【エムズシティ稲沢】PART3
621:
匿名
[2012-08-19 23:20:32]
カーマができて、オープンセールの頃には渋滞するかもしれませんね。
|
||
622:
匿名
[2012-08-20 07:43:17]
ホームセンターですから、いつまでも賑わう所ではありません。
|
||
623:
匿名
[2012-08-21 09:58:15]
0歳児を持つ住民です。
この近所で屋内で0~2歳くらいの子が楽しめそうな場所ってどこかありますか? 一応調べてみましたが下津の児童館ぐらいしか情報が出ず。 ウチと同世代のお子さんをお持ちの皆さんは、どこへ出かけられているのでしょうか? 免許がないので徒歩で行ける範囲でどこかおすすめがあったら教えて下さい。 |
||
624:
匿名
[2012-08-21 10:13:22]
リーフ内でカルチャー教室やってるよ。
屋内だし徒歩圏内。 |
||
625:
623
[2012-08-22 09:58:26]
624さん、情報ありがとうございました。
|
||
626:
匿名
[2012-08-23 17:48:29]
回覧板でカーマの出店説明会の案内がありましたね。出店計画の概要の営業時間に「午前6時30分〜」と書いてあります。本当でしょうか?午前8時30分の間違いですよね…?(笑)まさか工事現場や農作業の方々に来ていただく為に早朝営業するのでしょうか?
|
||
627:
住民でない人さん
[2012-08-23 18:16:19]
こんにちは。ミッドの者です。
本日は、リサイクル資源の回収日でした。 エムズさんの集積場所は、駐車場になっています。 リサイクル資源は、前日出すのも良い事となっているんでしょうか。 いつも空き缶やビンの分別音が気になっています。 数が多いからなのか、20時以降でも、音が聞こえます。 もう少し、静かに分別頂くか、朝にお願いしたいです。 夜遅くは、ご勘弁頂きたいのですが。 ご理解・ご協力・ご配慮頂けると助かります。 |
||
628:
匿名
[2012-08-23 20:29:17]
ほとんどの人がここに来ないから、直接エムズ管理人に言ったほうがいいです。前日には出せますが、夜9時から朝6時位までは禁止にしてもらうのもいいですね。
|
||
629:
マンション住民さん
[2012-08-23 21:22:38]
ミッドの住民さん今後午後20時以降空き缶やビンの分別音が出ないようにします。大変申し訳ありませんでした。
|
||
630:
マンション住民
[2012-08-24 09:48:50]
夜9時から朝6時は禁止って。
1日中、家にいる人ばかりじゃないですよ。 仕事や家庭の事情で夜しか出せない人もいますよ。 夜出す場合は静かに出すぐらいでいいのでは。 |
||
|
||
631:
匿名
[2012-08-24 10:28:04]
ミッドは前日は出せないのかな?「前日出すのも良い事となっているんでしょうか」と書いてますけど。普通は、どこでも当日の朝に出します。(今では大規模マンションでは前日も出せるけど)夜にしか出せない人(夫婦とも夜遅くまで仕事とか)の家庭なんて、一部でしょう。出せなかった場合、市民センターで収集している日があります。(私も利用したことあります)夜遅くに缶やビンを静かに出すのは無理でしょうね…響くし。一日中家にいても、夜10時以降に出す人多いし。だから私はちょっと賛成かな…。
|
||
632:
匿名
[2012-08-24 14:43:33]
楽になれば、何かと問題があるやね。
|
||
633:
住人
[2012-08-24 17:04:17]
まぁ、夜出す人は気をつけましょう。仲の良いママ友や近所の人に、このことを伝えてあげてくださいね。
|
||
634:
住民
[2012-08-24 18:38:40]
賛成~。夜出す人は気をつけましょってことで・・・。
|
||
635:
匿名
[2012-08-24 18:58:28]
気をつけましょう。
ところで出す場所は本来ごみ集積場所ですよね? 決して駐車場ではないですが、お隣の方でも気づく程停めてる人が多いってことでしょうか… |
||
636:
匿名
[2012-08-25 10:00:56]
恥ずかしいですね…そう思われているのが。やめてほしいです。
|
||
637:
匿名
[2012-08-25 11:21:01]
ミッドの住人さんでそこに気がついてチェックしてる人もスゴイけど。
|
||
638:
住民さんA
[2012-08-25 21:23:57]
サウスの玄関の手摺はどういう経緯でついたのでしょうか?
スロープもつけてほしいのですが、 どういうところで提案したら検討してもらえるのでしょうか? |
||
639:
住民さんB
[2012-08-26 08:56:41]
683番さんへ
確か、サウスの玄関の手摺は、高齢者の方も住民にはいるので、高齢者の方にも配慮し、 優しいマンションをということで、理事会で決めて取り付けたものと認識しています。 その際、スロープも検討されたようですが、階段の高さからスロープの必要距離を出し た結果、十分なスロープの距離が足りず角度が急になることから、スロープは取りやめ になったと認識しています。(改修費用も課題にはなったと思いますが。) やはり、ある程度の場所が必要な設備は、設計段階から検討しておかないと、難しいの でしょうね。 |
||
640:
住民さんB
[2012-08-26 08:59:49]
639番の者です。
宛先が間違っていました。 正しくは、「638番さんへ」です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報