PART2です
一条工務店の i-smart について
情報交換しませんか?
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/160706/
[スレ作成日時]2011-09-12 13:46:41
一条工務店 i-smart PART2
1001:
匿名
[2011-10-05 18:02:03]
|
||
1002:
匿名さん
[2011-10-05 18:33:34]
教えてください
一条は広告を打たない代わりに 施主に安く提供と言ってますが どうしても安く思えません しかも 法人税は高い日本に払わず その節税?した分は還元されないんでしょうか? 広告打たない 法人税は安い でも本体価格は他社と比べてもかなり高い方でどうしてもっとリーズナブルにできないんでしょうか? 施主に還元してるようにはどうしても思えません |
||
1003:
匿名
[2011-10-05 18:38:57]
還元されるのは従業員なわけで
さらに言うと幹部クラスが甘い汁を吸ってるわけだよね、世の中そんなもん この性能や標準仕様にしたら安いとは思わないけど妥当なんじゃない? ただ、理不尽なルールが多すぎ このせいでせっかくの性能や装備が霞むほど これでは施主に還元されてるとは全く思われないよね |
||
1004:
匿名
[2011-10-05 18:41:11]
コマーシャルしないとは言ったって、どこの展示場にも一条はあるし、ネット上のバナーもよく見かけるから、結局目先の節約を誇張してるだけだよ。
|
||
1005:
匿名
[2011-10-05 18:47:02]
施主に対する誠意が感じられない。
一生懸命企業努力している地元工務店を模索しているところです。 このままの姿勢だと一条に未来はないね。 |
||
1006:
匿名
[2011-10-05 19:00:37]
このままでは未来はないだろう?
何言ってるん? 今木造で一位ですよ ぶつぶつ文句言ってるけど好きで契約したんだろ? 解約するのは自分の見る目がないと我々に教えてるのとおなじなんだよ 嫌なら他社で建てて白蟻の餌食になれば? |
||
1007:
匿名さん
[2011-10-05 19:00:53]
>1002
>1003 いろいろ「うまく」やって、会社は儲かっているようです。 経営状況の一端が分かる→http://keishin.ullet.com/00-010540.html これは他社と比べると段違い。これを見ると、「お客様本位」とか言われてもちょっとね。 |
||
1008:
匿名
[2011-10-05 19:06:24]
確かにCMしてないと言ってたが、展示場の数多いよね
おまけに100展示場オープンとか言ってるし、、、 だからアイスマはコストダウンして、展示場費用確保すんだな ふざけんなぁーーーーーーーーーーーーーーー どれだけ施主を苦しめれば気がすむんだよ? もう解約しかないのか |
||
1009:
匿名
[2011-10-05 19:09:30]
1006へ
お前社員だろ 我々って何だよ??? 信じれんな!もう変更待たずに解約するわ 結局高いしsmartは変わって行かないし |
||
1010:
匿名さん
[2011-10-05 19:15:03]
1004さん
展示場は一条の事務所になってるみたいよ だから事務所費も節約されてるよね |
||
|
||
1011:
匿名さん
[2011-10-05 19:16:43]
1006さん
一条さんの営業マンがよく 我々といいますよね 少しうけました |
||
1012:
匿名
[2011-10-05 19:21:04]
おい、我々って一条社員のことだろ!!
信用がた落ちだな アイスマも辞めるわ |
||
1013:
匿名さん
[2011-10-05 19:23:42]
法人税って確か四割でしたよね?
そこを節税して あの値段ですか? びっくりですね |
||
1014:
匿名
[2011-10-05 19:24:14]
社員登場!
解約が増えて社員があせってるよ |
||
1015:
匿名さん
[2011-10-05 19:26:37]
確か 他国の経済特区地域ではゼロパーセントでしたよね?
|
||
1016:
匿名
[2011-10-05 19:34:00]
1006さん。
解約するのは見る目がないからって言ってるけど、巧妙に騙したのは一条の方でしょ? 「上級グレード」っていう言葉をちらつかせて、パンフレットひらひらさせてさ。 こんな会社で建てたら、建てた後もずっとつきあわなきゃならないじゃないか。 こんな不誠実な会社イヤなんだよ。 |
||
1017:
匿名
[2011-10-05 19:35:54]
社員よ
自業自得だろ 文句はここでじゃなく、本社 企画部、社長に言えよ 我々(笑)も理不尽ルールだらけで、コストダウン品は買いたくなんだよ 困るなら、施主じゃなくて、自分の会社に言ってください 本当に感じ悪いってか最低だよ あなたに出来ることは、本社に改善、ルール変更を頼むことでしょう? 我々に文句はお門違い |
||
1018:
匿名さん
[2011-10-05 19:59:30]
こんなとこに社員が書き込むとは思えなかったけど なんか噂は本当っぽい感じかな?
まぁ一介の社員は書き込まないだろうから そうゆう部署があるのかな? |
||
1019:
匿名さん
[2011-10-05 20:00:35]
離職率高い会社に愛社精神ある社員は少ないイメージだから そうゆう部署があってもおかしくないかもね。
|
||
1020:
匿名
[2011-10-05 20:22:23]
施主の要望、意見に耳を傾けてくれない会社と着手承諾する気はありません
今契約していますが、今後の対応によっては解約させていただきます |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
私の中で盲点でしたよ
ハラワタ煮えくりかえってきた
知らない内に洗脳されてた気がする
ブログに汚れて汚いコンパネ使われてた家も最近あったようですし。マジで解約するわ
それに土間収納の扉ルールとか
サギ工務店かよ
解約したらまた報告します