「30坪以上の敷地で、自動車2台&物置を置きたい」という希望のもと、埼玉県戸田市あたりで建売を探しているのですが、私達の予算内では、車を縦列駐車した奥に玄関のある、いわゆる旗型の物件しか見当たりません。仕方ないのかなぁ、と思いつつも、町で旗型の家を見る度に、「道路から自分の家が見えないなんて・・・」と、ブルーな気分になってしまいます。「そんなことない!旗型もいいよ!」という意見があったら、是非聞かせていただきたいです。よろしくおねがいします。
[スレ作成日時]2006-05-19 15:41:00
旗型の土地ってどうですか?
322:
匿名さん
[2007-08-11 10:29:00]
何にでも例外はあると思いますが、旗竿は割安感が無ければ、買いではないと思います。どう工夫して家を建てるかは楽しみだけど、やはり資産価値が・・・・。
|
323:
匿名
[2007-08-11 11:16:00]
旗竿は、通風が悪く・四方を隣家で囲まれ採光が取れなく昼間でも照明が
必要とゆう、固定観念があるのでしょうね。しかし東京都市部だと、整形地(角地を除く)でも接道面を除き、隣家にかこまれています。(両横・後側)最近だと、従来南側につけるバルコニーを、わざわざ表側(玄関の真上)についている、物件さえあります。 |
324:
匿名さん
[2007-08-11 12:05:00]
>旗竿は、通風が悪く・四方を隣家で囲まれ採光が取れなく昼間でも照明が
必要とゆう、固定観念があるのでしょうね。 そうなんです。私だけではなく、土地探しをしている人、不動産屋までこの固定観念は間違いなく持っています。 土地の価格は、場所、間口、方角でほぼ決まってしまうんです。これが現状でしょう。これが市場原理というもの。 アホみたいに高い東南角地などあきらめて、あえて割安な旗竿地に手を出して、建物を工夫するというのは、十分ありな考え方ですよ。都心部では、特にそうでしょうね。 |
325:
匿名さん
[2007-08-11 12:57:00]
|
326:
匿名さん
[2007-08-11 14:36:00]
313=319 の家は、まさに、建売の複数物件販売で、旗竿物件を割高に設定されている良い例でしょうね。
南面の採光がとれる旗竿なので、業者も強気な価格設定をしているんでしょう。なぜ、整形地よりも旗竿の方が高かったかは、土地の坪数が旗竿の方が多いから。業者は整形地での価格で土地を購入しているから、正規流通している旗竿価格で設定せず、多少割安にしただけの流通価格を無視した高めの設定で販売している高めの値段で買っちゃった悪い例でしょうね。 売る時には、買った時ほどの土地の価値がない事が分かるよ。あなたが高めの価格で買おうと、所詮は旗竿だから適正価格でしか売れない。 ただ、売るつもりがなければ、本人が住み心地が良く環境が良いなら、それはベストだと思います。本人にとって、この価格なら買っても良いと思え満足しているなら、それはそれですごく良いと思う。 ただ、2.7mの竿は、玄関までのアプローチとしては狭いと思う。 隣も旗竿なら、互いのスペースもあって、もう少し余裕があるが、一軒だけの竿だと見た目も悪いし通行しても狭い。 住んでいるものには感じないが、そういう狭い通路を通る事がない者にとっては、[狭い]と感じるという事が分かってないんだな。 都市部の整形地でも、1m未満の玄関アプローチは、滅多にない。 自転車など置いて悲惨な状態になっているケースは多々あるが。 できれば、そんな狭いアプローチは避けたいものだ。 気になる点は、都心の公営の緑道は、昔川だった部分を補強して蓋をした上に道を作り、ところどころ遊具などを置いていたりもするものもあり、通称「緑道」「遊歩道」と呼ばれているが、緑道付近は地盤が弱く、知っている人間は買わないし、土地相場も安いが・・・ 313=319まさか、都心の緑道付近ではないよね? |
327:
匿名
[2007-08-11 15:53:00]
313=319です。わが家の土地は旧厚生省の単身用職員宿舎あと(つまりもともとは国有地)を旧厚生省が売却した土地で、緑道部分は、平屋の公営住宅敷地内で、平屋から3階建棟.4階建棟に、建替えした時につくられた、遊歩道。言葉を返すようですが、竿部分の幅2.7Mは広いほうですよ、2.5Mや
