「30坪以上の敷地で、自動車2台&物置を置きたい」という希望のもと、埼玉県戸田市あたりで建売を探しているのですが、私達の予算内では、車を縦列駐車した奥に玄関のある、いわゆる旗型の物件しか見当たりません。仕方ないのかなぁ、と思いつつも、町で旗型の家を見る度に、「道路から自分の家が見えないなんて・・・」と、ブルーな気分になってしまいます。「そんなことない!旗型もいいよ!」という意見があったら、是非聞かせていただきたいです。よろしくおねがいします。
[スレ作成日時]2006-05-19 15:41:00
旗型の土地ってどうですか?
901:
不動産購入勉強中さん
[2008-07-06 03:06:00]
人格の問題を旗竿で結論づけるとは浅はかな連中が多い。
|
||
902:
匿名さん
[2008-07-06 08:42:00]
割高な金払って整形地を買った奴は必死だな、売却する時はたいして高く売れなくてガッカリするのがオチだ、
|
||
903:
近所をよく知る人
[2008-07-06 10:17:00]
>割高な金払って整形地を買った奴は必死だな、売却する時はたいして高く売れなくてガッカリするのがオチだ、
近くに旗竿ミニ建売がある場所は、整形地でも買い叩かれる。 分割分譲された狭小な建売は、区画全体の価値が下がるから 売るときは整形地でも安い値段しかつかない。 |
||
904:
匿名さん
[2008-07-06 10:23:00]
必死なのは「安物買いの銭失い」で後悔されている旗竿さんのほうではないでしょうか?
|
||
905:
匿名さん
[2008-07-06 11:23:00]
今までの流れで、そう見えるかい?
俺からみれば、「広めの旗竿地」の隣にある「狭い整形地を購入した人」のヒガミに見えるけど・・・ |
||
906:
903
[2008-07-06 12:41:00]
>俺からみれば、「広めの旗竿地」の隣にある「狭い整形地を購入した人」のヒガミに見えるけど・・・
「広めの旗竿地」と「狭い整形地」という条件をつけるのが気の毒。 狭小+旗竿の組み合わせなら最強最悪です。 |
||
907:
匿名さん
[2008-07-06 13:28:00]
いや、そうじゃなく同等の価格の土地で比べれば整形地より、旗竿地の方が広いでしょ?
例えば、駐車一台可の整形地と駐車二台可の旗竿地の価格が同じくらいなのが普通だし。 |
||
908:
住人
[2008-07-06 13:47:00]
でもやっぱりやだな〜、旗竿は。奥まってて。
近所に引越してきた人の挨拶も忘れられがち。 奥にも家があるんだよ〜、住んでる人がいるんだよ〜って言いたい。 |
||
909:
匿名さん
[2008-07-06 15:06:00]
>平気で人の家の前に路駐するし
これなんか全く反対のケースの方が多い。 旗竿地の人はそんな事しなくても、駐車スペースがある。 一方同等の価格で整形地を高掴みした駐車スペースのとれない人が、自分の敷地の前だからって、公道を我が物顔で車庫にしているケースの方が良く見かける。 |
||
910:
匿名さん
[2008-07-06 16:44:00]
旗竿と同じ値段の整形地なら面積も狭いのだろう。
いずれにせよ、分筆ミニ建売同士のいがみ合いにみえる。 |
||
|
||
911:
匿名さん
[2008-07-06 23:02:00]
旗竿はゴミ置場は作れないし客人のクルマ置く接道もないし奥まってるし。けど何故か落ち着く。
|
||
912:
匿名さん
[2008-07-06 23:04:00]
毎日の家路で、角を曲がると、通り沿いの我家の外観が見えるのはうれしい。
でも外壁をキレイに保たないと、通る人皆に見られるからな〜。 |
||
913:
匿名さん
[2008-07-07 00:26:00]
>でも外壁をキレイに保たないと、通る人皆に見られるからな〜。
そうそう、旗竿なら○○な奥さんでも平気、誰にも見られないからね。 見せたくないモノが多い人は旗竿がおすすめです。 |
||
914:
購入経験者さん
[2008-07-07 07:12:00]
東京では、駐車スペースに余裕があるのは、整形地よりも旗竿だね。
よほど資金があれば、角地が理想でけど、東京では7千万ぐらい、整形地(角地を除く)だと 5千万から6千万ぐらいかな、それでも敷地面積100平米(30坪)前後がほとんど 30坪だと、駐車スペースはせまくなるし、家の正面以外裏・両隣とも隣家が建っている状況。 旗竿でも裏が緑地や遊歩道で採光が保障されていて、竿部分の幅が2.7以上だとOKだと思う。 最後に東京だと整形地(角地を除く)も旗竿も値段の差はあまりありません。むしろ上記の条件のような、旗竿の場合手前の整形地より奥の旗竿のほうが、高い場合もあります。 自分は手前の整形地より裏が遊歩道でリビングに採光が十分採れる、奥の旗竿を買いました。 駐車スペースも上で書き込みしているほど、大変じゃないですよ。以前は整形地に居ましたが 以前より車の出し入れは楽ですし、くるまの横は70センチぐらいなので車の横を通るのも問題ないですよ。 |
||
915:
匿名はん
[2008-07-07 09:31:00]
>>914
>旗竿でも裏が緑地や遊歩道で採光が保障されていて、竿部分の幅が2.7以上だとOKだと思う。 >最後に東京だと整形地(角地を除く)も旗竿も値段の差はあまりありません。むしろ上記の条件のような、旗竿の場合手前の整形地より奥の旗竿のほうが、高い場合もあります。 それはもう、旗竿の最高条件ですねw |
||
916:
匿名さん
[2008-07-07 12:39:00]
旗竿の竿の部分に車をとめたら、奥がますます見えなくなりますよね。
泥棒さんも人目を気にせずゆっくり作業ができそう・・。 防犯対策は万全にしないと。 |
||
917:
購入経験者さん
[2008-07-07 14:23:00]
いまどき都内で住む人のほとんどの人は
セコムやアルソックなどのセキュリティに入っているのでは? |
||
918:
住まいに詳しい人
[2008-07-07 19:42:00]
治安の悪い地域の旗竿は最悪でしょうね。
家の近所でセキュリティサービスをいれてるのは、 玄関が道路から見えにくく、空き巣に入られた家だけです。 |
||
919:
匿名さん
[2008-07-07 20:20:00]
治安の悪い地域は整形地も大変ですよ、自慢の壁に落書きれますよ。
|
||
920:
住まいに詳しい人
[2008-07-07 21:15:00]
いくら地価が安くても、治安の悪い場所には住まないことです。
都内でも、不人気地域の地価は安いが住環境が悪い。 |
||
921:
入居済み住民さん
[2008-07-08 06:51:00]
旗竿だから、空き巣に狙われる確立が高いわけじゃないとおもいますが?
整形でも旗竿でも最近は、防犯面から外から見えやすくするためオープン外溝が主流ですし 隣家とのブロック塀もブロック部分を2〜3段ぐらいにして、上部はフェンスですし。 ちなみに自分は旗竿ですが、前の整形地の家が建築中に大工さんが置いてあった電動工具を盗まれて、警察官や、鑑識係りや、工務店責任者やらきて、丸一日工事が中断していました。 |
||
922:
物件比較中さん
[2008-07-08 12:43:00]
今は借家住まいですが、裏の2階建てマンションの1階にはよく空き巣が入ります。
パトカーが来て、事情聴取して、ガラス屋さんが来て、ガラス交換して・・ 事が起きてからの流れはいつも決まっています。 賃貸マンションですので数年で住人は変わりますが、また同じ事が起きます。 ウチもそうですが、通りの表の家には空き巣が入ったことはないです。 人通りがあるからだと思います。通り沿いに捨てられたタバコの吸殻とかゴミとか 掃除するのが面倒ですが、やっぱり人目って大事だなって思います。 空き巣はまだましだけど、強盗とか怖いし、年頃の娘も居るので、 やっぱり奥まった家には住みたくないと思います。 |
||
923:
匿名さん
[2008-07-08 12:46:00]
外に置いてあるものが盗まれやすいのは表の家。
空き巣に家の中まで入られやすいのは裏の家。 |
||
924:
匿名さん
[2008-07-09 19:56:00]
>ちなみに自分は旗竿ですが、前の整形地の家が建築中に大工さんが置いてあった電動工具を盗まれて、警察官や、鑑識係りや、工務店責任者やらきて、丸一日工事が中断していました。
我田引水のコジツケ。 電動工具の盗難で、鑑識が出動するとはすごい。 相当高価な工具だったのかな? |
||
925:
匿名さん
[2008-07-09 20:35:00]
殺人でもないのによっぽど暇な田舎なのかしら?
