なし、足元問題なし

冬期の展示場で、1時間いればわかります。
冷え症の方は特にわかると思いますよ。


というか関東以南て床暖必要なの?
648: e戸建てファンさん 
[2011-09-26 11:09:38]
一条工務店が床暖房をオプション扱いしたのはいつ頃からだったかな、、、
それまで(5年くらい前?)の一条セゾンだとエアコン・蓄熱暖房というのは
寒い地方ではスタンダードでしたよ たぶん。

今は床暖房=一条 みたいな印象はありますが
寒い思いで暮らしている古い一条の施主さんたちもたくさんいるのだよ きっと。
(高高住宅なので当時としては暖かいだろうケド)
649: 匿名 
[2011-09-26 22:12:18]
なんかつまんない流れになって盛り上がりに欠けてる
650: 匿名 
[2011-09-26 22:14:51]
盛り上がる為のサイトじゃないから。
651: 契約済みさん 
[2011-09-26 22:33:15]
私は日曜日に解約しました。
皆様 ありがとうございました。
この掲示板にはもう来ません。
新しい魅力的なHMが見つかりましたので・・・。
652: 匿名 
[2011-09-26 22:39:05]
また、一人減ってしまいました。
653: 1Q 
[2011-09-26 22:46:58]
長久手の展示場を見てきました。
シューズウォールもプッシュオープンに改良されていました。材質も再確認しましたが、それなりにきれいに仕上げてあります。確かに汚れやすそうな感じはありますが、汚れが簡単に落ちそうな印象もありました。
これは好みの問題ですし、展示場のように広い玄関ホールであればいいのですが、小さな玄関にこれが入るとちょっと迫力ありすぎかな?という印象も。しかし、底部に入った照明はいい雰囲気だと思いますね。
さんざん問題になっていた観音開きの収納は2つ折れの扉のついた、i-cube仕様のクローゼットになっていました。これだと問題はありませんが、ルールでは扉は建具の色と合わせることになっちルのですが、このクローゼット、なぜか白(非鏡面)。本来は扉のレッドチェリーのはずなのです。
2階のキッチンはブラウンですが、営業さんはピアノ・ブラウンとのこと。プレミアムブラウンとどう違うのか分かりませんでした。
行ってみて気づいたのは、レッドチェリーの床が結構落ち着いていて雰囲気がいい。それまでライト・ウォールナットが一番と思っていたのですが、気が変わりそう。ブラウンのキッチンも落ち着いた感じでした。
洗面台は、例の取っ手が壁に当たっていた形跡が残っています。いまでも一杯に開くと壁に当たりますが、その前に自分の指を挟みそうなので、実害は少ないのかも知れません。しかし、人間工学的にもこれはおかしい!。再度営業さんに要請しておきました。
最後にタイルの貼り方ですが、確かに「丁寧に仕事が出来ていない」という感じの箇所を見つけましたが、これは根本的に他のハウスメーカーと貼り方が異なることも原因していそうです。他社はほとんど目地が見えないような貼り方ですからね。これは是非丁寧な仕事をして頂きたいと思いました。
654: 物件比較中さん 
[2011-09-26 22:53:45]
なんか一条さんの営業はイメージアップに必死ですね。
655: 匿名 
[2011-09-26 23:07:11]
従来のピアノブラウンは木目が縦、スマート仕様は横
656: 匿名 
[2011-09-26 23:24:17]
もっと安くて一条までの数値は出せないまでも、
高気密、高断熱で誠実ににやっている地元のよい工務店に、
施主支給で床暖房を入れてもダメなのかな?
なんとか性能は一条に近い状態で、でも一条じゃないところで建てたい。
657: 1Q 
[2011-09-26 23:35:44]
本日の営業からの情報では、浴室の仕様はi-スタンダードが標準ですが、オプションでi-クオリティも選択可能になったとのこと。
カウンターの件は、本社からの連絡はないとのことでした。
営業によっても持っている情報が異なるようです。
658: 契約済みさん 
[2011-09-26 23:43:01]
>653
廃止になったi-smartのプレミアムブラウンは、パンフレットにも載っていましたが、655でも言われているように木目が横で、色は明るい茶色というイメージで、このため木目がよく目立つ印象でした。
春日部展示場の2階にありました。
写真は春日部展示場で8月初めに撮ったもの。その頃は、展示場の一条担当者の人も、写真撮影はどうぞどうぞ、といった感じで勧めてくれていました。
その後、すでに皆さんご承知のように、写真撮影は禁止となったようですが。

廃止になったi-smartのプレミアムブ...
659: 1Q 
[2011-09-26 23:48:15]
655さん。ありがとうございます。
残念ながら、今日は小雨がぱらつく天気で、キッチンも暗く、木目の方向まで見づらかったのです。
今日は了解を取って写真も撮ってきたのですが、当然木目の方向までは映っておりません。
ですから、私にはピアノ・ブラウンか、プレミアム・ブラウンかは判断できませんでしたが、カタログに載っているプレミアムブラウンよりは濃い色でした。
一見黒のように見えますが、実際は茶色です。焦げ茶色の方が正しいかな?
これがピアノ・ブラウンだったとしたら、カタログには載っていませんので参考になればよろしいのですが。
655さん。ありがとうございます。残念な...
660: 契約済みさん 
[2011-09-26 23:53:54]
>657
私のところ(静岡県某市)では、最初(7月)からバスのi-クオリティはオプションで計上して見積書作っていました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる