この間、オープンハウス見に行ってきました。
お手頃な価格で、注文建築できるので、良いかな、と前向きに検討中です。
ちょっと営業の強引さや、広告の表示について‘?’のところもあり、
会社の評判はどうなのかな?と思っています。
マツワホームで建てた人いらっしゃいましたら、
ご意見聞かせてください!
お願い致します!
[スレ作成日時]2011-09-11 21:42:51
マツワホームで建てた人いますか?(大阪摂津市)
No.2 |
by 購入経験者さん 2011-11-07 19:10:16
投稿する
削除依頼
箕面市の物件を数年前購入しました。
確かに営業は品がないですが、決済の責任者 現場監督はしっかりしています。 今のところ、設備の不備は無く、アフターフォロー もしっかりしています。 北摂にある、アンフィニ等の会社に比べ 価格は良心的で、無駄な費用をかけない努力は 見えます。 総合的に、建築会社としては、普通。 購入する土地が条件に合えば、買いだと思います。 今は、この土地でこの価格で買えて幸せに暮らしています。 |
|
---|---|---|
No.3 |
私も数年前、吹田市で購入しました。
監督さんが丁寧に打ち合わせしてくれましたね。 場所が気に入れば問題ないと思いますよ。 |
|
No.4 |
No.1さん ・ その他ご存知の方
絶対やめとけとは、具体的にどんな所がでしょうか? |
|
No.5 |
詳しい内容は分かりませんが、物件自体が駄目という話ではありませんでした。あくまで営業担当の問題でしょうね。私自身はもちろん買う事はありませんが、場所や間取りなど気に入れば、いいんではないでしょうか?
|
|
No.6 |
営業マンの当たり外れですか。
選べないですもんね。(^^;; |
|
No.7 |
建ててはいないので申し訳ありませんが、以前にモデルハウスの見学会に行き、
下記のような応対でした。 1.モデルハウスの見学は営業マンが説明したい部分しか見せない。 その後は早く契約のテーブルに着けと言わんばかりの態度。 2.チラシには駐車2台可と書いてあったが実際は軽でも2台は無理だった。 3.モデルハウスの設備に関して、営業が全く知識が無かった。 点検口や床暖房のスイッチさえ知らなかった。 4.(土曜の見学会で)購入するなら翌週水曜までに本契約が必要となる。 水曜まで抑えておくにも手付金1万円が必要と言われた。何千万円の買い物をそんな程度で 決められるでしょうか。 はじめての現地見学会だったので、家の購入はこんなものかと思いましたが、 結局、別の業者で注文住宅を購入したのですが全く上記のようなことはありませんでした。 建物自体は好印象だったのですが、契約とはなりませんでした。 |
|
No.8 |
とは言っても、マツワの物件は売れているんだな。
ゆえに、上記の態度でも商売は成り立つ。 そもそも商品がよければ営業力はいらない訳で・・ 購入してからは、営業マンは関係ないので、 その辺は割り切って、土地、建物の良し悪しのみに集中したら? |
|
No.9 |
購入にあたって、営業さんは関係無いのですか?
同じ買うなら、いい人から買いたいな。 |
|
No.10 |
営業担当って途中で替えては貰えないのでしょうか?
|
|
No.11 |
営業担当が代わっても、どうせ一緒です。
|
|
No.12 |
手付返還の問題や、上記の内容考えると、買う人いるのかぁ(^^;;意見が段々激しくなってますし、皆さん意外と困った経験があるんですね。
|
|
No.13 |
何処も似たり寄ったりでは?