それとも軍事転用できるような機器でも入ってたのかな? それでも都会の空き巣だったらおまわりさん1人できて 指紋その他証拠品収集して書類作って説明もして帰っちゃうけどね。 |
||
926:
匿名さん
[2008-07-09 21:00:00]
たかが電動工具って思うかもしれないけど、保険で損失補填する為に、警察や現場責任者が来るのが、おかしい事なのか?
|
||
927:
匿名さん
[2008-07-09 21:12:00]
どーでもいー
|
||
928:
匿名さん
[2008-07-09 22:33:00]
旗竿派の書き込みは、例えが荒唐無稽で笑える。
|
||
929:
匿名さん
[2008-07-10 00:10:00]
自分の周りでは近所付き合いが苦手で整理整頓が下手な人が多いですね、旗竿の住人。
その様なタイプの人には意外とおすすめなのかも知れませんね? |
||
930:
契約済みさん
[2008-07-10 15:09:00]
旗竿を否定は、東京の住宅の立地・価格その他の条件が、わかっていないな。
|
||
931:
入居済み住民さん
[2008-07-10 15:17:00]
土地の坪単価が安い地方の広い整形地の人には、東京の住宅事情なんか、わかりっこないよ。
|
||
932:
世田谷住民
[2008-07-10 20:02:00]
東京でも旗竿は人気ないですよ。無理して角地を買った施主としては
旗竿を買って建てた人といっしょにしてほしくない・・。 |
||
933:
匿名さん
[2008-07-10 20:03:00]
東京都の場合、敷地延長状の敷地(旗竿だと言っているような敷地)に関しては、接道する長さと延長部分の長さについての制限と、総床面積の制限があります。
建物が建てられなくなったり、建てられても床面積での制限がありますので、ご注意ください。 耐火建築を建てる場合だと、床面積の制限は倍の広さになります。 どっちにしても、東京の密集地では資産価値はかなり低くなります。 建物を建替する際には周辺の他人の敷地を使用させていただければよろしいですが、出来ないと大変です。使用させてもらっても、ただとはいきませんね。 大きな部材の搬入・搬出が困難なため、工事費が割高で施工期間も長めになるのと、足場や工事用スペースの関係で現状の広さを確保出来ない場合もあります。 |
||
934:
匿名さん
[2008-07-10 21:36:00]
東京だから、旗竿地でもしょうがないと考える人がいるんですね。
東京生まれの東京育ちですが、旗竿地には住みたくない。 区内でも、接道のきちんとした整形地がたくさんあるのに なんで敢えて旗竿地を選ぶのでしょう? 東京人でも、旗竿はまともな土地じゃないと思う人は多い。 |
||
935:
933
[2008-07-10 22:50:00]
>>934
私も東京23区内生まれの東京23区内育ちです。 資金が足りない人が飛びつくんじゃないですか。 東京は千葉県などと違って路地条例などで厳しい規制があります。 このようなことをわからない人は、パクっと飛びつきますよ。 購入した後が大変ですけどね。 |
||
936:
住まいに詳しい人
[2008-07-10 23:04:00]
>旗竿を否定は、東京の住宅の立地・価格その他の条件が、わかっていないな。
東京人なので良くわかってます。 1960年代前半あたりまで300万円もあれば、当時未開の地だった杉並や世田谷で、 50坪くらいの整形地に家が建てられた。 今は、旗竿でない接道や地型のいい駅近物件なら、建物込みで1億円くらいは必要でしょう。 |
||
937:
933
[2008-07-10 23:45:00]
>>936
あなたは、杉並や世田谷の状況を良く理解されていないですね。 1960年代の前半では未開地域ではありませんよ。 三鷹市や調布市のの中央高速予定地あたりなら理解出来ますけど。 杉並区でも上井草駅付近の南側は、東京オリンピックがあった1964年辺りにかなりの宅地開発がされました。 |
||
938:
杉並区民
[2008-07-11 00:39:00]
>今は、旗竿でない接道や地型のいい駅近物件なら、建物込みで1億円くらいは必要でしょう。
そのとおりです。 でも杉並でも西武線沿線と中央線沿線、京王井の頭線沿線では それぞれまた地価が違ってきますけど・・。 |
||
939:
匿名さん
[2008-07-11 01:35:00]
実際、元からの都民と、そうでない人では親の援助を含めてかなりの差がありますよね。
地方出身の人間が、たとえ旗竿でも都内に戸建を構えるのは大したものだと思います。 もっとも、自分なら整形地が買える場所で選ぶと思いますけど。 |
||
940:
936
[2008-07-11 05:43:00]
>あなたは、杉並や世田谷の状況を良く理解されていないですね。
>1960年代の前半では未開地域ではありませんよ。 子供の頃渋谷区に住んでいて、東京オリンピック前の道路整備に伴う移転先として 杉並区や世田谷区を見た時の感覚です。 |
||
941:
入居済み住民さん
[2008-07-11 06:51:00]
自分は、旗竿を買いましたが、当時我が家の旗竿と前面の整形と2区画分譲でした。
価格は、手前の整形より我が家の旗竿の方が少し高かったですね。 南側つまり裏手が遊歩道と緑地公園なので、手前の整形より我が家の旗竿の方が日当たりが良いです。竿部分も全部私有地ですし、立地も駅まで徒歩5分、バス停まで徒歩5分と良いとおもいますし。接道も間口3Mで7.4Mの公道に接道しているので車の出し入れも問題ありませんね。 私も、四方囲まれている旗竿ならかわいませんだね。 旗竿でも、稀に良い物件もあるますよ。 でも東京の住宅事情は、厳しいですね。まず駅から徒歩10分以内この条件だけで、少ないですし 接道も1〜3区画ぐらいなら、4Mと狭いですし。東京で整形地・旗竿も持ち家を持つのはたいへんですね。土地面積15坪ぐらいで3階建てのミニ戸建てが増えてきているのも、納得できます。 |
||
942:
世田谷住民
[2008-07-11 09:43:00]
>裏手が遊歩道と緑地公園
夜、怖くないですか?地盤はゆるくないですか? |
||
943:
匿名さん
[2008-07-11 21:58:00]
特殊旗竿地自慢は聞き飽きたよ。
普通の旗竿地の話がしたいんだよ皆は。 |
||
944:
匿名さん
[2008-07-11 23:23:00]
偉そうだなオマエ。
普通の旗竿地の話しのほうが聞き飽きたよ。空気読めよ。 |
||
945:
匿名さん
[2008-07-11 23:33:00]
いえいえ、普通の旗竿地好きさんもっと語り合いましょう。
|
||
946:
購入経験者さん
[2008-07-12 07:34:00]
二軒の旗竿が隣り合っていて、竿部分が協定通路になっているのは、やめた方がいいね。
今の家をお世話になった大手不動産仲介会社の営業の方が言っていたけど、上の書き込みの ような、南が空地なっている旗竿の場合、実際に先にうれるのは、旗竿の方からだそうです。 しかし、四方が囲まれている旗竿は、売れ残ってしまうそうです。 東京では土地の坪単価がたかいので、旗竿=価格が安いにはならないそうです。 四方が囲まれている、売れ残った旗竿が売主が売り切りのため、価格をさげるそうです。 あと旗竿を買う方は、車が好きな方が多いそうですよ。とくにセルシオ・LS460とか車体が大きい車は、35坪前後の整形地のカーペースだと、厳しいみたいです。 まあ〜整形地しろ旗竿にしても、東京の一戸建ては、狭いですよね。 たまにテレビでやっている、地方で60坪ぐらいありそうな土地にハウスメーカーの住宅展示場に あるような、大きい家が建っているのをみると、あれが家とゆうものだなと思ってしまいます。 |
||
947:
実購入者
[2008-07-12 08:36:00]
実際に、旗竿地を買いました。土地は200平米で竿部分は2.5m幅で25m。隣りとの境界線はぴんコロ石で、出入りは御互い様状態。
北は大きな公園、南は地主の土地で駐車場。この駐車場は当方の私道と一部宅地=旗竿を通っての出入り。 土地の単価は、整形地の63%くらいでした。 場所は、練馬区です。 それなりに、妥当な買い物であったかな?と、思っております。 単価が整形地の六割〜七割なら、妥当と思いますが、いかがでしょうか? |
||
948:
住まいに詳しい人
[2008-07-12 08:54:00]
地型は査定ウェイトが高いので、売る時の金額を聞くと驚くと思います。
敷地延長は不人気なのでリスクが高く、評価も下げざるをえません。 子孫の代まで住み続けるのならお買い得かもしれません。 |
||
949:
物件比較中さん
[2008-07-12 20:59:00]
子孫の代まで住み続けるとして、子や孫が建て直す時はどうなりますか?
鉄骨プレハブなんかは無理でしょうか? |
||
950:
匿名さん
[2008-07-12 23:34:00]
全然問題ないですが、子や孫がそこに住もうと思うかが問題ですね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |