PART2です
一条工務店の i-smart について
情報交換しませんか?
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/160706/
[スレ作成日時]2011-09-12 13:46:41
一条工務店 i-smart PART2
1061:
匿名
[2011-10-06 21:16:31]
|
||
1062:
匿名
[2011-10-06 21:48:30]
ダウンライトのLEDですが、施主支給するとかなり安くかえましたよ
最初提示額、55万が施主支給で32万くらいまで下がりました |
||
1063:
匿名
[2011-10-06 23:41:49]
さすけさんは解約しないから、良かったな、みんな
さすけさんとみんなで、一条都合の理不尽ルールは断固反対、即刻改善を要求していきましょう これは我々施主や一条工務店の今後の発展の為になるからです。 施主として、日本一になってほしいですよ 自分のメーカーは日本一は気持ちがいいですからね! 良い部分はもっと伸ばし、悪い部分は改善すれば、進化、成長していきますから! |
||
1064:
匿名
[2011-10-06 23:50:21]
ダウンライト云々は本部かフランチャイズかの違いじゃないかな
|
||
1065:
1Q
[2011-10-07 00:02:37]
1061さん。どうやら、特異なケースのようです。
私も営業に再確認中ですが、私も含めて他の方も「ダウンライトは場所を選ぶが、設置は出来る」とのようです。担当された営業も設計も、情報が伝わっていないのか顧客のためと思っていないのか、本社にメールでも電話でも入れて、具体的にどの営業担当と設計担当か名前を告げて苦情を入れるべきで、その上で担当を変えてもらうことが良さそうです。 私も、さんざんスリットスライダーはオプションと言われ続けました。他の契約者が標準だと言っているので再確認してくれと言って、標準で付くことになりました。この件も営業も設計もオプションだと言ってました。 そのスリットスライダー。私の場合はリビングの入り口に付けたかったのですが、ロスガードの配管がかかり設置できなかったのです。それで、リビングの隣にある和室の入り口に付けました。自慢のスリットは和室が丸見えになるので、引き渡し後に不透明のフィルムでも貼ろうかと思っています。 |
||
1066:
匿名さん
[2011-10-07 00:02:43]
1064さん
一条の「本部かフランチャイズか」の意味が分かりません。すべて一条の会社の方では? |
||
1067:
e戸建てファンさん
[2011-10-07 00:39:35]
>>1064
i-cube はありうるけど、i-smart はFC(GC)ではまだ扱わないのでは? タカノ○○とか i-smart 売り出せば、好きなトイレもキッチンも浴槽も?OKになって 施主の不満も少しは解消されるかもしれませんね、、 |
||
1068:
e戸建てファンさん
[2011-10-07 00:49:02]
|
||
1069:
匿名
[2011-10-07 01:00:09]
>1063
独特。キモい。 |
||
1070:
1Q
[2011-10-07 01:05:32]
1066さん。フランチャイズは、看板を借りて営業している別会社と言った方が分かりがいいでしょうか。
本部が直営している展示場にいる営業は、まさに一条工務店の社員ですが、フランチャイズの場合は同じ看板を上げてはいるものの、独立した別会社の場合が多いです。 いずれにせよ、一条工務店のマニュアルなどによって営業を行っているので、直営とフランチャイズで差が出るのはあってはならないことのはずなんですが。 |
||
|
||
1071:
匿名
[2011-10-07 01:34:28]
i-smartの単価について質問です。
数ヵ月前、営業さんから、「全国を4区画に分けて価格設定を行う予定」と言われたのを思い出しました。 その後、「施工面積に関わらず、i-cubeの単価に、プラス3万円に決定。」と営業さんから言われました。 さすけさんのブログでは、施工面積40坪で、プラス2万5千円くらいですか・・ やはり地域差あるのかな? |
||
1072:
匿名
[2011-10-07 01:52:18]
1063は鏡面男だよね キモレス多いし 契約者こんな人ばかりだと思われたくないから早く消えて欲しいよ~
|
||
1073:
匿名
[2011-10-07 02:33:06]
いいかげんスリットスライダーの扉ルールの改善をお願いしたいです
小さい家では、i-smart売りのスリットスライダーがつけれない おまけにスタイリッシュウォールもつける場所がない なんとかしてくださいよ 早急にお願いします 小さい家はアウトオブ眼中ですか?? 見捨てないでほしい 金持ちしか一条では建ててはだめなんですか?? |
||
1074:
契約者
[2011-10-07 04:24:19]
けど一条ルールには本当まいるわ
設計上のルールは理解するが、一条都合の理不尽ルールは考え直してよ わたしたちには、理不尽と嫌がらせにしか映らない i-smartからは心機一転して、ルール改めて、施主全員が解約せず満足できるようにしてくださいな 理不尽ルール残すようなら、施主全員敵に回してしまうぜ |
||
1075:
匿名
[2011-10-07 04:43:08]
出た!鏡面男の連投
|
||
1077:
匿名
[2011-10-07 05:45:57]
日本語でおk?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そうですか…1Qさんをはじめ皆さん付けられたのですね… うちは『ここはつけられないがこっちはつけられますよ』とか『断熱性能落ちてしまって良ければ』ともなくきっぱりと『断熱性能がおちるためダウンライトはつけない方向で社内で通達されてるためつけられません』と言われました。どうやらこの設計士がハズレなようですね…。うちが期限ギリギリだったこともありさっさと着手承諾させたかったのかな。途中からは変更の要望、話も聞いてもらえませんでした。他にもお客を抱えていて忙しい様子でした。年度内目指してましたがさすがにこの対応には着手承諾できませんでした。