これだけはやめた方がいい、失敗したと思うことはありますか?
182:
契約済みさん
[2008-03-04 08:55:00]
|
||
183:
匿名さん
[2008-03-04 09:10:00]
>>182
ホラーかも。 |
||
184:
契約済みさん
[2008-03-04 09:27:00]
>>176
>奥行きは20センチがベストです。これだけはきをつけたほうがいいです なぜベストなの? >なんでみんな対面キッチンにこだわるのかいまだに不思議です。 料理しながら子供を見てられるとか 目の前のカウンターに料理出せば子供とか夫が並べてくれるだとか 急な来客がきてもキッチンが多少汚くても見られないとか メリット沢山ありますよ。 昔みたいにDKとリビングが分かれてれば対面じゃなくてもいいんだろうけど 最近のLDK一体型は対面のほうが使いやすいしきれいに見えると思うけどな。 |
||
185:
入居済み住民さん
[2008-03-04 09:45:00]
私も、なぜ対面キッチンにこだわるのか、不思議に思います。というか、それにこだわるだけで、収納、動線、間取り、LDからの目線などを、トータルで考えていないキッチンが多いです。
|
||
186:
匿名さん
[2008-03-04 10:16:00]
>料理しながら子供を見てられるとか
子供も気になるけど火加減も危険ですよ。 >目の前のカウンターに料理出せば子供とか夫が並べてくれるだとか カウンター無くてもやってくれる人はやってくれるよ。 >急な来客がきてもキッチンが多少汚くても見られないとか そんな状態がイヤ。急用で食事中にも関わらずリビングにまで入り込む来客って 一生の内にそうないでしょ。 チョット嫌味っぽく書いてみました。 よくさぁ、対面キッチンのメリットとしてその三点を上げる人が多いけど、 それ実感ではなくて、使う前からの情報が頭に入り込んでるだけじゃないの? 現実として、そのとおりの事が行われてたとしてもたいしたメリットではないと 思うけど。 だって対面キッチンじゃないと出来ないと思う事は一つも無いもん。 |
||
187:
入居予定さん
[2008-03-04 10:37:00]
>186
>そんな状態がイヤ。急用で食事中にも関わらずリビングにまで入り込む来客って 一生の内にそうないでしょ。 そうじゃないよ。 キッチンが片付いていない時に、来客が来たりした時ですよ。 食事中にズカズカ入ってくるのは、相当親しい人でしょうが。 それよりも私が思うのは、対面キッチンを良い風に言う方は、実際使っての感想なんですよ。 最近(って10年以上前からですが)のマンションや建売りなどは多いですよね。 自分で選択の余地が無い場合(マンション・建売り)に、対面キッチンが多いので経験者も多いのです。 良かったと思う人も居れば、使い勝手悪かったと言う人も居るでしょう。 でも、慣れてしまったって方も多いのでは。 逆に、対面の反対派は、昔ながらのI型・L型を実家で使われてたり、アパートにお住まい(I型が多いのでは)の方などの経験なんだと思います。(要するに対面を使ったことが無い・少ない) どちらも一長一短あるのでしょうが、使う人が良ければ良いんじゃないですか。 メリットもデメリットも、人によって変わる訳だし。 >だって対面キッチンじゃないと出来ないと思う事は一つも無いもん。 そんなことも無いと思いますよ。わざわざ書きませんが。 |
||
188:
匿名さん
[2008-03-04 10:42:00]
ウチも対面キッチンにして、そろそろ入居です。
妻が対面キッチンにした理由は皆さんが言うとおりですが、僕は内心別のことを期待しています。 今はキッチンを背にして、手の届く位置にダイニングテーブルがあります。 妻は片づけるのが下手で、いろいろなものをどんどんダイニングテーブルに置いて、 ゴチャゴチャした中で食事することになってしまっています。 なので、キッチンを対面キッチンにして、囲ってしまえば、 ダイニングテーブルにものを置くには、一回出てこないといけないので、つい置きが減り、 すっきりしたダイニングの空間が作れるのではないかと期待しています。 果たして、どうなるでしょう? |
||
189:
匿名さん
[2008-03-04 11:17:00]
>妻は片づけるのが下手で、いろいろなものをどんどんダイニングテーブルに置いて、ゴチャゴチャした中で食事することになってしまっています
>つい置きが減り、すっきりしたダイニングの空間が作れるのではないかと期待しています。 細かーー てか、一緒に作ってあげながら片づけてあげればいいじゃん |
||
190:
入居済み住民さん
[2008-03-04 11:18:00]
キッチンに限らず、家は予算も含め、全てトータルバランスが重要だと思います。あーでもない、こーでもない、と、寝る間も惜しんで、神経すり減らし、情報収集して、チョイスした結果、満足度の高い家になるはずです。だいたい、忙しく働いているだんな様、働く女性にこれを求めるのは酷です。専業主婦のみなさん、外貨を稼がない分、頭を使って、家族の為に身の丈にあった素敵な家を建てましょう。もちろん、ローンの勉強、資産運用の勉強などもお忘れなく。
|
||
191:
匿名さん
[2008-03-04 11:24:00]
>逆に、対面の反対派は、昔ながらのI型・L型を実家で使われてたり、アパートにお住まい(I型>が多いのでは)の方などの経験なんだと思います。(要するに対面を使ったことが無い・少ない)
そんな事は無いよ。それって勝手に想像した決め付けでしょ? 賃貸住宅で対面キッチンの後、注文住宅で独立やオープンを選択された方も居ますよ、当然。 じゃあ、反対に聞くけど対面キッチンを使った事が無い人が家買う(建てる)とき 対面を選択する理由は?体験ではなくイメージだけでしょ。 >そんなことも無いと思いますよ。わざわざ書きませんが。 対面でしか出来ないメリットとは何ですか? ホントに他の形式では無理ですか? 対面でしかありえないメリットが何だか判らないです。 何でも一長一短はあるから使って良ければそれでいいですし、 対面を否定する気もサラサラないですけど。 |
||
|
||
192:
匿名さん
[2008-03-04 11:30:00]
近所、友人の新居を訪問して、「キッチンは対面にこだわったのよね〜」という奥さんは、あほっぽい。
|
||
193:
匿名さん
[2008-03-04 11:31:00]
>188さん
>つい置きが減り、 すっきりしたダイニングの空間が作れるのではないかと期待しています。 ってことですが、片付け下手な人は何やってもダメなんですよね。 うちの嫁がそうです。 対面キッチンのカウンターの上とか、要はどこでもスペースさえあれば置くんですよね。 だから、ご主人が手伝ってあげるしか無いんですよ。 私もそうです。 はじめは文句言ってましたが、言っても無駄だと思いかけてから、私が気付くところは片付けるようになりました。 >190さん >忙しく働いているだんな様、働く女性にこれを求めるのは酷です。 そんなことないですよ。 家造りにどれだけ情熱もってるかですよ。 時間が無いなんて良いわけです。私(普通のサラリーマンです)は寝る間も惜しんで勉強しました。足も運びました。 だって良い家造りたくて、後悔したくなくて、好きでしたから。 ただ言える事は、勉強はするだけ身になり満足度も増えますし、知らなくて損するもあるって事です。(知らぬが仏ってこともありますが) 190さんは、それを言われてるのだと思いますが。 |
||
194:
190です
[2008-03-04 11:57:00]
>193さんへ
私が言いたいのは、外で忙しく働いているだんな任せにするよりか、専業主婦の場合は、奥さんが主導で家を考えたほうがよりよいのでは、と言う提案です。家にいる時間も長いわけですし、すでにマイホーム取得した友人のお宅に、お邪魔する機会も多いでしょうし。私はスーパー専業主婦を目指し、日々勉強です。 |
||
195:
匿名さん
[2008-03-04 12:11:00]
191=192は、何を選んだの?
そのメリットをすべて述べよ。 それだけ言い切るのだから。 |
||
196:
188
[2008-03-04 12:20:00]
軽く期待してますが、やっぱり駄目なものは駄目でしょうね。
妻は片づいてない空間でも平気だけど、こちらは居心地が悪いので、 結局は、僕が仕事から帰ったら片づけるしか無いんです。 せめて、ダイニングの1箇所だけでも、手がかからなくなると少し楽なのですが…。 生活していると、妻は必要だと主張するけど、僕にはなんだか分からないものが、 どんどん増えてきて、捨てるに捨てられず、収拾が付かないです。 |
||
197:
入居済み住民さん
[2008-03-04 12:30:00]
対面キッチンが優れている点は、キッチン上部だけではなく背後も収納スペースなどとして活用できるために、家事動線が短くなる事。一般的な家事をする方は、独立型よりも対面キッチンを選びますよ。(デザイン面での利点が大きいとはいえね)
|
||
198:
192
[2008-03-04 12:38:00]
191=192ではないよ。キッチンの一番のこだわり=対面キッチン=あほっぽい。というだけで、対面キッチンを否定しているわけではない。対面なり、背面なり、L型なり、何でも良いが、それが一番のおすすめかい、と言うこと。ちなみに、うちの無駄にお金をかけすぎず、機能的で、収納力抜群、見た目すっきりの自慢のキッチンレイアウトを是非お見せしたいが、個人が特定されても嫌なので、あしからず。
|
||
199:
匿名さん
[2008-03-04 12:41:00]
何をもって、対面やアイランドや独立って言ってるのでしょうか。
そもそも定義が良くわかりません。 私の場合は、カタログ上対面かも知れないですがキッチンの周りは周回できるようにしています。 行き止まりがないのです。 そして、上吊り戸棚なしですが、カウンターは全面フラットじゃなく、手元はダイニングから見えないようにカウンターを設けています。(背中側には食器棚があります) なので、開放感がある中にプライバシーを確保するって感じです。 これはやはり対面キッチンでしょうか。 好みは色々でしょうが、キッチンやダイニングの広さによっても、制約があり選択肢が決められることもあるのではないでしょうか。 |
||
200:
入居済み住民さん
[2008-03-04 13:07:00]
>>197
対面キッチンの一番のメリットは、ダイニングキッチンが広くなるので、それだけビルダーが儲かることです(笑) でも壁付けだと食器棚やレンジの置き場が要るから、それだけ何もない壁が必要なんだよね。 それが壁付けだと収納力がないと言われる所以。 壁付けでオープン(後ろにすぐダイニングテーブルがあるケース)に比べると、配膳・下膳が面倒だから、対面の動線の短さは意識しにくいと思う。 もちろんいつも誰かが手伝ってくれるなら、対面でもいいですね。 壁付けでも独立型は料理好きな人向けですね。 その人その人で状況も違うんですから、どれがいいなんて一概に言えませんよ。 |
||
201:
匿名さん
[2008-03-04 13:13:00]
>195
191だけど、192は別人だよ。 別に対面より他のほうが・・・って話は全くしていないでしょ。 いったい何のメリットを語ればいいわけ? だから聞きたいのは、対面じゃないと出来ないメリットは何かって事ですよ? そもそも別に他所の家のキッチンがどうであろうと関係無いし。 対面じゃないと実現できないメリットってのがイメージできないから聞いたまでです。 あるなら、教えてよ。 ひょっとして無いの? 対面キッチンを否定されたと受け取って、勢いと思い込みで書いただけ? 否定する気は無いって書いたハズですが・・・。事実他人の生活にあまり興味が無いもので。 ただ、そのメリットってヤツを聞きたいのよ。 |
||
202:
匿名さん
[2008-03-04 13:27:00]
>対面キッチンの一番のメリットは、ダイニングキッチンが広くなるので、それだけビルダーが儲かることです
LDKの考え方もそれを後押ししている。 昔のように居間・食堂・台所というように区分するより、LDKで一まとめにしたほうが建具を少なくできるから、業者は儲かる。 LDKなら見た目上、対面の方が有利。 対面キッチンは業者側にメリットが多いという点には賛成。 施主側は、好みやプラン上の制約もあるし、良かれと思う形式でいいんじゃないか。 |
||
203:
匿名さん
[2008-03-04 13:29:00]
>197
>一般的な家事をする方は、独立型よりも対面キッチンを選びますよ。 何でこんな解釈に至るのかな。 ホント、よっぽど対面キッチンに憧れてたんだね。良かったね。 やっぱり窓は出窓? それとウッドデッキもある? それとも木製のテーブルとイスのセットかな? 表札はローマ字なんかだったりしてね。 12月はフェンスにイルミネーションがチカチカして・・・。 対面キッチンじゃないご家庭の皆さーん、早く一般的な家事が出来るようになりま・・・。 |
||
204:
匿名さん
[2008-03-04 13:34:00]
176です。いつの間にか出窓の話がキッチンの話になっていましたね。私が書いた、対面キッチンにこだわるのか不思議、という文面で不快に思われた方がいたようですみませんでした。我が家は最初の賃貸マンションで対面キッチンで上につり戸棚をついていたタイプを使っていたのですが、圧迫感と手元の暗さがありました。そして使いづらさもありました。でもよく考えてみると私、身長が153センチしかなくて、だからカウンターに料理を置いたり、お皿を引き上げたりするのに結構体を伸ばさなければいけなくて、だから結局回って料理を出したり引き上げたりしたことが多かったのでそれが使いづらかった原因かもしれませんね。
キッチン出窓の奥行きが20センチがベストと書いたのは、窓をスムーズに開けるのに一番いい寸法だと思ったので書きました。でも背の高い人なら奥行き30センチぐらいあっても余裕かもしれませんね。 |
||
205:
202
[2008-03-04 13:35:00]
>対面じゃないと出来ないメリットは何かって
自分も対面は好きじゃないけど、二人以上の場合、配膳や下膳の動線が重ならないのはメリットのひとつだと思う。 一人が調理して盛り付けしたものをカウンターに出し、もう一人がそれを配膳するってパターンだね。 |
||
206:
匿名さん
[2008-03-04 16:43:00]
リビング階段
出窓 対面キッチン...etc 何でもそうだけどある程度業界の利益のための情報によって、 これが良い!これが欲しい!っていつの間にか踊らされてるのは事実。 その事実を認める認めないは自由ですが。 これだけはやめた方がいい、失敗したと思うことは... ここに相談した事かもね。 結局自分のエゴ丸出しのレスが殆どになったし。 >205さん のように的確にキッチリ理論付けて短文で回答できれば一番いいのにね。 |
||
207:
契約済みさん
[2008-03-04 17:00:00]
私はお酒好き
お酒が入るとメニューが次々思い浮かぶ。 飲みながら作るので、独立型のキッチンは、みんなとの会話がとぎれるんだよね。 こういう人は対面じゃないとさみしい。 |
||
208:
匿名さん
[2008-03-04 17:55:00]
うちは奥さんが片付けながら料理できるほど器用でなくて調理後は散らかったまま。
さらに共働きなんで食事後は食器を流しに放り込んでしばらく放置。 そのくせ、散らかり様を見たくない、見られたくないってことで対面型になりました(笑) |
||
209:
匿名はん
[2008-03-04 18:31:00]
俗に言うペニンシュラ型だけど、対面するから対面キッチンになるのかな。 上部収納は圧迫感がイヤなのでつけてません。 手元が隠れるようになってるタイプも細かい所の掃除がめんどくさそうなのでフラットタイプ。 収納は足元と背面です。 自分が感じるメリットは家族の顔を見て話ながら料理できること、テレビ人間なので鍋かき回しながらテレビ見れること、食器や食材は振り向けばすぐに出し入れ出来ること、ダイニング側からごみ箱など見苦しいものが見えないこと、くらいかな。 選んだ理由は見てくれが自分の好みだったから、上部収納が嫌いだったから、家族の顔見てないと寂しいから。笑 対面だろうが、背面だろうが、人それぞれの好みでしょ、結局。
人様の家のキッチンのタイプに疑問なんて感じませんよー。 |
||
210:
ご近所さん
[2008-03-04 19:02:00]
キッチンっていくら綺麗にしてても油料理とか残飯とかが存在するわけで
それ特有の”ニオイ”ってやつを放つ。 昔ながらのDKとLを分けた作りはほとんどなくなってきた昨今 LDKって作りにする場合、対面じゃなくてもキッチンはある程度個室っぽくなってたほうが良いと 大半は思うと思うよ。そうする場合ダイニングテーブルとの動線を短くするってことでは 対面型が合理的だと思うな。 ただ一人とかお皿を並べてくれる人がいないと小さい人はめんどくさいかもね。 後ろ向きのキッチンのよいところは、 テレビが気にならないだとかLDKがせまい場合は居住スペースを広く取れるだとかだろうね。 うちの嫁さんは対面以外嫌だって言ってるけど。 |
||
211:
匿名さん
[2008-03-04 22:29:00]
ちなみにウチ(まもなく完成)は、
形としては一応フラット対面って事になるんだと思うけど、 ダイニングテーブルを、 シンクの向こう側じゃなくて、 キッチンの横並びにおく予定です。 (アイランドキッチンに良くある感じ?って言って判るかな?) 開放感を優先してシンク上の吊戸棚は付けてません。 シンクを中心に考えると、 右に一歩二歩でIHヒーター、 右後ろに冷蔵庫、 真後ろに収納とカウンター、 左に一歩二歩でダイニングテープルって感じ? 自分達では、作業効率、見た目ともになかなか良いキッチンになったと思ってますけど、 やっぱり片付けには相当気を使いそうな雰囲気ではあります。 とは言うものの、まだ使ってみない事には正直判らないですけど。 まあ、人それぞれですからね、自己満足で良いのではないでしょうか。 対面キッチンの是非について議論が盛んですが、 一般論や理屈でのメリットデメリットよりも、 (対面キッチンの方も、そうでない方も) 実際にご自分が今使っているキッチンの失敗談、 及びそれに基づくアドバイスを聞きたいなあ、と思います。 そういうスレですよね? |
||
212:
入居済み住民さん
[2008-03-04 23:15:00]
賃貸の時は壁付けキッチン+ダイニング(リビングは別の部屋)、と、
独立型キッチンの部屋に住みました。 壁付けキッチン+ダイニングは、作った料理をすぐ出せる、すぐ片付けられる、 時にはダイニングテーブルを作業台替わりに凝った料理を作れる 良さはありましたが、収納を取りづらく、ダイニングとリビングが 分かれているので実際以上に狭く見えるのが難点でした。 独立キッチンは大変でした。料理を出すのも片付けるのもいちいちトレーを 用意して、持って行く手間がかかるし、リビングにいる子供の気配も まったく感じられないので、何をしてるかわからないし、 子供も寂しくなってキッチンの床に座り込んで話に来たりで危ないですし・・・ お客さんが来ても全然話が出来ない。 というわけで、家を建てるときは対面キッチン(手元は隠すタイプ)にしました。 家事動線はとても良いです。料理を並べるのも片付けるのもラクですし、 子供がリビング、ダイニングに居ても話を聞いてあげられます。 ごく普通のシステムキッチンですが、最近のキッチンは汚れ落としもラクなので、 食器を片付けた後にさっと拭いておけばとてもキレイになります。 お客さんとも会話しながら料理、片付け出来ます。 (家を建てたらお客さんが増えたので、これはとても良かったです。) それから視線が抜けるので、やはり部屋が広々と感じます。 デメリットは、炒め物、揚げ物中の音でテレビの音が聞こえづらくなること、 ニオイが部屋に流れることです。 (食器洗浄器の音もしますが、ほとんど気になりません) ですが、ガス台での調理中はそれほど長い時間ではありませんし、 窓を開ければニオイも短時間で消えます。 逆にコーヒーを淹れると、いい香りで部屋がいっぱいになります。 |
||
213:
入居済み住民さん
[2008-03-05 08:27:00]
ダイワハウスで建てたこと。
|
||
214:
匿名さん
[2008-03-05 08:46:00]
いつの間にか
対面キッチンの良いところを語るスレッドになってしまいました。 もう、ここ終了でいいんじゃない? |
||
215:
入居済み住民さん
[2008-03-05 09:17:00]
|
||
216:
匿名さん
[2008-03-05 10:17:00]
一昨年までは独立キッチンで今は対面キッチン
キッチンの面積はほぼ同じだが収納力・使い勝手共優劣なし カミサンが家事のとき1人きりがいやだということで対面キッチンにした次第 結局個人の好みという何ともつまらない結論に落ち着くのか どこかにも書いてあったが、対面にするならキッチン上の吊戸棚や下がり壁はないほういいと思うが、これも好みか。 |
||
217:
匿名さん
[2008-03-05 10:53:00]
確かに人それぞれで良いんだが、キッチンは他の設備に比べ、種類が多いので間取りや周囲のスペースと共に十分検討しておくことが重要でしょうね。
要するに、あらゆる動線のシミュレーションをしておくことですね。 (ま、家全体に言えます。どれだけ検討してても、その通りにならないんだし。) 価格も高いしね。 使い出してから、「あれ」ってことが無いように。 家電のように簡単に買い替え出来ないから。 |
||
218:
匿名さん
[2008-03-05 12:04:00]
休日の午後、家族で楽しくリビングやダイニングでテレビなんか観て寛いでいて、さて、そろそろおなかが減ったな〜ご飯まだ〜? という事になった時、一人で家族の輪から外れてご飯の支度するのは寂しいものです。ついつい腰も重たくなり、向こうの部屋や背後で寛いでる夫や子供に、ちょっとは手伝ってよ〜・・・なんてイラついてしまったり。 私はそういうタイプだったので対面にして正解でした。 216さんの奥さんもきっとそんなタイプなんじゃないでしょうかね? 奥さんの要望に応えて対面にしてあげるなんて優しいだんな様ですね。「つまらない結論」なんかじゃないですよー。家族円満のもとです。 背面型、独立型、対面型、どれも機能的にはおんなじでしょう。 あとはそれぞれの家の間取りや動線、見た目の好みと、家事をする人のタイプによってそれぞれだと思いますよ〜。 ウチの母なんかは誰にも邪魔されずに一人で落ち着いて料理したいというタイプなので独立型ですし。。
ちなみに失敗しちゃったのは「キッチンの高さ」。 年取ってきたら高めはつらいかも、と思って標準の85cmにしたんだけど、私には90cmの方が合ってたかも。 結構地道に腰にくるのでここの選択は重要でしたね〜。 |
||
219:
契約済みさん
[2008-03-05 12:24:00]
今、モデルハウスに行くとよく見かける
たて型ブラインド ダイニングテーブルやキッチンカウンター上の2〜3連のペンダントライト やってみてよくなかったという方っていらっしゃいますか? |
||
220:
216
[2008-03-05 12:38:00]
218さん褒めてもらってうれしいです。
>キッチンカウンター上の2〜3連のペンダントライト おしゃれだと思って家もつけんですけど、あまり使わないですね(天井のライトで充分明るいからです)。でも良くなかったって訳じゃありません(デザイン的には良いと思うので極たまに食後なんかにペンダントだけ点けたりしています) ダイニングの上の多連ペンダントも良いと思いますよ。 但しテーブルの位置をきちっと決めておかないとおかしなことになってしまうのでは。 |
||
221:
物件比較中さん
[2008-03-05 12:52:00]
どうせなら、キッチンはロ型にして、キッチンの中にダイニング・リビングを作れば?
|
||
222:
匿名さん
[2008-03-05 13:04:00]
私(男)も対面キッチン派です。
(マンション時代から対面で慣れてたのもありますが) やはり家内がみんなの方を向いて準備できるのが良いと言ったこと。 現在のは、行き止まりじゃなくてキッチン周りを一周できる間取り。 なぜかと言うと、子供が大きくなったので家族全員で準備や片付けをする約束としました。 すると、動線が交差するのでどこからでも行けるように。 しかも、対面のダイニング側(カウンター下)には収納スペースを設け、箸やスプーン・小皿などはそれぞれが出し入れできるようにしました。 我が家は、家の中心にキッチン・ダイニングを持ってきています。 間取りにあたり、まず最初にそこから手を付けました。 家内が一番家に居る時間が長く、中でもキッチンやダイニングで過ごす時間が長いからです。 友達が来ても、ダイニングでお茶してるってことで、ダイニングテーブルも食事専用じゃなく2m以上の長さで、イスも固定にしてません。 リビングでも和室でもどこでも良いですが、家族の会話が進み、団らんできる場所があると良いですね。 |
||
223:
匿名はん
[2008-03-05 13:05:00]
>221
どっから部屋の外に出るの? |
||
224:
匿名さん
[2008-03-05 13:10:00]
>199さん
誰も答えてないので・・・ キッチンのまわりに壁が一切ないのが「アイランド型」。背面、横面すべてに化粧パネルがついているので金額的には一番高いと思われます。 左右どちらかに壁があるのが「ペニンシュラ(半島)型)」。横面一面の化粧パネルが不要なのでアイランド型より微妙に安いと思われます。 背面にカウンターや壁があるのが「I型」。背面の化粧パネルがいらないので安いです。 独立というのは調理室がLDと壁で仕切られているもの。 対面というのは、調理台に立ったときにLDと向かい合う形になっており、LDが見渡せるもの。 例えば調理室が壁でLDと仕切られているが、カウンター越しにLDと向かい合っている場合は「対面独立型」と言えるのでは? 199さんの場合はよくわかりませんが、おそらく「非独立対面I型キッチン」だと推定します。(調理室がLDと独立していたら「独立対面I型キッチン」ですね) 間違い等ありましたらお願いします。 (直接スレと関係ないのでsage) |
||
225:
匿名さん
[2008-03-05 13:15:00]
>対面のダイニング側(カウンター下)には収納スペースを設け、箸やスプーン・小皿などはそれ>ぞれが出し入れできるようにしました。
家もそうすればよかったと思っていますよ。 実家がそうなっていたんですが、あまり深く考えないで設置しなかったのが失敗でした。 |
||
226:
匿名さん
[2008-03-05 13:19:00]
>224さん
だから一概に、「対面」だとか「I型」だとか「独立」だとかって言えないってことですよね。 勝手な想像でのコメントは止めたいものです。 みなそれぞれ、良いと思って使ってるんですから。 失敗の話をしましょう。 |
||
227:
入居済み住民さん
[2008-03-05 13:38:00]
対面キッチンでIHにしましたが、足元がとても寒いです。足元にヒターか床暖をお勧めします。我が家は全部終わってから気が付き、今は置き型の床暖を使っていますがコードが邪魔になります。
|
||
228:
周辺住民さん
[2008-03-05 20:17:00]
あたたかいスリッパでもはけば?
|
||
229:
入居済み住民さん
[2008-03-05 23:11:00]
それがダイエットスリッパを買ってしまったのです。
履いてしまったので、もう交換はできません。やはり何事も、始めによく考えてから購入するべきですね。 |
||
230:
匿名さん
[2008-03-05 23:54:00]
>229
せっかく置き型の床暖あるのにスリッパ履くの? |
||
231:
匿名さん
[2008-03-06 02:20:00]
対面式のキッチンは水道や調理の音がうるさいですね。テレビ見てるとイラッとキます。あと、対面だと部屋が狭くなるから20畳以上ないと厳しいと思う。狭いキッチンは対面よりがパントリーがオススメ!!
|
||
232:
匿名はん
[2008-03-06 09:35:00]
>231
パントリーは食品庫のことなんですけど・・・。 |
||
233:
匿名さん
[2008-03-06 09:46:00]
>>231
大 爆 笑! |
||
234:
契約済みさん
[2008-03-06 12:34:00]
おもしろい!
|
||
235:
購入検討中さん
[2008-03-06 13:41:00]
2階お風呂にしてまわりから見えないバルコニーつけて
露天風呂風にできるようにようと画策してるのですが やってるひといますか? 無駄銭かな? |
||
236:
匿名さん
[2008-03-06 14:07:00]
↑
同じ事考えている人いるんだ〜。 私も、2階の浴室からドアを開けてベランダに出れるようにしました。 もちろんベランダが覗かれないように壁は高くしてます。 又、ベランダには湯・水混合の蛇口を引いてます。 後は猫足のバスユニットを置くだけです。 今は寒いので、今年の夏前に置くつもりです。 露天風呂は気持ちいいと思いますが・・・・ |
||
237:
入居済み住民さん
[2008-03-06 22:54:00]
>>235
ど田舎ならともかく、街中なら無駄銭になるかもね。囲ってしまうと今一だし、囲わないと覗かれ放題になる。(男湯だと外から丸見えの温泉なんかもあるけど) でも、作れるなら作りたい設備ではありますね。 |
||
238:
契約済みさん
[2008-03-07 14:57:00]
遅レスですが。
建て変えを設計中の我家は、LDK合わせて19畳位しかない為壁を作るわけにもいかず、キッチンは丸見えとなりそうです。 個別に来客専用の部屋はあるので他人を入れる事はまずないから、私さえゴチャゴチャしたものは目を瞑ればいいかなと思っています。(夫は私に輪をかけてズボラ) 現在の住居はKDとLに分かれています。 デメリットは ・やはり狭く感じる事(KDとLが分かれている為)と見た目の問題(非対面)。 メリットとしては ・調理スペースを別個に取らなくて良い為、自由に行き来できる空間が少しでも広く取れる。 ・配膳の必要がまったく無いこと。(鍋を持ったら振り返り、テーブルに置いた皿へダイレクトに盛る。歩かない。) ・一人のご飯も座って食べながら料理出来てしまうし、冷蔵庫のお茶や漬物・ケチャップもすぐ手が届くこと。ご飯のおかわりも楽です。特に我家の場合、大人の家族が多く各自バラバラに朝食をとるので(4〜8時)便利と感じています。 |
||
239:
匿名さん
[2008-03-08 11:36:00]
モデルハウスのリビングの床が一部段差を設けて低くしてあるのが気に入って、家もそうしたんだけど、16畳程度のリビングでは何とも使い勝手が悪くて、結局去年リフォームしてフラットにしてしまった。
モデルハウスのように広いリビングと実際とはギャップがあることを実感した。 |
||
240:
購入検討中さん
[2008-03-16 22:50:00]
お風呂ですね、魔法瓶浴槽にしたのはいいんですが
フロが冷めるのって使用中の風呂の水面の表面積なわけで 子供とはいって楽しそうってのはだめです みなさんには深くて狭いのを進めます |
||
241:
入居済み住民さん
[2008-03-17 07:55:00]
2階リビングを勾配天井にして、一番高いところでは5メートル近くあるのですが、なんだか落ち着かないんです。
リビングで、床に転がってテレビ見る癖があるせいでしょうか、天井が低いほうが落ち着くなんて、やっぱり**症かなあとは思いますが。 |
||
242:
購入検討中さん
[2008-03-19 10:14:00]
ソーラーパネルの後付ですね 100万くらい余計にかかってしまった
|
||
243:
匿名さん
[2008-03-19 10:20:00]
360mm幅のサッシは、泥棒に入られたことがあると工務店から聞いたので、210mmサッシにしましたが、ガラス部分はもっと狭くて採光が足りない。
360mmにしておけばよかった。 |
||
244:
匿名さん
[2008-03-19 17:11:00]
コンセントの位置。
部屋の角につけたが、 窓の下などの、物を置かないであろう場所にしておけばよかった。 |
||
245:
入居済み住民さん
[2008-03-19 18:56:00]
炊事、洗濯した事無いようなインテリアコーディネーターが
担当になった事。 |
||
246:
購入経験者さん
[2008-03-19 20:36:00]
一の建売購入。 3ヶ月で雨漏りして営業所に殴りこんだ
|
||
247:
寒がり屋
[2008-03-19 22:54:00]
営業に高高なら冬も全然寒くないっていわれたけど やっぱり暖房の効いる部屋からはおっくうで出たくない 友人の家が全面床暖房でトイレに行くにも全然寒くないのには驚いた 今更ながら失敗した
|
||
248:
匿名さん
[2008-03-20 01:07:00]
一条の全館床暖房はランニングコストかかるとおもったのにその他の暖房機器いらないし月額の安さに驚いた。付けなくてほんと後悔した。
|
||
249:
匿名さん
[2008-03-20 18:24:00]
クローゼットのパイプをもっと高い位置にすればよかった。
中途半端な高さで、パイプの上の棚の上部がかなりあいていて、 その空間が使いづらい。 パイプを高くして、下に物を入れたほうが使いやすかったと思う。 しかも、我が家は、身長が高い家族、 ますます、失敗したと思う。 |
||
250:
匿名さん
[2008-03-20 20:03:00]
食洗器をキッチン組み込みにしたこと
新しい機種をどんどん買い替えして使った方が良かった… |
||
251:
匿名さん
[2008-03-20 22:37:00]
オール電化にしなかったこと。
|
||
252:
匿名さん
[2009-04-20 14:07:00]
2×6の輸入住宅で高気密高断熱といわれ、吹き抜け兼用のリビング階段にしたけど、蓄暖だけでは寒くってホットカーペットひいてます。
リビング階段は暖房費かかりますよ。 |
||
253:
匿名さん
[2009-04-20 15:37:00]
蓄暖は暖かいイメージがありますが、ご参考までに 何坪に何kWを設置されましたか?
|
||
254:
匿名さん
[2009-04-20 18:44:00]
一番大きいものだったと思います。
冬は寒いです、家中暖かいとかTシャツ一枚とかは相当暖房に頼ってるわけで、例えば安いメーカーだからモデルハウスが寒かったなんて経験はないのは暖房がついてるから。 ハウスメーカーの営業は一日中つけっぱなしにしろとかいってて試したこともあったけど電気代が跳ね上がった。つけたり消したりするほうが効率悪いとかいってるけど、いないときについてれば電気代かかるのは当たり前。 とにかく高気密高断熱の営業トークを鵜呑みにしてると失敗しますよ。 |
||
255:
匿名さん
[2009-04-20 19:07:00]
|
||
256:
匿名さん
[2009-04-20 21:18:00]
蓄暖はつけっぱなしです。たりないのでエアコンをつけるはなしです。機密は0.9です。
まぁ色々検討した結果ホットカーペットが一番ですね。 本当なら冬は床暖が一番いいとおもいます。蓄熱床暖房の友達の家いくと快適でうらやましいです。断熱材とかうちより少ないし機密試験だってしてなくて多分価格も安いけどうちより暖かいし空気がいいと感じてしまいます。 |
||
257:
匿名さん
[2009-04-21 23:32:00]
木造に蓄暖だと十分暖かいと思うのですが、容量も分かってないようですし、本当に蓄暖ですか?
何か他の暖房と勘違いされてないですか? 春になって片付けたとか(笑) |
||
258:
住まいに詳しい人
[2009-04-21 23:54:00]
吹き抜けはやめた方がいいですよ。解放感でますが、冷暖房の効きが悪い(特に暖房は暖かい空気がみんな上に上がってしまいます)また、吹き抜けを設けるということは、その分の2F床面積がケヅラレて水平剛性が、取りにくくなるので、地震に弱くなります。
リビングやダイニングなどに階段がある場合は、冬場においては、ロールカーテンをすれば、温かい空気は、2Fへ上がっていきません。 営業さんは、お客さんがしたいことを結構、はいはい、聞いてくれますが(用は要望さえきいて、契約してもらえれば良いのだから)、物理的に考えれば、吹き抜けは、やめた方がいいですね。 あと、変な屋根や建物の形は、やめたほうがいいですね。建物はバランスで成り立っています。建物の重心と剛芯が極端にずれていると、地震などの揺れを受けた時には、建物が大きくゆがんで、なじれてしまい、雨漏りの原因になります。 |
||
259:
匿名さん
[2009-04-22 00:43:00]
>>257
>>春になって片付けたとか(笑) 春になったので片付けましたよ。 私には難しいので、ワルサーとトンズラーとドンジューローとドワルスキーと・・・とにかく力自慢の猛者達をバイトで集めてスッキリさせました! |
||
260:
匿名さん
[2009-04-22 04:40:00]
そうですね、蓄熱とか高気密・高断熱に期待しすぎちゃいけないですね
やっぱり寒い地域では寒いです、そもそも氷点下になる地域では、エアコンが不適ですからね オール電化も地域で選ばないと、悲しい思いをしてしまいますね。 何事も、淡い期待を抱かない事、無いよりはあった方がいい それ位がちょうどいいです。 |
||
261:
匿名さん
[2009-04-22 07:12:00]
あるメーカーの営業がしきりに吹き抜けを勧めてきた。配置的にも嫌だし冷暖房効率悪いし嫌だと言ったら、「シーリングファン付ければ大丈夫」とか言ってきた。
付けるのはお前じゃねぇんだよ!ワシじゃ!嫌って言ってるだろ! と、他にも色々ありムカついて、それからシカトし続け今は他社と契約し着工目前。 |
||
262:
匿名さん
[2009-04-22 07:54:00]
リビング階段ですが、逆に寝る時に2階がほんのり暖かくていいですよ。
1階が全面床暖なので、暖かい空気が上に上がっても、足元から常に暖かかいので、同じ暖房でも無駄がないというか…。 脱衣場も、トイレも暖かいので、冬場の危険因子が軽減されるかも。 特に子供はあちこち動くから、ホットカーペットだと大人しか暖かくないんですよね… 全面床暖なら、子供にも有り難いですよ。 |
||
263:
匿名さん
[2009-04-22 08:43:00]
電化代かかりますか?
|
||
264:
匿名さん
[2009-04-22 08:56:00]
うちのは、一本の管を1階全面に引いてて、灯油を使うタイプなのですが、今年は灯油が安かったので助かりました。
電気は、他にも冬場は加湿器を付けていたのですが8千円代~1万円位だったと思います。普段は7千円代位なので、電気代は千円位~3千円位しか変わりませんでした。 しかし、灯油代は灯油ストーブと同じ用にかかります…。 |
||
265:
匿名さん
[2009-04-22 10:45:00]
ウチは、リビング階段、リビング吹き抜け。全館空調だから冬もそんな寒く無いよ、夏もそんなに暑くないし。そんなことより、LDが1フロアーの対面キッチンにしたから臭いが2階に上がるのが失敗。
|
||
266:
匿名さん
[2009-04-22 10:55:00]
匂いが2階に上がるのは、リビング階段でなくても、よっぽど広い家でない限り、多分どこも同じ用なものかもしれません。
どこも夕食時には、夕食の香りが家に広がり、「今日の夕食何だろう」と、ワクワクして食欲をそそるものだと思います。 |
||
267:
265
[2009-04-22 11:59:00]
>>266さん、ありがとうございます。そうですね考え方を変えれば良いだけかな?臭い以外は、満足した家なので。
|
||
268:
匿名さん
[2009-04-22 13:47:00]
全館床暖房なら、吹き抜けもリビング階段も大丈夫です。
家中春のような暖かさで、幸せを感じますよ。電気代もヒートポンプ式電気温水床暖房だと大したことはないです。 夏はこれから体験しますが、逆に吹き抜けのおかげで涼しいことを期待してます。 |
||
269:
入居済み住民さん
[2009-04-22 14:26:00]
吹き抜け、天窓、リビング階段
見た目はいいが、生活するとなると・・・・ |
||
270:
匿名さん
[2009-04-22 16:57:00]
「住めば都」で、心配する程ではありませんよ
|
||
271:
匿名さん
[2009-04-22 17:00:00]
リビングの掃き出し窓の外にテラス(コンクリート&タイル)を設置した。
図面上で見た限り十分な幅があると思っていたが、いざできてみると狭っ! 椅子2つを置くだけなら良いが、テーブルは無理そう。 もっと余裕を見てサイズを決めれば良かった。 |
||
272:
キッチン
[2009-04-22 21:10:00]
床収納!キッチン周りはダメだね。
|
||
273:
田舎の住人
[2009-04-22 22:02:00]
>271
リビングの外にタイル貼り、素敵じゃないですか。 うちも計画中に頭の中にあったのですが、たぶん高いだろうと思ってウッドデッキにしました。 そしたら、タイルにしても高くはならなかったと、完成後に聞いた。 残念 |
||
274:
匿名さん
[2009-04-22 23:44:00]
薪ストーブだけはやめたほうがいい。
|
||
275:
7979
[2009-04-30 00:45:00]
建築30%未満で破産してしまった大手ハウスメーカー。
|
||
276:
匿名さん
[2009-04-30 00:58:00]
大手で破産?どこ?
まさか富士とか言わないよね? |
||
277:
匿名さん
[2009-04-30 04:11:00]
アイランドの対面キッチン、そしてリビング階段
見た目は今でもいいなと思いますが、深夜に帰宅して遅い夕飯となる私には向いてなかった 音も臭いも筒抜けで、家族なのに気が引けます。 やはり流行りだけじゃなく、我が家の生活にあったプランにするべきでした。 |
||
278:
憧れ
[2009-04-30 07:29:00]
アイランドキッチン!私も建てる前から、子供も2人共女の子だから、よく一緒に作ってたので、絶対アイランドキッチンにする!
…と決めてたけど、一番小さいサイズでも、通り道が狭くなる為出来ませんでした(涙) せめて…と、対面のオープンにして、火を使うとこだけ壁にしました。 しかしいざ使い始めると、揚げ物の時は前面の意外に高い位置まで飛んでいて、うちは毎回揚げ物に限らず、使う毎に拭いてるのですが、もし夢のアイランドキッチンだったら… 前面の床や、そこにダイニングテーブルや椅子があったらそこに、気づかないうちに油ハネが結構飛んでたんだろうな… と思います。 実際、アイランドキッチンを使ってる方はどうですか? |
||
279:
匿名さん
[2009-04-30 12:42:00]
嫁さんの希望でアイランドキッチンを入れましたが、やはり油ハネは気になります。
豚カツやコロッケなんて大変なことになっちゃいます。 基本的によく使う調味料(コショウ・塩・醤油等)やまな板等も引出の中にしまっておかないとならないで、いちいち出すのが面倒です。 今は、たまたま、子供が生まれてしまった関係もあり、哺乳瓶の消毒用ケースが出ていたり、食洗機用の洗剤が出ていたりして、おしゃれとはかけ離れた状態です。 いつもきれいにできる人にはよいかと思いますが、普通のご家庭であれば、カウンター付の対面にした方が無難かと思います。 |
||
280:
憧れ
[2009-04-30 13:20:00]
詳しい解答をありがとうございます。
うちは敷地の形状上縦長なので、どうしても、キッチンの目の前にダイニングがくるので、もし夢が叶ってたとしても、どうだったのかな?。と思ってました。 やはり、靴での生活が主流の外国のように、洗剤かけてモップで拭けちゃう床と違いますもんね(涙) 今更ながら、「もしアイランドキッチンだったらなぁ…」という夢に諦めがつきました。 ありがとうございました(涙) |
||
281:
匿名さん
[2009-04-30 23:39:00]
2階にだけはトイレを付けない方がいいと思うよ。
だって、どうせ使わないから。 本当に無駄に掃除が増えるし、 無駄な空間が増えて、必要な空間が無くなるよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ホローではなく、フォローでは。