東日本大震災後も人気の東京湾岸のタワーマンション。
今後も人気・資産価値は上昇しつづけると思いますが、みなさんのご意見は?
前スレ
東京湾岸の超高層タワーマンション (その5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/178288/
[スレ作成日時]2011-09-10 14:54:03
東京湾岸の超高層タワーマンション (その6)
421:
匿名さん
[2011-09-26 08:03:55]
|
||
422:
匿名さん
[2011-09-26 08:10:28]
湾岸は帰宅不可能地域。または帰宅無意味地域。
|
||
423:
匿名さん
[2011-09-26 08:14:33]
え?湾岸は安全が確保された地域ですよ~~。
で、どこが安全だっていうんですか?(笑) |
||
424:
匿名さん
[2011-09-26 08:21:12]
昨晩Mr.サンデーでやってましたね。
火災旋風、帰宅困難、液状化。 色々な危険があるようですね。 |
||
425:
匿名さん
[2011-09-26 08:24:54]
火災旋風はまじで怖いよ。
でも、都心の場合、毒ガスが発生して火災よりもガスで死ぬことが多いと思われる。 |
||
426:
匿名さん
[2011-09-26 08:29:32]
帰宅困難地域
生活困難地域 選ぶならどっち? |
||
427:
匿名さん
[2011-09-26 08:34:34]
インフラの整備された防災拠点に近い方でしょう。
焼け野原のインフラ復旧は一ヶ月以上はかかるでしょうね。 |
||
428:
匿名さん
[2011-09-26 08:48:23]
臨海副都心の共同溝は、世界最高レベルだよ。
気になる方はご自身で調べてみてください。 |
||
429:
匿名さん
[2011-09-26 09:49:43]
防災拠点って放送設備くらいしかないけど大丈夫か? 笑
|
||
430:
匿名さん
[2011-09-26 10:00:59]
まぁ、拠点だからねぇ。
食料と水だけはあるよ。ヘリポートと広大な敷地もある。 近くには真水を作れる設備もあるよ。 |
||
|
||
431:
匿名さん
[2011-09-26 10:06:24]
備蓄食糧、飲用水(ペットボトル)等を、7日分を目標に備蓄を計画
他に飲用系約6トン、シャワー・散水系約133トン 合計139トンを貯水槽2系統に分置 http://www.ktr.mlit.go.jp/showa/tokyorinkai/institution/base.htm |
||
433:
匿名さん
[2011-09-26 10:10:02]
いいじゃん。ただの拠点なんだから。ガラスなんてなんとでもなるよ。
|
||
434:
匿名さん
[2011-09-26 10:14:11]
意味無いでしょw
|
||
435:
匿名さん
[2011-09-26 11:06:46]
まぁ、防災拠点が近くにあるのは安心感につながるね。
|
||
436:
匿名さん
[2011-09-26 12:18:20]
気休めにもならんだろw
|
||
437:
匿名さん
[2011-09-26 12:24:29]
地下までガラス張りなのかどうか知りませんが、
通常時はごっつい風貌より、洒落た外見の建物が望ましい。 一般公開されてるし、公園と一体になってるし。 たかが防災拠点、されど防災拠点。 脅威に感じる人より安心感じるほうが、普通の感覚。 だがしかし、東京湾岸の超高層タワマンとはあまり関係ないかな。 |
||
438:
匿名さん
[2011-09-26 12:32:33]
笑いました!
|
||
439:
匿名さん
[2011-09-26 12:55:20]
技術がわからないと笑うんでしょうね。
阪神大震災でも32階建てガラスカーテンウォールの神戸クリスタルタワーは、無傷だった。 |
||
440:
有明住人
[2011-09-26 15:54:04]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
帰宅困難地域に社宅、それも災害時に動かなきゃいけない公務員の社宅作ってどうするのと思うけどw