一戸建て何でも質問掲示板「これだけはやめた方がいい、失敗したと思うことはありますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. これだけはやめた方がいい、失敗したと思うことはありますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-27 16:18:22
 

今週末、外観・間取り・内装などの最終打ち合わせに入ります。
今週末の打ち合わせ後、部材発注になるので、変更はききません。

我が家の間取りは、いたって普通。
1Fはキッチンリビングダイニング。トイレ・お風呂。
収納は和室とリビングと洗面にとりました。

2Fは子供部屋2つと、夫婦の寝室。クローゼット。

特に不満もないんですが、これでいいのか。という漠然とした不安です。

現在新築したマイホームにお住まいの皆様。
何か失敗だった点を教えていただきたいのです。
失礼な質問かと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-05-09 22:32:00

 
注文住宅のオンライン相談

これだけはやめた方がいい、失敗したと思うことはありますか?

601: 匿名さん 
[2009-05-31 16:21:00]
>>597
とにかくうぜーから来るなって!
こっちで遊んでろ!
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18354/

トイレスレじゃ完全論破されて、いじられキャラになってるが、
ここはあんたを知らない人が反応するから居心地いいのか?
602: 匿名さん 
[2009-05-31 16:38:00]
e戸に巣食ってる「地縛霊」(ちょいマゾ)だからなー
南無~
603: 匿名さん 
[2009-05-31 18:05:00]
どんなに他人が勧めても自分がいらないと思ったものはやめることかな~。
勝手口はいらないと決めてたが、営業に必要だとしきりに勧められ、このサイトなどで意見を聞きつけたものの1年経ってもまだ開けたことがない。
窓にすりゃ良かった。
604: 匿名さん 
[2009-05-31 18:43:00]
>>603さん

同じ境遇の人は以外と沢山いるものなんですね。
私は勝手口は営業を言い負かして外させたのですが、
2階のトイレはゴリ押しで付けられました。
私も1年経ちましたが、
一度も開けたことがないです。
特にトイレはカビる場所だから、
始末が悪い。
一生の不覚です。
605: 近所をよく知る人 
[2009-05-31 19:19:00]
トイレおばさん、早くお帰り下さい。
606: 匿名さん 
[2009-05-31 20:01:00]
トイレおばさん気になるなどんな人だろう
607: 匿名さん 
[2009-05-31 20:16:00]
もしかして、あなたがあの有名な「トイレの花子さん」でらっしゃいますか?
はやく成仏できると良いですね。
なむーなむーなむー
608: 入居済み住民さん 
[2009-05-31 22:38:00]
20畳オーバーのLDK。設計の時点では工務店さんが設計士とかなり思案してくれて大丈夫との事でしたが、
軸組の在来工法なので経年劣化による強度低下がちょっと心配です。
そのLDKに接している8畳の和室。将来的には親がこの部屋で同居するのですがうるさいかな?
日当たりは良いのですが、2面ガラス窓(Low-eサッシ)で冬はかなり冷えます。
年寄りはなるだけ周囲と接する様にした方が良いとも聞いていますので一長一短と考えています。
609: 匿名さん 
[2009-05-31 23:19:00]
トイレおばさんはね、旦那に相手にされないちょっと化粧が濃いめの40台でMです。かなりの欲求不満で、建売りの営業に二階トイレはいらないとごり押しされたのですが、M故に従ったのです。その後、トイレを我慢する喜びを覚えてしまい、みんなにその喜びを広めようと頑張ってるのです。
この掲示板で叩かれるほど快楽を感じるので、二階のパソコン部屋にトイレの我慢が限界にくるまで込もっています。
610: 匿名さん 
[2009-06-01 05:47:00]
2階にトイレ?

要らね。
使わね。
必要ね。
611: 匿名さん 
[2009-06-01 22:45:00]
トイレの話なら別のスレでやれば?
二階のトイレがいらないというなら、いっそのこと二階そのものもやめたら?
612: 匿名さん 
[2009-06-01 22:58:00]
>>611

2階が要らない?
じゃ、壊しちゃいな。
2階にトイレは要らない?

なーむー、
ご愁傷様です。
お察しします。
613: 匿名さん 
[2009-06-02 05:53:00]
>>612さん
>2階にトイレは要らない

そうです、2階にトイレは要らない物です。
なぜならば、
誰も使いませんから、
無駄でしかありません。
すなわち無用の長物という事です。
614: 匿名さん 
[2009-06-02 09:53:00]
はやく成仏しろー
615: 匿名さん 
[2009-06-02 14:50:00]
二階トイレが原因で旦那は娘と…このあとは恐ろしくていえませんね。憎い二階トイレはいらないのです。
でも今は、二階の部屋に引きこもり皆に言葉責めされて、トイレを我慢することに快楽を感じているのです。
616: 匿名さん 
[2009-06-02 15:34:00]
>二階トイレが原因で旦那は娘と

2階のトイレで良いことはありません。
そんな話ばかりです。
デメリットしかないんでしょうね。
617: 匿名さん 
[2009-06-02 16:31:00]
トイレおばさんの家の実状が明らかに…。トイレおばさんは、否定しないし。
618: 匿名さん 
[2009-06-02 16:32:00]
デメリットって…トイレおばさんの家のことでしょ。知ってますよ。
619: 匿名さん 
[2009-06-02 21:27:00]
2階トイレのことは置いといて、はやくもとのスレタイどおりにもどしましょう。
620: 匿名さん 
[2009-06-02 22:03:00]
トイレの花子婆さん、はやく成仏しろー
621: ご近所さん 
[2009-06-02 22:47:00]
私は近所の工務店で建てたのですが、これが不幸の始まり。
間取図渡して「出来ます」っていうから経過を見ていたら建ててる最中に壁は移動するし建具は違うものを平気で入れる。
文句を言おうもんならパンチパーマあてた***風の営業でビビらされ、施工中のゴミは床下にぶちまかれ散々な目にあった。

 小さいところは危険がいっぱいです。
622: 匿名 
[2009-06-02 23:28:00]
↑酷すぎる。パンチパーマは笑える。
623: 住まいに詳しい人 
[2009-06-02 23:31:00]
だろ?
零細なんて所詮そんなもんだよ。無論そういうのが好きなら別に問題ないと思う。
624: 購入検討中さん 
[2009-06-02 23:36:00]
>パンチパーマは笑える。

ひょっとしたらあなたパンチあててるんでしょーーー?
どうりで驚かないわけだwww
625: 匿名さん 
[2009-06-03 00:45:00]
パンチパーマの脅しの営業は問題あり、問題外だと思う
626: 匿名さん 
[2009-06-03 01:02:00]
>無論そういうのが好きなら別に問題ないと思う。
この人もパンチパーマなんだね。
627: パンチ砂糖 
[2009-06-03 01:24:00]
パンチをパカにするな!
628: ザ・パンチ 
[2009-06-03 20:08:00]
ち~っす。
ちっちち~っす。
629: 匿名さん 
[2009-06-04 00:50:00]
パンチパーマで営業したら印象どうでしょ?話したらやさしい人でした!となれば良いけど。
630: 匿名さん 
[2009-06-04 00:53:00]
パンチでスレが延びるなんて。。。
631: 匿名さん 
[2009-06-04 01:50:00]
ちょ~っす。
ちょっちょちょ~っす。

ちゃ~助でちゃ~っすよ~。
632: 匿名さん 
[2009-06-04 02:59:00]
パンチパーマなんでこんなに人気が?
633: 匿名さん 
[2009-06-04 08:33:00]
鼠先輩の送別会ですから...
634: 匿名さん 
[2009-06-05 12:07:00]
>>122
じゃあ子供に「イクときは部屋を出てイけ」って言えばいいんですね。
635: 新規 
[2009-09-10 14:49:21]
玄関を入って前にダイニングの入り口にした事!
ダイニングの扉を開けたまま子供が玄関ドアを開けると丸見えで最悪!!
リビング階段は便利みたいですよ。リビングにお風呂と洗面所があるからそのままバルコニーに行けるからあと二階に寝るとき上がっても少し暖かいし。それよりも廊下のトイレに行く方が寒いし!
音や、声は すごく通るので注意が必要です。
寒さ暑さ対策は 夏は ニトリで買った薄いベージュののれんで冬は 突っ張りでカーテンです。カーテンは 長いから上がり下がりには 邪魔ですね。
あと階段下収納の扉を高くしてもらった方が便利ですね。収納スペースを四角ではなく 斜めにカットしてもらって。少しでも 大きくね。
トイレ内に埋め込んだ収納をした方が便利です。
636: 匿名さん 
[2009-09-16 00:31:12]
ユニットバスについて意見を聞きたいです。
実家が0.75坪のユニットバスで足が伸ばせたらゆったり入れるな… と思って現在の打合せて1坪タイプの風呂を選んでいます。
私たちの生活スタイルは風呂に浸かる時間は長くないため0.75坪で充分かな?と思い始めています。
スレ題通りやめた方がよい、失敗にならないためにも1坪だからの利点、不都合、0.75坪だからの利点、不都合なんかのご意見お聞かせ願いますか?
637: 匿名さん 
[2009-09-16 00:49:47]
ユニットバスの大きさって普通、坪で表現するの?
1618とか1621とかだったらイメージ沸くんだけど、坪わかんね。
638: 蒼兎 
[2009-09-16 01:11:37]
うちは2世帯で1坪と1.25坪の風呂があります。それ以前が0.5坪ぐらいの狭小風呂だったので
0.75でも十分かな、と思いました。
でも、以前は風呂が全然楽しくなく、むしろ苦痛なくらいだったのでさっさと
上がっていましたが、1坪にしてみて風呂にゆっくり入る時間が楽しめるように
なりました。仕事疲れのときなど本当にリラックスできます。

やはり0.75と1の差は足が伸ばせる伸ばせないの差が出るので大きいと思います。バスタイムを楽しめる
最低ラインではないでしょうか。1と1.25の違いはさほどではありません。
639: カラス 
[2009-09-16 09:54:41]
カラスの行水はアパートや実家風呂が狭かったせいだと思って広くしてみたが変わらなかったでござるの巻。

ちなみに1.25坪にしました。

カラスの行水はフロサイズのせいではなく私自身に問題があるようです。
ふろ掃除めんどいや
640: 匿名さん 
[2009-09-16 13:07:44]
うちは1坪(尺モジュール建てました)、図面には1616と書いてありました

建坪に余裕が無かったり、二人以上で入ることがなければ0.75の選択も有りですね
でも0.25って浴槽の大きさや洗い場の広さにかなり差があるように感じます
1坪は無難な大きさだと思いますので、建坪の余裕があれば1坪以上が良いと思います






641: 新築 
[2009-09-16 17:10:38]
1616が1坪で1620が1.25坪です。
今の新築戸建てはこのどちらかが多いですね。
基本的にはどちらも浴槽の大きさは変わりません。
洗い場の広さが変わるだけです。
子供と一緒にとかだと、1620が楽ですね。
642: 匿名さん 
[2009-09-16 17:37:10]
うちは小学生がいる四人家族ですが、そのうち子供も大きくなったらひとりで入ると思ったので
0.75が良かったのですが、ハウスメーカーの標準が1616しかなく諦めました。
まあでも浴槽はSラインになってて座れるし、お湯は節水できるので今では1616でよかったと思ってます。
また、もし売却することになったら、今は1616が普通みたいなので売りやすいとも思います。
643: キノコ 
[2009-09-16 18:16:45]
>>636
お風呂と玄関スペースはゆとりを持たせると家全体のイメージは絶対良くなると思いますよ。
土地にゆとりがなかったとしても、ここのスペースはケチったら勿体ないと思います。

風呂は家の中の癒しのスペース。ゆっくり足を伸ばせる風呂と家族が待ってると思うと仕事も頑張れますよ。

644: 匿名さん 
[2009-09-17 15:10:29]
ゆったりとした1620に憧れていたのですが、スペースの関係で1616にしました。
以前住んでいたマンションも同じ1616だったのですが、一戸建ての現在の方が何故か若干広く感じます。

結果として1616で良かったです。
無駄に広くても掃除が大変ですから。
645: 匿名さん 
[2009-09-17 15:30:17]
ウチも住んでいたマンション(平成2年築)と同じ1616で新築したら、やはり浴槽が広くなっていた。
前はひざを抱えて入浴したが、今は足を伸ばして入れる。ユニットの改良で広さが飛躍的に拡大したようです。
洗い場も大人2人だと狭いがこどもなら狭くない。よって何もストレスは感じないですね。
646: 鹿さん 
[2009-09-17 15:50:14]
お風呂は迷った揚げ句、1坪タイプにしたけど、1.25坪タイプでゆとりを持たせるべきだった…。

子供二人と入るのですが、あと少し広ければと後悔です。
浴乾付けているので、水カビの心配もないので、スペースが許されるならば、1.25坪タイプがオススメですね。
647: 匿名さん 
[2009-09-18 07:30:56]
広くすると床のカビ落としが大変だよ。
648: 匿名さん 
[2009-09-18 08:28:25]
子供といっしょに入るのなんて、わずかの間。
掃除や節水のことを考えたら、大きな風呂なんていらない。
649: 匿名ちゃん 
[2009-09-18 19:07:57]
短い間とはいえ、一緒に入る時は広くないと大変です。
私は子供3人と入るので1620にしました。
650: 匿名さん 
[2009-09-18 19:56:33]
嫁さんの要望で洗面所を広めにし、家事スペースをとりテーブルまで設置したのに
テーブルの上は洗濯物や化粧品置場兼、食材置場と化してしまった。
こんな事ならば他のスペース(うちの場合玄関ホールを縮小)しなければ良かった。
住む前は生活感に夢ばかり持つのもどうかな・って感じですね。
651: 匿名さん 
[2009-09-18 23:50:26]
玄関ホールをゆったりした空間にすべきだった。 家自体はある程度大きいのだが、玄関スペースをケチったので、なんか窮屈な家になった
652: は 
[2009-09-21 04:33:32]
>>651
うちは玄関ホールがやたら広い上に埋め込み飾り棚付き。
リビングはよそより狭いのに…。
653: ひ 
[2009-09-21 08:18:44]
子供云々言い出したら、一人増えるごとにもっと広い方が良いって切りがないよね。
どうせ言うなら体が自由が利かない時に介助してもらったりしてあげたりする際に最低一坪は欲しいと言ったところでは?そうゆうのも無縁なら
浴槽でも足を伸ばせるし。とか。
654: 匿名さん 
[2009-09-21 08:34:48]
うちも子供三人なので、少しでもゆとりをと言うことで一坪タイプにしました。老後とか考えたことも無いです。
失敗は、多々ありますがLDKを白の床にしたことかな、リビングと隣接した子供部屋も白系です。マジック、クレヨン、目を離すとすぐにやられます。まっ親の管理不足とも取れますが。
655: 匿名さん 
[2009-09-21 09:25:52]
廊下の突き当たりにあるトイレのドアを開き戸にした事

ドアの幅分手前でスリッパを脱がなくてはならなかった
656: 匿名さん 
[2009-09-21 10:07:25]
>>654
一坪タイプ(1616)って今は一番標準的な大きさなので
世間的にはゆとりがあるとは言わないと思うが・・・
657: ななし 
[2009-09-21 12:06:24]
>>655
スリッパをはかないようにすれば?
うちは新築してからはスリッパ無しです。スリッパ無しにしたらまめに掃除するようになりました。
658: 匿名さん 
[2009-09-21 13:27:02]
656さん
そうですね。1.25坪の間違いでした。
これも今となっては、広めって位なのかな。
659: 匿名さん 
[2009-09-21 17:49:25]
階段の窓の位置、高いところに設置すれば、風の通りが良かったと夏が来る度に思う。
660: 入居済み住民さん 
[2009-09-24 14:50:04]
隣が馬鹿だった。最悪
とりかえしがつきません
661: 匿名 
[2009-09-26 22:42:27]
対面キッチンでこれはやめておいた方がいいって事はありませんか?
662: 匿名さん 
[2009-09-27 08:32:10]
私の家は予算の問題もあってカウンター付きI型の対面にしたのですが、下がり壁を付けず
オープンにして吊戸棚を付けませんでした。
吊戸棚が無いのは頭上が広々しててよかったのですが、調理の臭いがリビングまで伝わります
おまけにリビング階段なので、臭いの良く出るものなんか作ってると、二階でもメニューがわかります。

キッチンのレイアウトを考えている時、工務店の方からは
「見た目はいいけど、煙出る料理する人には下がり壁を勧めますよ」と言われてたのですが
それでもやってしまいました・・・
我が家の料理メニューは、家の為に遠慮することはありません。

注意点は 外壁と面してない位置にコンロがある場合、どうしても排気が弱くなりがち
コンロの近くの床近くに、必ず吸気口も必要だそうですが、外部に近くないと
吸気口も遠くなるので、更に効率が悪い様です。
家はそれです・・・

お隣さんがアイランド対面なのですが、やっぱりあんまり料理はしないみたいなんですよねー
そんな人にはお勧めです。

663: 661 
[2009-09-27 11:14:06]
対面キッチンでカウンターを検討しているので、すごく参考になります。
664: 匿名さん 
[2009-09-28 20:07:31]
私も。
やっぱりコンロは壁際がいいのかな。
コンロとダイニングの間に透明なボードで仕切りを作ってる家があるけど、
それなら緩和されるだろうか。
665: もうすぐ入居予定 
[2009-09-29 12:03:16]
 透明の壁、おしゃれですね。うちは、予算上のこともあり対面式でIHヒーターの前だけふつうの壁ですが、充分開放感があり、仕上がりに満足しています。ただ、背面に付けた吊り戸棚の扉が開くとわずかに天井のキッチンライトにぶつかることが建築中に分かり、キッチンライトを予定の位置より対面カウンター側へずらすことになりました。それと本来真上にある吊りとだなの手元灯がないぶん、カウンターの上あたりにレール式のスポットライトなど付けるとやはり明るくてよかったです。
666: 匿名さん 
[2009-09-29 19:30:55]
背面カップボードを一部諦めて、洗面所に抜ける引き戸を付けました。
廊下側からも洗面所には入れますが、キッチンの片付けをしながら洗濯したりと便利ですね。
667: 匿名さん 
[2009-09-29 20:05:47]
そうなんです、なかなか気付きませんがキッチンの換気扇が上手く排気する為には、必ず吸気口も必要です。
これが遠いと部屋の作りや家具などで排気効率が悪くなり、計画通りの排気がなされない可能性がありますよ。

だからコンロは外壁に面した部分が一番確実です。そうでない場合は、吸気と排気のバランスを
十分に考慮して下さい。
ただ、十分に考慮してくれる業者さんは、余り無いかとは思いますが・・・
668: 匿名さん 
[2009-09-30 00:44:49]
>>660
そのパターンはありますよね、家ではなく周辺問題って。
愚痴になるので止めときますが。
みなさん 要注意です。
669: 心配 
[2009-10-31 09:01:51]
新築予定地の隣の家の屋根が少し出ているのですが、文句を言うか迷います。住みにくくなるのもやだし…

同じようなトラブルにあった人はいませんか?
670: 匿名さん 
[2009-10-31 09:35:47]
>>669
工務店を通じて当局へ通報した。
671: 心配 
[2009-10-31 22:09:04]
設計士からは工事には支障ないとは言われてますが、難しい問題ですねとも言われてます。
雨水とかが微妙に落ちてくるのが嫌になります。


670さんは、その後お隣さんと気まずくなったりしてませんか?
673: 匿名さん 
[2009-11-03 13:06:03]
工務店が気づいたというスタンスで、工務店に話を付けてもらえばいいんじゃない?
自分は「えー、そんなことがあったんですか」みたいな感じを装って。
674: 土地勘無しさん 
[2009-11-03 16:18:02]
>>669
>新築予定地の隣の家の屋根が少し出ているのですが

隣の家の屋根がかかっているような土地は
やめたほうがいいですよ。

違法建築を容認しているわけですから。

自分なら、隣の家の屋根がかかっているような土地を
気付かずに購入した時点で、失敗したと思います。

屋根を削れないというのなら、
その分の土地を買ってもらうのが一番ですが、
無理でしょうから。
675: 匿名さん 
[2009-11-03 18:01:01]
不動産会社は当然知っていたんでしょうな。隣地境界を巡ってあとで問題になると知っていて売り渡した。
ひどい話ですな。
676: 匿名 
[2011-03-23 16:54:24]
あげ
677: 買い換え検討中 
[2011-03-24 00:58:11]
トイレの入り口がリビングダイニングにある。音が丸聞こえ。お客さんが来たとき恥ずかしい。
678: 土地勘無しさん 
[2011-03-25 01:04:40]
屋根切ってもらえばいいじゃん

以前マンションでも完成間近で回数減らしてたのあったし
679: 入居予定さん 
[2011-03-25 18:05:23]
今だから言える

東京電力・東北電力管内でオール電化。
ああ、背中に十字架背負わされた気分だ。(鬱)
680: 匿名 
[2011-03-25 18:41:30]
オール電化にする金が無かったんですか?十字架とか大袈裟な事言わずに不都合があればガスに替えればいいだけです。
681: 匿名 
[2011-03-25 21:47:20]
電気、ガス
値上げ。
682: 679 
[2011-03-25 22:15:18]
>>680
オール電化にしちゃったので後悔しているのです。
原発の申し子みたいな扱いで報道されていますから。>オール電化

放射性物質の影響が深刻化すると、それこそ魔女狩りみたいにされそうな勢い>オール電化住宅の住民
683: 匿名 
[2011-03-25 22:31:07]
下らない。
すぐに沈静化します。
何故なら問題はもっともっと深刻だから。
オール電化はそのままで社会の仕組みから変えるべき問題です。
684: 匿名 
[2011-03-25 23:12:32]
原発とオール電化を結び付けて考えようとしてるのは、工作員か情報に踊らされてるド素人だけですよ。

ほっとけばいいです。
根拠なんてまるでないんだから。
685: 匿名さん 
[2011-03-26 00:01:59]
オール電化住宅では大きく電力を使用するのは計画停電の割合が少ない夜間がほとんどです。

需給が逼迫する時間帯にはむしろ電気の使用量は他の住宅よりも少なくなることが多いはずです。
オール電化住宅かつ,本当の高高住宅は現状の需給逼迫時はむしろ節電に貢献しているのではないでしょうか?

ちなみに施宅もオール電化住宅です。
日中帯は暖房も電気を使用する事無くテレビか照明しか使っていません。
テレビも極力消すようにしていますので昼間はほとんど電気を使っていません。昼ご飯でIHを5~10分ほど使う程度です。(そのIHの容量がデカイと言われればそれまでです)

東北電力管内です。管内の供給力に余裕が発生する分東電へ融通しているはずです。

686: 匿名さん 
[2011-03-26 15:05:44]
オール電化だからエネルギー消費が少なく安全な高気密高断熱住宅になる。
ガスや石油の暖房を選ぶなら、熱効率が悪いFF式にするか、低気密住宅にしないと
24時間換気システムが止まった時点で危険だから。

そもそもガスや石油を熱源にすると、震災時でなくても死に直結する事故や火事の元であり、
家族や近隣住民の安全を思えば、やめたほうがいい。

百年に1度の大震災の大規模津波に伴う原発の放射能漏れという稀な事象に過剰反応して、
毎日のように発生するガス事故や震災に伴うガス事故を無視するのは愚かだと思う。
http://www.nisa.meti.go.jp/sangyo/citygas/detail/gas_accident.html

IHコンロの電磁波を恐がっている奴らと同じレベル。
687: 匿名 
[2011-03-26 16:51:27]
今回はオール電化が抱える重大なリスクが浮き彫りになってしまいましたね。オール電化住宅の普及=原発推進ですからね。
688: 匿名さん 
[2011-03-26 17:16:10]
オール電化で十字架を背負った気持ち、わかります。
普通の考えなら、それで当たり前と思います。
今までは光熱費が安くていいと言ってきましたが、安易な考えだったと思います。

詭弁を並べて関係ないと主張する人のほうが異常です。
こうゆう人が目先のことしか考えず、ダメにしていくんでしょうね。
689: 匿名 
[2011-03-26 17:35:31]
オール電化じゃなくたって十分原発の恩恵受けてるじゃん
ガス併用等の方が使用量が少ないからとオール電化を責める奴って
脳ミソパー?
690: 匿名 
[2011-03-26 17:58:15]
電力以外のエネルギーで賄えるものは電力以外で賄うのが、これからの日本人に課せられた課題ですね。この大切な教訓を得る為に払った授業料はあまりに高過ぎました。
691: 匿名さん 
[2011-03-26 18:30:52]
オール電化でなくても、電気は当然使いますが、「程度」の問題なんですよね。
また電気は原発だけで作っているわけでなく、原発を使わなくても電気は作れますし。

オール電化が悪いというより、原発の夜間の余剰電力をあてにしたエコキュートを
導入してしまったことが、原発頼りの生活スタイルになってしまっているので、
安易なことをしてしまったなという後悔の念に駆られるのです。
692: 匿名さん 
[2011-03-27 19:40:05]
まあ、オール電化で後悔するのはやむを得ないでしょうね。
私もそうです。
今日、銀座のデモに行きました。
でもさすがに家がオール電化とは言えません。

すぐになくなることはないとタカをくくっていますが、
デモを見たら、もう原発は終わりですね。
これからは原発推進派の知事は当選しないので、
どこの地方も引き受け手がないでしょう。

夜間の割引がなかったらエコキュートなんて高いだけのゴミです。
うちはリフォームで入れたからガス管はあるので、
5年くらいしたらガスに戻します。
それまでは今ある原発がなくなることはないでしょうし。
湯切れの心配やしょぼしょぼのシャワーとか、使い勝手も良くないですしね。
693: 匿名 
[2011-03-27 20:00:47]
新潟などでは新築はほとんどオール電化のイメージ。何しろ広告がすごい。嘘か真か東電からHM、HMから工務店にバックがあるとか、、、。ローカルビルダー、特にパナソXXクビルダー系は「新築はオール電化ですよー」と勧める。イベントではただ飯にお土産、いろんなところのスポンサーになってるしこれじゃ逆らえないよな。ただし口コミの評判は最悪。納入業者からハイヤーまで悪口三昧。
694: 匿名さん 
[2011-03-27 20:29:11]
オール電化
695: 悪徳不動産屋 
[2011-03-27 21:53:31]
オール阪神巨人
696: 匿名 
[2011-03-27 22:05:55]
巨人とオール電化は評判ガタ落ち。
697: 匿名 
[2011-03-28 00:33:43]
それじゃ小雪は脱ぐしかない?
698: 匿名さん 
[2011-03-28 00:51:51]
小雪ってローカルでしょ。
東京は滝クリ。switch!放射能だっけ?
699: 匿名さん 
[2011-03-28 01:04:14]
電気料金の値上げは仕方ない
というか値上げしてでもいきなりの停電は避けてほしい
700: 匿名さん 
[2011-03-28 01:11:17]
699に賛成!
いきなりの停電は嫌です。
値上げは我慢できる。
倍でも3倍でもいい。
節電も頑張るから。
701: 匿名さん 
[2011-03-28 01:13:14]
オール電化で3倍は痛い!
702: 匿名 
[2011-03-28 02:35:04]
オール電化住宅の増加が、仇になったな。
今後、縮小傾向は間違いない!

703: 匿名さん 
[2011-03-28 02:57:22]
夏、問題視されててるのは、エアコンだろ。
オール電化の人以外は、夏にエアコン使わないのかい?

オール電化のせいにして話そらさずに
節電しなきゃならない地域は、さっさとエアコンを省エネ製品に買い変えろ。
704: 匿名さん 
[2011-03-28 06:27:24]
夏のエアコンの電力、つまり、ピーク時電力は、原発と無関係です。
705: 匿名さん 
[2011-03-28 07:06:32]
ピーク時に原発は無関係?
極端な。
そんなわけない。ピーク時に原発はわざわざ止めてるとでも?

話が極端な人が多いですよね。現実的じゃない。

原発は全員が使ってる。オール電化もガス住宅も。
でも、夜間電力が安いのは原発の恩恵が大きい。
(原発だけとは言わない。ピークシフトもある)
オール電化はピークシフトもあるけど、原発の捨てるエネルギーに依存する部分がある。
って、いうことで。

程度の問題。
全部じゃないけど無視できるレベルでもない。
706: 匿名さん 
[2011-03-28 07:43:23]
>>704
>>夏のエアコンの電力、つまり、ピーク時電力は、原発と無関係です。

原発止まって、ピーク時の供給量が足りないから
計画停電しているわけだが・・・。
パ○ですか??
707: 匿名さん 
[2011-03-28 07:43:52]
>>696
え?オール巨人がどうしたって?
708: 匿名 
[2011-03-28 13:46:23]
日中のピークに合わせた発電だから夜間に余るって理屈なら
原発もオール電化も関係ないのでは?

別に、オール電化が恩恵を受ける夜間電力を増やすために
原発がある訳じゃないだろう
709: 匿名さん 
[2011-03-28 15:46:39]
私は古い住宅地に20年近く住んでいますが、老世帯が住まなくなって更地にされ、4軒ほど分譲して家が建つパターンが多くなりました
我が家は建て替えてオール電化にしましたが、古くから(30~40年)の住人の家の都市ガス管は結構他人の敷地内で枝分かれして供給されている
分譲や建て替えを機にきちっと整理され「1件に1本だけ」の都市ガス管となります

さて土地分譲に伴い家が建つわけですが、意外にエコキュートを導入する家は少ないと思いました
もちろん今回の震災前の話です
分譲前に都市ガスも引き込まれ、大抵は購入者は都市ガス契約をします
でも中にはあえてプロパンを選択する家もあります
たぶんですが都市ガスを引くことで引き込むための工事費も加算されるのでしょう(上下水道引き込み工事費と加入金も合わせると結構大金)
そこにNOな家は上下水道は仕方無いにしてもプロパンでも良いということになると思います
そこにエコキュート選択した家がどこにもないのは不思議でしたね
近所には築20年の電気給湯器使用のオール電化マンションはあります(ベランダに大きいタンクが鎮座しています)

狭小分譲ではエコキュートの貯湯タンクとヒートポンプユニットを置くのは厳しいですね
スペースが無いし音が響くと苦情になりかねない
隣家とある程度の距離が無ければ設置しない方が無難かと思います
でも給湯はプロパンでもキッチンはIHでもいける
その土地に見合った給湯器によって電気・都市ガスまたはプロパンガス選択しているのだと思います
建築時にできるだけお金をかけないという点ではランニングコストに目をつぶってプロパンガスもアリでしょう

我が家は今回の地震で被害自体は無かったです
停電も多少経験して・・・でもオール電化生活は失敗だったとは思いません
別に湯水のように電力を使っているわけではないし(対価が発生するから)
むしろ家電も買い替えて消費電力は抑えられているはず

電力はどの家でも必要なもの、オール電化住宅は都合上ちょっと引いてある線が太いだけ
意外に消費していないと思いますよ



710: 匿名 
[2011-03-28 19:44:16]
無駄にオール電化住宅を推奨した政府と東電の責任なんだよ。
711: 匿名 
[2011-03-28 19:46:55]
冬は電気を使わずに暖をとる方法もあるけど夏は無理だよ〜。冷凍庫の物も溶けちゃうし。
食品関係の会社なんて大打撃だろうな
712: 匿名 
[2011-03-28 23:03:47]
>711
マメに売れたら逆に儲かるかもよ。倉庫は自家発電にしとけば。



夏は凍死しないし、きちんと水分取って風通し良ければメッタに死にはしない。
日本より暑くて冷房が普及してない国はざらにある。
寒いとこで暖が取れない国はない。死ぬからね。
713: 匿名 
[2011-03-28 23:17:44]
熱中症が恐い
714: 匿名さん 
[2011-03-28 23:50:32]
熱中症は当然あるけど、水分補給、直射日光に当たり続けない、空気のこもった状況を避け、風通しのいいところにいる、というのを徹底すれば防げます。
これは日頃から心がけるべきことで、空調がある不自然な環境に慣れきってボケた人になってないことを祈ります。
むしろ、いい機会では?
715: 匿名さん 
[2011-03-29 06:24:21]
冷蔵庫はどうするの?
716: 匿名 
[2011-03-29 06:25:07]
何がいい機会だ、あほ
717: 入居済み住民さん 
[2011-03-29 06:57:06]
失敗したと思う人が書き込むスレなんで、失敗しなかったみたいなのを反論するスレじゃないんではないかなあ。

今回の原発騒ぎでオール電化失敗したと思う人が、そう書くのはスレの趣旨にあってるけど、わざわざ反論する人が出てくるのは工作員なんだろうなあ。ここで火消しじゃなくて福島でやればいいのに。
718: 匿名 
[2011-03-29 07:06:04]
火事場泥棒みたいなもの、自○党とガス屋の工作員が必死に成ってるが逆効果だと気付け
719: 匿名さん 
[2011-03-29 07:13:56]
工作員同士のバトルなんですね。
福島じゃ原発が大変なことになってるのに、平和ですね。
720: 匿名 
[2011-03-29 08:34:08]
電気代は上がる一方ですね。
721: 匿名 
[2011-03-29 08:38:44]
安心と健康には代えられない。
722: きのこ 
[2011-06-11 01:03:53]
子供部屋を6帖+CL1帖にした事。
もう少し狭くても良かったかな。

723: 匿名さん 
[2011-06-11 06:38:19]
バルコニーいらない室内にするべきだった

壁の補強は出来る限り入れとくんだった

全室洋室なので鴨井みたいなヤツがない
何も引っかけられない
724: 匿名さん 
[2011-06-11 12:38:29]
居室に使ってしまった09069サイズの引違い窓。
3尺入隅なら、多少の出費増になっても、11069の上げ下げ窓とか11060の縦すべりだし窓に
するべき。
まるで、トイレの窓のようだorz
725: 匿名 
[2011-06-11 12:47:28]
家の中に仕事用の物置を作ったこと。
仕事道具の中にゴキブリが潜入しており新築の家にゴキを連れてきてしまった。
726: 匿名さん 
[2011-06-12 10:39:01]
>>725
それはお気の毒に。
仕事ではないけど庭木切るのに電動チェーンソー買おうかと迷っているけど
チェーンソーオイルってゴキブリの大好物らしくて、躊躇しています。
727: 匿名さん 
[2011-06-12 10:45:34]
>726
お前の家は植木屋かよ!ってくらいの木がないのであれば
ホームセンターで有料でレンタルしてるよ
728: 匿名さん 
[2011-06-12 11:44:14]
ゴキブリって入居どれくらいしてみるんだろ
入居4か月まだ見てない
729: 匿名さん 
[2011-06-12 16:05:45]
>728
もうじき入居1年になるけどまだ見てません。
始めのうちは防蟻剤効果で上がって来ないみたいです。
730: 匿名 
[2011-06-12 18:45:50]
二階にキッチンがあるとあまり来ない。
731: 匿名 
[2011-06-12 21:34:11]
今までゴキブリみたことないんですけど、
田舎にはいないんですかね

北関東です
732: 匿名さん 
[2011-06-12 21:37:21]
引越しの荷物と一緒にゴキブリ一家も荷物に交じって
引越ししている可能性もあるしね。
段ボールもゴキブリ大好きだし。
733: 住まいに詳しい人 
[2011-06-12 22:57:21]
ゴキブリのいる家はバルさんをたけば問題解決
734: 匿名 
[2011-11-15 02:36:22]
旗竿地・・・失敗した!!
735: 匿名 
[2011-11-15 09:35:17]
でしょうね。
736: 匿名 
[2011-11-15 09:46:47]
わかります。
737: 匿名 
[2011-11-15 20:57:08]
734です。

補足・・・竿の幅が3メートルあれば良かった。

あー、失敗した!!
738: 匿名さん 
[2011-11-15 21:26:22]
玄関に近いお風呂は要注意!
子供がお風呂から先にあがり、脱衣場をでたところで『ピンポーン♪おくさーん』
冠婚葬祭の互助会のおばちゃんが玄関から脱衣場方面をのぞき込む形で見ているところに
ちょうどお風呂上がりの私と遭遇!
主人に言うと「その怒りをを間取りに生かせ!」と返されました。
739: 匿名 
[2011-11-15 21:46:46]
在宅時に鍵をすれば解決するのでは?
740: 匿名さん 
[2011-11-16 09:08:49]
おばちゃんに見られたという話なんですね。
今度は是非おじさんと遭遇し、また報告してくださいませ。
741: 匿名さん 
[2011-11-16 10:55:36]
ピンク色の外壁。長男を筆頭に不評です。周りの家から浮きまくっているし失敗した〜。
742: 匿名 
[2011-11-16 12:23:55]
同じ家でも安っぽく見えそうですね
743: 741です 
[2011-11-16 12:32:03]
とりあえず2階だけ塗り替えました。
頭の中ではメルヘンだったんだけどな〜。ヨーロッパのお城気分でたてたけど、ヘーベルハウスやRCやレンガの家が近くにあるとラブホテルみたいに安っぽいって姑にいわれてショックですわ
744: 匿名 
[2011-11-16 13:35:34]
そこまで言う姑も姑だな…
745: ぽめ 
[2011-11-16 14:12:19]
注文住宅に入居したら声が筒抜け~

見た目は最高に満足しているが二階でゴミ袋を縛る音まで一階に聞こえる


悲しいです。 昨日11月15日引越た夜の悲劇


どうしたらいいのかアドバイスしてください





746: 匿名 
[2011-11-16 15:25:46]
絨毯敷くと音はかなり軽減されます。
階段とかもほとんど音は聞こえなくなるよ。
あと、荷物を全部出したら、少し落ち着くと思います。

747: ぽめ 
[2011-11-16 15:36:33]
有難うございます。

早速 絨毯買いに行きます。


22歳の息子に欠陥住宅と言われて落ち込んでいました。


色々問題があり建った家なので!


748: 匿名さん 
[2011-11-16 16:48:37]
我が家も新居に引越し当初は、二階で子供たちがゴトゴト音を立てるたびに階下でビクッとしてましたが、
5か月たった今では、上で何をしていても夫はリビングで爆睡、というカンジです。
転勤族で引越しが多かったのですが、新しいところではどうしても音に敏感になりがちですね。
そのうち気にならなくなるのではないでしょうか。
749: 匿名 
[2011-11-16 17:04:47]
なんか論点がズレてる?
750: 匿名 
[2011-11-16 17:06:38]
>743

家族の誰にも止められなかったのがすごい!

751: 匿名 
[2011-11-16 17:52:09]
1階と2階の間に断熱材でもあれば多少は静かかも知れませんね
752: 741です 
[2011-11-16 17:53:39]
20年前で初めての家作りで当時の私は暴走していたかもと今は思います。
だから上は白に塗り変えたんですが…苦笑
まだローン終わっていないけど姑が亡くなったら別の場所に引っ越ししたいな。
753: 契約済みさん 
[2011-11-16 18:49:12]
二階の音対策として、プラスターボード二重貼りに
したけど、効果あるかなあ。

今建築中。
754: 匿名 
[2011-11-16 18:52:17]
>>752
下も塗り替えたらよいのでは?
755: 匿名さん 
[2011-11-16 19:08:33]
>>747
最後の"家"が気になる
756: 匿名 
[2011-11-16 20:27:47]
ピンクの外壁は、やめた方がよいですか。
757: 匿名 
[2011-11-16 20:58:53]
せめて壁紙くらいにしといた方がいいよ
758: ぽめ 
[2011-11-16 21:54:57]
音で悩んでいるぽめです。 最後の「家」の続きはやっぱり二階リビングと三流HMは失敗だったのかどうか?書き込みしたかったのです。

建て坪44
地盤改良100万円解体100万
借り住まい100万他3000万円

あぁ ローンだけがのしかかる

759: 匿名さん 
[2011-11-16 22:32:19]
>748です。

>749そう仰られると思いました。確かにそうです。
しかし同居なのであまり鍵をかけないのです。

チャイム押して勝手に玄関へ入り玄関から普通のぞき込みます?

すみません。脱線しました。
760: 匿名さん 
[2011-11-16 22:34:46]
>738です。

>739そう仰られると思いました。確かにそうです。
しかし同居なのであまり鍵をかけないのです。

チャイム押して勝手に玄関へ入り玄関から普通のぞき込みます?

すみません。脱線しました。
761: 匿名 
[2011-11-16 22:59:11]
ぽめさんは、もう少し物事をポジティブに考えなされ。
762: 匿名さん 
[2011-11-16 23:02:21]
>758

2階リビングで、リビングと階段の間に扉はありますか?
うちも2階リビングですが、扉の開閉で音が異なります。

夏場などリビングの扉を開けて、寝室の扉が開いていると
テレビの音も家事の音も全部聞こえます。

けれどリビングの扉を閉めるだけでも聞こえないんです。

これに気づいてからは各部屋の扉はきちんと閉めるように
なりました(それまでは意外と開けっ放しで、躾の行き届いて
いない家族でした)

763: 匿名さん 
[2011-11-17 12:13:01]
躾には鞭が効果的ですよ!
764: ぽめ 
[2011-11-17 17:48:10]
音が漏れるのは絨毯、ドアを閉めるなど対策をすれば軽減出来ると思います。


でも 欠陥住宅なのかもしれないと?思うから心配なんです

二階リビングで一階の部屋に居るとシャワーの音 水が流れる音まで耳元で流れるように聞こえるのです


二階リビングだとそんな物?


リビング階段ではなく音には注意して建てたっもりです。






765: 匿名 
[2011-11-17 19:07:55]
ツーバイ、高高だったら家の音が外にもれずに、家の中で反響しますよ。

うちも2階のスリッパの音とか、下(とうか家中)に響きまくりです。
リビングとダイニングにはちょっと大きめの絨毯を敷きました。

766: 匿名 
[2011-11-17 19:07:56]
一階の音はよく二階に聞こえますよ。
真下がリビングだった私の部屋では
母親が大笑いしてたらめちゃくちゃ響いてましたよ
そんなもんじゃないですか?
リビングの位置によると思いますが…
767: 匿名 
[2011-11-17 19:14:49]
うち在来で高高ではないと思いますが音が響きますよ
天井が高いからかもしれません
最初は耳が慣れなくてイラッとしましたね
うちも音はよく響きますよ
違う階での足音とか物落としたりとかしたら
二階建ての音は仕方ないのでは…
ローンがキツいからマイホームシックになっているのでは?
うちもありましたよ
スイッチの場所とかで。
三階くらい建てないと満足する家は建たないってよくいうし
必ず嫌な部分はありますよ
768: 匿名 
[2011-12-26 22:30:30]
古くからの町・・・新参者には厳しい。そしてややこしい。
769: 入居予定さん 
[2012-01-01 09:31:20]
現在建築中でもう少しで完成の者ですが、失敗したと思うことは、自分のイメージが明確に工務店に伝わらずに思っていることの半分くらいしかできなかったことです。

私の方が明確に言わなかったのがそもそもの間違いなのですが、工務店もそのくらいは分かってくれていると思っていました。

一例をあげると
洗面台が低いので10cm位かさ上げして、高さを補正するとともに洗面台の下に体重計を置くスペースを作る予定でしたが、下の部分もきれいにふさがれて、変更は出来ないと言うことでした。

また、コンセント類は出来るだけ、外壁の気密と断熱性を損なわないように、どうしてもダメな所を除き極力外壁側にはコンセントをつけないようにと思っていましたが、出来上がるとあちこち中の方に付けられる場所でも外壁に付けてありました。

ま、私がはっきりと言わなかったのが一番悪いのですが、打ち合わせの時に自分の思っていることは全部行ってメモに残しておくのが良いと痛感しています。
770: 匿名 
[2012-01-02 00:15:21]
同じ話を色々なところに書かないでください。
771: 匿名 
[2012-01-02 00:54:35]
設計図の段階でコンセントの位置の確認とかなかったのかな?
772: 匿名さん 
[2012-01-02 00:59:24]
分かっていないモノとして扱わないといけません。
773: 匿名さん 
[2012-01-02 02:59:12]
自分が分かっていても相手に
教えたり伝える事の方が難しいその例が>>769さんですね。
774: 匿名さん 
[2012-01-02 04:59:55]
工務店の事前の経営状態の把握、認識不足。

その工務店に、建築中物件の見学を要求してもハグラサれて注文後に見学をしてみれば、偽装・欠陥・手抜き施工だらけのありさま。

いつ倒産してもおかしくない状態で、完成引き渡しと倒産のかけっこ事態。

建設、住宅業界の会社は99%疑って、始めて良い住宅ができます!
775: 匿名 
[2012-01-02 06:09:42]
自分の否を認めているのですね
99%疑うは 行き過ぎなのでは
人間不信に なっちゃった系かな
776: 匿名 
[2012-01-02 06:46:07]
>774さんに同感です。
私も不動産は怖いものを念頭に、99%疑ってかかって建てました。


高い買物ですので、口うるさいと思われても、
疑問は一つ一つ確認するを基本に業者さんには接しました。

業者さんも最初は素人扱いでしたが、こちらがきちんと見てるとわかると、

言われる前に先回りして考えてくれるようになりました。
777: 匿名さん 
[2012-01-02 11:01:10]
俺は、住宅営業に関しては100%だと思う。
778: 匿名さん 
[2012-01-02 21:45:56]
建築業者=悪徳業者と考えて接した方が精神的ダメージは少ないと思うよ。
まず知恵を付けて、業者以上に施主が悪徳にならないと、必ず損をするようにできている。
打ち合わせ内容は必ずメモを取り、ICボイスレコーダーで録音しておくべき。
779: 匿名さん 
[2012-01-02 22:01:02]
吹き抜けでみんな後悔してる。
全部屋のおならが全部屋に聞こえる。

防音扉が高くついた。
780: 匿名さん 
[2012-01-02 23:17:13]
リビング階段は寒い
781: 匿名 
[2012-01-02 23:22:07]
断熱材に、もっと気を使えばよかった・・
782: 匿名 
[2012-01-02 23:23:29]
知らなかったの?
昔はありえなかった。理由があるんだよ。
783: 匿名 
[2012-01-03 00:46:48]
>778さんに同感です。
784: 匿名はん 
[2012-01-03 00:56:18]
断熱とか機密とかこだわりすぎて、ローンが大変
普通に工務店で普通の家たててれば、子供もさみしい思いしなくてすんだと思うと涙でてくる。
高給取りの人は読み飛ばしてください。
785: 匿名さん 
[2012-01-03 01:35:19]
そもそも、馬鹿正直な人間は絶対不幸になる社会と言う事を知らないと言う事は
まだまだ尻が青い事が窺えますね。

自分に負債を負う場合なら尚更、何を決めるにしても良く考えてからでないと
痛い目を見ますよ。

こんな物は一般常識。後から訴えた所で泣き寝入りが関の山ですよ
786: 匿名さん 
[2012-01-03 01:37:13]
>>784さん
それは自業自得ではありませんか?
自分の財布勘定が出来ない結果がローン支払いに苦しむと言う事になるんですよ。

終いには家族にも苦労を強いる事になる
旦那が無能だと回りの人も不幸になると言う事です。
787: 購入検討中さん 
[2012-01-03 03:23:18]
だから失敗したって言ってるんじゃないですか?
失敗談を書く場所なのに、突っ込んでどーすんですか
788: 匿名 
[2012-01-03 06:55:27]
>>786
なにを勘違いしてえらそーに説教してるんだか。
しかも後半なんてかなり調子に乗っちゃった感があるしね
789: 匿名 
[2012-01-03 07:10:17]
高気密高断熱の注文住宅でも、やたらバカ高い有名ハウスメーカーで建てなければ安くて良い家建つよ。
自分の目でしっかり見極めて用心して行かなければいけないけど。
790: 貧乏人 
[2012-01-03 07:53:20]
貧乏人は素直にローコストメーカーで建てれば問題ないと言うことですね?
791: 匿名さん 
[2012-01-03 09:03:55]
ホント、失敗談に突っ込んでどうするんだ~~
せっかくカキコミしてくれたのにだれもレスしなくなるぞ!
792: 匿名さん 
[2012-01-03 09:08:32]
>>貧乏人は素直にローコストメーカーで建てれば問題ないと言うことですね?
身の丈に合った予算で、それに沿った提案をしてくれる施工会社を見つけることです!
でも何処の施工会社も予算を言うとそれより高い提案・見積もりを出してくる。 これも営業テクなんだろうがこれに乗らないように気をつけよう。 モデルハウスをみたり、工場見学に連れて行かれ、舞い上がり気が大きくなってしまうのはわかるけれど・・・
793: 匿名さん 
[2012-01-03 09:46:38]
>778
お気持ちは分かりますが、悪徳は住宅業者だけで十分です。

>785
あちこち出没している考え違いの者。
早く気がつかれることをお祈りします。
794: 匿名さん 
[2012-01-03 10:13:22]
785ですが
事実を言ったまでですが、何か間違えていましたか?。
家を建てたいのであれば、それなりに資金をためないと駄目でしょう

資金面や土地に余裕がある方には無縁の話になりますが
と言うかこのスレッドでは関係ありませんでしたね。失礼しました。
私は消えます。
796: 匿名さん 
[2012-01-03 10:50:01]
意見に賛同するもしないも、スレチなレスはやめようよ。
798: 匿名 
[2012-01-03 11:00:17]
自分もスレ違いだと思う。

失敗談をつらつら書いてく場所で、突っ込んでどうする。
800: 匿名 
[2012-01-03 12:05:50]
元々はスレ主が、参考にしたいから、失敗談教えてよと始まったスレだわな。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる