公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/30303/
<全体概要>
所在地:千葉県市川市南行徳3-24(テラスA)、3-23-3(テラスB)
交通:東京メトロ東西線南行徳駅から徒歩10分
総戸数:149戸(テラスA)、89戸(テラスB)
間取り:2LDK・3LDK
面積:55~67.77平米(テラスA)、55.49~68.85平米(テラスB)
入居:2013年1月下旬予定
売主:住友不動産
設計・施工:新日本建設
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2014.11.20 管理担当】
[スレ作成日時]2011-09-10 13:27:32
シティテラス南行徳
165:
匿名さん
[2012-03-30 21:11:43]
|
166:
匿名さん
[2012-04-02 00:37:39]
昨日モデルルームいってきました。
部屋の雰囲気とても良かったですよ。 ただ、かなり来客がガラガラでした。 1~2組くらいしかいなくて、この調子だとホントに完売しなさそうですね。 うちはここが本命ですが、焦らずゆっくり検討します。 |
167:
物件比較中さん
[2012-04-02 21:43:24]
オープンしたてで1、2組ですか。
完売は3年先ですね。 |
168:
購入検討中さん
[2012-04-03 09:12:15]
我が家もこちらが本命物件です。
ここの掲示板を見ていると何でそんなに悪く言われる人が多いのかがわかりません。 嫌ならここに来ないで、自分の検討物件の掲示板に行けば良いのに。 |
169:
匿名
[2012-04-03 12:28:59]
うーん人気ないね
|
170:
匿名さん
[2012-04-05 21:24:48]
なんかモデルルームが始まったらここのスレ閑散としちゃいましたね。。。。
みんな期待外れだったのかな? 私は見に行きましたが悪くなかったと思いましたけどね。 ただ和室無いのってやっぱり布団しまえなくて不便ですよね。 みんな冬用の掛け布団とかどこにしまってるんだろう??? |
171:
匿名さん
[2012-04-06 05:50:49]
布団圧縮でしまうよ。
|
172:
匿名さん
[2012-04-06 13:18:35]
部屋の中はそれほど悪くなかったですが、外壁がコンクリート打ち放しみたいなのと、ベランダがただの鉄柵だったところが、なんか見た目安っぽい団地みたいになりそうで嫌でした。それに、売れ行きが悪くて後々、本当に賃貸マンションみたいになるのも不安だし。
あと、やっぱり駅まで遠いのが一番ネックかな~。場所だけは後から変えられないしなぁ。。。 |
173:
ブローカーさん
[2012-04-08 23:05:54]
ほんと人気ないねここ。ばかみたいに周辺物件と比較したって市川市役所のホームページ見ればこの一帯液状化エリアで真っ赤だね。
この世帯数を一気に売るにはもう3000万前半の売出しがセオリーだゃw でも先行販売のウェリスやパークホームズはあの値段でもマズマズ売れてるからね〜さあどうする?お得意の三年計画に突き進みますかね〜wここは出来上がってからだね。値引きは絶対しないと思うけど… |
174:
匿名さん
[2012-04-09 01:12:41]
価格情報
1階 3680万~ 2階 3680万~ 3階 3780万~ 4階 3980万~ 5階 3980万~ 68㎡、角部屋を除く、本日時点での仮決定額みたいです。 個人的にはテラスAが日当たり、眺望が一番良いので テラスB,Cは上記よりまず安いと思うのでBで3300~400万台もあるのかな? そうなると購入意欲も沸くんですかね。 みなさんは上記価格どう思います? 自分は各階あと200万下がればいいという希望的観測です。 |
|
175:
匿名さん
[2012-04-09 09:56:32]
うーーん、もう一声ほしいですね。
この販売価格だとかなり厳しい。。。 売れ残り必死、長期戦当たり前? |
176:
匿名さん
[2012-04-09 11:29:52]
最低価格は、やはり三井のパークホームズと同価格にしてきましたね。3階以上は三井よりも少し安いですが、こちらの部屋の狭さを考えると・・・
テラスBの方がAよりも駅まで少しだけ近いし、共用施設がテラスBに集中している事を考えると、テラスBもAと同価格か、高くなるのではないでしょうか? |
177:
物件比較中さん
[2012-04-09 13:23:04]
自分でも確認しますが174さんの情報が正しいなら、私は今回はここは見送る方向です。
やはり最低でも3,500万程度でないと条件を考慮しても検討に至りません。 友人が他の場所のシティテテラスを値引きしてもらって購入したのでとりあえず施工後にでももう一度顔を出そうと思います。 |
178:
物件比較中さん
[2012-04-14 08:45:47]
今日やっと見にいけそうです。
我が家は行徳付近で探している近所住まいです。 中々家族と休みがあわず見学に行けなかったので、楽しみです。三井も見たのですが、大通り沿いでパスしました。住友さん期待してますよ。 |
179:
地元不動産
[2012-04-14 21:36:59]
震災後のこのエリアでこの価格は高すぎません?
周辺物件も含めて相場を完全に見誤ってる 国鉄ならまだしも… なにを見てこのような金額設定しているのか意味がわからない この狭小面積のファミリーなら3000万円前半からでしょ 中古価格をしっかり検証すれば明らか |
180:
匿名
[2012-04-14 22:23:55]
どのマンションでも住友のぶれない姿勢はある意味すごい。
|
182:
匿名
[2012-04-15 22:35:40]
今マンションの概要を見たのですが60平米台で4600万円ってどんなお部屋?
|
183:
ご近所さん
[2012-04-24 15:36:13]
今日、予告広告が撒かれました。5月中旬発売開始の予定…あくまで予定
住んでますけど「大通りから遠いので、騒音が少ない」というのがメリットです。 地盤に関しては、東日本大震災では全く影響がなかったエリアであるとだけ伝えておきます。 ガス、水道、電気止まりませんでした。<ガスはメーターが止まったので手動復帰。電気は計画停電で多少止まった。 首都直下型が来たらどうなるかは私もわからないので、心配です。 海抜を心配なさる方へ情報としては、海抜0.6mですので、大水(台風)とかでたら洪水あります。最近は覚えありませんけどね。津波が来たらどうなるか?想像出来ません。私が教えて欲しいぐらいです。 羽田空港の24時間化が始まってからは騒音がちょっと煩いですね。ディズニーランドの花火とどっちが煩いかって言われると微妙です。 |
184:
匿名さん
[2012-04-24 22:02:50]
当初は4月下旬販売開始予定だったはずなのに、5月中旬開始になったという事は、やはり人気がない証拠でしょうか・・・
|
185:
匿名さん
[2012-04-25 10:15:14]
ここ部屋の色選べないってね
|
なんだかなぁ〜ってな感じでしらけました
ここは買いません