一戸建て何でも質問掲示板「これだけはやめた方がいい、失敗したと思うことはありますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. これだけはやめた方がいい、失敗したと思うことはありますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-27 16:18:22
 

今週末、外観・間取り・内装などの最終打ち合わせに入ります。
今週末の打ち合わせ後、部材発注になるので、変更はききません。

我が家の間取りは、いたって普通。
1Fはキッチンリビングダイニング。トイレ・お風呂。
収納は和室とリビングと洗面にとりました。

2Fは子供部屋2つと、夫婦の寝室。クローゼット。

特に不満もないんですが、これでいいのか。という漠然とした不安です。

現在新築したマイホームにお住まいの皆様。
何か失敗だった点を教えていただきたいのです。
失礼な質問かと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-05-09 22:32:00

 
注文住宅のオンライン相談

これだけはやめた方がいい、失敗したと思うことはありますか?

142: 匿名さん 
[2008-02-26 19:03:00]
二階のガラスの洗面台!!

おしゃれでカッコいいのだが水撥ね後が目立つ!!
143: ビギナーさん 
[2008-02-26 19:36:00]
>>141
「何々は失敗した〜」
ってレスしたら
「うちは失敗してない」って意見が出てくるのは当然でしょ。
参考にするのなら悪いとこと良いところ両方聞けたほうがいいと思うけどね。
>>1が何を聞きたいかわからないけど失敗ばかり聞いていたら家なんて建たないよ。
っていうか>>1っていたって普通の家を建てるのになにが不安なんだろう?
144: by141 
[2008-02-26 20:18:00]
143さん、ここ全部読破した?
最初の方は良いレスついてるんだよね。
リビング階段で、実際に住んでる人がデメリットも書き込みしてるし。
もちろんメリットのみの人もいたけどw
他にも庭の事とか外構の事とかも、なるほどね〜って読んでたよ。
悪いけど、実際に住んでる人の失敗談って、成功談よりも参考になるよ。

ただ、途中から、自分は採用してないくせにデメリットのみの書き込みが出てきたから、
「うちは失敗してないよ」って人が大勢でてきちゃったんじゃないの?
かなり見下したような言い回ししてたじゃない?
嫌な言い方してるな〜って思わなかった?
145: 匿名さん 
[2008-02-26 21:36:00]
実際やってみた人が失敗だったという意見が出れば、それに対して自分にとっては成功だったという意見があってもいいのではないかと思う。色々な価値観で色々な意見の人がいるのは当然で、反論があってもその方が参考になると思う。でも、やったことがない人が知ったかぶりして他の人を見下したような書き方で否定的な意見を書くのは違うんじゃないの?と私は思う。
146: 購入検討中さん 
[2008-02-26 22:01:00]
>>131
そりゃ狭いわ。自分が住んでた家は広いってか無駄って感じだったよ
つか、階段があってリビングって思ってたのがホールだったとか言うオチじゃないよね?
147: ご近所さん 
[2008-02-27 09:00:00]
>>「うちは失敗してないよ」って人が大勢でてきちゃったんじゃないの?
大勢なんて出てきてないだろ。1人、2人じゃぁ・・
玄関から直リビングでその奥に階段だとか
通常やらないような奇特な間取りなんてやったことある人のほうが少ないしな。
リビング階段だって大きい家で採用する人はマイノリティでしょ。
それをさも一般的のように吹聴してる人の方が鼻につくけどな。
ちなみに>>1はもうすでに新居をかまえて住居してるんだろうな。
感想が聞きたいね。>>1出て来い。
148: 匿名さん 
[2008-02-27 10:17:00]
>リビング階段だって大きい家で採用する人はマイノリティでしょ。
>それをさも一般的のように吹聴してる人の方が鼻につくけどな。

見ている家の値段の層が違うんだろ?
港北ニュータウンの分譲住宅地で大手ハウスメーカー3社ぐらいが共同で開発して売り出している建売の家を見たけど、某ハウスメーカーの家は4棟中3棟がリビング階段だった。述べ床面積140㎡ぐらいだからミニ戸建てとは違う。この会社はリビング階段が好きなのかも。ただ、値段もそれなりに高かった。
でも、ミニ戸建ての方が世の中的には特殊なマイノリティー(ミニ戸建てよりマンションだろ?)で、それを一般的という方がおかしいんじゃないの?
149: 匿名さん 
[2008-02-27 10:51:00]
お風呂などの水周りを2階にもって行き、
プライベートと、パブリックスペースを1階と2階でわけると、
家が狭いか広いかを考えなくても
リビング階段の問題の1つはすっきりすると思います。

私が後悔していることは、
窓のヒサシです。
うちは、1階の南側の窓にヒサシがないのですが、
夏、まともに日差しがはいり、暑いです。
少しは、窓が日陰になるように考えておけばよかったと思います。
見た目を優先したので、こうなってしまいました。
150: 131 
[2008-02-27 11:37:00]
>146
>つか、階段があってリビングって思ってたのがホールだったとか言うオチじゃないよね?

んなこたーないよ。(笑  狭いっていっても一応リビングダイニング部分だけで30畳くらい、キッチン部分は10畳くらいはあったから。

関係ないレスばかりして怒られそうなのでもう1つ失敗談。 照明にほとんど蛍光灯を使わなかったこと。電気代がひどいわー。
151: 匿名さん 
[2008-02-27 11:45:00]
私は、上の書き込みとは逆に、
点け消しをこまめにする性格なのに。
洗面所を蛍光灯にしてしまったこと。
蛍光灯の寿命が1回の点け消しで約1時間縮まると聞いたことがあります(ソース持ってはいません)
それを考えると、もしかしたらトータルコストは高くついちゃっているかも。
152: 匿名さん 
[2008-02-27 11:56:00]
まあ、文字だけではどんな間取りか分からないし、土地に対する玄関の位置も関係するだろうし、動線だけ書いても良いも悪いも言えないやね。
153: 匿名さん 
[2008-02-27 12:03:00]
うちは駐車場スペースのコンクリに十字型の切れ目を入れて、土を残しそこにタマリュウを植えたのですが後悔しています。タマリュウがきれいに育たなくて非常に見苦しい感じになっています。雑草も生えてくるので時々抜かないといけないし、近所の家の枯葉が飛んできてタマリュウにこびりついて取るのが大変。その部分、土とタマリュウではなくて砂利にしておけばよかった。
154: 匿名さん 
[2008-02-27 12:11:00]
>No.151さん

うちも私が蛍光灯をすぐに消したりすると、夫に蛍光灯の寿命が縮まると言われます。
逆に白熱灯はこまめに消さないといけないので、よく間違えて蛍光灯をすぐに消してしまいます。
なかなか慣れないんですよね。
155: 匿名さん 
[2008-02-27 12:24:00]
>>153

・・・・・・・・・・・・・・・気持ちわかるわ!!うちもそうだよ・・・
156: 購入検討中さん 
[2008-02-27 19:18:00]
アイランドキッチンってどうでしょうか?
モデルハウスとかデザイナーズ住宅とかで採用されてるのはかっこいいし
子供たちと一緒に料理を作る楽しさってことではリビング階段と売りが一緒だと思うのですが
採用した方の使い心地が聞きたいです。
157: 匿名さん 
[2008-02-27 23:56:00]
失敗した事:
玄関狭かった=新しい家建てたら、お客さんが増えた。前の家の調子で造った玄関狭かった。
靴箱カビが生えそう=作り付けの靴箱、換気性ゼロ。結局、他人が来ない時は靴箱の扉を
          常時開けておく羽目に。
コンセントが不足=掃除機のコードが短すぎるのかもしれませんが。
防犯カメラのセンサーがチョー敏感=風が吹いて木の葉が揺れただけでストロボは光るわ、警報はなるわ。
玄関とポストが離れ過ぎ=雨が降ると新聞を取りに行くのが億劫です。
あっと驚く外壁の色=サンプルで見た色と出来上がりと、全く印象が違います。同じ色で建てた家を確認してくるべきであった。
庇=どなたか書いていらっしゃったとおりです。全く同感。
参考になりますか?
158: 匿名さん 
[2008-02-28 08:33:00]
159: 入居済み住民さん 
[2008-02-28 17:45:00]
アイランドキッチン好きな人はドリーマーが多い気がする。

良いか悪いかは別として。
160: 入居済み住民さん 
[2008-02-29 01:41:00]
居住して3年経過した感想

① お金をかけた大きいウッドデッキバルコニーはいらなかった
(当初は家族で朝食をとったり七輪出して焼肉したりしたけど・・・)
② リビング階段じゃなくてもよかった。
(当初は子供も自分たちも幸せな気分になれたけど・・・)
③ 和室に金かけすぎた・・
(竹材で作った和室はおしゃれで自慢の種だったな・・・)

みもふたもない話だけど3年住んじゃうと慣れちゃって新鮮味はなくなるな。
正直なんだって一緒で住めればいいやって感じ。
設計から施工までのあの思い入れはなんだったんだ・・。
飽きのこない外装と奇をてらわない内装が一番かも。
見えないところでお金使うのが落ち着けていいかも。
161: 匿名さん 
[2008-02-29 03:14:00]
失敗したなとおもったのは、防犯面から、勝手口を作らなかったこと。ゴミだしが少々面倒です。ない方が良いという方もいるかも知れませんけど…。
次に窓が大きくエアコンが80センチ以内の物しか設置できなかったこと。引越し前に思い出して、急遽サイズ変更しました。エアコンのコンセントの位置決めで気にしなかったのがダメでした…
あとは、ハウスメーカーにもよりますが、標準仕様のバルコニーは小さすぎて布団しか干せません。バルコニーより居室の広さばかりに気を取られすぎました。
逆に良かったのは、天井には調湿天井材、WICには湿度感知センサーの換気、クローゼットには調湿機能のボードを貼ったことにより、湿気が気にならないことですね。
162: 匿名さん 
[2008-02-29 10:54:00]
>160さん

寂しい話ですね。
でも現実なのかもって。

今、建築中でかなりの思い入れで建ててるのですが。
そうなってしまうかも・・・・って思うと怖いです。

少し凝ったので(って使い勝手など十分考慮したつもりですが)、一般の間取りとは多少違いますし、3年・5年・10年経っても「やっぱり良かった」って、思えるかな。

関係ないのでsageます。
163: 入居済み住民さん 
[2008-02-29 11:13:00]
入居3年の者です。
160さんとは反対ですね〜。未だに楽しいですよ。

家を造り込みすぎなかったのが良かったのかも。
棚を付けたり照明に凝ったり、今頃電化製品を買い換えたりしてます。
最近は子ども部屋の収納DIYを考えてます。
まだまだやりたいことが多いです。

失敗はオーブンレンジの置き場所。
今時の機種は大きいし左右を5〜10cm・
上部を20cmも開けるようになってます。
造作カウンターに置ける物が限りなく少ない。
将来は庫内が大きくて外寸が小さい「コンパクトBIG」とか出るかなぁ。
164: 入居済み住民さん 
[2008-03-01 12:52:00]
失敗した事。
南面に腰高窓と体力壁を持ってきたら思ったより暗かった。
晴れならいいけど曇りだと…。
掃き出し窓だと外から丸見えかと思って腰高にしたんだけど
レースのカーテンしていればほとんど家の中は見えないんだよね。
体力壁は、どうしてもその場所にいると言われてどうしようもなかった。

ちょっと前にリビング階段の話があったけど
教育の問題ならリビング階段にしない事よりも
子供部屋←→お風呂・洗面にリビング通らずに行けるほうが問題かな。
悪いお仲間連れてきても子供部屋に泊め放題になるし、
子供部屋から親の顔見ずに友人にシャワー貸せたりする訳でして。
親が仕事で子供の方が帰りが早い時とかもリビング階段の意味ないし、
一旦部屋に行ってしまえば親の顔見ないでお風呂も入れちゃう訳でしょ?
部屋に冷蔵庫置いて引きこもりニートになっても、親がいない時間に買出し行けば
あとは部屋に篭ってこっそりシャワー浴びて悠々自適生活。。。

リビング階段にしたらお風呂・洗面はリビング通って入るようにした方がいいと思って
書いてみました。

我が家は玄関入って即階段で、リビングを片付けていない時でも
子供の友達が来た時は直で部屋に行ってもらえるので助かっています。
165: 匿名さん 
[2008-03-01 13:21:00]
>>160
>>162
造りこんだ家って意外と他人は見てるよ。
知らないところで自分の評価を上げたり下げたりするものだから、自身では冷めちゃったとしても後々重要だったりする。
166: 匿名さん 
[2008-03-01 13:52:00]
我が家は、夫婦2人暮らしですが、お互いの気配を感じられる
ようリビング階段予定です。 話は変わりまして、
出窓のメリット、デメリットはどうでしょう?
167: 入居済み住民さん 
[2008-03-01 15:03:00]
>>166
メリットは…部屋が明るくなる、外観のアクセントになる
デメリットは…物によっては防犯面が心配、高価

