「30坪以上の敷地で、自動車2台&物置を置きたい」という希望のもと、埼玉県戸田市あたりで建売を探しているのですが、私達の予算内では、車を縦列駐車した奥に玄関のある、いわゆる旗型の物件しか見当たりません。仕方ないのかなぁ、と思いつつも、町で旗型の家を見る度に、「道路から自分の家が見えないなんて・・・」と、ブルーな気分になってしまいます。「そんなことない!旗型もいいよ!」という意見があったら、是非聞かせていただきたいです。よろしくおねがいします。
[スレ作成日時]2006-05-19 15:41:00
旗型の土地ってどうですか?
804:
匿名さん
[2008-06-16 22:14:00]
|
805:
匿名さん
[2008-06-16 22:59:00]
事故物件をわざわざ探して購入する人もいますからね。
人生いろいろ、家選びもいろいろなんでしょう。 |
806:
匿名さん
[2008-06-16 23:27:00]
旗型でも、売られてる価格はそんなに安くない。
高掴みすると、いざ売る時の価格に驚くよ。 |
807:
ご近所さん
[2008-06-17 00:11:00]
だから、都市部では選択肢のひとつですが、
田舎の方には理解できないということですかね。 |
808:
匿名さん
[2008-06-17 00:24:00]
都市部でも田舎でも普通の人間は選択肢から外す、それが旗竿だね。
|
809:
販売関係者さん
[2008-06-17 04:40:00]
>だから、都市部では選択肢のひとつですが、
都市部でも、多くの人はまともな物件と思わない。 業者にのせられて、二束三文の土地に大枚つぎ込む奇特な人だけ。 業者は、そういう人がいないと困るからプライバシー」や「安全」 という判りやすい説明をつけて、高値で売りつける。 整形地でも「プライバシー」や「安全」は十分確保出来るだろう。 |
810:
地元不動産業者さん
[2008-06-17 12:30:00]
良い事は何もないですよ。無理してでも間口にきっちりと道路があった方が後悔しないかと。
|
811:
匿名さん
[2008-06-17 13:16:00]
実際に旗竿地に住んでいる人の意見が聞きたいなあ。
|
812:
購入経験者さん
[2008-06-17 14:15:00]
旗竿の土地は最高ですよ。
道路から離れているのでプライバシーが確保されます。 道路から駐車スペースまでが遠いので、バック走行が上手くなります。 |
813:
購入経験者さん
[2008-06-17 15:11:00]
自分の買った土地が末代まで残ります。
|
|
814:
申込予定さん
[2008-06-17 15:52:00]
土地Bを購入予定ですが、皆さんはどう思いますか?
南向きに位置するので、日当たりが良いと思います。 |
815:
匿名さん
[2008-06-17 16:02:00]
旗部分が南北に余裕がなさそうなので、Bの南に何があるか、あるいは将来何ができるかで日当たりは左右されそうです。ここは発想を転換して竿部分に家を建てれば日当たりが望めます。
|
816:
匿名さん
[2008-06-17 16:07:00]
|
817:
814
[2008-06-17 16:09:00]
土地Bの南は畑です。
畑の南側、東側、西側は全て家が建っています。 実は竿の西側に、1.5m幅の里道が走っています。 4mと言うのは、里道も含んでいます。 |
818:
814
[2008-06-17 16:11:00]
土地Bの東側は平屋建ての家で、西側は2階建ての家(空き家)です。
|
819:
匿名さん
[2008-06-17 16:31:00]
止めといた方がイイと思いますよ。
私なら絶対に買わない! |
820:
816です。
[2008-06-17 16:32:00]
|
821:
814
[2008-06-17 16:42:00]
竿の部分は、単に道路として使用し、車は長方形の土地の一部に停めるというのでは駄目ですか?
|
822:
匿名さん
[2008-06-17 16:50:00]
里道は、814さんの所有になるということですか?所有になるのならそこを駐車スペースなどの有効活用できると思いますが、そうでないと竿部分は通路になるだけでしょうか。
かといって、他人がNoだからといってダメとは限りませんよ。将来の転売を考慮しているのか、周辺は他にも土地の出る地域か、子供の学校への距離や生活環境などなど、旗竿地以外の要因が占めるファクターの方が圧倒的に多いと思います。ただ、他人の意見で左右されるぐらいならやめた方がいいと思います。 うちは旗竿地(合計で100坪弱)ですが(相続で選ぶ余地がなかったのもありますが)、同様に南側が川で開けていて眺望もよく将来の日当たりも確保されているし、防犯的にもオープンで結構気に入ってます。竿部分も自分の子供と近所の子供が安全に遊べますしね。(ちなみに幅は4m) 祖母の家など通り沿いの家も経験してますが、個人的には1本奥に入っているのは落ち着きますね。ただ、やはり旗竿がどうのというより、その他のファクターの方が満足度で圧倒的に大きいです。 |
823:
814
[2008-06-17 16:58:00]
里道は、国(市?)の所有物ですから、私の所有になることはありません。
なお、竿の部分については、通路としての利用方法しかないため、地主さんに分筆してもらい、長方形の部分のみ売ってもらうという方法もあります。 その場合、竿の部分は私道という位置づけで地主さんの名義にしてもらいます。 なお、現在、土地Bの長方形の部分の真ん中を里道が斜めに走っていますので、購入する際は、里道を西の端に移してもらう手続きが必要になります。 |
土地に割く予算はないけど容積食って大きな建物(例:2世帯住宅)を
建てたいという人には貴重な選択肢。