建築中の物件を検討しています。
隣家の土地が約1.8m低くなっており、
(見たところ30年位は経っている)かなり古いブロック塀の土留めで仕切られています。
業者さんに土留めをやり直さないのか聞いたところ、
「建物の隣家側は深基礎にしたため、建物の重みは土留めにかからないようになっている。よって、ブロック塀は古いままで大丈夫です。」
と言われました。
業者さんの言うとおり、家の重みはかからないとしても、
土の重みを古いブロックが支えきれるか?
ブロック自身の耐久年数ってどのくらい?
地震でブロック塀が倒れて隣家に被害があったら、こちらの賠償になる?
などの不安が残ります。
購入前にちゃんと塀を直した方がいいのでしょうか?
そのままでも、大丈夫なものなのでしょうか?
塀の写真を載せましたので、
どうぞ、アドバイスをお願いします。
[スレ作成日時]2009-05-29 01:47:00
ブロック塀土留めの耐久性
11:
決めたいけど不安
[2009-05-30 23:52:00]
|
12:
匿名さん
[2009-05-31 05:23:00]
9の話しは凄いですね崩れたらどうなるのでしょうか。
|
13:
匿名さん
[2009-05-31 06:37:00]
地盤に不安があるとは業者が絶対に言う訳がありません。
非常に甘いと思います。 いわくつき物件と疑うべきだと思います。 諦めた方が身の為ですよ。 もっといい条件の土地が必ずあります。視野をひろく持ってください。 地盤調査はスレ主さん独自にされましたか? その土地の古地図など調べましたか? 土地がだめならどんな家もだめになります。 少し地盤の勉強もしたほうがいいかも知れません。 参考まで。 http://www.jiban.co.jp/geodas/guest/index.asp お近くの情報が見れるかも知れません。 |
14:
入居済み住民さん
[2009-05-31 08:23:00]
ブロック塀はあくまで塀です。
ブロック塀は横方向の土圧に耐えられるだけの構造は持っていません。 |
15:
匿名さん
[2009-05-31 08:35:00]
みなさんの意見は「危険」で一致しているのに、まだ「何年耐えられるか」知りたいって、
スレ主さん、それでも買う気? |
16:
匿名さん
[2009-05-31 08:44:00]
手付け金、打っちゃいました?もしかして。
|
17:
匿名さん
[2009-05-31 11:00:00]
擁壁で検索してみてください。本来どのような工事が必要かわかります。
この物件を買うなら、擁壁工事をするのが絶対条件ですよ。 不適格擁壁から1メートルそこそこに、両側に家が建っているんじゃ まともな擁壁工事ができるかどうかだって怪しい。 擁壁工事の専門業者に、いくらかかるか聞いてみることだね。 |
18:
匿名さん
[2009-05-31 14:23:00]
しかし不動産業者もひどいのが多いねえ。
正直にやってたら儲からないから、こういうので泣いてる人多いんだろうな。 でもスレ主さん、よかったじゃないか。これで諦めなきゃ悲惨だぜ。 |
19:
入居済み住民さん
[2009-05-31 22:24:00]
ホント、これ塀取り壊しして擁壁作るにしても、掘削すると家が危ないから簡単には工事できないよ?
親杭矢板とかの仮設でお金賭けて、更に重力式擁壁とか作るとなればかなりの金額になるね。 ちなみに地震でブロック塀が崩れて下の家に被害が生じた場合、当然責任が発生します。 |
20:
近所をよく知る人
[2009-05-31 22:49:00]
基礎が工事してあるように見えるけど契約済みなのかな、非常に危険だと思う、RCで擁壁造ると数百万掛けなければならないし最悪基礎のやり直しと地盤改良か杭打ちが必要になる、契約解除出来ないのかな。
|
|
21:
購入検討中さん
[2009-06-01 00:40:00]
検討していますって書いてあるから大丈夫なんじゃない?
|
22:
匿名さん
[2009-06-01 14:06:00]
水抜き穴は無くて当然かと・・・隣地の水が入ってくるような擁壁にはしないと思います
どこかに水抜きする設備が施されていると信じたいですね(うらも高低差があって水抜き穴があるとか) 数十年は経っていそうなフェンスですね、売り出す前は何が建っていたのでしょうか 擁壁工事をやってまで購入するとなると、金額的に大きな負担・お隣さんの土地に入っての工事となりますのでトラブル・クレームは覚悟でしょう やはり見送る方が無難ですね |
23:
決めたいけど不安
[2009-06-02 00:48:00]
みなさん、いろいろご意見、アドバイスありがとうございます。
もう一度、現場を見に行き、ブロック塀に、水抜き穴を1箇所発見しました。 でも、やはり、あの高さ(地面の高低差が1.8メートル)で、ブロック塀は 不安に思いました。 家を探しはじめてだいぶ経つので、そろそろ決めたいと思い、いろいろ不安材料があっても、 なんとか前向きに考えよう・・・などと、思っていましたが、、、 これだけ、皆さんの意見が共通してネガティブな方向なのを見て、 やはり、今回は見送ることにしようと思います。 ご心配をおかけしましたが、手付けも、契約もしておりません。 皆さん、どうもありがとうございました。 |
24:
匿名さん
[2009-06-02 05:59:00]
グッジョブ(^-^)b
該当する土留め工事はいくつか有りますが、総合的に考えても見送るのが賢明な判断だと思います。 良い家が建ちますよう、頑張って下さい。 |
25:
16
[2009-06-02 10:20:00]
手付け打ってなかったんですね。よかった。
家さがしなんて「時の縁(運)」ですから、もっとふさわしい物件が別の場所にあると考えましょう。 この際いい勉強になったと思いますから、土地の難しさについてさらに勉強してみてください。 きっといい家さがしになることと思いますよ。 |
26:
物件比較中さん
[2009-06-02 10:56:00]
うんうん、引くも勇気です。
きっといい物件に出会えますよ! 私も勉強になりました。ありがとうございます。 |
27:
匿名さん
[2018-10-10 14:07:23]
築40年以上経過した境界線上の芯積み土留めが、自宅駐車場に傾き、隣に解体撤去を話したら、やりたくない理由を並べ立て、調停申し立てになりそうです。隣家の土地が、1メートル高いし、他界した親が、共有で建ててしまったので、勝手に解体できず毎日不安です。
|
28:
通りがかりさん
[2018-10-13 18:49:24]
大阪の地震で倒れてきたブロック塀の下敷きで、登校途中の女児が死亡する事件が起きて違法工事が横行している事実が指摘されてますが、過去の地震でもやはり倒れたブロック塀による死亡事故などが起きていて、色々と基準は厳しくなったけれど違法工事は後を絶たないようです。
自治体にもよるかもしれませんが、40年前であってもブロック塀を土留めに使うのは、違法なはずです。 ブロック塀の場合、自治体による条例での規制となっている場合が多いようです。 うちの場合、パナソニックホームズでしたが、新築の時に古い建物の取り壊しで出た基礎の石や庭石や井戸の石組などが庭に放置されていて、建物が完成後に運び出されるはずだったのが、家の横の通路の幅を勘違いしていて運び出せないと言い出され、散々もめたのですが、結局土を入れて埋めることにされてしまったのですが、元々普通の庭のブロック塀をその土留にされてしまい、土の圧力にブロック塀が耐え切れず傾く事態となり、補強をするのに重機なども入らないため費用が400万近くもかかってしまいひどい目にあわされました。 土留めになっている場合、解体撤去はかなり困難で、多分補強しかできない場合が多いと思います。 役所に問い合わせて違法状態になっているなら、危険なので行政指導してもらえるよう働きかけてみてはどうでしょうか。 調停や裁判は費用がやたらと掛かるし、あまり良い結果が出ないことも多いので、最悪の場合、あなたの敷地側に補強の鉄骨を建てるとか考えてみた方が得策かもしれませんよ。 |
29:
匿名さん
[2018-10-13 22:32:43]
これは買わないで大正解。
|
30:
周辺住民さん
[2021-05-09 16:31:12]
>>10 匿名さん
ブロックやコンクリートは吸水性があり水を通します、特に土留めは危険です、建築士の診断を聞いてから購入を、建築士の診断費用より、危険な物件を購入して後悔するより格安です。 |
特にNo.4 さんへですが、確認したところ、以下のことがわかりました。
建築中建物本体とブロック塀は、約1.2メートル離れています。
建物の深基礎の基礎深さは、2.5メートルで、隣地の地面の高さより若干さらに深くまで施工したようです。
基礎はベタ基礎の深基礎で、柱状改良や、鋼管杭打ちはしなかったとのことです。
業者の話では、(盛り土の、隣地側を除いて)地盤はしっかりしていたとのこと。
隣地との境界は、約11メートル。その内、建物が約6.5メートル、残り約5メートルが土の部分です。(仮に建物の重みが深基礎のためにブロックにかからないとしても)土の部分からの重みに古いブロック塀が何年耐えられるか?も知りたいところです。
よろしくお願いします。