「30坪以上の敷地で、自動車2台&物置を置きたい」という希望のもと、埼玉県戸田市あたりで建売を探しているのですが、私達の予算内では、車を縦列駐車した奥に玄関のある、いわゆる旗型の物件しか見当たりません。仕方ないのかなぁ、と思いつつも、町で旗型の家を見る度に、「道路から自分の家が見えないなんて・・・」と、ブルーな気分になってしまいます。「そんなことない!旗型もいいよ!」という意見があったら、是非聞かせていただきたいです。よろしくおねがいします。
[スレ作成日時]2006-05-19 15:41:00
旗型の土地ってどうですか?
522:
匿名さん
[2007-09-07 08:09:00]
|
523:
匿名さん
[2007-09-07 08:34:00]
>521
サラリーマンもピンキリ。 全国平均は都市部にあてはまらない。 東京区部戸建ての平均一次取得価格はもっと高いだろう。 自分や、平均値を基準に「完全に無理」と決め付けるのは誤り。 持っている人は持っている。 本当に「旗竿地好きの人」はどのくらいいるのか。 |
524:
匿名さん
[2007-09-07 09:20:00]
>523
>自分や、平均値を基準に「完全に無理」と決め付けるのは誤り。 それはあなたにも言える。自分の価値観だけで語らないでほしい。別に好き嫌いを議論しているわけでもあるまいし。メリット・デメリットを議論することを好き嫌いを議論していると勘違いされているのかもしれないが。 |
525:
見ていて不愉快
[2007-09-07 14:18:00]
>>ブルーな気分になってしまいます。「そんなことない!旗型もいいよ!」という意見があったら、是非聞かせていただきたいです。
と、書いてある。 スレの意図に逆らい、 買った人間に対し、わざわざこき下ろそうという行為の目的が分からない。 「絶対負ける博打」とか、「俺なら絶対買わない」などと、聞いてもいないことを・・・ これは単なる自分の考えの押しつけに過ぎない。 とても、メリットデメリットを議論しているとは思えない。 |
526:
貧乏暇ナシ
[2007-09-07 19:00:00]
>523
じゃあ、私はキリの方ですね。 東京でサラリーマンやってます。 世帯年収は1000に今年になってやっと手が届きました。 30前半で購入し、5000万の物件を購入するのでギリギリ それが私の現実です。 ここに書き込みをした方々は・・・ 年収2000万クラス 現金一括で1億超の物件をやすやすと購入 といったところでしょうか。 世の中あるところにはある・・・そんな感じですね。 うぅ〜ん、がんばろう。 |
527:
匿名はん
[2007-09-07 19:27:00]
旗竿地のメリットは、価格の安さ意外にないからでしょう。
デメリットのほうが多いのはみんなが認めるところ。 説得力のあるメリットを是非知りたい。 都会の住宅事情では、旗竿しか選択肢がないように言う人も居るが、 都会にも整形地はある。がんばって稼げば買える。 ムキになって旗竿を擁護されてる人は、資金の関係で旗竿を選択された居住者か、販売業者では? |
528:
元仲介屋
[2007-09-07 20:10:00]
メリットは人それぞれだと思います。みんな予算に上限なく探してるわけではないと思いますし「資金の関係で」って当たり前だと思いますが。その旗ざお区画が3500万で予算(上限=がんばっていくことを前提とした上限)が3500万であってそのエリアで車をどうしても2台停めたいとか、そのエリアに住むことが優先順位が高くはずせない条件だとか、たまたま旗ざおの向こう側が公園で日当たりがものすごくよいとか、ディンクスで日中の日当たりはいらないがそれぞれの個室がほしくて旗ざおなら実現したとか、建物の内部仕様にこだわりが強くて旗ざおだから実現したとか駅近を希望しててそれが実現したとか・・・旗ざお区画もだいぶ仲介しましたが、その旗ざおの存在する周辺状況、検討している方の背景や家族構成、考え方がわからないと良いも悪いもいえない。購入した人はみんな満足していますよ。旗ざおにかかわらず建物も含めた不動産ってそんなものじゃないでしょうか。
エリアを変えることが出来て、整形地や広い土地ということが優先であればあえて旗ざおにする必要が無いというのはごもっともです。 |
529:
匿名さん
[2007-09-07 21:49:00]
日当たりが確保できているのであれば旗ざおの方がいい。
都市圏では道路沿いの整形地は地価が高いのでどうしても敷地は狭くなるよね。で、道路沿いだとプライバシー確保が難しいよ。 かといって、狭い敷地に高い塀を立てると閉塞感が出るし日当たりも悪くなる。 道路から夕食の様子が丸見えの家とか見ると、プライバシーが 確保し易い旗竿の方が良いと思うんだけど、どうでしょうか? |
530:
匿名はん
[2007-09-07 21:53:00]
旗竿さえも選択させるエリアへのこだわりって、仕事の関係?
書かれているメリット?が一般的でないので良くわかりません。 どんな旗竿地でも、地型自体がそこに住む人に与えるメリットは何でしょうか? |
531:
匿名さん
[2007-09-07 22:08:00]
単純に同じ予算とした場合の敷地の広さじゃないかな。
整形地80㎡≒100㎡(旗部分)+○㎡ |
|
532:
匿名さん
[2007-09-07 22:32:00]
安い価格だけ?
都内では、旗竿とその周囲の整形地では2割も価格差はありませんよ。 せいぜい1割違えばいいほうで、世田谷あたりでは同じくらいの価格で 竿の土地面積がプラスされる程度。価格メリットも場所による。 敷地延長という地型がもたらすメリットはありませんか? |
533:
匿名さん
[2007-09-07 22:40:00]
校区、近隣施設、駅までの距離、住所、治安、街並
人によって、エリアのこだわりなんてたくさんあるよ 地形自体に、メリットもデメリットもたいしてないよ 竿に建物が建てられないのと、玄関の場所が制約されるだけの話 では、整形地に旗竿にないどんなメリットがあるんだろうね? |
534:
匿名さん
[2007-09-07 22:44:00]
>世田谷あたりでは同じくらいの価格で
>竿の土地面積がプラスされる程度。 この場合、竿がない整形地に比して、 竿部分の容積率を活用できるというメリットがありますね。 (もちろん敷地形状等により食いきれない場合もあるでしょうが) |
535:
匿名さん
[2007-09-07 23:04:00]
旗竿のメリットが安いというより、みんなが避けてるから単に
売れなくて値段下げてるだけじゃない? 値段はメリットとかの話じゃない気がする。 まあ同じ場所で、同じくらいの面積だと、なにも考えず安い方 買う人もいるから旗竿でも売れるのかな? しかし最近の旗竿は竿の部分も狭いね。入り口が2.5くらいに なってるけど、奥が2mになってたり。詐欺に近い気がする。。。 ドア開かないよ。 |
536:
匿名さん
[2007-09-07 23:06:00]
>533
>地形自体に、メリットもデメリットもたいしてないよ >竿に建物が建てられないのと、玄関の場所が制約されるだけの話 >では、整形地に旗竿にないどんなメリットがあるんだろうね? 地形自体でデメリットやメリットが沢山あり大きく違う。 だから、地形によるデメリットが多い旗竿は人気がなく安い。 玄関の場所が制約されるだけなんて、そんな単純なデメリットじゃないよ。 デメリットの少ない比較的良い条件の旗竿は整形地に近い価格になっているし、都内都心部では、整形地も旗竿も流通価格の差があまりない。 でも旗竿のデメリットが分からないまま相場よりも高くても整形地よりは安いと勘違いして購入してしまう人もいる。 だから、旗竿を売ろうとした時、同じように何も考えず旗竿を買う人がいるから、相場程度では売れるので、ひどく損をする事はないと思う。 とは言っても個人的には、旗竿を買う気にはなれないが。 多くの人は、「旗竿はデメリットがあるけど安いし、それはそれでいいと思うが、私は旗竿を買わない」って方が多いんだと思う。 |
537:
匿名さん
[2007-09-07 23:52:00]
言ってることが矛盾してる
旗竿買わない人が多いなら、旗竿は売れ残るはずだろ だいたい、安いからマイホーム買おうなんて人はいない 同じ値段で、駅から5分近くなるから、ここの旗竿買う 土地の面積が小さくなってもいいから、こっちの整形地買う とかいう風に考えるのが普通じゃないの 土地の地形なんて、家を買う一要素にすぎないと思うけどな |
538:
匿名さん
[2007-09-08 00:04:00]
>言ってることが矛盾してる
>旗竿買わない人が多いなら、旗竿は売れ残るはずだろ 需要と供給で価格が決まるんですよ。 旗竿を嫌う人が多く需要がないから売れ残りやすいが、安い。 この安さなら買ってもいいと思える価格だと買ってもいいかなと思える人がいる。 |
539:
伯爵
[2007-09-08 00:18:00]
まず、どうしても言いたいのは、都心部だと旗と整形地の価格差は
無いということ。絶対にそれは無い。評価としては竿の部分はゼロに なるから、整形地と面積が同一で方向、接道等の条件が価格が一緒は ありえん。 結局、良い条件の土地はすぐ出てしまうのさ。タイミングがよければ、 良い地型は取れるが、出物が少ない地域では,ナカナカ出てこない。 広い土地はかえって買手が付かないので、分割されてしまうが、 場合によっては縦長の切ない土地になってしまう。 |
540:
匿名さん
[2007-09-08 00:50:00]
>まず、どうしても言いたいのは、都心部だと旗と整形地の価格差は
無いということ。絶対にそれは無い。評価としては竿の部分はゼロに なるから、整形地と面積が同一で方向、接道等の条件が価格が一緒は ありえん 言っている事は分かる。 たしかに都心は整形地と旗竿の価格差がない。 だが、価格差がなくても買う人間がいる。 適正価格の整形地は、建売業者に買われてしまうか、あっという間に売れて、販売されている事を目にする事ない。 一つの大き目の土地を一物件として売るよりも、分割してミニ戸建を建て、2軒分、3軒分と利益を取る方が業者は儲かるので、大き目の物件が出回っておらず、また、都心で大きな土地を買う人たちは、高いものを買う事をステータスとしているところもあるから、大きめの土地で建築条件なしとなると通常の相場よりも高めで流通している。 多くの人は、適正価格より高めに設定された業者が手を出さない整形地か、整形地並の価格の旗竿を目にして選ぼうとする。 適正価格の整形地を手に入れられる人の方が少ないと思う。 高めの旗竿だって買う人が多くはなくても少なからずいるっていう事は頭にいれておいた方がいい。 |
541:
匿名さん
[2007-09-08 00:53:00]
建てたい住宅の大きさも関係する。
仮に容積率100%の地域で、 整形地80㎡の土地なら、80㎡まで建てられる。 旗竿地120㎡(旗が100㎡・竿が20㎡)なら、120㎡まで建てられる。 どっちがいいかは、好みでしょ。 |
>途中から「旗竿地は資産価値があるのか」に
>内容が変わってしまった。
同じですよ。旗竿地はどうか?と聞いているんですから。
みなさんお金がないから旗竿地しか。。。と言っていますが、
安物買いの銭失いとならないよう。
比較はできませんが、安い野菜を買ったら農薬三昧の中国産だった。
安いということはそれなりに意味があるわけです。
それにしても旗竿地は整形地の1〜2割程度のことが多いので
価値からするともっと安くてもいいはずですが、結構ぼってる
不動産が多いのでしょうね。