その中ではマトモな方ではないでしょうか! |
|
No.15 |
間違い→変更→間違い→変更の繰り返しです。
担当者のレベルが低いし、完成までに疲れ果てます。 |
|
No.16 |
この会社のまわしものというわけではありませんが
営業マンがしつこいいうのは言ってみればあたり前ですよ。 それはそこだけではない、恐らくは他もそうです。 客の事情を変に察しつくしたようなものわかりの良すぎる 営業マンいうのも気色悪いと思いますよ。 |
|
No.17 |
お客様に不快感を与えた時点で営業マン失格です。
|
|
No.18 |
マツワは、絶対辞めるべきです。上屋の見た目だけで、基礎床下は超お粗末ですよ。俺は昔働いていたが、ありのように働いたのに給料八万円だけで税金だけ天引するって言われただけで終った
|
|
No.19 |
マツワホームにて住宅購入検討しております。
マツワホームの住宅するにあたりメリット、デメリットを知りたくどなたかご教示お願いします。 設備、基礎、アフター等々。 近々モデルハウスいく予定です。 |
|
No.20 |
No.19さん
始めまして。2年ほど前マツワで購入したものです。 設備・基礎は値段相応と言ったところで、入居後特に不備はありません。 アフターサービスはしかっりしています。調整等何度も迅速に対応して もらいました。 物件に自信があるのか営業は、ある意味品が無いです。 しかし現場監督はしっかりした人でしたし、決済した人(社長?) は重要事項の説明、銀行への対応等とても親切にしてもらいました。 私の場合物件の場所が気に入ったのでとても満足しています。また価格も よく分からない(建築確認費等)事は無く、良心的でした。 なんといっても一軒家は立地だと思いますので日当たり、騒音、ゴミの収集場所など を優先的に考えてみては? またモデルハウスを購入するのもいいと思います。 |
|
No.21 |
もう入居して10年くらいなります。
建築中も丁寧に打合せをしていただき、わがままな希望も叶えて貰いました。 入居後も大きな不備はなく過ごせています。 当時、同じ頃に建築していた友人と話をしたところ、友人の依頼した住宅会社は あまり打合せもしないままに完成したそうです。やはり不満が残ってるみたいですね。 そんな意味でも丁寧でよかったですよ。 |
|
No.22 |
営業マンのことはよく分かりませんが、
社長?さんはご近所でとても良い方です。 自社物件のモデルハウスを3年前位に購入されて住んでいらっしゃるので 建物は確かなものだと思います。 |
|
No.25 |
入居して10年程経ちますが、上のコメントのような事はなかったですよ。
間取りや商品、色決めなど丁寧にやっていただきました。 個人の感想も入れつつ、アドバイスもしてくれました。 10年くらいで変わるのかしら? |
|
No.27 |
確かに営業マンは品がない。
値下げや、オプションサービスとかあるのでしょうか? 他所ではしてくれたので… |
|
No.30 |
どう最悪なのですか?
工事中に何かされたのですか? |
|
No.31 |
営業マン?の品のなさ!
マイカーか営業用か知らないが、モデルハウスの前で洗車! 信じられないです! 近所の住民に難癖つけるとか、最悪です! 路上駐車も違反場所に平気で! 迷惑かかってるって! コインパーキングに停めろって! |
|
No.42 |
現在家を建ててもらっていますが現場監督、棟梁はとても話のわかる良い方です。
担当してくれた営業さんはちょっと軽い感じで私の親に物件を見てもらうため案内していただいたんですがもう少し丁寧に接してほしかったです。 私達夫婦は一回りぐらい下なのでまあそういう話し方になるのもわからなくないですが、さすがに親には「ん?」って思うところはありました。 あと社長の息子さんが建築士で契約の時にいろいろ説明してくれたのですが、こちらも軽い感じ… 悪く言うと礼儀知らずというかお客に対してその話し方はちょっとと思いました 27歳+社長の息子+若いのもあると思いますがそれでも教育がなってない 家を建てている最中は現場監督と棟梁で打ち合わせを何度も重ねこちらの要望も細かく聞いていただけるのでそこは安心しています。 まだ完成はしていませんが現場監督と棟梁には満足していますし、家の完成が楽しみです。 |
|
No.44 |
私の場合上記の様な事はなかったです。
担当の営業マンはまだ二十代?ぐらいの人でしたがすごく熱心でしたし何よりも私達の質問にも分りやすく説明していただき、今では入居が待ち遠しいです。 仲介じゃなく諸費用もすごく抑えられてよかったです。 上記の様なことはなく人それぞれなのでは? |
|
No.45 |
なんとなく人それぞれの感じもしますね。。。
相性とかもあるし。 仮に合わないのなら他の人に変わってもらってもなんて思いました。 価格的にはかなりお手頃。ローコスト住宅という訳ではないみたいですが。 ある程度の自由度もあるので決めることがいっぱいになりそうですが それはそれで楽しいのかも。 |
|
No.46 |
担当者さんによって違うのでしょうが、住宅の知識は低いと思います。
自由度はあるものの、標準的な内容から外れると対応できないようでした。 こちらである程度は調べてから伝えないと理解されないです。 |
|
No.47 |
他の方も仰っている通り、教育がなっていなく感じました。購入を検討される方は社長と話をされるのをお勧めします。営業担当者、棟梁がどうであろうと会社の方針決定は社長です。態度、モラルなど確認すべきです。一生に一度の大きな買い物。見かけではなく中身にも注意してください。
|
|
No.48 |
現在、購入を検討してます。
こちらで注文住宅を建てる場合はどのような流れになるのでしょうか? 打ち合わせは全て営業マンで完結してしまうのでしょうか? 間取り打ち合わせなどでも設計士などが一緒に行うことは出来ますでしょうか? |
|
No.56 |
No.47さんのおっしゃられている社長とはNo.54のような感じの方なのでしょうか?
No.53さん 地鎮祭はなぜされないんでしょうか?安価に仕上げることを最優先されているのでしょうか?? 他の大手に比べて比較的リーズナブルな価格帯かと思い検討しておりますが、見栄えだけよくして例えば地盤などしっかりしていなければ将来的に不安です。 |
|
No.59 |
この間オープンハウスを見に行き、購入を検討中です。
やめとけとはどういう意味なのか教えて頂けますか? 個人的は建物、立地が気に入ってるんですが、営業の方も話しやすく前向きに検討中ですが、上記の人のようなコメントをみるとひっかかります。 |
|
No.60 |
分譲住宅ではある程度は仕方が無いが、業者(職人)さんの請負価格を極端に下げると材料費で補うしかない。見えない部分にしわ寄せがいっている。
|
|
No.61 |
営業マンがいい感じなのは当たり前
それが仕事ですからね でも営業マンが建てる訳じゃないですよ 他の方でコメントされてますが、社長とはお話されましたか? まずはお話されてはいかがですか? 一生に一度の大きな買い物 中途半端なものを買って後悔しないようしっかり見極めて下さい |
|
No.62 |
建築関係者に聞いたらここは無理矢理土固めて作るから、水はけ悪いらしい
カビ生えやすいとか、既に購入済みの人で情報ありませんか? |
|
No.63 |
やたら土地を掘り返してたのはそういう工法だからなのかな
庭木を育てるのは無理なんでしょうか? |
|
No.68 |
10万円程度の家電でも、
みんな比較したり価格交渉をしたりする 100倍以上も高い買い物なのに、目先の少しの安さで選ぶなんて、もっと考えないとあかんだろ |
|
No.69 |
広告に自分とこで建てたみたいに書いてあるけどほんまかいな?
違う業者の名前書いてる服きたじいさんきて色々やってたぞ |
|
No.70 |
社員の建築担当の人と話をさせてもらったけど、
建物のことあんまりわかって無かったようだった。 途中で怖くはなったけど、止められないし・・・。 |
|
No.71 |
担当者と話したけど、話し方とか教育出来てないね
仕事もちゃんとやってるようには思えん こんなとこで、建て売り買うとか無謀でしかないわ もちろん候補から除外した |
|
No.74 |
私は、営業も監督も良い感じしませんでした!
別の所探してみます! |
|
No.75 |
係争中の事案があるらしいのですが、詳しくご存知の方いませんか?
|
|
No.76 |
閑静な住宅地にノボリ旗を立てまくってますが、
ご近所との関係は大丈夫なんでしょうか? 強引なことをしてるとしたら心配です。 |
|
No.78 |
マツワホームが他の業者より安く見える理由
1:仲介手数料がかからない これはまあそうだろう。土地自体買い叩いているが。 裏を返せば、普通の業者が買わないような場所を購入しているということ。 2:工法 これはかなり業界の中でもかなり雑。普通はやらないような事を平気でする。 安全性は度外視。 3:家のグレード 総じて低め。 オープンハウス見に行って、営業のトークに乗せられて気に入って買う人は自己責任ですね。 |
|
No.79 |
インターネットでは悪い書き込みが多くなりやすいので、あまり気にせずに物件の見学に行ってきました。
営業の人はいい感じを出していましたが、知識不足な感は否めません。 主人の質問にしどろもどろでした。 社長の息子さん??みたいな人ともお話しましたが、 言葉遣いなども悪く、ここでの評判通りの会社のようです。 |
|
No.80 |
家の購入の際には、その物件が売れるかどうか投資の視点を持てというのはよく言われる話ですが、
ご購入を検討中のあなたはこの会社がどんな会社か知っていますか? ご家族、ご友人に自信を持って薦めることができる会社でしょうか? 手ごろな値段とおっしゃっていますが、総額なんだかんだで4000万円近くするものです。 土地の造成や、建物の建築など見てないということは何をされているかわからないということです。 イメージでの購入は痛い目みますよ。 |
|
No.81 |
ライター買うのにZIPPOライター買うか、100円ライターを買うか
ここで、買うのは100円ライターを200円で買うようなもんだね |
|
No.82 |
この会社を少し知っているレベルなので客観的に書きますが、
悪評を書く人は、個人的に何か気に入らないことがあったと思います。 事実であれば参考にする人は居るでしょうか、個人的な感想を人に押し付けるのもどうかと思います。 私は個人的に営業さん含め、社内の方に対して、ズバ抜けて良いイメージもありませんが、悪いイメージは全くありませんでした。真面目に仕事をしているな~と感じました。 そうじゃないと地元で何年も仕事できないと思います。 |
|
No.83 |
82の通り、ここに何か批判的なことを書くということは、何かしらの不快な思いをしたということ
つまり、記載のあるだけ何か思う人がいる じゃなきゃこんな小さな会社の事なんかわざわざ調べないよ |
|
No.84 |
ここを見に来る人というのは、家の購入を検討している方か、不満な思いをされた方ではないでしょうか?
購入してから後々調べることは少ないでしょうし となると、ここでフォローの口コミがあるのは会社関係の人ですかね ずば抜けていいイメージがなければわざわざ書き込みもされないでしょう。メリットないですし。 しかも 長年やってるから安心とは言えませんよ |
|
No.86 |
口コミサイトで個人的な意見を否定されて、個人的な意見をされてもね…
|
|
No.88 |
NO.87さん
どこの現場何でしょうか? |
|
No.91 |
調べ方はあるのでしょうか?
担当に聞いても知らないって言うでしょうし。 |
|
No.95 |
知らずに買うと・・・・怖いですね。
|
|
No.96 |
コンクリ車が道を塞いで通行出来ずにとてもじゃま
子供の通学路でもあるのにガードマンはいないしとても危険 近隣住民としては非常に迷惑な会社 |
|
No.97 |
すぐに警察呼んで下さい
対応してくれます。 |
|
No.98 |
建設中に強引なことして近隣住民と軋轢が生まれると
入居されてくる方と近隣住民の関係も微妙なもののなりかねませんね。 気を遣ってほしいものです。 |
|
No.99 |
昨日は朝から建設中の足場が崩れて、
消防車まできて騒然に! 近隣家屋に被害が!! 安全性無視でとんでもない会社。 非常に迷惑です!!! |
|
No.104 |
事故があったとこ、大島てるにのっちゃいましたね
今後はどうするつもりなんでしょう? |
|
No.105 |
最近広告が入って気になって調べてみたのですが、ネットでH.Pを見てても箕面市半町の物件はでていませんね。
ここの口コミで地すべり??があったとのことで、 ネットでは告知しないで広告などを出しているのでしょうか。 完全自社施工とのことですが、昨今の杭の問題もあり、 検討してよいのか悩んでいますがいかがでしょうか。 |
|
No.106 | ||
No.107 |
>>106
104さんが言っているのはsumoなど他のサイトではなく、マツワホーム自身のホームページってことじゃないですか? http://www.matsuwa-home.co.jp/ 確認しましたけど、載ってませんね。 翌日にレスがあるあたり、会社関係者の方ですか? たしか半町のこの物件は以前自由設計とか言って広告が入ってましたが、 建売にしたのですね。会社として計画性がないのでしょうか? のぼりがずっと立っていますが、年配の男性が家の近くでタバコを吸っていたりと子連れで見に行こうと寄りましたがそのまま散歩して帰宅しました。 |
|
No.108 |
|
|
No.109 |
会社には人格はあるが人間性などない。
社員の人間性、会社のガバナンス、コンプラを疑ってください。 ここ見てる社員の人は反省してください。 社員じゃなく協力業者(他社)なんだったら統制してください。 情報共有の掲示板でなく文句書き込む場所になってしまってます。 |
|
No.110 |
茨木春日丘で職人さんが生き埋めで亡くなったてうわさですが
|
|
No.111 |
ここの物件を検討中ですが、どの程度値引きしてくれるでしょうか?
|
|
No.112 |
基本的に値引きはなさそうですね。
モデルなら結構オプションがつくんで間取りに納得いくんならお得ですかね。 |
|
No.113 |
自社販売だからってメチャクチャ安くしてくれたよ。
|
|
No.114 |
マツワで購買検討中ですが・・・人柄が悪いのでしょうか?
先日オープンハウスを見に行ったとき、親切にしてくれたので覚えております。 ん~~~~見た感じ結局は対応次第ですねw また、お伺いしようと思います。 |
|
No.115 |
先週、オープンハウスに行ってきました。
口コミのような強引さもなく、やり取りは親切でしたし、見学の間、子供と遊んでくれてました。 間取りのご相談もさせていただきましたが、他の会社と比べてよく知ってるなぁ〜という印象でした。 はじめは、口コミが気になり、心配でしたが、私の印象はよく、夫とも前向きに購入検討中です。 また、口コミからですが、購入した方、検討中の方、ご返事いただけますと、参考になります。よろしくお願いします。 |
|
No.116 |
以前近隣でマツワホームが家を建てていました。
書き込みにあるように、非常に強引なやり口です。近隣住民とのトラブル必発。 安全性は度外視。 建てたあとに現物を見たって素人には何も分かりません。 みなさん感じがいいと思われているのは見学に行った際に営業の方にですよね? 彼らはそれが仕事です。 子供と遊んでくれたからいい人っていうのは・・・ 直接建設に携わった方や、社長と直接話されてことはありますか?? ないのでしたらとても高額な買い物です。ぜひお話しされるのをお勧めいたします。 工事現場を目撃していたものとしては絶対に家族に薦めません 自分の目で何も感じないのであればご購入されればいいと思いますが、私ならわざわざここまで書き込みされている売主から購入しません。 後で何かわかっても後の祭りです。 |
|
No.117 |
マツワで購入してもう7年になりますが、とても満足してます。不具合等もありません。現場監督、社長とも話しましたが特に不満も無かったです。細かいことは色々ありましたが、まぁ許容範囲内でした。周辺住民さんは具体的に何が後々後悔するのか教えて下さい。あとマツワさんが書き込むときはもう少し上手くなりすまして下さい(笑)
|
|
No.118 |
|
|
No.119 |
建て売りで買われた方に聞きたいのですが、ネット広告の価格からどの程度安くしてもらえましたか?気になる物件があるのですが、数百円予算オーバーしているので。
|
|
No.120 |
基本値引き無しでしたが、建て売りなのでガラスを磨り硝子にしたり、カーテンレール、部屋の一部を引き戸に改築など無料でしてもらいました。なにせ立地が良かったので、それでも安いと思いました。
|
|
No.121 |
私たちも、対応に不満に感じませんでしたよ!
むしろ、会社も30年近くやっているので、安心して購入しました。 入居後のアフターも親切に対応してくれてます。 私たちも立地の割に安く購入できましたよ!! |
|
No.122 |
標準設備も他社と比較してもよかったですよ
|
|
No.123 |
購入したい人は買えばいいんじゃない?
ただし、建設現場を見てから買うこと いい評価してるのは工作員ばっかり 実際近所にマツワホームがたててますけど怒号あり迷惑です 警察沙汰にもなったようです 安くしてもらうことしか気にしていない人は賃貸で一戸建て借りればどうですか? これからのご時勢無理してローン組むのは馬鹿らしい |
|
No.124 |
口コミが気になっているのですが、営業とか現場監督ではなくて社長さんと話された方っていないですか?
見学の時に社長に会いたいと言えば会わせてくれるものなのでしょうか?? |
|
No.125 |
なんだかんだ言って、こういうとこからの購入は避けるべき
それが自分のため、みんなのため 悪徳業者は市場からの退出を 無知は消費者のために、更なる被害者が |
|
No.126 |
消費者は素人、販売者はプロ
いくらでも見えないところでコスト削れますよ 一戸建ての購入できるぐらいの財力があるなら、多少頭はいいはずなのでバカにだまされないように注意してください |
|
No.127 |
北摂の不動産会社の口コミは、どこも無茶苦茶書かれてますね
業者さん同士の潰し合いが多すぎ 自分が気にいった物件を買ったらいいんじゃない |
|
No.128 |
本当に私はマツワで購入した者です。アフターフォローのこともあるので、たまにここを覗いてます。不動産業界はあまり知りませんが、同業者で潰し合いとかあるのですね。私は建築中も見てますし、騙されたと思った事はありません。またどこの建築業者も建築中は周りの住民は迷惑ですよ。もっと具体的に何に不満なのか何に騙されたのか教えて下さい。マツワで購入してない人の意見って意味あんのですかね。もちろん建物に関してです。あとマツワの人もなりすましではなく堂々とここに書き込んだらどうですか?
|
|
No.129 |
購入したとおっしゃている方々に質問です。
どうしてここの口コミサイトを見よう・口コミを投稿しようと思われたのですか? 自分のことで考えると、わざわざ何年もたって不満もないのに建築業者のことを調べないなと思って。 |
|
No.130 |
>>128さん
たまにここをのぞかれているとのことなので、ご覧になられたらお返事下さい。 アフターフォローのことがあるので見られているとのことですが、 どうして定期的に覗いていらっしゃるのでしょうか? アフターフォローで何かご不満あったのでしょうか? あと、騙されたとおっしゃっている方がいらっしゃるんですかね。 騙された・騙されていないは本人が気が付かなければ全て騙されていないだと思いますが・・・ よく建築不正の話もあり、分かるまではみんな知らないわけですから。 |
|
No.131 |
129さん、 130さん、
購入当時他社も含めてよくここのサイトを見てました。で、自分が購入した会社がその後どうなっているのか気になってたまに見てます。その後この会社はどんな物件売っているんだろう?とか。アフターフォローについては、もし倒産などあったら困るな?とか思ってます。普通は見ないのですかね?すみません。 あと騙されたと言う事について、はっきり言って私には分かりません。見えないところで手抜きとかあっても素人には分からないですし、でもここの書き込みにはよく騙されるな!とか書いてあるので、参考までに具体的に書いてもらいたいから書き込みしました。また、本当にマツワでの購入を検討中の方に私の感想が少しでも参考になればと思ってます。 |
|
No.132 |
>>131さん
お返事ありがとうございます。 131さんがご購入された時期はいつぐらいなのでしょうか? ご参考までにお教えいただければ幸いです。 7年前のことを書かれているかたもいらっしゃいますし、購入時期によって社員も変わり対応が変わってきているのかもしれませんね。 普通見るか見ないかわかりませんが、一件目を購入後は子供も出来て日々の生活に追われこういうサイトを探すこともありませんでしたので、そのあたりは個々の判断に任せていいんじゃないでしょうか? アフターフォローとありますが、具体的にマツワホームではどういうアフターフォローがあるのでしょうか? |
|
No.133 |
>>131さん
あと、一つ気になったのが騙されるな!という口調ではどなたもかいていらっしゃらず、 誇張されているように感じるのは私だけでしょうか。 周辺住民への対応や、マナーのことなど具体的に挙げられている方もいらっしゃるようですが。 いわれのない嘘であるなら、マツワホームの方もいらっしゃるようなので、嘘なら否定されればいいのにと思います。 そうされないのは事実なのかなと。 私は家族以外に自分が本当に薦めたいものを薦めない人なので、そこまでムキになって反論・擁護されるのはそれこそなにかあるようにも感じてしまいます。 |
|
No.134 |
気を悪くされたらすみませんでした。125さん、126さんを見て私はどこを騙されているのか知りたいと思いました。でも感情的と言われればそうかもしれないので、もう止めます。
|
|
No.135 |
あと最後に。決して勧めていません。し、勧めるほどの知識はありません。でもここは私のような購入者の感想も役に立つのかなと思ってました。以後自粛します。
|
|
No.136 |
>>134,135さん
自粛されないといけないような感じを与える物言いをしてしまったことに関しては謝罪させてください。 せっかく頻回にご覧になられているのですから、是非自粛されずに今後の購入検討者のためにも 本当に購入された方の意見を教えて下さい。 それがこのサイトの主旨でもあり、意義ではないでしょうか? 元々ご覧になられていたのが、マツワホームでのアフターフォローの件だったかと存じますが、 マツワホームのアフターフォローの件についてお教えいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。 |
|
No.137 |
昨年マツワホームの物件を購入したものです。設計師、監督に感謝します。とても手頃の金額でいいものを買った気持ちがいっぱいです。マツワホームは良い会社とお勧めします。
|
|
No.138 |
さくらさんこんにちは
昨年よい買い物をされたとのことで、おめでとうございます。 私もマツワホームの物件が気になっており、先日見学に行ってきました。 ただ、ここのサイトを見ているとアフターフォローがあるみたいなのですが、具体的な説明はいただけず、 是非購入者さまの手元資料にてアフターフォローの件をお教え下さい。 |
|
No.139 |
近くでマツワホームが家たててました。
やからみたいな人がやってるわ、缶などほったらかしで作業の後に横を通ると汚いわで、私なら絶対にこういう業者からは買いません! |
|
No.142 |
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
|
No.143 |
昨日マツワホーム建設部の方から、再度状況を確認し、今後の手直しの進め方を打ち合わせしたいと連絡がありました。
今回は上司の方と二人で来られ、手直し方法等を説明を受け、随時手直しを進めていくとの事でした。 話を聞いてると、しっかり補修してくれそうです。 |
|
No.144 |
以前マツワホームが家を建てていましたが、
トラブル、不備が多かったです。 二度と近くで建ててほしくない。 雑な仕事ぶり、現場担当者の素行の悪さを見ていると 完成物件の購入もしたくありません。 |
|
No.145 |
マツワホームで買いました。
正直、柄が悪いと思われるような見た目 の人もいるかも、対応もそんなに丁寧じゃ ないかも?でも良い人が多いと感じます。 しっかり対応してくれるし、直して欲しい ところも(小さな傷や、壁紙の浮きなど) なんでも言ってください!!という感じです。 今のところ、ここで買ってよかったと 思ってます。 |
|
No.146 |
北摂で家の購入を検討中です。
