【エムズシティ稲沢】PART3
648:
住民さんA
[2012-09-09 06:52:34]
|
649:
匿名
[2012-09-13 08:07:25]
ベランダの戸は静かに閉めましょう。朝から子供の世話で忙しいのはわかりますが。
|
650:
住民さんA
[2012-09-16 04:06:06]
今夜はうるさいバイク多かったなあ。
|
651:
匿名さん
[2012-09-16 08:41:23]
警察は何をしているんでしょうか?
|
652:
匿名
[2012-09-16 11:49:42]
警察は、バイク騒音を理解しているのでしょうか。
騒音の録音や防犯カメラの映像を提供するなどして、 被害状況を個人だけでなく、 管理組合から訴える必要があるのではないですか。 |
653:
住民さんB
[2012-09-17 12:47:15]
652さん
なぜ個人で通報しないのですか? その都度通報したらいいだけでは? |
654:
住人
[2012-09-17 14:15:51]
昨日、下津でひったくりがありました。自転車に乗っていた人が、後ろから来たミニバイクにカバンを取られました。20万円以上の現金が入っていたそうです。銀行から出てくる所を狙われたのでしょうか…。皆さん、気をつけて下さいね。
|
655:
匿名
[2012-09-17 15:28:11]
回覧板回ってきましたけど、宛先が間違っています。
× 稲沢期間区 ○ 稲沢機関区 東海支社でなくてよいのだろうか? 安全の確認のために鳴らしてるのを、 家庭の騒音や、バイクの音と一緒にされても、 JR貨物も迷惑だろうな… しかも、あちらが先にあることを知った上で、 ご購入されたと言うのに… 尖閣諸島に価値があると見るや、あれは太古の昔より 自国の領土と言う隣国と理屈はかわらんな。 JR東海も駅通過するときの警笛うるさいけど、 そっちはよいのだろうか? |
656:
匿名
[2012-09-17 16:15:41]
|
657:
マンション住民さん
[2012-09-17 18:43:35]
通りすぎていくバイクはどうしようもないですが、
騒音バイクが公園とかでたむろしている場合は、通報すると警察は来てくれますよ。 その時に通報してください。 |
|
658:
マンション住民さん
[2012-09-17 20:29:56]
でも通報するにも電話代がかかりますよね。通話料が無料なら即通報しますが。
|
659:
匿名
[2012-09-17 21:00:14]
おかしいこと言うなぁ…
|
660:
マンション住民さん
[2012-09-17 21:28:49]
とあるお家から、毎日のように子供の鳴き声がきこえるが、
これは虐待なのだろうか?? 親御さんは笑っている感じになので、じゃれてるだけなら いいのだが…。 |
661:
マンション住民さん
[2012-09-18 11:49:08]
カーマの説明会はいつどこで開催されるかご存知の方教えていただけませんか?
もう終わっちゃいましかたね?? あそこはカーマ以外のテナントが入るの期待しているんですが、、どうなんでしょう? |
662:
匿名
[2012-09-18 13:52:32]
私も気になるお宅があります
お子さんが、ものすごく泣き叫び、絶叫してベビーカーから落ちそうになっていたのに、両親は全く無視。 普通あんまり泣いていたら抱っこしてあげるとか、せめて、声をかけてあやすとか、すると思うんですが。すごくかわいそうでした。 |
663:
匿名
[2012-09-18 15:41:12]
あんまり気になるなら児童相談所に通報してみては?
って言うと電話代が…ってなったりして。 |
664:
匿名
[2012-09-18 17:22:28]
結局は文句言うだけ。何かあっても有料だと警察に通報してくれない冷めた住民がいることがわかった。それだけ。
|
665:
マンション住民さん
[2012-09-18 21:04:56]
住民じゃないでしょ。部外者だよ。
|
666:
住民さんA
[2012-09-18 21:08:16]
電話代がかかるって言ってますけど、国際電話でもあるまいし…
かかっても知れてる金額ですよね |
667:
住民さんB
[2012-09-20 00:24:49]
http://www.capna.jp/denwa_sodan.html
電話052-232-0624 名古屋児童相談所HP&telです。 ここの人は口ばっかだけどな。 子供は皆で守るべきです。知ってる方は連絡を。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
(金銭的に難しいという話かと思っていました。)
我が家もベビーカーを使うようになり、スロープがあればと
思うようになりました。
購入時に検討すべきだったとのお話もありましたが、
正直、家族構成が変わり、自分が不便を感じるようになり、
はじめてスロープの必要性を感じるようになりました。
いろいろご意見ありがとうございました。