建築基準法の2Mの物件も結構あります。あと購入時の書類(書類名は確かでは、ないですか、売主の不動産会社は、1億4千万位?で購入して、整形地を3区画で分譲して、旗竿を1棟を更地で販売・2棟を建売りで販売しているようです。 「緑道付近は地盤が弱く、知っている人間は買わないし、土地相場も安いが・・・」について、現時点では、緑道沿いに建て売り住宅が、ずらっと たっています。建築前に地盤調査も当然実施しています。問題があれば、地盤補強・地盤改良しているはずですね、軟弱地盤にそのまま建築するのは、ありえないはなしです。 |
328:
匿名
[2007-08-11 18:03:00]
竿部分を駐車スペースと割り切れば、整形地の駐車スペースより余裕でができるて、ワンボックスタイプや大型3ナンバーセダンでもOKなのは、事実です。本当に都市部の場合、駅が徒歩圏(10分以内)で、日当たり良好の整形地なんて、すくないですよね。正直、現在の居住地域の新規売り出し物件は、駅近なら、3階建てミニ戸建て、徒歩20分以上で、100平米ぐらいの整形地か旗竿が現実です。いくらお金をだしても、駅近で、日当たり良好・接道5Mでカースーペース有り・土地面積130平米なんて物件、皆無ですね。
|
329:
匿名さん
[2007-08-11 21:23:00]
>313=319 さん
あまりむきになってご自宅に関する詳細を記載しすぎると 場所などの特定につながるよ。 個人情報の保護が大切なこの時代、気をつけられた方がよいと思います。 売り言葉に買い言葉のようにずるずると書き込むのは如何なものかと。 そもそも、個人の家に関するそんなに詳しい情報はスレ違いでないの? 例えば竿幅が2.7を狭いと考えるか十分と考えるかはその人それぞれの感じ方。 一般的にそれでは不便と考える人も沢山いる、と言うことで 別に貴方がいいのなら良いんじゃない?。 それともどうしても「貴方の旗竿の土地は素晴らしいですね」と言ってもらいたいの? |
330:
匿名さん
[2007-08-11 22:10:00]
>>329
>例えば竿幅が2.7を狭いと考えるか十分と考えるかはその人 >それぞれの感じ方。 >一般的にそれでは不便と考える人も沢山いる、と言うことで どこぞのお屋敷に住んでいるか知らんが、 君はやけに幅にこだわるね。 俺は都区部の整形地に住んでいるが、駐車スペースは幅2.7m。 前面道路は4m。東京ではこれがごく普通だ。 旗ざおに限ったわけではない。 |
331:
匿名さん
[2007-08-11 22:21:00]
家が旗竿地なのでなんとなく読んでいましたが、私が思っていた以上に悪いイメージがあるようで驚きました。漠然と整形地の方がいいだろうなとは思っていましたが、逆にその程度しか思ってなかったもので。
家はちょっと田舎の都市なせいか、竿部分は4メートルの幅があります。また、道路側の整形地(うちの東側にあたる)より高くなっていて、隣の家が近くてもそれ程窮屈な感じではないです。広くはないですが、庭が四角くとれるところがよくてこちらにしました。通りからすぐに見えないのも私には嬉しいです。 人それぞれ価値観も違うのでなんともいえませんが、このような理由で満足している者もいますということで、、、。 もちろん(?!)手前の整形地より敷地面積は広いのに土地代安かったです。 |
|
332:
不動産購入勉強中さん
[2007-08-11 22:23:00]
だから、みなさまの土地の坪単価を書き込んでから
意見を述べてください。 |
333:
匿名さん
[2007-08-11 22:47:00]
普通の人気地区ならはじめて広告に載る段階で
すでに東南角は済みになっている場合がほとんど。 中にははじめから空欄になっているものも多い。 旗竿は安いかどうかはともかく、ほとんどの場合 最後まで残っているのが現実。 だから中古で売る場合は絶対に不利。これは動かしようのない事実。 ただ終生の住処にするなら広さの割には固定資産税は安いし、 プライバシー重視の人にはお買い得だと思う。 駐車場に関しては幅の問題もあるが、2台以上停める場合には 必ず縦列駐車にしなくてはいけないのが最大の難点だと思う。 特に接道の道路幅が狭い場合。 |
334:
匿名さん
[2007-08-11 23:18:00]
>331さん
>人それぞれ価値観も違うのでなんともいえませんが、このような理由で満足している者もいますということで、、、。 価値観の問題ではなく、売れにくいということ、すなわち資産に ならないということです。 売らない間は、よくわからないでしょうが、売るときに実感できます。 すなわち買った時点で、自分の資産を捨てたも同然となります。 売れなくはないだろうと言ってる人もいますが、もちろん売れます。 安ければ。ただ自分が買った値段以下なら、資産になっていません。 (損している)もちろん整形地も買った以下になる可能性も ありますが、旗竿地は更に低いです。 一括で買ってればまだしもローン組んでまで買うものではないです。 いくらでも売れてるじゃないか?と反論あるでしょうか、わかって ないで買ってる人です。自分の土地がほしいと買ってしまうのです。 不動産屋にだまされています。後で損します。後で後悔します。 旗竿地を買った人、買おうとしてる人が意地になって反論していますが 変えようのない事実です。ちなみに買った人が損した分不動産が 儲かります。 |
335:
匿名はん
[2007-08-11 23:42:00]
売却価格は、地域、環境、タイミングによります、ハイ。
30坪で狭小地と思う、田舎の感覚では、決めつけないで下さい。 |
336:
ビギナーさん
[2007-08-12 00:10:00]
竿が隣り合ってる土地に家を建てます。
境界線から50センチまでは構造物建てないという契約結ぶ予定です。 間口はお互い様なものの、我が家は駐車スペースは4メートル以上の十分な幅があり(道路から中に入るにしたがって広がってる)、一方隣地は駐車スペースの幅が2.5メートルしかありません。 こうなると、この契約は隣地に圧倒的に有利と言うか、隣地は最初からうちの土地での通行をあてにして生活するわけで、なんだかな〜という気にもなっています。 隣地はまだ売れておらず、契約書の文面もこれから詰めていきますが、こういうケースご経験のある方いらっしゃいますか? |
337:
331です
[2007-08-12 00:12:00]
>334さん
ご親切にありがとうございます。 おっしゃること、私にもよくわかりました。 資産価値、、、子供のためにもあるに越したことはないけれど、それだけで住む場所を決めるわけにもいかないので難しいです。 いかにもって感じでしょうが、私は主婦です。主人はそこそこ資産価値も気になる模様。一社会人としてそれが普通なのかもしれませんが、長時間そこにいて子供を育て生活していく主婦としては自分の価値観も捨て切れません。(手前の土地残ってましたが、私にとっては問題外でした。) 余程のことがない限り売る予定はありませんので、とりあえずそういうことにならないよう祈るばかりですね。 売れにくいということは肝に銘じておきたいと思います。ついでに、ローンも早く返してしまおうと気合入りました! |
338:
匿名さん
[2007-08-12 00:45:00]
|
339:
匿名
[2007-08-12 08:06:00]
失礼な言い方で、もうしわけないが、地方都市に居住してる方は、東京都市部の不動産実態が、わかっておられないのでしょう。両親等の援助なし
では、一般のサラリーマン世帯だと、土地60〜80平米ぐらいの3階ミニ戸建て、やっとですね。それでも価格4500万前後ですし、あくまでも、私的な 意見ですが、東京都市部だと、ここのスレで旗竿否定的な皆さん、一度、大手住宅仲介販売会社等の、物件検索サイトで、東京都市部で検索してみてください、駅に近く、整形地・隣家との間隔に余裕があって・マイカーもとめやすい物件が、住宅ローンを組んで、現実的に返済していける金額があるかどうか? |
340:
匿名
[2007-08-12 08:28:00]
331さん 買った時点で、自分の資産を捨てたも同然となりますは、極端すぎじゃ、ありませんかね。売却時に購入時の価格以下になるか以上になるかは、その時点での周辺の土地の流通価格に、比例しますよ。つまり整形地でも、購入時より、売却時が、高いことも、低いこともあります、相場ですからね。つまり旗竿だからではないのです。旗竿を売却する場合、周辺の破竿の価格になるとゆうこと。破竿購入者が売却時、整形地の価格で売却できるとは、だれもおもっていません。
|
341:
匿名
[2007-08-12 08:41:00]
価格のはなしでは、購入してから約半年後ぐらい、ほぼどう条件の旗竿が(駅からの距離・土地面積等)で土地だけで分譲されてましたが、土地価格が、家の土地価格と、どんぴしゃり同じでして。適正価格であったと、おもっています。
|