東日本大震災後も人気の東京湾岸のタワーマンション。
今後も人気・資産価値は上昇しつづけると思いますが、みなさんのご意見は?
前スレ
東京湾岸の超高層タワーマンション (その5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/178288/
[スレ作成日時]2011-09-10 14:54:03
東京湾岸の超高層タワーマンション (その6)
No.1 |
by 元祖スレ主 2011-09-10 15:02:14
削除依頼
黙って放置したら、たぶんテンプレ勝手に改ざんして新スレ立てるだろうなと思ってた。
思ったとおり。苦笑 |
|
---|---|---|
No.2 |
by 匿名さん 2011-09-10 15:23:23
湾岸エリアはどんどん人気が上昇してますね。
|
|
No.3 |
by 匿名さん 2011-09-10 16:04:04
|
|
No.4 |
by 匿名さん 2011-09-10 17:08:09
おしゃれなウォータフロントで快適なアーバンリゾートライフ・・・うっとり
|
|
No.5 |
by 匿名さん 2011-09-10 17:14:16
おしゃれより明日のミルク代心配しろよお前・・とほほ
|
|
No.6 |
by 匿名さん 2011-09-10 17:41:23
★湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
東京都心のマンション価格が上昇している。なかでも、豊洲や有明、東雲といった湾岸エリアの人気は衰えを知らないようだ。 不動産経済研究所によると、2010年の首都圏マンション販売戸数、約4万4500戸のうち、都区部は46%を占めた。11年も、予想販売戸数(約5万戸)の半分を都区部が占めるとみている。 2013年3月の竣工を予定している野村不動産の「東雲タワープロジェクト」(仮称)をはじめ、三菱地所(晴海)や住友不動産(有明)と、大手デベロッパーの新築タワー物件が目白押し。「売れる」マンションは都心一辺倒になりつつある。 ★汐留エリアの中古マンションで24%上昇 東京都心のマンションが売れているのは、郊外からの都心回帰がより鮮明になったことがある。買い手の多くは共稼ぎ夫婦で、「職住接近」の利便性のよさが人気の背景にある。 みずほ総合研究所チーフ不動産アナリストの石澤卓志氏は、「ここしばらく都心のマンションは値ごろ感が高まり、それが販売回復の起爆剤となったが、最近は豊洲などを中心に値上がりしている」と話す。 豊洲周辺の分譲マンションの坪単価は2006年ごろが240万円程度だったが、2010年には300万円超の物件も登場した。 不動産経済研究所の調べでは、2011年1月の首都圏マンション(新築)の1戸あたりの平均価格で4238万円。前年同期に比べて100万円ほど値上がりした。契約率も73.3%と、マンションの売れ行きを示す「好調ライン」の目安となる70%を上回っている。 湾岸エリアのマンションは、中古物件も値上がりしている。不動産調査の東京カンテイ市場調査部の中山登志朗氏は、「ミニバブル前の2002~03年に建ったマンションは、昨年あたりから上昇が顕著です」という。 たとえば、同社の「分譲マンション リセールバリューランキング」によると、首位の汐留エリアは2000年の坪単価が384.7万円。これが2010年には480万円と24.8%も上昇した。第2位の豊洲は10.0%の上昇。以下、辰巳(9.2%)、月島(8.0%)、門前仲町(6.9%)、勝どき(6.2%)といったエリアも軒並み上昇している。 中山氏は「白金や表参道といった都心の1等地よりも値上がり幅は大きい」と話す。 ★この10年で「街」が形成され、生活が便利に 物件価格が2ケタ近く上昇したことから、湾岸エリアのマンションは投資物件としても注目される。前出の東京カンテイの中山氏は、「2LDKくらいのコンパクトマンションであれば、投資物件としてもちょうどいい。都心へのアクセスがよく、また生活にも便利なため、借りたい人は少なくないはずで、強気の賃貸料を設定できるエリア」と話す。 「湾岸エリアはこの10年で街が形成されてきました。2000年頃は周辺も未整備で、その分、分譲価格も割安でした。価格の上昇はそれだけ街のポテンシャルが上がって、生活するにも便利になったということです」と説明する。 都心に近い大型物件であれば、たとえ将来値下がりしても「郊外のマンションほど値下がりしない」という、資産価値に対する安心感も湾岸マンションの人気を後押ししているようだ。 |
|
No.7 |
by 匿名さん 2011-09-10 17:58:56
こっちにも貼ったのか。ご苦労。
地震が起きる前の記事・・・・2011/3/7 |
|
No.8 |
by 土地勘無しさん 2011-09-10 18:14:16
表面的なおしゃれを演出したウォーターフロントで
カツカツな下町見栄張りライフを客観的に眺めると・・涙がポロリ |
|
No.9 |
by 匿名さん 2011-09-10 18:22:09
もう地震から何ヶ月経ったと思ってるんだよ(笑)
まだ、怯えてるのか? |
|
No.10 |
by 匿名さん 2011-09-10 18:36:44
首都圏で最も発展性が見込める街は「豊洲」――。
首都圏1都3県の在住者を対象に実施した街イメージ調査で、「10年後のお勧めの街」を聞いたところ、 東京都江東区の豊洲が1位となった。 造船所跡地などで再開発が進んでいることが人気を集めた。 一方「流行の最先端を行く街」のトップは六本木。東京ミッドタウンの開業などが新たな魅力となっている。 調査は「素顔の首都圏 6000人・街イメージ調査」として6月下旬にインターネットを通じて実施。 東京、千葉、埼玉、神奈川に住む5992人が回答した。 「10年後のお勧めの街」1位の豊洲は都心に近い立地を生かし、大規模なオフィスビルやマンション、商業施設が続々完成。 「造船工場から生活空間へと変身しつつある」(60歳以上、自由業男性)と評価が高い。 2位は丸の内・大手町(千代田区)。 丸ビル、新丸ビルにとどまらず「新しい店も増え、ショッピングスポットになっていそう」(20代、女性会社員)という声が多かった。 一方、「流行の最先端を行く街」では六本木が2位の表参道(834票)の倍近い1508票で首位。 東京ミッドタウン内のサントリー美術館のほか、国立新美術館、森美術館を合わせた「芸術の街」としての評価が高かった。 ただ、10年後のお勧めの街で見ると六本木は21位(73票)。大規模再開発の余地が少なくなっていることが影響しているようだ。 今後の豊洲の人気にも注目したい。 |
|
No.11 |
by 匿名さん 2011-09-10 18:40:02
今日明日とNHKスペシャルは地震特集ですよ。 お見逃しなくー! |
|
No.13 |
by 匿名さん 2011-09-10 18:50:37
どちらの事前案内落ちたのですか?
|
|
No.14 |
by 匿名さん 2011-09-10 18:58:06
|
|
No.15 |
by 匿名さん 2011-09-10 19:00:19
デベの販売自粛は三井だったっけ?
記事探し中。 |
|
No.16 |
by 匿名さん 2011-09-10 21:13:16
被災して二重ローンになる場合の与信能力ってどう判断するんでしょうか?
ほとんどパンクなのでは? |
|
No.20 |
by 匿名さん 2011-09-11 07:28:43
妬みって奴なんですかねぇ(笑)
|
|
No.21 |
by 匿名さん 2011-09-11 09:08:46
|
|
No.22 |
by 匿名さん 2011-09-11 09:18:03
あらあら、それが妬みなんじゃないですか?
|
|
No.23 |
by 匿名さん 2011-09-11 09:23:13
湾岸スレまでわざわざやってきてドヤ顔ですからねぇ。
|
|
No.24 |
by 匿名さん 2011-09-11 09:25:16
東雲ね。あとは有明と、新しく豊洲に建ててる1棟でおしまい?
いよいよ、湾岸も残りが少なくなってきたし、ここでの意思決定が生死を分けるかもしれないからね。購入者はよく考えて。 大事なのは、自分と家族の生命だからね。 |
|
No.25 |
by 匿名さん 2011-09-11 09:30:28
>>24
利益率の大きかった湾岸にはデベが群がって土地を確保し その後震災が起こって販売が休止されたため 塩漬けできる体力が無いデベが東雲プラウドの販売の行方を見守ってるとの報道 供給なんて止まるわけないじゃんW http://diamond.jp/articles/-/13867 |
|
No.26 |
by 匿名さん 2011-09-11 09:42:17
|
|
No.27 |
by 匿名さん 2011-09-11 10:01:54
昭和の各地の巨大団地造成の平成版
当時と決定的に違うのは人口増加率 早晩供給過多で希少価値(笑)に成るねぇ |
|
No.28 |
by 匿名さん 2011-09-11 10:02:40
はいはい。あと何十年待つつもり??
|
|
No.29 |
by 匿名さん 2011-09-11 10:05:51
湾岸タワマンは需要も旺盛、稀少価値がある(日本人ほとんどが憧れていることもあり)
資産価値は上昇している |
|
No.30 |
by 匿名さん 2011-09-11 10:16:48
|
|
No.31 |
by 匿名さん 2011-09-11 10:20:02
あらあら、、、、
妬みを書き込みに、わざわざ湾岸スレまでご苦労さまです。 |
|
No.32 |
by 匿名さん 2011-09-11 10:23:58
でも豊洲はとりあえず、もうあと1棟を残すのみで、空き地はすでに商業ビル、病院、学校が建つ予定。もう市場予定地ですら空きなし。
あとは老朽化した都営住宅の立替えとかも予定があるだろうから、街の発展はまだまだしばらく続くだろうね。 |
|
No.33 |
by 匿名さん 2011-09-11 10:28:18
マンションが増える=街が発展する=正義
これがどうにも分からんねぇ よっぽど停滞し活気の消えていく街に育ったんでしょうか? |
|
No.34 |
by 匿名さん 2011-09-11 11:12:03
建物増えると発展だと思ってるのがイタいな。
|
|
No.35 |
by 匿名さん 2011-09-11 11:26:36
今の入居者さん達の子供、つまり「湾岸タワマン2世」達は湾岸タワマンに住むの?
20年後には現実化する話。(もう9.11から早10年。20年なんてあっという間。。。) 全体傾向としてはどうなるのかな? 危惧するのは湾岸タワマン2世達が内陸に移り住んでしまい、さびれた湾岸タワマンがたくさん残るのではないかと。 2世が入居してくれないと自然に修繕費・管理費も足りなくなる。 まず、最初に機械式駐車場の維持管理、そしていつか来る大規模修繕。 湾岸の人口が内陸にシフトし始めた頃に東京直下地震が来たら・・・住民負担は・・・。 |
|
No.36 |
by 匿名さん 2011-09-11 11:52:54
基本的に新しいモノを喜ぶ人たちが集まる地域だからねぇ
たとえそれがハリボテであっても |
|
No.37 |
by 匿名さん 2011-09-11 11:57:23
所詮は六本木ヒルズレジデンスも巨大団地にすぎないんですよ…
|
|
No.38 |
by 匿名さん 2011-09-11 12:05:19
>>33
人がどんどん減るような限界**に育った田舎者なんですよ。豊洲民は田舎育ちが多いでしょ? 東京で育つと高層ビルなんてうんざりしてるので緑や静けさを求めますが、そういう感覚は田舎育ちの人には永久に理解不能なんでしょう。 だから騒がしくなるだけの魚市場や結婚式場が来るのを大歓迎するんですよ。 |
|
No.39 |
by 匿名さん 2011-09-11 12:58:04
東日本大震災:「子ども煩わしい」7割 母親対象に影響調査
◇「甘え増えた」3~4割 ストレスで親に余裕なく 東日本大震災後、乳幼児を持つ母親で「子どもが煩わしくてイライラしてしまうこと」が「よくある」「時々ある」と答えた人は7割に達することが、ベネッセ次世代育成研究所のインターネット調査で分かった。同社が昨年行った郵送調査では、同じ回答は54%で、震災は子育てにも大きなストレスを与えているようだ。【田村佳子】 「子どもが煩わしい」と答えたのは、首都圏の母親で71%。首都圏・東北以外の母親でも70%と変わらず、直接震災を経験したかどうかを問わずイライラを感じている。同じ質問は4回目で、「煩わしい」が70%を超えたのは初めてだ。 子どもの言動の変化について首都圏の母親に尋ねると、震災後2週間に母親に甘えることが増えたのは0~2歳児の32%、3~5歳児の41%。震災2カ月後でも0~2歳児の31%、3~5歳児の26%は甘えが続いていた。年齢の高い子の方が震災直後の影響は大きく、年齢の低い子は回復に時間がかかっている。 