公式サイトオープン以来この掲示板も大盛況の感がありますが、パート2を立ち上げました。引き続き情報交換よろしくどうぞ。
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54079/
<クロノレジデンス全体概要>
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩11分、山手線東京駅からバス約19分徒歩6分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:42.01~158.2m2(トランクルーム面積を含む)
入居:2014年3月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス(三菱地所から承継)、鹿島建設
設計:三菱地所設計
施工会社:鹿島建設
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2011-09-10 12:09:40
ザ・パークハウス晴海タワーズ その2
561:
匿名さん
[2011-09-23 16:14:04]
|
||
562:
住民さんA
[2011-09-23 16:27:03]
300ならデベはガッポリもうけられないでしょ?
豊洲以上の苦戦を強いられる まずは購入希望者がいくら出せるかをリサーチすることだね 晴海から豊洲とか上とかそういうことだけで価格付けると大変なことになる 今6000万円以上出せるというか4000万円以上借金できる人は思ったほどいない |
||
563:
匿名さん
[2011-09-23 18:12:39]
皆さんこのマンションに興味津津ですね。私も非常に期待しています。値段も低層階はお手頃な値段で売られるんではないでしょうか。
|
||
564:
周辺住民さん
[2011-09-23 19:06:32]
北と東は東雲タワー群と同等になると思われます。
所得層の差が激しいことになりそうです。 |
||
565:
匿名さん
[2011-09-23 19:09:27]
北のビューバス部屋をどう考えるかでしょう。
景色が悪いのにビューバスにするわけもなく。 |
||
566:
物件比較中さん
[2011-09-23 20:23:06]
北低層で眺望が悪くても、同じプランで高層に至るまで、ビューバス採用している物件はありますよ。
そこまできめ細かい配慮はしないでしょう。 |
||
567:
匿名さん
[2011-09-23 20:32:30]
画像検索で北方向の画像を見た限りでは
佃の東側の運河とスカイツリーが見えるかも。 |
||
568:
匿名さん
[2011-09-23 22:20:00]
豊洲でも坪300万なのにそれ以下なんてありえるの?
あの豊洲だよ。江東区の。 勝どきのタワマンだと370万なのに。 夢見すぎなのでは?(笑) |
||
569:
匿名さん
[2011-09-23 22:25:35]
ここ晴海だよ、陸の孤島と呼ばれた場所、豊洲より安くなきゃ売れ無くて、値引きの嵐。
|
||
570:
匿名さん
[2011-09-23 22:30:01]
東雲と違って眺望も最高。
建物のグレードもいう事無し。 |
||
|
||
571:
匿名さん
[2011-09-23 22:34:23]
晴海の中でも希少と言われる立地。
商業施設併設、トリトン至近、美しい護岸沿いのアドレス中央区でそんなに安くはならないよ。 |
||
572:
物件比較中さん
[2011-09-23 22:35:05]
東雲と違って街は最低。
建物は実物をみてから語るべき。 |
||
573:
匿名さん
[2011-09-23 22:35:29]
The tokyo of tokyo=晴海ですからね。あのCMシンプルでかっこよくて結構好きです。レインボーブリッジからの晴海ふ頭、TTTの景色が好きです。車で通るたびに見とれてしまいます。三菱地所なので晴海のシンボルの一つになるでしょうね。私は晴海ふ頭に行ってからの晴海ファンです。
|
||
574:
匿名さん
[2011-09-23 22:39:38]
まあ最悪隣もあるから高く出たら様子見でいいんじゃないの?
高すぎると完成後も売れ残るよ |
||
575:
物件比較中さん
[2011-09-23 22:44:27]
>>568
晴海在住の方? 上から目線がかえって笑えます。 毎週のように、豊洲に買い出し行ってるのでは? 晴海は豊洲にはかなわないよ。 もちろん、現状のことを言っています。 将来は晴海に軍配上がるでしょうけど。 だから、このMSに関しては、少なくとも豊洲以下の価格でしか販売開始できない。 |
||
576:
近所をよく知る人
[2011-09-23 23:00:50]
|
||
577:
匿名さん
[2011-09-23 23:32:30]
隣りもあれば、S社ツインもあれば、三井もタワマン計画があるそうな晴海。
|
||
578:
匿名さん
[2011-09-23 23:34:30]
将来性もあるから、有明同様に発展含みの価格でくるはず。
|
||
579:
物件比較中さん
[2011-09-24 00:03:22]
発展含みの有明、成熟した東雲の単価はさほど変わらないですよね。
となると、@250の一割増しで@275。 二割増しだと@300… その間かな。 11月のプロジェクト説明会が楽しみ。 |
||
580:
匿名さん
[2011-09-24 01:29:40]
ふ~ん、安く買いたい人が工作してるのかな?
豊洲: 坪300 勝どき: 坪370 この状況で、晴海が275? おめでたいのか、工作が下手なのか。 どう考えても300を下回ることは無いと思うのだが。。。。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
わざと高く書いてライバルを減らしてくれる親切な人だと思ってました…