「30坪以上の敷地で、自動車2台&物置を置きたい」という希望のもと、埼玉県戸田市あたりで建売を探しているのですが、私達の予算内では、車を縦列駐車した奥に玄関のある、いわゆる旗型の物件しか見当たりません。仕方ないのかなぁ、と思いつつも、町で旗型の家を見る度に、「道路から自分の家が見えないなんて・・・」と、ブルーな気分になってしまいます。「そんなことない!旗型もいいよ!」という意見があったら、是非聞かせていただきたいです。よろしくおねがいします。
[スレ作成日時]2006-05-19 15:41:00
旗型の土地ってどうですか?
964:
匿名さん
[2008-07-14 16:07:00]
|
965:
住まいに詳しい人
[2008-07-14 22:19:00]
>価格的に、 ”整形地30坪≒旗竿地36〜40坪位” 位の価格差が多いと思う。
>駐車2台が必須条件だったりすれば、上記では旗竿地を選択すると思う。 駐車場にしか使えないような敷地延長部分は、旗部分のおまけ。 旗竿地は地型自体にハンデがあるのだから、同値の整形地より旗部分の 面積が大きくないと割高。 |
966:
不動産業者さん
[2008-07-14 22:47:00]
駐車2台が必須条件の人は、 "整形地だろうと、敷地が狭すぎて駐車スペースがギリギリ1台" なら、
そもそも検討候補の内に入らないぞ? |
967:
住まいに詳しい人
[2008-07-14 23:13:00]
旗竿好きの方は、必ず「整形地は狭い」といいますが
旗竿も延長部分を除けば狭い。 ほとんどの旗竿が、2台を縦にしか停められないから出し入れに不便。 2台並べて停められる整形地のほうがメリット大。 売る為にひねり出した「旗竿のメリット」やらにのってはいけない。 予算に余裕を持ちましょう。 |
968:
匿名さん
[2008-07-15 00:12:00]
予算が増えれば、より便利な場所の旗竿を選ぶ。
それが旗竿住人の性。 |
969:
不動産業者さん
[2008-07-15 01:56:00]
同じ金額で比べなければ意味がないだろ。
「もっと予算に余裕を持て」って書き方は、 "自分からコピペしてまで、レスしてくる" くせに、論点をズラしくる卑怯な書き方だな。 上で書いた、同等予算:整形地30坪と、旗竿地36〜40坪で比べるなら、 建物を建てた場合、 整形地は、全部で30坪なので、車1台と住宅で、目一杯、 旗竿地は縦列だが、駐車2台と玄関までのアプローチ6〜10坪としても、残り30坪を丸々使えるので、住宅を建てても、猫の額程度だが庭もできる。 |
970:
匿名さん
[2008-07-15 02:20:00]
さすがに貧 乏臭い思考だな。
誰がとは言わんが、適当に判断してくれ。 |
971:
近所をよく知る人
[2008-07-15 04:30:00]
>残り30坪を丸々使えるので、住宅を建てても、猫の額程度だが庭もできる。
旗いっぱいに建物を建てるから、周辺家屋との距離がない。 周囲から旗型が嫌われる理由。 |
972:
契約済みさん
[2008-07-15 06:57:00]
971さん東京では、整形地でも隣家との距離はほとんどないのが、実態ですよ。
地方の方には、わかりませんね。 あと旗竿のメリットとしては、計算上、竿の部分のまで敷地面積に含まれますので、建ぺい率、容積率の計算上も有利になります。つまり家が大きくなります。 旗竿は、車2台縦列が不便云々は、東京だと車2台置ける整形地を購入するには、かなりの資金が必要、普通のサラリーマンじゃ、きびしいですね。 970さんのように、旗竿を貧乏くさいとまで言う方は、地方の方か、実際に東京で不動産取得の 経験がない方か、両親からの相続等で自分は経済的な負担をしないで条件の良い整形地を取得した方のように、おもいます。 |
973:
世田谷住民
[2008-07-15 13:44:00]
都区内で駅まで歩ければ、駐車場は1台置ければ充分なのでは?
