名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【エムズシティ稲沢】PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 稲沢市
  5. 下津町
  6. 【エムズシティ稲沢】PART3
 

広告を掲載

エムズ住人 [更新日時] 2014-11-28 12:38:53
 

新スレです。エムズの住人同士仲良くね。

[スレ作成日時]2011-09-11 06:31:33

現在の物件
エムズシティ稲沢 
エムズシティ稲沢 
 
所在地:愛知県稲沢市下津町中団栗6-12他(地番)尾張西部都市拠点地区25街区2画地(仮換地)
交通:東海道本線稲沢駅から徒歩5分
総戸数: 291戸

【エムズシティ稲沢】PART3

881: 匿名 
[2013-11-11 15:34:57]
路駐してると、またやられちゃうから気をつけましょうね。
882: 匿名 
[2013-11-13 10:42:42]
873さん、私は当事者ではありませんが、ざまあみろとはおもってませんよ。感情的にみんなを巻き込むのはやめてください。これに懲りて路駐するなは同感です。
883: マンション住民さん 
[2013-11-13 13:05:18]
路駐なんかより16時ごろのロビー前の通路塞いで喋ってる人たちのが迷惑で邪魔ですけどね
884: マンション住民さん 
[2013-11-13 13:11:32]
ギャーギャー騒いでるガキの相手もせず喋ってるお母様達もとても迷惑ですどうにかしてください^ ^
885: 匿名 
[2013-11-14 21:47:49]
騒ぎがうるさいのは、園バスの到着後の子どもたちでしょうか?
もし、そうなら、園に直接電話を入れて事情を話せば、保護者あてに注意がいくはずですよ。園バスにからむそういう苦情は、どこでもよくあるようです
886: 住民 
[2013-11-15 12:20:52]
子供を降ろしたら関係ないよ。園は安全にバスから降ろして母親に返すまでが預かる範囲だと思う。
887: 匿名 
[2013-11-15 13:00:00]
桜木市議が覚せい剤所持で逮捕されました。市の恥だ・・・。
888: 匿名 
[2013-11-15 13:10:18]
近所迷惑なほど騒いで邪魔だといえば
園が注意しますよ、普通はね

少なくとも地域から迷惑がられて苦情の電話がきて無視ということはない
889: 匿名 
[2013-11-15 14:21:53]
どこで騒いで迷惑なのかわからないけど、マンション内(エントランス?)で騒いでる事を苦情されても園は迷惑じゃない?それが普通になってしまったから、対応してるだけだよ。
890: 匿名さん 
[2013-11-15 15:41:49]
まずは掲示でいいと思うけどなぁ
例の路駐に関しても同様に
895: 入居済みさん 
[2013-11-21 09:31:59]
昨夜 夜中の3:30頃に水が止まっていました。朝は使えましたが、水の出が最初何かが詰まってるような感じで
ゴボッ、ゴボッと出てきました。

何か情報ご存知の方いらっしゃいますか?
896: 匿名 
[2013-11-21 13:35:23]
凍った?
897: 住民さんA 
[2013-11-30 07:32:43]
いまさらどうしようもないことですが、駐車場の幅狭すぎですね。隣の人への迷惑を考えると大きな車を買いづらい。
ただの愚痴です。
898: 匿名 
[2013-11-30 11:16:09]
立駐でど真ん中を走ってくる車、迷惑ですよ。とくに大きい車。すれ違いを考えて。
900: 匿名さん 
[2013-12-16 23:51:06]
パチ交差点ドリフトがベランダから見えるのですか?
それともそこを通るので邪魔なのかな?
通報通報、さっさと通報。
毎晩なら確実に現場をおさえられるじゃないですか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる