公式サイトオープン以来この掲示板も大盛況の感がありますが、パート2を立ち上げました。引き続き情報交換よろしくどうぞ。
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54079/
<クロノレジデンス全体概要>
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩11分、山手線東京駅からバス約19分徒歩6分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:42.01~158.2m2(トランクルーム面積を含む)
入居:2014年3月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス(三菱地所から承継)、鹿島建設
設計:三菱地所設計
施工会社:鹿島建設
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2011-09-10 12:09:40
ザ・パークハウス晴海タワーズ その2
361:
匿名さん
[2011-09-20 07:42:34]
|
||
362:
匿名さん
[2011-09-20 07:45:26]
超円高で需要が都心部に集中するようになりますから。
|
||
363:
匿名さん
[2011-09-20 08:42:30]
中央区は出産支援祝品としてタクシークーポン3万円分、新生児誕生祝品
として商品券3万円分が支給されるなど他の区にはない助成がある様ですね。 医療費なども中学卒業まで助成してくれるし、子育てには優しい区ですね。 |
||
364:
匿名さん
[2011-09-20 09:39:27]
高齢者に対する優しさは普通。他の区と似たり寄ったり。
江戸バスは無料にならず、他の区は銭湯無料があったりするのに中央区は100円取る。 |
||
365:
364
[2011-09-20 09:43:02]
バスを風呂と間違えてるわけじゃないよ。
他の区では区内バスは高齢者無料が多い。 |
||
366:
匿名
[2011-09-20 11:37:39]
中学生までの医療費助成は23区内なら同じですよ。
ただし、新型インフルエンザ流行時に、子どもの一斉無料ワクチン接種を中央区はやってました。他の区在住でニュースを見ましたが、子どもが少なく、また財政が良い区はさすがだな、と感心しました。 |
||
367:
匿名さん
[2011-09-20 11:41:39]
|
||
368:
匿名さん
[2011-09-20 12:11:08]
中央区は平均所得も高い住民が多く、商業地も多いので財政状態は良いよ。
一方、目黒区は財政破綻状態でゴミ収集も有料になるらしい。 絶対住みたくないね(笑) |
||
369:
匿名さん
[2011-09-20 12:11:12]
|
||
370:
匿名さん
[2011-09-20 14:08:54]
都営バスなら高齢者向けのシルバーパスがありますよ。
1000円かかってしまいますが。 税金をたくさん納めていると20510円なのですが、 1年間乗り放題だと思うと高齢者にも良いのではないでしょうか。 中央区に限った話ではありませんが。。。 |
||
|
||
371:
匿名さん
[2011-09-20 14:29:51]
シルバーパスは都営地下鉄も乗れるのでそれはそれで良いのですが、
敬老のお祝い金がお隣りの区の方が高かったり、色々あるのですよ。 |
||
372:
匿名さん
[2011-09-20 15:03:29]
中央区アドレスは魅力的。それに加え三菱地所ブランド。駅から10分でも私なら江東区より中央区を選びます。実家が田舎の私には特にこの差は大きいです。
|
||
373:
匿名さん
[2011-09-20 15:27:52]
372さんはまさに、ここのターゲット顧客にはまりますね。
|
||
374:
匿名さん
[2011-09-20 16:30:05]
駅から10分ではなくて11分ですね。
実際はもっと掛かりますが。 |
||
375:
匿名さん
[2011-09-20 16:35:47]
以前北海道に新宿区の人と旅行に行ったら、
「新宿ですか、凄いですね」とバスガイドさんが新宿を羨んでました。 中央区住まいと言った私はスルーされて… 新宿アドレスのほうが知名度が有りました。 |
||
376:
匿名さん
[2011-09-20 16:36:21]
徒歩11分なら健康にもちょうどいいんじゃないですか?毎日のデスクワークで動くことのない自分には苦になりません。有楽町からタクシーでも帰れるのも魅力ですね。
|
||
377:
匿名さん
[2011-09-20 16:41:24]
新宿は歓楽街のイメージが強いですけどね。そのパスガイドの方が東京とは全く無縁の方ではないんでしょうか。港区、千代田区、中央区は東京にお住まいの方なら皆好きな響きだと思いますよ。
|
||
378:
匿名さん
[2011-09-20 16:42:03]
376さんは、まさにこの物件のターゲット顧客にはまりますね。
|
||
379:
匿名さん
[2011-09-20 16:43:17]
健康のタメ、は駅遠マンションの営業さんがトークに使いたがる言葉なので、
あまり感心できません。 |
||
380:
周辺住民さん
[2011-09-20 18:06:45]
道路挟んでいるので駅までの距離は少し短いですが
トリトンの賃貸住宅棟に住んでいます。 月島にも勝どきにも同等距離にいます。 ただし、勝どき駅に行く際の朝潮運河を渡る橋にはトリトンブリッジがあり 動く歩道がついてるのでいくら楽できます。 しかし、トリトン通勤ラッシュにあたる時間では逆流のため歩きづらいかもしれません。 個人的には駅は少し遠いですがギリギリ許容範囲です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
中央区だからって高くしても売れるってもんじゃない。