お茶の水女子大の菅原ますみ教授(発達心理学)は「親子とも大きなストレスを受けていて、小さな子どもたちに気になる行動が出ていることも明らかになった」と関連を指摘。「母親に余裕がなくなり、子育てに対する否定的な感情が増大したり、子どもたちにいら立ちが向けられたりすることも多くなったと予想される」と分析する。 「子どもが将来うまく育っていくかどうか心配」と感じる母親は70%。震災1年前の調査では60%だった。また、放射能の健康影響を「とても心配」「やや心配」と感じる人は首都圏で92%に達した。放射能が将来に影を落としていることがうかがえる。逆に、放射能の影響を楽観する人に限ると「将来うまく育つか心配」な人は58%と震災前とあまり変わりなかった。 調査は5月、ネット調査会社を通じて行われ、0~5歳児を持つ首都圏の母親1548人と、北海道と愛知、大阪、兵庫、福岡の各府県の母親計1548人が回答。同社は95年から5年に1度、子育てなどに関する意識調査を続けており、今年は震災の影響を調べるため昨年に続き実施した。 http://www.benesse.co.jp/jisedaiken/disaster/pdf/disaster_01.pdf |
|
No.40 |
by 匿名さん 2011-09-11 13:07:39
|
|
No.41 |
by 匿名さん 2011-09-11 13:13:00
大体が、湾岸2世に限定してる話に意味はない。
20年経って震災を忘れた人達に住まわせれば良いだけ。 20年前のバブル崩壊、なんて現に忘れ去った人が多い。 |
|
No.42 |
by 匿名さん 2011-09-11 13:14:41
結局、湾岸地域はマンハッタンみたいになるから、二世とか心配しなくていいと思うよ。
|
|
No.43 |
by 匿名さん 2011-09-11 13:18:10
|
|
No.45 |
by 匿名さん 2011-09-11 15:27:24
43みたいな感じの人がピッタリなのが江東区埋立地ですね。
|
|
No.46 |
by 匿名さん 2011-09-11 16:02:22
いまだに高層ビル=マンハッタン=素敵!なのかここは
高層ビルなら中国や東南アジアにも腐るほどあるぞ |
|
No.47 |
by 匿名さん 2011-09-11 16:04:45
そうだね上海やクアラルンプールにもあるし、平譲にもある。
マンハッタンだとかなり違和感あるな豊洲は。上海だろ、似たようなところは。 |
|
No.48 |
by 匿名さん 2011-09-11 16:11:07
湾岸タワマンはステータスということですね。
|
|
No.49 |
by 匿名さん 2011-09-11 16:31:12
湾岸タワマン自体だいたいどれくらいの重さがあるのかな?
タワマン自体の重さだけじゃなくて、家具とか人の体重もバカにならないよね? もちろん200戸~1000戸くらいまで色々な規模があるので一概には言えないだろうけど。 ウチは家具も重い(黒檀の食器棚は300kgある)し、本もたくさんあるからふと思った。 各戸のものを合わせるとかなりな重さなのかなと。 巨大地震が来た時とか大丈夫なんだろうか。地震が来なくても少しずつ経年沈下するとかないのか。 |
|
No.50 |
by 匿名さん 2011-09-11 16:33:48
所詮、買えない人が言ってることですから(笑)
|
|
No.51 |
by 匿名さん 2011-09-11 16:41:29
とにかくしっかり頭金貯めてその先は80歳までのローンを組んで買いなさいよ。
タワマンなら価格は下がらないと信じて。 築20年くらいで売って残債がいくらに減っていて、いくらで売れるかの勝負。 少なくとも無駄に郊外の広い一戸建て買うよりお金は残る。 だって働くために東京に住むわけで、老後はどこでもいいんでしょ。実家をリフォーム して住むとかいろいろ手はあるでしょ。 |
|
No.52 |
by 匿名さん 2011-09-11 17:07:14
老後を郊外で…なんて考える人は豊洲にはいないでしょうね。
年を取ったら絶対に郊外、特に田舎に住んではいけないことは、もうすでに人生の先輩たちの失敗例が示してくれています。 車の運転も自転車にも乗れなくなるのに、買い物のための移動に1時間以上かけてどうするの。 病気になったときに近くの医者まで歩いていけないってどうするの。高齢者は1週間に2日は医者通いするのに。 介護が必要になっても介護ヘルパーや訪問看護の事業所は、一番近くても数キロ先なんて来てくれないよ。 年を取ったときこそ都心マンションが最適!! 歩いて10分以内のスーパーはもちろん、10分以内にある内科、整形外科、眼科、鍼灸マッサージ治療院(これが年寄りに必須の医療4点セット)、自転車で来てくれる訪問介護、訪問看護 これだけそろっていないと年取れない。 少なくとも私は、働く、子育てる、年取る の、どれをとっても豊洲は最適と思って買いましたよ。にっこり |
|
No.53 |
by 匿名さん 2011-09-11 17:09:08
大学病院もできるらしいじゃん。
|
|
No.54 |
by 匿名さん 2011-09-11 17:10:39
|
|
No.55 |
by 匿名さん 2011-09-11 17:11:32
>52
豊洲は都心じゃないよ |
|
No.57 |
by 匿名さん 2011-09-11 20:06:41
別にアホみたいにマンションの高い東京に老後住む必要はない。
福岡でも札幌でも名古屋でも地下鉄駅から徒歩圏に住めば病院も空港も行ける。車がないと生活できないのは相当な田舎。そんなところに住めと言ってるわけではない。 そこそこ大きな地方都市のマンションなら東京よりずっと安くても大きな病院もちゃんとあるし、老後の生活を送るのにはなんら問題ない。 東京のしかも今後衰退して不便になるかもしれない埋立地に老後も住むなんて頭がどうかしてる。 |
|
No.58 |
by 匿名さん 2011-09-13 00:53:04
東京でもドーナツ化現象が起きています。
地滑り、大火災の危険性が高い中央区、千代田区、新宿区、港区、渋谷区、文京区などからは続々と人口が流出しています。 (当然といえば当然ですが) その点、人気絶頂なのが今回の大震災で安心安全が立証された湾岸東地域(豊洲、東雲、有明)です。 現在は富裕層が中心に該当地区のマンションを購入が進んでいるようです。 完売間近の物件が続出しています。 |
|
No.59 |
by 匿名さん 2011-09-13 07:43:19
地価が連続で下落している地域が人気絶頂で安心安全と言われても説得力なし。
買い煽ってもいまさら騙される人はいない。 |
|
No.60 |
by 匿名さん 2011-09-13 08:40:14
>52
江東区を都心とは言わないよ |
|
No.61 |
by 匿名 2011-09-13 09:00:04
年寄りの高層階居住はリスクが高いのが
常識になってしまったからね |
|
No.62 |
by 匿名 2011-09-13 09:07:32
もともと、高層階には住みたがらない年寄りが多いけどね。
湾岸か否かに関わらず。 |
|
No.63 |
by 匿名さん 2011-09-13 09:12:47
>年寄りの高層階居住はリスクが高いのが 常識になってしまったからね
なんでリスクが高いの?年取ったら2階にだって上がれないよ。都心高層マンションなら、エレベーター管理はかなり綿密だし、何機もあるから代替できるけど、小中規模低層マンションは、基本、動かなくなったら階段で.....って考えちゃうから、高層マンションよりエレベーターを重視しない。だからけっこう止まってるじゃん。一段の昇降にも苦労する年寄りにはエレベーターはぜったい必需品。 |
|
No.64 |
by 匿名さん 2011-09-13 09:17:21
エレベーターが使えなくなると…
|
|
No.65 |
by 匿名 2011-09-13 09:31:28
震災の直前、ニュージーランドの地震検証番組でも
地震の専門家が、老人の高層階居住は介護者が手伝っても 家から出られなくなるから止めるべきだと言ってたな |
|
No.66 |
by 匿名さん 2011-09-13 09:41:23
|
|
No.67 |
by 匿名さん 2011-09-13 10:08:49
>別にアホみたいにマンションの高い東京に老後住む必要はない。
別に買えるんだからいいじゃない >福岡でも札幌でも名古屋でも地下鉄駅から徒歩圏に住めば病院も空港も行ける。車がないと生活できないのは相当な田舎。そんなところに住めと言ってるわけではない。 はあ?東京の話してるんですけど。それに23区内でも車がないと生活できないところはあるよ。 >そこそこ大きな地方都市のマンションなら東京よりずっと安くても大きな病院もちゃんとあるし、老後の生活を送るのにはなんら問題ない。 だから、別に安く地方都市なんて住みたくないの。東京で年取りたいの。銀座で老人クラブ仲間とお茶したいの。 >東京のしかも今後衰退して不便になるかもしれない埋立地に老後も住むなんて頭がどうかしてる。 東京周辺にはすでに人口減少で商店街が閉鎖されたり、年取ってるのにタクシー使わないとネギ1本買いにいけない不便なところありますよ。そんなところからお金のある高齢者はどんどん中央に移ってきてる。 残念ながら東京の中でも有数の便利な地区である湾岸は、絶対に廃れることはありませんよ。結局人間にとって何が重要って、便利な住まいだから。東京の山の方に作った新興住宅と一緒にしないでね。山は衰退するの。絶対に繁栄しない。歴史がそれを物語っています。 |
|
No.69 |
by 匿名さん 2011-09-13 12:34:29
|
|
No.70 |
by 匿名さん 2011-09-13 12:50:03
66さん
素人のつぶやきをあたかも検証されたもののように、わかりにくい写真をもとに言ってはいけません。 地盤なんて動いた形跡はどこにもないですよ。どこをどう読んだらそう受け取れるのか、あなたのような読解力のない、うそつきな人はもういちど義務教育からやりなおしましょう。 キャナルウオークは側方流動対策のための鉄板を運河に打ちたて、それを美々しく見せるように作られたもの。基本的には鉄板を打ち付け、コンクリートで硬め、その内側を美しく見せるように土をかぶせてさらに厚さ2センチくらいのレンガ調の素焼きをのせただけです。素焼きは結構すぐに交換するつもりなのか、出来上がり当初から工事車両が乗っかっただけでも割れたりしていました。中には剥がしてしまう子どもの姿も・・・。そんな程度のものですよ。しかも、運河を通行する船が、お行儀悪くスピードを上げていくと水しぶきがキャナルウォークにたまり、そこに風で飛ばされてきた砂が滞積しているだけです。別に液状化ではありません(あほらし)。 何度もその場面を見ているので、あのたまり水はどうにかして欲しいなと思っていました。ボウフラの巣になっていたので。 |
|
No.72 |
by 匿名さん 2011-09-13 12:53:12
国土交通省の資料ですね。
|
|
No.73 |
by 匿名さん 2011-09-13 13:05:03
あの写真は液状化ではなく砂が溜まったのだと?
泥がブクブク噴き出してる動画はなんなのかも説明お願いします。 |
|
No.74 |
by 匿名さん 2011-09-13 13:11:26
>>69
過去にないから怖いのだが。 |
|
No.75 |
by 匿名さん 2011-09-13 13:20:38
地震なんてこねえよ
|
|
No.76 |
by 匿名さん 2011-09-13 13:24:57
|
|
No.77 |
by 匿名さん 2011-09-13 13:25:44
68さんとかは、あちこちで同じ画像を貼り続けてる人でしょう?
国土交通省や東京都の地震被害想定の「仮想震源地」が、次の大きな地震の震源地と誤認してる人。 これ誤解とかじゃなくて、一度誤認したまま「事実、現実」と思いこんでいるので 他の人の反論は届かない。 その上、自分や親しい人の地震の備えはまったく考えていないのだから手に負えないね。 |
|
No.78 |
by 匿名さん 2011-09-13 13:27:44
せめてローン完済してからだといいですね、東京湾北部地震。
|
|
No.79 |
by 匿名さん 2011-09-13 13:30:04
被災情報は広く公開すべきなのに、必死に隠ぺいの書き込みをされてる方がいますね。
埋立地が安全と納得するためにも、情報は必要です。 隠ぺいすればするほど信用を失います。原発のように。 |
|
No.81 |
by 匿名さん 2011-09-13 14:04:09
|
|
No.82 |
by 匿名さん 2011-09-13 14:05:57
クレームも何も想定と書いてあるから、文句なんてないよ。あなたが理解出来てないだけでしょ。
新宿でテロが起きた場合の想定に、なんで渋谷や東京駅で想定しないんだって、新宿に住んでる人が文句言うくらい馬鹿げたこと。 |
|
No.83 |
by 匿名さん 2011-09-13 15:58:52
ウメタテチが軟弱地盤だということは想定じゃなくて実証済みの現実だが。
|
|
No.84 |
by 匿名さん 2011-09-13 16:15:52
軟弱場所を具体的に示してください。
|
|
No.85 |
by 匿名さん 2011-09-13 17:28:52
|
|
No.86 |
by 匿名さん 2011-09-13 17:32:03
>76
つまり、70さんの発言先である、豊洲運河の地盤移動に関するブログネタは、通販CMで商品使ったおばちゃんが、「これすっごくいいのよ使って。使ってみたらわかるから」って個人的意見を述べているのと同等レベルってことですね。うんうん分かります分かります。 |
|
No.87 |
by 匿名さん 2011-09-13 17:36:00
ねえ、80さん。なんどもその画像貼り付けてくれるのはいいんだけど、肝心の東京湾岸部は千代田区や港区と変わらない震度ってことになってるけど・・・あなたの意図はそれでよかったの?
|
|
No.88 |
by 匿名さん 2011-09-13 17:42:17
80は、あの地図で、他の人には見えない何かを見ているのです。
|
|
No.89 |
by 匿名さん 2011-09-13 17:44:40
|
|
No.90 |
by 匿名さん 2011-09-13 17:45:03
↑ そうか~。笑える~。80さん、がんばれ、強く生きろよ!
|
|
No.92 |
by 匿名さん 2011-09-13 19:53:22
>85
湾岸民は隠ぺい体質なんですか?そういう印象を受けますよ |
|
No.93 |
by 匿名さん 2011-09-13 20:12:27
>92
どこが隠蔽?キャナルウォークでは液状化なんて起きてませんよ。皆さんが液状化と言ってるのは、一丁目と五丁目の液状化未対策の公道の話でしょ。ねつぞう、誇大妄想狂さん。 よ〜く読んだ方がいいですよ。国語能力ありますか?もしかして海外の方? キャナルウォークで液状化が起きたっていうなら、3.11前も、そして今日も、一年中液状化は起きたってことですかね(ケラケラ)。 今日も水は溜まってましたよ。全く、もっと静かに船通行させてほしいわ。うちの可愛いワンが水被るところだった。 |
|
No.94 |
by 匿名さん 2011-09-13 20:17:00
新聞やテレビで報道されてた六丁目の液状化はスルー?
|
|
No.95 |
by 匿名さん 2011-09-13 20:23:07
地番改良してないところはスルーで良いよ。
|
|
No.96 |
by 匿名さん 2011-09-13 20:24:33
数少ない検討者にさえ『人間のクズ』と呼ばれるほどですからね、ウメタテーゼは。
|
|
No.97 |
by 匿名さん 2011-09-13 20:32:01
>96
あら、聞いたことないけど?音声投稿してよ。ぜひ聞いてみたいわ。 ま、あなたの幻聴でしょうけど。笑) 重傷の幻聴は病気の可能性がありますから、杉並に歴史ある大病院がありますので、どうぞそちらへ。 |
|
No.98 |
by 匿名さん 2011-09-13 20:35:29
|
|
No.105 |
by 匿名さん 2011-09-13 22:55:50
|
|
No.106 |
by 匿名さん 2011-09-13 23:36:52
埋立民は現実逃避しているようだ。
内陸で歩道レンガがあんなにズレた場所は皆無。 |
|
No.107 |
by 匿名さん 2011-09-13 23:50:44
記事より
乗り降りの客がいない「市場前」駅周辺の市場移転予定地を訪ねた。 -中略- 草ぼうぼうの空き地は埋め立て地だ。 マンションのいっぱい建ってるエリアとは全然違う場所のようです。 何の対策もしてない場所でこれほどの液状化が発生したのに、少し離れた住宅エリアではほぼ被害ゼロ。 対策の効果がよくわかります。 |
|
No.109 |
by 匿名さん 2011-09-14 08:42:53
>99
あら、中まで火を通した銀だこでしょ。つまり十分に地盤対策されたって意味。それに串を通して固定したから振り回しても崩れない。 内陸部は生だこを放置したうえに冷凍保存。 トンカチ(地震動)で叩くと、一撃でこっぱみじん! >103 壊れたテープレコーダーさん。同じフレーズしか言えない退屈な人。 柔らかい地層は砂地よりも、武蔵野台地の方ですよ。水を加えない粘土質だけで、私子供の頃ペンギンのオブジェ作りましたよ。 砂地地盤は締め固めと硬化剤を使っております。まあ、湾岸埋立地の土は、別に全部が砂じゃないけどね。浚渫土だけじゃなく、内地の土も運んでいるので。 揺れの大きさの差は検証されてないけど?でも埋立地の方が倒壊被害が圧倒的に少ないので、ゆるい地盤の地震動吸収効果を研究中だそうですよ。 |
|
No.110 |
by 匿名さん 2011-09-14 08:50:55
>>109
俺の銀だこの書き込みまで削除されちゃってるけど 地盤の中身はトロトロのままだよ 例えばPCTの場合23~25mでN50だけど 大きな地震などの揺れによる地盤の液状化を抑制するSAVE工法。先進の振動機を使用し、砕石および砂を強制的に地盤内に加圧することで、地盤を固めます。さらに〈パークシティ豊洲〉の計画地の住居棟部分では、タワーA約A.P.±0 ~ 約A.P.-17.5m(最大)〈最浅部:約A.P.-12.5m〉、タワーB約A.P.±0 ~ 約A.P.-11.5m(最大)〈最浅部:約A.P.-7.9m〉、コートC約A.P.+0.8 ~ 約A.P.-19.2m(最大)〈最浅部:約A.P.-15.5m〉の深さにまでこの工法を採用。万一の場合にも備えた、安心できる確かな地盤を築いています。さらに建物以外の車道部分についても、深さ2m まで表層改良を実施しています。 ※A.P.・・・Arakawa Peilの略。東京湾霊岸島量水標零位基準とし、荒川の水位の基準となっています。当マンションではAPを地盤の基準値としています。 杭打ってるところは半分以上は一応処置はしてるけど それ以外は銀だこ |
|
No.111 |
by 匿名さん 2011-09-14 08:53:04
トロトロじゃないって言ってみたり
液状化は免震効果があると言ってみたり どっちやねん |
|
No.112 |
by 匿名さん 2011-09-14 08:53:52
あれれ?
液状化するような地盤を推奨してる自治体が既にあると書いてませんでしたっけ? 自治体ってどこ? |
|
No.113 |
by 匿名さん 2011-09-14 08:59:10
|
|
No.114 |
by 匿名さん 2011-09-14 09:05:11
|
|
No.115 |
by 匿名さん 2011-09-14 09:24:59
湾岸埋立地はゴミと瓦礫と東京湾のヘドロと土をサンドイッチのように積んでできてます。
直下型の地震が来たらひとたまりもなく、液状化と地盤沈下が起こります。 マンションは杭を打ってるから大丈夫かもしれませんが、周辺道路や公園などがボロボロに壊れますし、当然上下水道やガス管もダメになります。 長期間、不便な生活を強いられることは今回の浦安でよくおわかりでしょう。 その後は人口流出が続き、タダでも買い手がつかないほど資産価値がなくなります。 |
|
No.116 |
by 匿名 2011-09-14 09:30:08
直近50レスを見た感想。
8:2でポジ優勢。 |
|
No.117 |
by 匿名さん 2011-09-14 09:45:15
東京の地価上昇と生活環境悪化を避けるために地方上京者はすべて湾岸埋立地に収容するようにしたらいいですね。
|
|
No.118 |
by 匿名さん 2011-09-14 09:48:30
|
|
No.119 |
by 匿名さん 2011-09-14 09:50:00
【祝】ますます新鮮な電気が湾岸タワマンに!!
東京都の天然ガス発電所、候補地5カ所を選定 2011/9/14 2:00 情報元 日本経済新聞 東京都が検討する天然ガス発電所のプロジェクトの概要が13日、明らかになった。100万キロワット規模の発電所を東京湾岸地区の都有地に整備する候補地に東京湾内の中央防波堤など5カ所を選定した。事業形態として第三セクターやPFI(民間資金を活用した社会資本整備)方式を検討。既に東京ガスに協力を要請、事業化に向け検討に入った。自治体の天然ガス事業への参入は全国で初。 |
|
No.121 |
by 匿名さん 2011-09-14 10:03:01
|
|
No.122 |
by 匿名さん 2011-09-14 10:24:46
つうか公開されてる資料を見て
学歴云々言う勘違いポジが哀れだ 放流された2次資料に噛み付かなきゃならんほど 毎日カリカリしてるんだろうねぇ |
|
No.123 |
by 匿名さん 2011-09-14 10:37:11
学歴高いって言っても文系でしょう
パンフレットに書かれた謳い文句を そのまま疑問も持たずに受け入れるような技術オンチ |
|
No.124 |
by 匿名さん 2011-09-14 10:58:07
>柔らかい地層は砂地よりも、武蔵野台地の方ですよ。水を加えない粘土質だけで、私子供の頃ペンギンのオブジェ作りましたよ。
こんな反論しかできない人が住む場所、それが埋立地 |
|
No.125 |
by 匿名さん 2011-09-14 13:36:44
>124
たいした指摘しかできないね~。 学歴話題は図星をついたようだね。カス大学卒でもまともにレポート出してりゃ知ってること。それすら知らないとは・・・? ちなみに、文系のほうが人の文章の拝借にはぴりぴりしてると思うけど。 公開資料かどうかも本文に入れちまえばわからんだろう。だから出典を出せと言われるんだろ。 噛みつくも何も、ポジはこぴぺが少ないぞ。 |
|
No.126 |
by 匿名さん 2011-09-14 13:51:10
直近50レスを見た感想。
5:5でどっちもどっち。 |
|
No.127 |
by 匿名さん 2011-09-14 13:52:29
軟らかいとか言葉じゃなくて、数字で話して貰えないかな。N値いくつ以下とかさ。
|
|
No.128 |
by 匿名さん 2011-09-14 14:10:55
|
|
No.129 |
by 匿名さん 2011-09-14 14:31:58
地震や液状化の問題は別としても、10~20階建のテナントビルでさえ相当の資金かけてシビアな管理しないとすぐダメになるんだから。
その倍の大きさで、カネが集まるかどうかもわからん、しかも合意形成不可能な複数個人で長期運営なんて無理なんだよ。 大規模災害なんかあればなおさらダメ! 在住は管理会社云々じゃないよ。 |
|
No.130 |
by 匿名さん 2011-09-14 16:32:45
無理と言われましても、現実的に長期運営してる物件も多々あるわけで・・
世の中にはいろんな人がいます。 ご自分と同じレベルの人ばかりじゃないとご理解ください。 むしろタワマン買うくらいのレベルに仲間入りしてからご意見を。 |
|
No.132 |
by 匿名はん 2011-09-14 18:27:43
3月の大地震では、日本のほとんどの海岸で観測はされましたよ。
日本海側でさえ、津波を観測しました。 程度の問題ですが。 で、このスレは超高層物件の話しなわけで、地震や津波大好きさんはマンション雑談カテに たくさん専用スレありますよ。 |
|
No.133 |
by 匿名さん 2011-09-14 18:31:33
|
|
No.134 |
by 匿名さん 2011-09-14 18:37:44
もう雑談に移動していいんじゃない。
|
|
No.135 |
by 匿名 2011-09-14 19:15:45
|
|
No.136 |
by 匿名さん 2011-09-14 19:51:03
3.11の事実
「晴海において第一波を観測。約四時間半後の十九時十六分に一・五メーターの最大津波高を記録」 |
|
No.137 |
by 匿名さん 2011-09-14 19:54:32
もし大潮の満潮時と台風が重なっていたら、湾岸に海水浸水。江東区は水没。
|
|
No.138 |
by 匿名さん 2011-09-14 20:04:16
ていうか、地震なんてもうこねえよ
|
|
No.139 |
by 匿名さん 2011-09-14 20:11:07
|
|
No.140 |
by 匿名さん 2011-09-14 20:12:45
東京湾岸の超高層マンション特有のリスクを議論するのは
何らカテゴリ違いでもない |
|
No.141 |
by 匿名さん 2011-09-14 20:15:48
|
|
No.142 |
by 匿名さん 2011-09-14 21:24:18
>それとも嘘をついても売りたい人でしょうか?
これですよ。デベ営業なんて売った客とは二度と会うことはないんだから、とにかく売ったもの勝ちです。 客がその後どうなろうと彼らはどうでもいいと思ってますからね。 |
|
No.143 |
by 匿名さん 2011-09-14 21:30:28
「地震なんかもう来ないですよ~」なんて言う営業がいたら
本社に電話で抗議するだろうな、おたくはどんな教育しとるんだと |
|
No.146 |
by 匿名 2011-09-14 22:00:37
有明、豊洲より銀座の方が海抜低いって知ってた?
ほんとだよ。 |
|
No.148 |
by 匿名さん 2011-09-14 22:32:08
湾岸に津波なんてきたら、東京駅まで浸水するよ。
常識なんだが。 |
|
No.149 |
by 匿名さん 2011-09-14 22:51:26
東京駅どころか、上野あたりまで行きますよ。3.11の例でいけばね。平野部はおくまで行きますから。
さて、多摩川はどこまで遡上するやら。 |
|
No.150 |
by 匿名さん 2011-09-14 22:52:16
東京どころか、錦糸町~東陽町~豊洲~有明まで、海水が襲ってくる。
一面水びたしで、地下も車も水没。交通機関の普及の目途も立たず。 だから、京浜東北線より西側の高台(海抜15m以上)の価値が上がっている。 まずは外国企業から、六本木や西新宿などの高台へ移っていく。そのうち大手日本企業も。 10年もすれば湾岸は魚市場とタワマンだけの、昔取った杵柄の地となる。 |
|
No.151 |
by 匿名さん 2011-09-14 22:54:52
最近は内陸部にゴミは堆積してるとか。ダイオキシンの例もあったからね。
|
|
No.152 |
by 匿名さん 2011-09-14 22:55:22
>149
上野は海抜10mある。ちょっとあなた言い過ぎ |
|
No.153 |
by 匿名さん 2011-09-14 22:55:44
想定外の津波で23区全滅でしょ。
自然災害の怖さを舐めたらだめです。 |
|
No.154 |
by 匿名さん 2011-09-14 22:57:05
>151
意味不明のため、詳細を。 |
|
No.155 |
by 匿名さん 2011-09-14 22:57:52
>153
新宿や池袋の武蔵野台地は海抜30mなわけだが。 |
|
No.156 |
by 匿名さん 2011-09-14 23:00:38
想定外の津波の原因が、地震なら、津波以前にかなりの建物がダメージあり。
津波の原因が、衛星や隕石の落下なら、先に爆風がくるかな。 津波の原因が、ゴジラとか言い出す人もいそうなので、いろんなケースを想定しましょう。 で、いつも言ってるんだけど、東京湾に津波押し寄せた場合、内湾に辿り着くまえに、 神奈川と千葉が大変なことになりますよ。 |
|
No.157 |
by 匿名さん 2011-09-14 23:03:00
そんなことより、東京都が湾岸に火力発電所を作ることを決めたらしいですよ。
早ければ4年後完成???はやっ 湾岸って、、、、やっぱりいいように使うための埋立地だったのね。。。 |
|
No.158 |
by 匿名さん 2011-09-14 23:05:27
金があるなら、高台に住め
|
|
No.159 |
by 匿名さん 2011-09-14 23:06:42
金が無い奴は、西の郊外に住め。
|
|
No.160 |
by 匿名さん 2011-09-14 23:07:06
3.11て崖の所も駆け上がって津波40Mに達したんですよね。
東京でこの規模来たら、どこらまで浸水するんだろ? |
|
No.161 |
by 匿名さん 2011-09-14 23:08:22
湾岸の高層マンションが盾になるから、ぎりぎり埋立地だけが沈むだけだろ
|
|
No.162 |
by 物件比較中さん 2011-09-14 23:09:20
新宿まで津波が襲う大地震がきたら、津波以前に湾岸、内陸関係無しに建物倒壊、火災で壊滅だろ(笑)
湾岸だけが揺れるわけではないですよ(笑) |
|
No.163 |
by 匿名さん 2011-09-14 23:12:30
皆さん自分の住んでる場所は大丈夫だと思いたいから、極端な書き込みばかりになるんですね(^^)
頭のレベルが伺い知れます(笑) |
|
No.164 |
by 匿名さん 2011-09-14 23:14:40
色々な被害は、まず最初に湾岸から! ということで、OK?
|
|
No.165 |
by 匿名さん 2011-09-14 23:14:59
>>157
頼むから、その稚拙な煽りは控えて、一度wikiさんで湾岸(千葉・東京・神奈川)の発電所調べてきてくれ。 |
|
No.166 |
by 匿名さん 2011-09-14 23:16:14
>色々な被害は、まず最初に湾岸から! ということで、OK?
湾岸が震源地だと思いこんでしまってる人もいるので、もうokで構いません。 |
|
No.167 |
by 匿名さん 2011-09-14 23:16:30
断る
|
|
No.168 |
by 匿名さん 2011-09-14 23:18:35
もし40mの津波なら、埋立地は10階まで水が来る・・・・恐ろしい
まあ、U字型の東京湾内で40mの津波は無いだろう。 でも10mは想定したほうがいい。このレベルで埋立地と山手線東側は水没するわけだが。 |
|
No.169 |
by 匿名さん 2011-09-14 23:19:55
火力発電所の火力に、コンビナートの石油を燃やして、一瞬で水を蒸発させるつもりです。
心配には及びません。 |
|
No.171 |
by 匿名さん 2011-09-14 23:20:51
いま報道ステーションで湾岸に天然ガス発電所を4年以内に作ることをやってた。
湾岸って住むところじゃないよ。 |
|
No.172 |
by 匿名さん 2011-09-14 23:22:04
石原さんのことだから、既に巨大な津波対策の隠し球はあると思う(笑
それより、川沿いの対策が急務らしいね。<東京都 |
|
No.173 |
by 匿名さん 2011-09-14 23:23:31
|
|
No.175 |
by 匿名さん 2011-09-14 23:26:12
|
|
No.176 |
by 匿名さん 2011-09-14 23:27:29
インフラねぇ。
何のインフラを整備するのか詳しく書いてくれる? |
|
No.177 |
by 匿名さん 2011-09-15 00:26:14
てか、湾岸って天然ガスが出るんだねw
放射能・六価クロムといい、ほんと資源の宝庫だわww |
|
No.178 |
by 匿名さん 2011-09-15 05:52:11
『害』の字つくものみんな集まってる。見事に!
|
|
No.179 |
by 匿名 2011-09-15 07:53:00
妬まれるのは良い事ですよ。
興味があるから、このスレを張り付き監視してる訳ですから。 |
|
No.180 |
by 匿名さん 2011-09-15 09:49:40
>177
あんた知識不足。 湾岸どころか、23区内でも掘れば出るよ。東京湾下、千葉にかけて、天然ガスの宝庫。 でも掘ると地盤沈下するから住宅密集地では掘らず、千葉で採掘して、湾をくぐるパイプラインで東京、埼玉に供給してるでしょ。 中央防波堤で採掘するかは疑問だな。そこで掘れば、床を同じくする23区全域の地盤を沈下させかねない。ただですら、東側全域は昔の地下水汲み上げで沈下してるのに。もう少し沖合いにしてラインでつなぐんじゃないかな。特に最も近い、羽田空港と、有明埠頭の沈下が起きて、外の玄関口に障害をおこすのはまずいだろ。 |
|
No.181 |
by 匿名さん 2011-09-15 10:04:47
>171
でも、天然ガスといえど、今度は福島の轍を踏まないよう、相当強固な対策を立てるだろうから、合わせて湾岸全域の災害対策が強化されるだろうね。だって東京への電力供給のための建設なんだから。千葉とも協力と言ってたから、相当大掛かりかも。 今は内陸の地盤改良や土砂崩れ対策なんて見向きもされないな。 |
|
No.182 |
by 匿名さん 2011-09-15 10:13:18
|
|
No.184 |
by 匿名さん 2011-09-15 11:33:54
郊外や一戸建てのほうが、人や物の移動・運搬にエネルギーを使うから、
都市は垂直方向に発展するのがエコなんだよ? |
|
No.185 |
by 匿名さん 2011-09-15 11:37:13
|
|
No.186 |
by 匿名さん 2011-09-15 11:37:18
前回のエコポイント対象になったタワマンある? 一棟でも。
|
|
No.187 |
by 匿名さん 2011-09-15 11:38:08
天然ガスはロシアから輸入。
新潟-東京直結のパイプラインがあるんですよ。 |
|
No.188 |
by 匿名さん 2011-09-15 11:41:43
戸建だと、電柱、水道管、マンホール、ガス管、電話線・・・・
インフラ維持のコストもかかる。 |
|
No.189 |
by 匿名さん 2011-09-15 11:43:39
エレベーター使わないと何も運べない。
|
|
No.190 |
by 匿名さん 2011-09-15 11:44:22
>180
天然ガスに関して、大きな勘違いをされているようです |
|
No.191 |
by 匿名さん 2011-09-15 11:48:55
>189
いちいち買出しにガソリンを使うより、公共交通機関&エレベーターの方が省エネルギーです。 600世帯が広範囲に分散しているほうが明らかにコスト高です。 宅急便の配達がどちらがコストがかかるかを考えると良いかも。 |
|
No.192 |
by 匿名さん 2011-09-15 11:49:38
エコポイント対象ありますか?
|
|
No.193 |
by 匿名さん 2011-09-15 12:02:41
ガラマン
ガラパゴスマンションの略。 |
|
No.195 |
by 匿名さん 2011-09-15 12:18:08
無いって・・・素直には答えたくないよね。苦笑
|
|
No.197 |
by 匿名さん 2011-09-15 12:59:33
タワマンは贅沢品だからね。
|
|
No.198 |
by 匿名さん 2011-09-15 13:34:14
>タワマンは贅沢品だからね。
URや都営賃貸ですら、タワマンある時代なのに・・・ |
|
No.199 |
by 匿名さん 2011-09-15 13:48:18
千葉との協力は政令指定都市連絡会議かなんなんかの席で森田県知事と並んで言ってた。森健はちょっと複雑な顔してたけどね。
だから千葉からのパイプラインを更に増やすのかと思った。あそこの採掘権のメインは関東天然瓦斯開発だろ。でも筆頭株主は東電だからなぁ.....。 |
|
No.200 |
by 匿名さん 2011-09-15 14:00:48
経済的って言い張ってみたり
苦しくなったら贅沢とか言ってみたり なんだかなぁ。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |