良スレからインスパイアされたスレ名です(マネっこであると自認しています)が、
照明に関しては幅広くよかったことを自画自賛できる、また失敗したことを愚痴れるスレがあまり見当たらなかったこともあり立ててみました。
成功談・失敗談の数々、お聞かせください☆
[スレ作成日時]2009-02-05 09:59:00
照明器具設置における成功例・失敗談
62:
匿名さん
[2009-02-22 04:09:00]
|
63:
入居済み住民さん
[2009-02-22 16:43:00]
寝室は、カーテンの近くにダウンライトを配置しました。
ベッドに寝ていて直接光が目に入らず、カーテンに陰影が出て、イイ感じです。 居間は、ダウンライトとニッチ照明を付けました。 ニッチ照明には、スリム蛍光灯を使いました。 ニッチが想像よりもはるかに良く、ダウンライトを点けるより、ニッチを点けて 生活する方が多いです。 |
64:
入居済み住民さん
[2009-02-22 16:55:00]
できるだけ天井の直接照明はやめ、間接照明と壁面の器具を重視しました。
居室だけでなく、トイレも階段も、玄関や廊下も、ダウンライトはありますが、壁面の器具です。 ダウンライトを全部点けた時と、ダウンライトは一部で間接照明と壁面ブラケットを比べると、 後者は圧倒的に豊かな光になり良いですよ。 トイレは天井照明と決まっているようなものですが、鏡の上に壁面ブラケットを付けたら大変 良い感じです。 |
65:
入居済み住民さん
[2009-02-22 17:28:00]
対面式キッチンで、居間との間に30㎝ほどの下がり壁を付け、照明器具を下がり壁の内側ギリギリに付けました。(器具をメンテできるスペースは取っています。)
この「ギリギリ」がポイントです。 また、器具はパナソニック電工の「キッチンベースライト32形Hf蛍光灯1灯:HFA1702E」です。 この器具は、片側がプリズムになっています。 これで 1.居間から流し台の蛍光灯が目に入らない。 居間から見ると間接照明的になり、きれい。 2.流しの手元に影ができないので作業しやすい。 ※ダウンライトは、影が出やすく良くありません。 3.流しと反対側の吊り戸棚の中が、プリズムの効果で見やすい。 台所仕事をしていても、目に入る光は拡散光で眩しくありません。 |
66:
01
[2009-02-24 11:50:00]
皆さんのご意見をうかがっていると、やはり、営業さんに促されるままのシーリングライトやダウンライトよりも、ブラケットやその他の間接照明を、想像力をフル稼働させながらこだわってつけてくほうがよい感じになりそうですね。
よぉーし、がんばるぞ!! みなさん、妥協せず頑張って、ともに満足の我が家を目指しましょうね!! |
67:
13
[2009-02-24 17:31:00]
|
68:
13
[2009-02-24 17:34:00]
|
69:
入居予定さん
[2009-02-24 18:03:00]
13さん、凄いですね。
|
70:
01
[2009-02-24 18:25:00]
>>67 さん
いい感じですね!実際の画像ありがとうございます。まさに百聞は一見にしかずです。 階段もいきなり通常のシーリングやダウン照明だとまぶしさを感じてしまうそうですが、画像のような感じだとそれはクリアできそうですし、何よりおしゃですね。 |
71:
入居済み住民さん
[2009-02-24 22:06:00]
うちも、足元LEDライト
|
|
72:
01
[2009-02-26 17:49:00]
|
73:
匿名さん
[2009-02-26 21:49:00]
42さん
クリプトン球と同じ口金の蛍光灯はあるよ |
74:
匿名さん
[2009-02-26 21:56:00]
73です
最後まで見ないでレスしましたが、51さんがくわしく答えてましたね すいません |
75:
68
[2009-02-27 11:12:00]
|
76:
71
[2009-02-28 12:43:00]
>>72
うちも、LEDだから電気代も微々たるもので(実際0.5W)電球の交換というのもないし、夜トイレとかで安心だからつけました。 |
77:
71
[2009-02-28 12:48:00]
階段だけでなく、2階の居室から階段、2Fトイレまでの廊下にもつけてますが、
足元だけでなく明るいです。 それと、明るさ感知なので、1階から光がもれて明るい場所の足元灯は消灯してます。 |
78:
匿名さん
[2009-03-01 01:46:00]
パ○ソニック電工のホームページで、無料で照明プランを作ってもらいました。
予算内でまあまあのものが出てきました。しかも早い。 試す価値ありですよ。 |
79:
匿名さん
[2009-03-01 01:48:00]
|
80:
01
[2009-03-01 02:07:00]
|
81:
13
[2009-03-02 11:48:00]
ダウンライトが流行りみたいですが、壁のブラケットっていろんな表情があります。
明るすぎず暗すぎず、いいですよ。 ただ、どんな配光になるのか付けてみないとわからないところがありますね。 写真は廊下の照明です。 |
82:
13
[2009-03-02 11:52:00]
あとは玄関です。
カバーが半透明だったり、上下開口だったり、片側のみ開口だったり。 楽しいですよね。 |
83:
匿名さん
[2009-03-03 09:05:00]
照明について無知でこちらでいろいろ勉強させていただいてます。
白熱電球付きの照明はサイズさえ合えば電球型蛍光灯に変えられると聞いたのですが…。 ここで、お聞きしたいです。 電球のサイズでE16とかE17とかE26とかありますよね? どのサイズだと電球型蛍光灯に変えられますか? 又、「このサイズは合う蛍光灯がなかなか無いよ」みたいなのがあれば教えて頂きたいです。 |
84:
匿名さん
[2009-03-03 12:41:00]
>>83
白熱球からの交換ならE26口金が一般的で種類も豊富で特売もあります。 うちは、クリプトン球からの交換なのでE17しか選べず選択肢が少なくて。 ダウンライトは蛍光灯に対応できない場合ありますから、最初から電球型蛍光灯対応にした方がいいです。 |
85:
83
[2009-03-03 17:26:00]
84
有難うございます! E26ですね。 蛍光灯の照明器具はなかなか気に入った物が無くて 白熱灯の照明器具を買って電球だけ入れ替えようとしているので助かります! 過去スレを読んだ感じダウンライトは私には難しそうなので始めから電球型蛍光灯にします。 あと、クリプトン電球って良く聞くのですが、クリプトン電球とは白熱灯なんですよね? E17に合う蛍光灯はあまり無いんですね。 選ばないようにします! 他の大きさの口金(?)についてもご存知の方いらっしゃれば教えて下さい! |
86:
83
[2009-03-03 17:30:00]
もう一つ。
ハロゲン球も白熱灯の仲間ですか? やはり電球だけ蛍光灯に入れ替え可能ですか? |
87:
匿名さん
[2009-03-04 00:59:00]
HMに頼めば、照明器具メーカーの分厚いカタログ本を貸してくれると思いますよ。
照明器具も、元々は白熱灯だけど、蛍光灯にも付け替えられる機種や、サイズ的に無理な機種など色々あります。 電球の種類も本の末尾に写真付きで載ってます。 灯りの演出などのヒントもね。 じっくり読めば、素人でも結構灯りに詳しくなれますよ。 |
88:
83
[2009-03-04 08:58:00]
87
有難うございます。 大手メーカーのカタログは一応見せていただいたのですが、気に入った照明器具があまり無くて 設置が難しいそうなダウンライトやブランケット、センサーライト以外は デザイナーズ照明(?)みたいな物にしようとしていたので、あまり良く見ませんでした…コーディネーターさんもイマイチ頼りにならなくて… 巻末に 蛍光灯電球に合う口金や照明の種類まで載っているんですね! もう一度見せて貰います! 理解出来るか心配ですが(^_^;) |
89:
01
[2009-03-04 12:40:00]
>>81,82 さん
ブラケットいいですね。 そして、一概にブラケットといえども、光の出方がいろいろ違うんですね~ 自分は間接照明的に上方向に光が漏れるもので、さらに調光できるものを寝室に設置したいと思っています。 すごくイメージわきました。 ありがとうございます。 |
90:
匿名さん
[2009-03-04 12:47:00]
忘れてたけど、調光なら調光用の電球型蛍光灯になるからね。
|
91:
入居済み住民さん
[2009-03-05 08:31:00]
寝室の足元側に調光出来るダウンライトを付けました。就寝時自分好みの明るさにして眠ることが出来、夜中に目覚めた時にも便利です。
横になっても直接光が目に入らないのが良いです。 |
92:
入居済み住民さん
[2009-03-05 22:54:00]
コープ照明とブラケットで、とても柔らかく広がり感のある照明になりました。
写真では少しコントラストが強く映っています。実際は部屋の中はもっと明るく感じます。 ダウンライトもありますが、点けなくて十分生活できます。 逆にダウンライトだけにすると、薄っぺらい感じの照明になってしまいます。 コープ照明には、ホームセンターで買える、スリム菅のインバーター蛍光灯を3本使っています。 ブラケットは、丸っぽいシェープのものを使い、消しているときも柔らかい感じにしています。 |
93:
匿名さん
[2009-03-05 22:58:00]
↑ミサワさんですか?
|
94:
入居済み住民さん
[2009-03-05 23:03:00]
↑ ハイ、そうです。
カーテンの上の横柱は、アクセントのためにオプションで付けてもらいました。 昼間も、間延びせず良かったと思っています。 |
95:
入居済み住民さん
[2009-03-06 00:14:00]
コープとも呼ばれますが、正しくはコーブ(Cove)です。
コーブは、奥行と天井高が20センチ以上のスペースが要ります。 天井高が取れない時は、コーニス照明やバランス照明も良い間接照明方法です。 いずれも建物の設計段階でやらなければなりません。 バランシ照明は、後付けの器具タイプも一部あります。 |
96:
01
[2009-03-08 17:55:00]
みなさん、お久しぶりです。
先日HMの営業さんから照明(+コンセント・配線関係)について希望したプランの金額入り計画図面をもらいました。 営業さんと奥さんの説得もあり、私が勝手に考えてあっちもこっちもコンセントやLAN配線等をつけ、雰囲気を出したい照明をめいいっぱい盛り込んだものからは、結構省いたつもりだったのですが、 予算を大幅(20万円ほど)にオーバーしてしまいました。細かくはスレ違いになるのでやめておきますが、パナソニックのまとめてネットの配線費用が大きかったようです。 ただ、キッチンカウンター部分のダウンライトや、寝室のブラケットライトなど、照明は削りたくない部分ばかりで、かつ、コンセントもほかのスレを見たり本を読んだりしてもつけすぎて困ることはない(やはりネックはイニシャルコストのみ)ということのようなので、極力このまま生かしたいとは思っています。 みなさんは、どうにかして削りましたか? それとも、極力いかしましたか? 妥協は極力しないことを宣言したばかりですが、オーバーの額にちょっと検討が必要になってきました・・・(;;) |
97:
匿名さん
[2009-03-08 18:05:00]
>>スレ主さん
コンセント配線関係で20万円オーバーは痛いですね・・・ でも削らない方がいいですよ。コンセントや照明の配置なんかは出来上がり後は変更しにくいものです。 我が家も予算オーバーで悩みましたが、今では削らなくて良かったと思ってます。 |
98:
01
[2009-03-10 08:32:00]
>>97 さん
ご感想・ご意見ありがとうございます。 体験談からのお言葉、重みがありますね。 家具・家電関係を購入するための費用を多少回しても、極力頑張ってみます。 後から足していけるもの・いきやすいものはあとまわしでもいいですよね! |
99:
匿名さん
[2009-03-10 08:52:00]
皆さん、照明にはどれぐらいお金をかけました?
33坪+小屋裏10畳の小さな家で40マソorz |
100:
匿名さん
[2009-03-10 10:01:00]
49坪で50万いかないくらいでした。
すべて施主支給にしてネット購入しました。間接照明が多いですね。 ヌメッとした(?)平凡な照明は嫌いでいろいろ探すのに苦労しましたが、自分なりには満足です。 |
101:
匿名さん
[2009-03-12 18:39:00]
照明はHMの展示場の照明や、
おしゃれなお店の照明が参考になります。 写真を撮っておいて業者に見せれば分かりますからね。 |
102:
01
[2009-03-18 16:50:00]
皆様、おしさしぶりです。 スレ主です。
HMさんから照明メーカーのとーーーーっても分厚い本のようなカタログを貸してもらい、 照明メーカーさんに作っていただいたお勧めプランをもとに1つ1つ具体的な話になってきています。 わたしも、このスレでもアドバイスいただいている施主支給(自分で買ってつける・またはつけてもらう)を考えています。 はじめ、HMさんの側の事情もあるかと、なかなか言い出せずにいたのですが、思い切って聞いてみると「安くて気に入ったものが探せれば、それもいいと思いますよ」と、言ってもらえました。 HMさん通しの照明メーカー価格だと、がんばって3割~4割引のところ、ネットだと定価の5割引き・6割引きでいけるものもあるので、モノによっては結構変わってきてしまいます。 ただし、私の家は気密工事をする関係で、ダウンライトなどはしっかりした施工をしてもらえるようにHMさん通しでお願いしました。あと、あまり差が出ない小さいものやその他の安いものもお願いしようと思っています。 久々なんで長くなってしまいましたが、今後はとりあえずメーカーのカタログを取り寄せてよさげなものを探してネットで探しまくりたいと思っています。大きなものや主要な部屋の照明はがんばってお気に入りを探したいと思います☆ |
103:
いつか買いたいさん
[2009-03-18 18:15:00]
古い現在の家では、照明の器具にばかり目が行ってしまい、照明の効果というものを全く気にしませんでした。これは、大失敗でした。最近ライティングの本(I’m ●omeという雑誌です)を読んでみたところ、はっきり言って眼から鱗でした。ちょっと立ち止まると、見えてくることがたくさんあるものです。
|
104:
匿名さん
[2009-03-19 00:50:00]
103さん
どんなところが目から鱗だったんでしょうか よろしければ教えてください |
105:
匿名さん
[2009-03-19 20:09:00]
>103さん
雑誌名を公表してください。 |
106:
いつか買いたいさん
[2009-03-19 20:28:00]
>105さん、雑誌名は、●にHが入ったものです。2009MARCH号です。まだ売っていると思います。なかなかライティングの本ってみつからないですよね。
>104さん、私の目に貼り付いていたのは「家はまんべんなく明るくなければいけない。照明はそのためのもの」っていう鱗でした。でも、必ずしも全ての部屋が明るくなくてもいいんだ、陰影のもたらす癒しもあるんだ、ということに最近気付いて鱗が落ちました。照明の効果といって思いつくのは間接照明かと思いますが、それが効果的だと言うことは知っていても、やはり狙う効果によって照明の使い方は違うのです。もちろん、突き詰めていけば省エネにも繋がるところだと思います。・・・って、抽象的な答えですが、もし興味があれば、本屋さんで覗いてみてください。 |
107:
匿名さん
[2009-03-31 23:43:00]
あげときました
|
108:
匿名さん
[2009-04-09 22:00:00]
|
109:
匿名さん
[2009-04-10 17:11:00]
今、照明の設計前なんですが、わが家はHM施工内から選択した東芝製で検討する予定です。定価の4割引きでHM側の施工は、ごく普通のサービスだと思いますが、他の選択肢に大光とかがありましたが、東芝製はいかがなものでしょうか(品質、値段など)?
|
110:
匿名さん
[2009-04-11 17:52:00]
>東芝製はいかがなものでしょうか(品質、値段など)?
うーん、いいにくいんだけど、東芝は一番中途半端な感じがしました。 ナショナル:品揃え豊富。業界トップのよさは確かにある。まず基本としてナショナルから選ぶのがお勧め。 東芝:ナショナルのように、トータルバランスがよいのだが、全体的に見劣りする感がある。 オーデリック:ちらほらと秀逸な製品がある。 コイズミ:おなじく、ちらほらと良い製品がある。けど、高いかな。 ダイコー:総括としては、ダメダメ。ただ、小屋裏や押入れ、階段下押入れなど、人目につかないところに、「ベースライト」を用いたのだが、その値段が一番安かった。 |
111:
109
[2009-04-12 01:10:00]
レス有り難うございます。
ナショナルは今パナソニックですが、確かに物、メーカーはいいのでしょうが、自分には高額の固定概念があり検討外であります。東芝製も今一度検討してみます。 |
東芝のリアルなら、電球の寸法と全く同じなので付けられますよ。