車2台は贅沢だわ。庭がほしい?それも贅沢だわ。 ウチは小さいけど角地を買いました。セットバックや隅切りで区に土地を 持っていかれて、さらに小さくなってしまいましたが、表の2方向から 家の外観がよく見えるのでうれしいです。(ミニ戸ではありません) 角地は建蔽率の緩和があるので、建物を制限いっぱいの大きさで建てて 車一台分の駐車場を作ったら、庭はほとんどなくなりました。 経済的負担は大きかったですが、若いときに家がほしくてもずっとガマンして つましく生活して、やっと手に入れた土地に建てた家なので満足してます。 東京でもやっぱり旗竿よりは表の土地のほうがいいですよ。 |
|
974:
不動産業者さん
[2008-07-15 17:06:00]
それでいいんじゃない。
価値観なんて人それぞれだし、住宅を購入するって事は、長い人生の中でも大きな買い物になるから、 「駅近くで便がいいから車は1台でじゅうぶん」って人もいれば、 「駅近くがいいけど、夫は仕事等で車を使うけど、小さい子が居たりすると妻も、『日中も車が使えれば便利』だから、絶対に駐車2台希望」って人もいるわけで、 限られた予算で、妥協できる所が、土地の形であれば「旗竿地なら理想通り」な人も居るって事。 |
975:
971
[2008-07-15 19:27:00]
|
976:
入居済み住民さん
[2008-07-15 20:04:00]
975さん
972です、大変、失礼ですが、ご両親等の土地等を相続されたのですか? 気を悪くされないでくださいね。 当方は、東京都の多摩地区ですが、西東京市・小平市・小金井市・国分寺市・東村山市等では 新規物件は、隣家との間隔は、あまりありませんね。土地自体が不足していますし、古くから 居住されている方の敷地は見た目は、60坪ぐらいですが、売却された場合2棟現場になりますね。 農家の方が、相続等で畑を売却された場合も30棟現場ぐらいになりますので、隣家との間隔はないですね。この周辺だと、一種低層の建蔽率・容積率は50の100ですね。 余談ですが、不動産の方からきいたのですが、敷地面積を30坪ぐらいにしないと、販売価格が 高価になり、売れにくいそうです。 当方、西武新宿線で通勤しておりますが、23区内でも線路ぎりぎりまで住宅が建っていますよ。 都心への通勤圏内は、どんどん土地がさまくなり、価格があがりますね。 将来、定年でリタイヤしたら、郊外の庭がある、50坪ぐらいの土地の平屋に住みたいです。 |
977:
971=975
[2008-07-15 20:23:00]
971です。
城西地区の家は、親の所有で相続はしていません。 現在住んでいる城南地区の自宅は、先に土地を取得してから家を建てました。 建蔽率40%一種低層地区で敷地50坪弱ですが、角地なので建て混んだ感じはありません。 隣との距離がほとんどないと感じるのは、切り売りされた建売住宅の一画で、 周囲の住人からは嫌がられてます。 |
978:
匿名さん
[2008-07-15 20:25:00]
東京で、駅から徒歩圏・都心への通勤が1時間以内・角地で広さも40坪以上・建売ではなくハウスメーカーで建築オプションもそれなりに装備して外溝にも予算をかける・旗竿否定派の人たちがよしとする物件でしょ?東京では1億以上の買い物になりますが、支払いできますか?
|
979:
入居済み住民さん
[2008-07-15 20:39:00]
971さん
976:972です、皮肉でもなんでないですが、理想的ですね。 当方は、あなたのお住まいの地域の方々から嫌がられている、切り売りされた土地建売住宅です。 資金が豊富にある方が、うらやましいです。 しかし、嫌がられていると言うのは、いささか失礼ないいかたでは、ありませんか? 実際に切り売りされれた、建売に住む住民が、なにか損害をおよぼしましたか? そんなに、嫌なら建売住民を損害賠償訴訟や立ち退き訴訟で訴えればいいじゃないですか? 失礼ながら、エゴにしか聞こえません。 |
980:
571
[2008-07-15 21:32:00]
972のように、東京だから隣との距離がないのは当然という考えもあるのですね。
周囲など気にせず、住まわれればいいと思います。 |
981:
まあまあ
[2008-07-15 22:08:00]
おやおや、感情的なやり取りは止めませんか?
要は、家への支出を抑制するとか、都心への利便性を優先して、限られた予算で旗竿地も選択肢に入れるか、同じ予算でより郊外の整形地に家を構えるか、無理してでも予算を増やして、希望のエリアで整形地を探すか、どれを選択するかということですよね。 予算の話や利便性、ライフスタイルなどを念頭に議論しないと、噛み合いませんよ。 極論すれば、子供を一人諦めてでも整形地か、二人持つ代わりに旗竿地か、とか。 利便性と予算枠を優先した結果、法で定められた範囲いっぱいに家を建てても、それが旗竿地でも、悪いとは言えないと思います。 ただ「自分ならこうする!」とか「こうしなかった!」という意見+理由を書いて、議論すれば良いでしょう。 |
982:
匿名さん
[2008-07-15 23:55:00]
前から住んでいる人間からしたら、アパートもミニ戸も目障りなのは当然だな。
なんとなく風紀が乱れて行きそうな気がしてしまうんだよ。 |
983:
匿名さん
[2008-07-16 00:00:00]
ゴミ出しのルールとか挨拶とか車の駐車とか騒音を出さないとか
基本的なマナーをキチンと守れば、嫌がられることもないと思う。 でもアパートはゴミ出しのマナーの悪い人が一人くらいは必ずいるよね・・。 |
家と土地とは別です。
家は将来建て直しもできますし、壊して更地にもできます。
でも土地はそのままの形で残ります。
土地は家より重要です。