今から家を建てるのですが
ケーブルテレビか光かで迷っています。
工事費を含めての価格とラーニングコストはどちらが良いのでしょう。
[スレ作成日時]2009-05-24 17:26:00
注文住宅のオンライン相談
ケーブルテレビか光かで迷っています
16:
匿名
[2009-05-25 17:20:00]
うん。 JCOM高いと思う。
|
17:
匿名さん
[2009-05-25 17:34:00]
そうか、JCOMは東京タワーより高いのか。
|
18:
申込予定さん
[2009-05-25 18:06:00]
|
19:
匿名さん
[2009-05-25 20:50:00]
ほんとにJCOmは高いと思う。
工事する人の対応も悪かった。 |
20:
入居済み住民さん
[2009-05-25 21:14:00]
家も電波障害地区かつ景観協定によりアンテナ設置不可とのことで,
自動的にフレッツ光とフレッツTV契約必須という条件でしたが, 自分でいろいろ調べて,アンテナは高性能な地上デジタル用アンテナを 屋根裏に設置して見事に受信できました。 地上デジタルは電波障害地区でも結構受信できることもあるようで, だめもとで試してみました。 あまり営業の言うことを鵜呑みにせずいろいろ調べたほうがよいですよ。 ネットはADSLにしました。 |
21:
匿名さん
[2009-05-25 23:41:00]
>>No.18 by 申込予定さんへ
「屋根裏設置」は、中~強電界地域なら、屋根裏にUHFやVHFの八木アンテナ(魚の骨型)を置けばOKな場合が多い。弱電界や衛星はムリ。 もうすぐ地デジに切り替わるので、中電界地域ならオートブースター付き壁取り付けアンテナが良い。 強電界なら、普通の壁面取り付けアンテナでOK。 放送局が反対側になる場合は、2台のアンテナを放送局の周波数に合った2帯域式の混合機で接続する。 (普通の混合機だと干渉が起きる。) ※実体験者 |
22:
13
[2009-05-26 06:27:00]
テレビは無料は、ちょっと語弊がありました、NHK受信料は払ってます。
当方の地域なのですが、電界域としては中程度でしょうか。昔からブースター必須でした。 ちなみにワンセグ携帯は屋外も全く受信不可です。 のちに電波障害区域になり、ケーブル(Jコム)になり、今は景観指定に・・・ 他の方も述べてますが、ケーブルのネットが不安定で、しかも安くない。 景観指定も地デジ化も光の勧誘もそうですが、なんだか業界と国がつるんで市民のお金を むしり取る作戦な気がしてます。 家の電話は「あるだけ」テレビは「普通に映ってれば十分」ネットも「P2Pとかしないので50Mとか全く不要」 TVアンテナに関しては、屋根裏設置(屋根上に見かけるUHFアンテナを屋根裏に)壁面アンテナを検討しました 最終的にどうするか迷っていたので、建築時に屋根裏とベランダに配管のみしてもらいました。 結果、一番簡単なベランダにアンテナ設置。感度はまあまあ良好です。 屋根裏でも試しましたが、ブースーターがあればデジタルは問題無い様です。 |
23:
申込予定さん
[2009-05-26 14:57:00]
>>21
どうも詳しくありがとうです。 建設予定地はどのくらいの電界域になるのかわからないのですが、あんまり強くは無さそうです・・ ブースターがあれば屋根裏でも地デジがいけそうなのは景観上良さそうですね! でも別途BS,110CSアンテナも併設したいと考えていますが、こちらは屋内設置は無理なのですよね? それなら屋根の上のアンテナが1本になろうが2本になろうがいっしょかな?と思ってしまいました。 |
24:
匿名さん
[2009-05-26 20:29:00]
うちもアンテナを屋根裏に設置した。
鉄骨のHMでしたが、いけましたね。 まぁその辺は、設置する業者が受信レベルを測定して判断するものだから みんながみんな屋根裏には設置できないと思います。 |
25:
購入検討中さん
[2009-05-26 21:10:00]
①ケーブルにしてもNHK基本料金は支払うべき。それなので、足してみてください。
②ケーブルのネットはケーブルテレビ局の中継を通すので、正規の光より若干遅い<ケーブル会社によって違います、うちの場合はそうです。> ③12チャンネルで満足できない、またはアンテナの見た目がいやな場合はケーブルするべし。 ④まだ決定ではないが、デジタル放送終了後、ケーブルテレビは引き続きアナログを放送する予定。 |
|
26:
匿名さん
[2009-05-27 00:17:00]
>>No.18 by 申込予定さんへ
電界強度のイメージは次のWebなどで分かります。 http://ara.deko8.jp/test/ CS、BSアンテナも、家とのデザインがマッチすれば、壁取り付けがベター。 地デジも壁に取り付けがきれいでメンテ要らず。 地デジと、衛星の混合器を壁に付けることもできる。 地デジアンテナは、屋根裏にわざわざ付けるのではなく、壁に付ける。 オートブースター付き地デジアンテナ事例 マスプロ電工 UDC2AG-SET ブースターなしアンテナ事例 Panasonic TA-DUF01K 但し、放送局の方向をあらかじめ確かめて、外壁の補強をしたほうが良い場合がある。 バルコニー取り付けでは補強の必要がないが、見てくれは一般的にダサい。 要望だけまとめて、業者にやらせたら??? 現物支給の方法もある。 |
27:
申込予定さん
[2009-05-27 15:04:00]
>>26さん
ご説明ありがとうございます。 是非壁取り付けをやってみたいのですが、ご紹介いただきました >オートブースター付き地デジアンテナ事例 マスプロ電工 UDC2AG-SET テレビ設置予定台数が多いためブースター付きのこちらを検討しますが、 これを外壁に取り付ける事が可能なのでしょうか? あとこの機種1台でBS,110CSも見れるんでしょうか? |
28:
契約済みさん
[2009-05-27 22:02:00]
>スレ主さん
私もどちらにしようか悩んでます。 確かに調べればわかるのかも知れませんが、無知なのでよく分からなくて・・・ 今はフレッツ光にしていて、光TV+電話+ネット です 今更ながら、Wiiにつないでも同じ金額と聞き、やっておけばよかったと後悔してます。 ゲームの関係上・・・ 業者さんはケーブルがお勧めらしく、私も金額が安くなると思ってたら チラシを見ると同じくらいだし、アンテナつけるんですか?です。 ケーブルの配線しておいて、あとから光やADSLに変更するのは配線上何もしないのかな? うちもブースターつけてTV見ています。新居は近くです。 屋根裏に付けれるならつけたいです。 でも小屋裏作ってるんですけどできますか? |
29:
サラリーマンさん
[2009-05-27 23:21:00]
26さんへ
電界を見たけどわかりにくいです。山に囲まれたり、放送局の方向に家の真ん前にとっても大きい竹やぶあったりして、受信もできるものなの? |
30:
匿名さん
[2009-05-28 00:03:00]
From 26
スレ主さん、ケーブルか光かのスレを、アンテナにスレにしてしまいスミマセン。 ご質問の皆さん。すべては保証できません。 各放送局の情報はWebに大抵あるので、事情に合わせて自身で調べてください。 27さんへ 地デジとBS・CSは別のもの。別々のアンテナを付けて、混合します。 よほど、ビルなどで衛星/放送局がさえぎられていない限り、壁で行けると思います。 事例のマスプロのブースターは、屋内仕様で防水型ではありません。 アンテナは外壁でも、ブースターは屋内取り付け。 地デジや衛星を、たくさんのTVにつなぐには、ロスの少ないケーブルS-5CFVを使い 分配器を入れるなど専門的なところがあるので、アンテナの希望だけ決めて業者に 任せた方が良い。 |
31:
ぷ
[2010-01-30 09:02:54]
今から家を建てるのですが
ケーブルテレビか光かで迷っています。 工事費を含めての価格とラーニングコストはどちらが良いのでしょう。 これについてどっちもどっちだし一長一短あるわけであとは個人の好みだろ。 ネット中心なら光。その他ならケーブル。はいおしまい。 いちいち個々で聞く質問じゃないカエレ |
32:
匿名さん
[2010-01-30 10:01:41]
ケーブルでも導入の時の工事費は無料だったり大幅割引がある。でもやめる時は相応の撤去工事費がとられる。そのへんの値段比較も要。
あと固定電話、携帯電話もコミで考える。 NTTなりKDDIで統一されてたほうが、まとめての割引や請求で安かったり管理しやすい。 |
33:
匿名さん
[2010-01-30 18:44:55]
>31
半年以上ほったらかしにされていたスレをわざわざ掘り出して「カエレ」はないだろう。 ちなみに、いわゆる”NTTによる光ケーブルのテレビ放送サービス”には、 「光テレビ」 と 「フレッツテレビ」 があるので要注意です。 昨今、営業の電話がうるさいですが、よく調べてから契約しましょう。 |
34:
入居済み住民さん
[2010-01-31 17:36:14]
うちは光にしましたが、不満が1点だけあります。
それは、どのコースにしてもテレビにBSが強制的に組み込まれてること。 そのおかげで、全く見もしないのにBSの分までNHKに聴取料を取られていて、非常に不愉快です。 ケーブルの方は、この点どうなのでしょうか? |
35:
匿名さん
[2010-01-31 18:15:56]
NHK料金についてはケーブルも同様。団体割引でちょっと安くなるけど、これは光もそうなのかな。どっちにしろ年額2万数千円とられる。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報