最近の家は壁厚があるので、普通のすべり出しの窓でも物を飾るスペースも出来ますし、
そんなに出窓を採用するメリットが無くなっているような気がします。採光の面でも
開け放しに出来る立地の方が現在では少ないと思いますので、どうせカーテンを閉めっ
放しになるのであれば、むしろ普通の窓にしてサッシとガラスのグレードを上げては?
168: ご近所さん 
[2008-03-01 18:02:00]
>>164
そんなこと言ってたら
「リビング通らないとトイレにいけないようにしないと悪い友達に勝手にトイレを使われる」
って理屈になるだろ。シャワー借りることよりトイレ借りることのほうが普通だし。
そうなると99%の家屋をあなたは否定してるよ。
169: 入居済み住民さん 
[2008-03-01 20:14:00]
>168 頭固いなぁ。
トイレ借りるのっていたって普通の事でしょ?
普通シャワーは借りないでしょ?
親の留守中にシャワー借りれば同じなんだけど
母親が専業主婦で一日家にいるとしてたら
リビング通るよりも部屋から直通でシャワー行ける方が泊まりやすいでしょ?

トイレ借りるのとシャワー借りるのを同程度にする
あなたの頭の固さにビックリしました。
170: ↑ 
[2008-03-02 04:38:00]
だったら夫婦の寝室も勝手に使われると困るから・・・以下省略
171: 入居済み住民さん 
[2008-03-02 09:32:00]
>>166
出窓の長所・・・部屋が畳数より広く感じられる。出窓部分にものが置ける。
出窓の短所・・・断熱性が低く外気の影響を受けやすい。結露が生じやすい。

結論としては私も167さんと同じで断熱性のある窓を採用したほうがいいと思います。

外国の家(2×6の家など)は壁が厚く窓枠に厚みが出るため、窓枠下部にものが置けますね。
そういう家を見た日本人の、「あんな窓にしたい」という希望から「出窓」が作られたと聞いたことがあります。真偽の程はわかりませんが。
そのへんも含めて考えますと、出窓ってあまりカッコいいもんじゃないと個人的には思います。
172: 匿名さん 
[2008-03-02 10:35:00]
>>166
我が家の場合。
出窓は手のいいもの置き場になってしまっています。
客人が来るときのみ、とたんにキレイになります。
この季節、春の日差しが窓越しにはいってくると、
とても、感じがいいです。
171さんのいわれるように、部屋も広く見えます。
あってよかったと思っています。
173: 入居済み住民さん 
[2008-03-02 11:26:00]
>>166
出窓の問題として子供の落下事故がありますので、取り付け場所には気をつけなければいけなかったりします。
174: 匿名さん 
[2008-03-03 10:13:00]
出窓は、そもそも固定資産税軽減措置のボーダライン建坪36坪で納めたいときに、少しでも部屋を広く見せるために、苦肉の策で出来た物です。
つまり、建坪には含まれないためです。

使い方次第ですが、多いのは物置になってしまっている。
基本的に出窓を採用しようとする場所は、履き出し窓が取れないところか、わざと取らないところです。

1階と2階のどちらに採用するかでも違いますが、1階に作れるスペースがあるのなら実際には部屋を延ばして、窓の下を収納部にするのが効率的です。

2階の場合は、窓の掃除が大変になると言われますね。
洋館のイメージが好きな方は、良いのではないでしょうか。
175: 入居済み住民さん 
[2008-03-03 11:02:00]
>>174
かつて、サッシメーカーが何でも出窓作ってましたね。
洗面所出窓、トイレ出窓、収納出窓、エアコン出窓etc.
それらの部材をフル活用した出窓だらけの家が近所にありますが、落ち着きのないデザインです。
その住宅は敷地48m3ですので、税金&建坪率対策で出窓を多用したのだと思われます。

拙宅でも2階に1箇所、出窓がありましたが物を置いたのとガラス重量でレール中央が下がってしまい、窓ガラスが落下しそうになったのでリフォームの祭撤去しました。使用感は、断熱性と遮音性の悪さでしょうか。外の騒音や、出窓の屋根をたたく雨音がけっこう気になりました。
176: 匿名さん 
[2008-03-03 22:19:00]
我が家はキッチン出窓を採用しましたがこれは大正解でした。奥行きは20センチがベストです。これだけはきをつけたほうがいいです。
キッチン出窓で横にカウンターをつけてダイニングテーブルを置いています。距離が短いので料理を出すのが楽でいいですよ。最近は対面キッチンが多いけれど、あれわざわざ回り込んで食卓まで行かなければならないので私にとってはNGでした。なんでみんな対面キッチンにこだわるのかいまだに不思議です。
177: 匿名さん 
[2008-03-03 22:30:00]
やめた方がいいこと。

  即断即決。
178: 入居済み住民さん 
[2008-03-03 22:48:00]
>>176
まあそれは人それぞれですので。
逆に我が家はアイランド型キッチンにこだわりました。
キッチンの上に吊と戸棚があるのだけは嫌でした。
あれば便利なことは良くわかっていたのですけど!
せっかく南側が開けていて採光がすばらしかったので…
それにあまり広くない家なのでLDKに遮るものを
造りたくなかったんですよねぇ〜

メリットは食器棚や冷蔵庫の収まりがアイランド型含め
対面型はいいと思うのですよ!家族や友達と話しながら
家事が出来るのもGOODです。

デメリットとしては魚を焼いたり、今流行のスチーム式
のレンジでの調理は匂いが気になりますね!後やはり
壁に据付タイプのキッチンよりもスペースを有効に活用
出来ない面もあるかも知れません。

それでも人には好みやライフスタイルがあるので、それに
関して「不思議」という表現は如何なものか…?
179: 匿名さん 
[2008-03-03 23:58:00]
まあまあ、不思議という表現だったら本人の気持ちを言っているだけで、人に押し付けているわけでないので良しとしましょう。アイランド型キッチンいいですよね。我が家もそうすればよかったです。キッチン上の収納って意外と使えないんですよね。
でも、我が家の一番の失敗は子供部屋を朝日の当たる2階の東南の一番いい部屋にしてしまったこと。だって子供は一番遅くまで寝ているわけだし、しかも起こしにいくと「カーテン開けないでよ。朝日がまぶしいよ。閉めてよ。」なんていわれてしまって、こんなことなら寝室を持ってくるべきだったなあ。自分たちが日の当たらない部屋で身支度しているのがばかばかしくなってしまいました。うちと同じような失敗した人いますか?もしくはホローがあったらコメントください!
180: 匿名さん 
[2008-03-04 00:23:00]
家も朝日の当たる東側を子ども部屋にしました。建てる際に、親の部屋(現在は西側)とどちらがよいか相当悩みました。しかし、いろいろな教育に関する本を読む中で、「子供は朝日を浴びて早く起きる習慣をつけると、心身ともに元気な子どもが育つ」という意見が多く書かれていたので、子ども部屋を東側に決定しました。(勉強にも意欲的になってきましたよ。)現在、子どもの早起きの習慣がつき、とっても満足しています。(部屋の位置だけでなく、親として早起きをさせる努力をしましたが。)
181: 入居済み住民さん 
[2008-03-04 08:41:00]
まあ、本来そういうのは家の問題というより躾の問題ですよね。
182: 契約済みさん 
[2008-03-04 08:55:00]
>179

ホローではなく、フォローでは。
183: 匿名さん 
[2008-03-04 09:10:00]
>>182
ホラーかも。
184: 契約済みさん 
[2008-03-04 09:27:00]
>>176
>奥行きは20センチがベストです。これだけはきをつけたほうがいいです
なぜベストなの?
>なんでみんな対面キッチンにこだわるのかいまだに不思議です。
料理しながら子供を見てられるとか
目の前のカウンターに料理出せば子供とか夫が並べてくれるだとか
急な来客がきてもキッチンが多少汚くても見られないとか
メリット沢山ありますよ。
昔みたいにDKとリビングが分かれてれば対面じゃなくてもいいんだろうけど
最近のLDK一体型は対面のほうが使いやすいしきれいに見えると思うけどな。
185: 入居済み住民さん 
[2008-03-04 09:45:00]
私も、なぜ対面キッチンにこだわるのか、不思議に思います。というか、それにこだわるだけで、収納、動線、間取り、LDからの目線などを、トータルで考えていないキッチンが多いです。
186: 匿名さん 
[2008-03-04 10:16:00]
>料理しながら子供を見てられるとか
子供も気になるけど火加減も危険ですよ。
>目の前のカウンターに料理出せば子供とか夫が並べてくれるだとか
カウンター無くてもやってくれる人はやってくれるよ。
>急な来客がきてもキッチンが多少汚くても見られないとか
そんな状態がイヤ。急用で食事中にも関わらずリビングにまで入り込む来客って
一生の内にそうないでしょ。

チョット嫌味っぽく書いてみました。
よくさぁ、対面キッチンのメリットとしてその三点を上げる人が多いけど、
それ実感ではなくて、使う前からの情報が頭に入り込んでるだけじゃないの?
現実として、そのとおりの事が行われてたとしてもたいしたメリットではないと
思うけど。
だって対面キッチンじゃないと出来ないと思う事は一つも無いもん。
187: 入居予定さん 
[2008-03-04 10:37:00]
>186

>そんな状態がイヤ。急用で食事中にも関わらずリビングにまで入り込む来客って
一生の内にそうないでしょ。

そうじゃないよ。
キッチンが片付いていない時に、来客が来たりした時ですよ。
食事中にズカズカ入ってくるのは、相当親しい人でしょうが。


それよりも私が思うのは、対面キッチンを良い風に言う方は、実際使っての感想なんですよ。
最近(って10年以上前からですが)のマンションや建売りなどは多いですよね。

自分で選択の余地が無い場合(マンション・建売り)に、対面キッチンが多いので経験者も多いのです。
良かったと思う人も居れば、使い勝手悪かったと言う人も居るでしょう。
でも、慣れてしまったって方も多いのでは。

逆に、対面の反対派は、昔ながらのI型・L型を実家で使われてたり、アパートにお住まい(I型が多いのでは)の方などの経験なんだと思います。(要するに対面を使ったことが無い・少ない)


どちらも一長一短あるのでしょうが、使う人が良ければ良いんじゃないですか。
メリットもデメリットも、人によって変わる訳だし。

>だって対面キッチンじゃないと出来ないと思う事は一つも無いもん。
そんなことも無いと思いますよ。わざわざ書きませんが。
188: 匿名さん 
[2008-03-04 10:42:00]
ウチも対面キッチンにして、そろそろ入居です。
妻が対面キッチンにした理由は皆さんが言うとおりですが、僕は内心別のことを期待しています。
今はキッチンを背にして、手の届く位置にダイニングテーブルがあります。
妻は片づけるのが下手で、いろいろなものをどんどんダイニングテーブルに置いて、
ゴチャゴチャした中で食事することになってしまっています。
なので、キッチンを対面キッチンにして、囲ってしまえば、
ダイニングテーブルにものを置くには、一回出てこないといけないので、つい置きが減り、
すっきりしたダイニングの空間が作れるのではないかと期待しています。
果たして、どうなるでしょう?
189: 匿名さん 
[2008-03-04 11:17:00]
>妻は片づけるのが下手で、いろいろなものをどんどんダイニングテーブルに置いて、ゴチャゴチャした中で食事することになってしまっています

>つい置きが減り、すっきりしたダイニングの空間が作れるのではないかと期待しています。


細かーー
てか、一緒に作ってあげながら片づけてあげればいいじゃん
190: 入居済み住民さん 
[2008-03-04 11:18:00]
キッチンに限らず、家は予算も含め、全てトータルバランスが重要だと思います。あーでもない、こーでもない、と、寝る間も惜しんで、神経すり減らし、情報収集して、チョイスした結果、満足度の高い家になるはずです。だいたい、忙しく働いているだんな様、働く女性にこれを求めるのは酷です。専業主婦のみなさん、外貨を稼がない分、頭を使って、家族の為に身の丈にあった素敵な家を建てましょう。もちろん、ローンの勉強、資産運用の勉強などもお忘れなく。
191: 匿名さん 
[2008-03-04 11:24:00]
>逆に、対面の反対派は、昔ながらのI型・L型を実家で使われてたり、アパートにお住まい(I型>が多いのでは)の方などの経験なんだと思います。(要するに対面を使ったことが無い・少ない)
そんな事は無いよ。それって勝手に想像した決め付けでしょ?
賃貸住宅で対面キッチンの後、注文住宅で独立やオープンを選択された方も居ますよ、当然。

じゃあ、反対に聞くけど対面キッチンを使った事が無い人が家買う(建てる)とき
対面を選択する理由は?体験ではなくイメージだけでしょ。

>そんなことも無いと思いますよ。わざわざ書きませんが。
対面でしか出来ないメリットとは何ですか?
ホントに他の形式では無理ですか?
対面でしかありえないメリットが何だか判らないです。

何でも一長一短はあるから使って良ければそれでいいですし、
対面を否定する気もサラサラないですけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる