これだけはやめた方がいい、失敗したと思うことはありますか?
1000:
匿名さん
[2012-10-21 23:44:32]
ローコストと建売は同じ穴のムジナ
|
||
1001:
匿名
[2012-10-22 01:21:55]
なんか高いとこで建てて支払いアップアップしてる人のローコスト批判の書きこみ多いね
間取りと窓の大きさ、取り付け高さ、照明の選択を工夫すれば、建物探訪みたいになるよ。 |
||
1002:
ビギナーさん
[2012-10-22 07:00:41]
ローコストも最初は安いけど、最終的には結構高くなるよね
|
||
1003:
匿名さん
[2012-10-22 07:39:26]
ていうか。
延べ床45坪の広い家で坪50万ならローコストじゃあないって。 |
||
1004:
匿名
[2012-10-22 08:17:11]
大手の価格は異常
価格が同じならレクサスの軽よりトヨタのヴォクシーの方がいいな〜 |
||
1005:
匿名さん
[2012-10-22 09:03:04]
一口に坪単価と言っても、割り算の分子が本体工事価格だけなのか、設備費も入れるのか、付帯工事費用も含むのか、諸経費も外構費も含めた総額なのかによって、だいぶ違ってくるよね~
|
||
1006:
匿名さん
[2012-10-22 09:07:48]
1003さん
その感じ方は人それぞれだよね 45坪は普通の広さだと思うし、坪50は激安だとおいらは思う 但し、設計事務所+工務店のケースで言ってます |
||
1007:
968
[2012-10-22 10:06:03]
コンセントは壁の1面に対して最低でも1個付ければ良かったなと思います。(1部屋に最低4個になります)
大きな窓の左右に1こづつあると便利とも言います。 うちは断熱材にEPSを使用しましたのでコンセントの増設は無理のようです。 良かった点としては、各部屋に1箇所マルチメディアコンセントを設置した点です。 後、フットライトの設置はお勧めです!夜トイレに行く時等明かりを付けずに済みます。 建築前の悩みはとても重要です、快適な素晴らしい家になる事を祈ってます!。 |
||
1008:
匿名さん
[2012-10-22 10:19:32]
支払総額で考えれば良い
|
||
1009:
匿名
[2012-10-22 10:19:59]
設計事務所に頼むのは医者と金の使い方知らない人だけ
工務店と設計事務所グルだし、バックマージンを設計事務所が要求するから施工費高くなる。 本や、ネットの写真渡せば町の工務店が同じのを坪40で作ってくれるよ。 |
||
|
||
1010:
匿名さん
[2012-10-22 10:21:24]
>>1007
>フットライトの設置はお勧めです!夜トイレに行く時等明かりを付けずに済みます。 フットライトをわざわざつけるより、 廊下の天井のライトをセンサー式にした方がよくないですか? 以前住んでたマンションの自室内の廊下にフットライトついてましたが、 それより天井照明がセンサー式の方が明るくて安全だと感じます。 |
||
1011:
1006
[2012-10-22 10:32:49]
1009さん
そういう意見、よく見ますよねw まあ、どう思ってようとその人の自由なんですが、その言ってることって何か根拠や実例、実体験なんがあるのかな?? それともあなたがその町の工務店関係者さんですか? それならあなたのとこに発注しますよ!ぜひ紹介してください!マジで。 |
||
1012:
匿名さん
[2012-10-22 12:14:24]
多分 反論は出ないでしょうね
反論が出ても建築家の自演書き込みでしょう・・ 建築家に頼むと窓が多かったりしますが、断熱性能は落ちますね。 ネットや図書館で理想の間取りや窓や家具のの配置、色をスキャナーで取り込んでファイルするといいですよ。 |
||
1013:
匿名さん
[2012-10-22 13:47:23]
|
||
1014:
匿名さん
[2012-10-22 15:06:23]
家購入や建てる場合、慌てて業者を決めない事、ちゃんと相見とプランを取り見比べましょう。
|
||
1015:
匿名さん
[2012-10-23 05:00:07]
営業で判断するのは、やめましょう。
ロクなことないですよ、なんの力にもなりません! |
||
1016:
匿名さん
[2012-10-23 05:35:57]
「大丈夫です」「安心です」「これは、こうゆうもんです」「間違いありません」「問題ありません」。
こんな言葉を多用する会社は、要注意。 なんら根拠があって、言っているわけではありません。 客を騙す常套句。客の無知を逆手にとって、誤魔化すテクニック。 無知な客は、有資格者からこのような言葉を聞けば、一応安心します。 が‥‥何ら根拠のない、その場しのぎの逃げ口上がほとんど。 |
||
1017:
匿名
[2013-01-25 12:45:07]
私もフットライト派ですね。
LEDなら常灯していても電気代はわずかですし。 むしろセンサー稼動させたほうが電気代を使うかもしれませんね。 廊下に沿って間接照明のようにLED球を並べるのもおしゃれだと思います。 |
||
1018:
匿名
[2013-01-25 14:03:07]
親の介護部屋をつくらなかったことが後悔。
見殺し決定。 |
||
1019:
匿名
[2013-02-10 16:09:23]
うちは 予算の関係で 2階のシャッター雨戸を付けなかったのですが、付けるべきだった。
|
||
1020:
匿名さん
[2013-02-10 16:25:19]
何故ですか?防寒上?防犯上?
|
||
1021:
入居済み住民さん
[2013-02-10 17:42:18]
フローリング、階段、巾木、クロスと内装を白いものにしましたが失敗でした。
フローリングは髪の毛1本でも落ちていると気になるし巾木にホコリが乗ると・・・ クロスも何か擦ると黒く色付くし・・・毎日お掃除が出来る時間があれば良いのですが 共稼ぎなのでなかなか・・・せっかくの休みも半日掃除してます。 平日はルンバ君が頑張っているのですがね〜・・・ 脱衣室、階段、リビングと人間ってこんなに毎日髪の毛が抜けるのものかと・・・ 自分の頭が心配になってしまいます。 |
||
1022:
購入経験者さん
[2013-02-10 23:18:14]
2階居室にシャッターつけて正解でした。
雨風で窓ガラスがひどく汚れるので、雨が降ってきたらすぐに閉めます。 風の強い日も何が飛んでくるかわからないのであった方が安心です。 シャッター閉めると朝陽が入ってこないのでさわやかな目覚めは期待できませんが・・・ |
||
1023:
匿名さん
[2013-02-16 11:33:28]
間違っても住宅展示場のハウスメーカーには関わらないように・・ 色々不安を煽って洗脳してきて判断力が鈍る。
私が言われたのは、「地元の安い工務店さんも否定はしないけど、地震で倒壊して命に関わりますし、建築中に倒産したら大変だし、何より提案力やアフターフォローがうちは違いますよ」 って感じでした。 その大手HMさんに一応念のため見積もりお願いしたら、何回打ち合わせしても、なかなか金額を出してこなくて、間取りや仕様やオシャレなチッチンや収納のバリエーションの話ばっかり。 とうとう主人が切れて、「いったい全部でいくらかかるんですか?」って聞いたら、「○○さんの予算の提示額を大きく超えてしまう○千万円ですが、以前にファイナンシャルプランナーとの無料相談会の時の資料だと○○さんは○千万円まで借りても大丈夫ですので、安心なさって大丈夫ですよ(笑)」 主人と私「・・・・・」 なぜか借りれるだけ目いっぱい借りる設定になっていてあんぐり。 チ-ン あれから1年くらいさまよいましたが、結局そのHMの提示価格より1200万円安くあげることができました、間取りや収納やキッチンの仕様はだいたい同じです。 |
||
1024:
匿名さん
[2013-02-16 18:56:34]
>>1023
よくあ~る話じゃ~ないか~ |
||
1025:
匿名さん
[2013-02-16 19:02:31]
懐かしー、日吉ミミだっけ?
|
||
1026:
匿名さん
[2013-02-16 19:08:42]
大手で値切るとローコストよりもしょぼくて恥ずかしいからやめた方がいい
|
||
1027:
匿名さん
[2013-02-16 19:32:41]
>1023さん、もしかして積水ですか?常に予算より多く見積もるって聞いたけど?
それで、結局は地元の工務店さんで建てられたのですか? |
||
1028:
匿名さん
[2013-02-17 18:27:38]
>間違っても住宅展示場のハウスメーカーには関わらないように
あなたが関わったのがそうだっただけ。 その理由が「住宅展示場のハウスメーカーだから」じゃないでしょ。 こういう決め付けた書き方をするあたりに痛さを感じるなあ。 「あるある」を見て納豆買いに走った人でしょう? 色々なハウスメーカーがあり、各ハウスメーカーにも色々な営業さんがいる。 色々な話を聞くのは良いことだと思うし、それが叶う展示場は貴重だとも思います。 腹立つことも多いし、疲れるけどね。 |
||
1029:
匿名さん
[2013-02-17 21:57:16]
>1028
住宅展示場を見に行く時は気をつけた方がいいのは確かな事。大手だから安心と根拠もないのに思い込む人にはいい警告です。 住宅の販売自体、建売も注文もマルチ商法だと思います。 それをいかに払う額に家の価値を合わせていくかが施主の力量。 無知な人は近づかない方がいい。 |
||
1030:
匿名
[2013-02-17 22:15:56]
|
||
1031:
匿名さん
[2013-02-18 12:10:12]
電動シャッターっていくらすんの?
|
||
1032:
匿名さん
[2013-02-18 12:15:42]
耐風圧等級2のサッシにするから、電動シャッターなどつけなければならなくなる。耐風圧等級7のサッシにして、防犯窓にしたほうが安くすむし手間もいらなくなる。
どうしても心理的にシャッターがないと防犯上落ち着かないという人でなければ、シャッターにこだわる必要は無いよ。いまは台風でも全く問題が無い耐風圧性能が高いサッシがでてる |
||
1033:
匿名さん
[2013-02-18 12:17:44]
エネファーム
|
||
1034:
匿名さん
[2013-02-18 14:06:14]
|
||
1035:
匿名さん
[2013-02-18 14:45:36]
でもすべてを電動にして停電時に避難できないのは困るからなぁ。
玄関から出られるかは、災害時でないとわからないしね。 あと電動シャッターって壊れやすいようなことを聞いたけどそんなこともないのかな? |
||
1036:
匿名
[2013-02-18 15:52:07]
|
||
1037:
匿名
[2013-02-18 17:17:41]
電動シャッターは高かったので諦めました。
やるなら全部の窓に設置したかったのですが、数が多くてかなり高額になりました。 朝夜の開閉で騒音を出したくないと言う理由で電動を検討しましたが、 住んでみたら周りのお宅も手動が多く、電動にしなくて良かったと今では思っています。 (自分の家だけが騒音源になるのは嫌だった) でもこの時期にたった数秒でも窓を開けなくて良いのは羨ましいですね。 |
||
1038:
匿名さん
[2013-02-18 17:40:31]
>1036
停電時に手動で開くならいいですね! |
||
1039:
匿名さん
[2013-02-18 18:45:35]
電動の防犯ブラインドシャッターはつけて良かった。タイマー設定で自動開閉で楽チン。
1箇所は手動にしましたが音はこっちの方がします。 ただ、故障した時が面倒だろうな。 |
||
1040:
匿名さん
[2013-02-18 19:53:58]
ブラインドシャッターは私も検討したのですが、まず第一に壊れ易い事、それに防犯上あまり良くないから、お勧め出来ないと営業マンに言われてしまいましたので止めました。
電動シャッターと手動シャッターの差は数万円だそうで、窓10個あってもまあまあ検討出来るかなという範囲かなと思います。手動でさえも月1回は開け閉めした方が良いらしいので、電動だと熱くても寒くても、もう少し気軽に開けられるかと思っています。まあ、私の場合まだまだ検討事項が多いので、本格的に決めるのはまだもう少し先です。皆様のご意見参考にさせて頂きます。 |
||
1041:
匿名
[2013-02-19 04:58:03]
手動で開けられるのは非常開放式では??電動なんて壊れ始めたら続けて悪くなる可能性高いのではないでしょうか?また2階に付けるには必ず足場が在るところに付けないと修理するにも別料金が高額になるよね。
|
||
1042:
匿名さん
[2013-02-19 06:15:15]
大手で建てたのは失敗だった
追加料金が異常だし、元の価格もすごく高かった かなり値引きしてもらったが、それでも知り合いの家の2倍の価格。 間取りの制約もおおかったし、やり直したい。 |
||
1043:
匿名さん
[2013-02-19 08:13:21]
>1041さん、本当ですか?ハウスメーカーの営業マンは電動シャッターは滅多に壊れないから大丈夫、手動は重いし寒いし熱いし虫が入るから止めた方が良い、差額は数万円と言われてグラグラしてしまっています。
確かに他のスレでも電動は壊れ易いとかあります。でも手動は多少不具合があっても力で開け閉めしているうちに、症状が悪化して(笑)修理費がかさむともありましたね。 本当の所はどうなのでしょうか???機械物と一緒で、当たり外れの問題ですか? |
||
1044:
匿名さん
[2013-02-19 08:36:46]
>1043
うちは電動は5年で故障する例もあるからやめたほうがいいとハウスメーカーの設計に言われました。 西日本なのでそんなに寒いわけではないし、シャッター自体長期旅行の時ぐらいしか閉めないので 手動にしました。 毎日シャッターの開け閉めをする地帯で窓が開けられないぐらい寒いところだったら メリットがあるんでしょうね。 |
||
1045:
入居予定さん
[2013-02-19 09:26:23]
1Fのシャッターは電動がいいでしょう。窓を開けずにスイッチ一つで開閉できるし、
周りの家は手動にされていますが、日曜の朝からガラガラ大きい音で迷惑です。 電気は埋め込みライティングレールにしました。 天井直付けの方が施工費も掛かりませんが、棟梁に無理を言って 埋め込み施工にしてもらいました。 |
||
1046:
匿名さん
[2013-02-19 09:39:07]
|
||
1047:
匿名さん
[2013-02-19 09:41:02]
あっつい日にお邪魔したお宅で、
窓を開けずして電動シャッターを半分ぐらいまで閉めてるのを見て 我が家でも迷わず採用しました。 やっぱり暑い日寒い日雨の日雪の日でも窓を開けずに開閉できるのは 素晴らしい!! 遮光断熱効果も大変大きいし、見た目の防犯効果もとても大きいと 思います。 やめたほうがいいと思うことは、我が家は土地50坪、述べ床40ですが これは本当に最低限で、とにかく狭い土地狭い家は本当にやめたほうがいい。 強く言いたい。 うちは4人家族でなんとか妥協できるレベル。 マンションではないんだから広さを最優先にすべしと言わせていただく。 街並の景観からしても。 |
||
1048:
匿名さん
[2013-02-19 10:36:11]
>1046さん、今時のシャッターは軽いですか?それは窓の大きさ=シャッターの大きさによると思います。実家でシャッターを開け閉めしていますが、手動の腰高窓はともかく、掃き出し窓はかなり重くて、特に体調の悪い時はかなり重く感じます。これから先年齢を重ねたら、もっと重く感じるのかなとちょっと恐怖です。それまでに軽くなる様に改良されていると良いのですが(笑)
電動は確かに静かですね。開け閉めしているのが分からない位です。我家の周りは手動も電動の家も両方あり、毎朝ガラガラと音がします。夏窓を開けて寝ていると、早朝ガラガラ開けられるのは確かに迷惑ですが、お互い様という感じでもあります。 ご近所さんの手動シャッターが10数年で壊れたらしく、騒いでいました。手動でも壊れるのだと思いました。 >1044さん、シャッターは毎月、最低一回は開け閉めした方が良いみたいですヨ。 >1047さん、最低40坪は場所にもよるのでは?都内の住宅密集地域で40坪で街の景観なんて言っている所はないですよ。40坪あれば隣との隙間が10cmもないような大きなビルが建ちます。郊外に住むか、都内に住むか、満足度は人それぞれ、違うスレもたってますね。 |
||
1049:
匿名さん
[2013-02-19 10:54:39]
>1048
手動シャッターですがとても軽いですよ。 標準でついていたものなので安いものなのかもしれないですね。使い勝手はよいです。 ただ、年を取ってシャッターまで手が届かない状態になった場合は電動がいいのかもしれませんね。 若いうちは手動で年を取ったら電動に変えようかな。雨戸は見た目が嫌だし。 |
||
1050:
匿名
[2013-02-19 11:01:28]
|
||
1051:
匿名さん
[2013-02-19 11:01:48]
>ただ、年を取ってシャッターまで手が届かない状態になった場合
ウチは天井までの大きな窓で、私の背が低いのでシャッターの紐が背伸びしてもギリギリです。大工さんに相談したら、ホームセンターに行って紐だけ買って来て付け足せば良いと言われました。まだ、何とか届くのでまだやってませんが、紐だけって売ってるのですか? また、シャッターを開けている時、風が吹くと紐の先の磁石がブラブラしていて、窓に当たって気になるときもありますので、もし、もっと長くなると結構気になるのかなと思うのですが。どうなのでしょうか? |
||
1052:
匿名さん
[2013-02-19 11:15:57]
紐を継ぎ足す場合は知らないですが、元々の紐は格納する所がありますよね。同じように出来ないのかな?
|
||
1053:
匿名さん
[2013-02-19 11:19:41]
|
||
1054:
匿名さん
[2013-02-19 11:42:08]
シャッターは一階全部に付けたけど閉めたことない。
台風の時とか閉めればよかったのかな。 あと、旅行の時もしめればよかった。 電動も一部あるけど、締めようってなかなか思わなかった。 結構お金かかってるし、映画見るときとかリビングだけでも閉めてみるか。 |
||
1055:
匿名
[2013-02-19 11:52:05]
|
||
1056:
匿名さん
[2013-02-19 11:53:56]
>1053さん、磁石がついているのにシャッターにつけてないんですか?
勿論閉めているときはシャッター本体に付けていますが、シャッターを開けたときは紐を下に垂らして開けますよね。そして閉める時にその紐をまた引っ張って、シャッター本体を降ろして閉める訳です。紐自体はループとかになっていないのでハンガーなどで引っ掛ける事は出来ないです。 以前紐を垂らすのを忘れて一番上まで上がってしまったシャッターを降ろすのに、台に乗ってヘリに物を引っ掛けて降ろそうとしたのですが、引っ掛ける物がなくて、結局脚立の一番上に乗る羽目になりました。家族もたまにやってしまうので、年数回はやってます。天井までの大きな窓は、重いし、手が届かないしちょっと考えものです。 >1052さん、元々の紐は格納する所がありますよね。 収納する所ってありましたっけ?私は閉める時にシャッターの内側の所に、余り考えないでペタンと貼付けておきます。もしかしてシャッターのブランドによって違うのでしょうか?ウチは三和シャッターだったと思います。 ちなみに、どこのブランドのシャッターが壊れ易いとか、修理にすぐ来てくれる、来てくれないとかありますか?以前、別のスレで見た事がありますが、最近はどうなのでしょうか? |
||
1057:
匿名さん
[2013-02-19 11:56:08]
>1055さん、アドバイス有り難うございます。そうなのですが、ブラブラさせていても、背伸びをしてやっと届く高さなので、Uの字にするとますます届かないのです。皆様はUの字にしてブラブラさせないでいらっしゃるのでしょうか?ガラスが割れる事はないかと思いますが、実際強い風が吹くとちょっと気になります。
|
||
1058:
匿名さん
[2013-02-19 15:12:46]
特に誰も書いてませんが、シャッターか防犯ガラスか、とは考えないほうがいいと思います。
シャッター閉めるのは夜か台風か長期留守くらいですが、 防犯はちょっとした留守にも欲しいものなので。 要するにシャッターの有無に関わらず、人が出入りできるような窓は防犯ガラスにすべきなんでしょうね。 それで完全に安心というわけじゃあないんでしょうけど。 |
||
1059:
匿名
[2013-02-19 15:40:54]
|
||
1060:
1058
[2013-02-19 16:39:34]
>1059
返す言葉もない。 |
||
1061:
匿名
[2013-02-19 17:06:04]
|
||
1062:
匿名さん
[2013-02-19 17:39:19]
シャッターが必要なくらい命を狙われてたりするの?
セコムしたほうが安くない? |
||
1063:
匿名さん
[2013-02-19 18:03:44]
うちは就寝中でも窓を開けておけるように防犯ブラインドシャッターにした。
ペットの為になんですが空調効かせる期間の方が断然多いので意味がなかったりする。 もっぱら日射調整に使用しています。あとセコムしています。 |
||
1064:
1055
[2013-02-19 19:39:48]
>1057さん
Uの字形に折り返しても手が届くくらいの長~い紐に取り替えれば済む事では? シャッターメーカーによって紐の取り付け方法に違いがあるのかもですが、うちのシャッター(トステム製)は、シャッターと磁石の両方に穴が開いていて、そこに紐を通して団子結びでとめるだけの簡単な作りですよ。 だから紐の交換も簡単そうです。 |
||
1065:
匿名さん
[2013-02-19 19:45:44]
全部の窓、シャッター又は面格子、プラスでセコムしてれば大安心でしょう。古家の家程金があって、新築の家はあまり現金がないのだけど、そう見えないらしいから、家を建てたら防犯に努めましょう。
ちなみに両隣も前後の家も築50年の古家で、駐車場を借りて外車数台保有、或は毎月旅行に出掛けて結構贅沢な暮らしをしてるけど、窓はシャッターも面格子も無い昔の古い一枚の薄いガラス窓ばかり。でも、意外とそういう家って狙われないらしいですね。 |
||
1066:
匿名さん
[2013-02-19 19:58:41]
>1064さん、有り難うございます!成る程、って思って我家のを今見てみたのですが、シャッターにはネジみたいなもので固定されていて全く動かず、磁石の方も穴に固定されていて、簡単には抜けそうもないような作りになっていました(泣)やはりメーカーによって結構作りが違うみたいです。
今度週末にホームセンターに行って、もう少し長くなる様な『紐』を探してみる事にします。もう数年使っていますが、段々身長が縮んできたのか、最近ちょっと上にありすぎて、重く感じる様になってしまいました。(疲れているのかな?)探してみますね、有り難うございます。 |
||
1067:
匿名さん
[2013-02-19 20:40:53]
駅近過ぎ物件。
タバコの吸殻がひどい。 |
||
1068:
匿名さん
[2013-02-20 00:00:01]
セコムのサイトに載っていたデータからすると、シャッターのある家の方が狙われやすいようですよ。
シャッターがあるのにもかかわらず、不在時にシャッターを開けている窓が狙われやすいということでしょうか。 それでもシャッターにするなら、こまめに閉めしやすい電動にすべきかも。 窓にはメインの錠前から離れた場所に見えるように補助錠をつけ、警報ブザーが鳴るようにするだけで、 泥棒は敬遠してくれますので、シャッターよりも安い価格で防犯対策ができます。 |
||
1069:
匿名さん
[2013-02-20 09:37:50]
>1068さん、
ご近所で防犯ブザーだらけの家があります。玄関も窓も全部ついているらしく、冬はまだしも、夏は朝からどこかの窓を開ける度とご帰宅の度にビービー、けたたましく鳴っています。窓は開ける前には解除出来そうですが、ドアの場合は開けないと解除できなさそうですよね?まあ、早朝とか深夜ではないので特別迷惑に思うよりも、ああ、またかっていつも思っています。でもいつもの事なので、ご近所でも狼少年みたいになって、あまり防犯にはならないような・・・ シャッターの無い家の方が狙われない、というのもアリかなとは思います。実際先日見学会に行ったのですが、シャッターは全く無くて防犯ガラスのサッシだけでした。その方が不在が分からないので、狙われないですよと説明されました。 でも、考え方次第、施主さんのお好み次第ですが、シャッターは台風等で物が飛んで来た時にも安心なので、防犯のためだけではなく、あった方が良いかなあとは個人的に思います。 |
||
1070:
匿名さん
[2013-02-20 09:43:10]
あー、駅近すぎは同意。
夏のビールがおいしい季節や年末年始など特に、嘔吐の声と音が聞こえました。 これは最悪です。掃除されてない朝は汚いです。 駅に侵入する電車の急ブレーキやクラクションの音にドキッとします。 人身事故かななんて心配です。 夜でも明るいのはいただけません。 |
||
1071:
匿名さん
[2013-02-20 20:24:26]
失敗したこと。
床暖房の割付。 キッチンもつけて欲しいと、家畜の希望を叶えたら冷蔵庫の下もあたためることになってしまいました。 |
||
1072:
匿名さん
[2013-02-20 20:38:58]
「家畜」って、 せっかく新築を計画している人に対して良い参考意見なのに嫁さん可哀想。
|
||
1073:
匿名さん
[2013-02-20 20:58:42]
嫁には『馬車馬』って言われてんじゃない?
|
||
1074:
匿名さん
[2013-02-20 21:31:07]
>>1069
物が飛ぶような暴風では、物が当たると流石にシャッターごと壊れます。暴風だけなら耐風圧等級の高いサッシなら全く問題無いので、防犯上や暴風などの機能面ではシャッターは全く必要無いかと思われます 心理的な面ですよね。夜中に完全に外から見えないという心理的な要素、人通りが激しい幹線道路沿いでもガーデンの隙間から覗き込まれないかという不安が無くなるのが、シャッターの一番の要素でしょう |
||
1075:
匿名さん
[2013-02-23 09:41:05]
家畜ワロタ
|
||
1076:
匿名
[2013-02-23 12:36:19]
アゲンスト
|
||
1077:
匿名
[2013-02-23 12:52:18]
防犯上狙われにくいのは「侵入に手間、時間がかかる事」
シャッター締めてると留守と分かるから狙われやすいなんて 脳ミソパーなんじゃないの? >1074 一体どれほどの暴風を想定してんの? それが年に何度あるの? |
||
1078:
匿名
[2013-02-23 12:57:17]
あなたがね。
|
||
1079:
匿名さん