ここは地すべりさせたり、安全管理がなってなかったり。 近隣住民への説明や対応も不十分だとか。 長く住む家を購入するのだから、こんな落ち度があるようなところは購入は控えたいと思います。 |
|
No.148 |
|
|
No.149 |
まつわホームさんで 家を購入しました。
まず、価格、プラン、御対応 全てに満足、感謝致しております。 プランは 自由設計という事で 何度も納得できるまでのプラン変更も柔軟に御対応頂きました。 また、アフターフォローについては、気になることがあれば 小さな事でも相談させて頂いております。 すぐに対応頂いており、大変感謝しております。 こちらのサイトでは あまりいい口コミを見ないこともありますが、、、 こちらで建てた家に大変 満足しておりますし、大手メーカーよりもこちらでお世話になり 今では よかったです。 ちなみに、私の実家が、同時期に大手メーカーで家を建てましたが 中々柔軟な対応を頂けずに 泣きを見ることもあったようです。 |
|
No.151 |
マツワホームで家を建てたものです。
はっきりいっておすすめしません。やめた方がいいです。 営業の対応と現場監督の態度の悪さ。 特に、営業は約束した時間に来ないことが多々あり 上司に当たる方にクレームをいれましたが、あの時に購入をやめておけばよかったと 本当に後悔しています あと引っ越してきた後、工事などでご近所の方にとても迷惑をかけていたことを聞き、 肩身がせまかったです 家の作りもあとからすごくぼろが出てきました。 壁の上の方に明かりが入るような窓を作ったのですが、この窓枠のねじが 一つとばしにしかついてなかったり(見えないからか?)、 お風呂の水栓(シャワーと一体になった)の蛇口が取り付けられていなかったり。 ビルトインのガスコンロに使う電気のコンセントが近くに取り付けていなかったので 引っ越してから、また工事したり。 掘り込みの車庫のコンクリートからは水がしみ出てきたり。 お隣もマツワで建てたおうちですが、押し入れから水がしみ出てきたとおっしゃってました。 クレームを入れてもなかなか見にもやってきません。 アフターフォローは柔軟ですぐに対応と書かれている方もいますが ほんとに同じ会社なのかなと思います。 |
|
No.153 |
下請け担当してますけど、
ここは家作る技術ないです。 家建てにくそうな土地を仕入れてきて、 安全性に配慮せず、周囲の住人に迷惑かけながらガンガン進めていきます。 なので、151さんのような方もいらっしゃいますし、 心が痛みます。 30年も皆様にご迷惑をおかけしてきましたが、 ひとえに見せかけの値段の安さに皆様が騙されておられるおかげでほそぼそと続けておられます。 |
|
No.156 |
こちらの仕様表についてかきましたが消されてますね。
建物の仕様表もらって他の例えばヤマト住建や一条工務店小林住宅リーズナブルな所だと泉北ホーム等に行ってみてください!失笑レベルの使用表ですから。 夏は暑くて冬は寒くても気にしないもしくはエアコン、クーラーガンガン使う方なら良いんでしょうが。 年間高熱費のランニングコスト考えれば安くないですからね。 なので私はやめました。 長期優良住宅の仕様のオプション費用私の見積もりの時で150万程でしたので如何に標準性能が低いか物語ってますね。 他の建て売りでもだいたい長期優良住宅のオプション普通で20~40位がオプション相場ですからね。 高い買い物ですけど良い家の買い方なんて誰も教えてくれないし素人からしたら全く分からないものです。なのでせめて作る側の善意が欲しいと切にねがいます。 まぁ十人十色満足される方もいればされない方もいると思うので私の話は参考程度にしていただけらば幸いです。 |
|
No.161 |
こちらの物件の購入を検討しています。お値引きしてくれるとの事ですが、いくらくらい下げてくれるものでしょうか?購入者の方お願いします。モデルルームで予算を1000万越えているのですが、さすがに無理でしょうか?最初から1000万値切る勇気がなくて・・・
|
|
No.162 |
|
|
No.163 |
やはり1000万は無理ですか・・・
|