[2013-02-23 14:24:25]
前にテレビで空き巣に狙われやすい家をやっていたけど、狙われやすいのはきちんとした人の家らしいです。
生活リズムが決まっていて、洗濯、掃除、買い物などきちんとこなす人は、泥棒が狙いやすいらしい。 シャッターもめんどくさがりは閉めたり閉めなかったりわかりにくいからかな? 出かけたのに忘れ物をしてしょっちゅう戻ってくるズボラな人は予測出来ない上に部屋も汚いので貴重品が探しにくいと言ってました。 片付いている家で貴重品を巧妙に隠して、もと空き巣に探してもらったら子供の勉強机以外の貴重品はすべて5分以内に見つけました。 誤作動でセコムを呼ばせ到着まで8分以上かかる家を狙うそうです。 |
||
1080:
匿名
[2013-02-23 16:29:23]
だから結局狙いやすいのは短時間で侵入して強奪〜逃走できるか否か、なんでしょうね
ま、シャッターに限らず「これで完璧」なんてセキュリティはありませんが |
||
1081:
匿名さん
[2013-02-23 17:26:56]
そうですね。
一つ気になる点があります。 玄関ドアにポケットキーの機能をつけた場合に、その機能のせいで玄関を開けられたりしないんでしょうか? 前に車のキーの信号を読み取って高級車が盗まれた事件がありましたよね。 |
||
1082:
匿名
[2013-02-23 17:47:41]
それは当然開くでしょうね。
車より簡単ではないでしょうか。 |
||
1083:
匿名さん
[2013-02-23 17:56:57]
|
||
1084:
匿名さん
[2013-02-23 18:34:27]
防犯パトロ-ルをすると空き巣は減るよ。
パトロ-ルの効果ではないようですね。 パトロ-ルにより、住民同士のが挨拶するようになり、無関心の方が減る効果のようです。 見ず知らずの方にも会釈するようになると良いようですよ。 空き巣は必ず何回か下見をします、その時顔を見られるのを嫌います。 空き巣は敏感に危険を察知して犯行に及ばなくなるようです。 ゼロにはならないようですから感の悪い空き巣も居るのでしょう。 |
||
1085:
匿名さん
[2013-02-23 19:24:58]
>1083
テレビでは誤作動の方法は伏せられてましたが、テレビでやるぐらいだからセコムも誤作動の対策してるんじゃないでしょうか |
||
1086:
匿名さん
[2013-02-24 09:37:14]
空巣の手口の大半は、窓ガラスの破壊ですよ。
ガムテープとゴムハンマーがあれば、深夜でも音をたてることなく入れます。 窃盗団は、セキュリティー等を調べつくしてから侵入するから。 狙われたらシャッターなど無意味。 |
||
1087:
匿名さん
[2013-02-24 10:03:13]
>1086
窓ガラスは今はペアガラスが多いのでその方法は使えませんよ。 一番は玄関です。家族のために鍵を玄関付近に隠している人がまだまだ多いようです。 室内を荒らさずに鍵を開けて侵入しカードだけを盗んだり現金を全部ではなく半分だけ盗むなど盗られた事に気づかない状態を狙うそうです。 一度入った家は盗みやすいのでまた入る可能性が高いらしいです。 |
||
1088:
匿名
[2013-02-24 10:09:41]
家の値段と満足度は比例しない
急いで計画した一流ハウスメーカーの家より、長い期間吟味した安い家のほうがきっと満足度が高い。 消費税増税に焦って判断ミスした。 大手で建てた俺なら言ってもいいよな。 |
||
1089:
入居済み住民さん
[2013-02-24 11:21:52]
建て替えの時
周りの状況を事細かく写真に残しておく。 例えば道路や隣地や近隣の外構等・・・。 ひがみ、やっかみ防止にね。 |
||
1090:
匿名さん
[2013-02-24 12:03:44]
>ひがみ、やっかみ防止にね。
って、申し訳ありませんが、意味がよく分からないのですが、道路や隣地や近隣の外構等の写真を撮っておいてどうするのですか?何かされる可能性があるということですか? |
||
1091:
入居済み住民さん
[2013-02-24 12:16:38]
|
||
1092:
匿名
[2013-02-24 12:34:15]
>1089
良くわかります、実際似たような経験しました。 豪邸みたいな家建てると金持ちと思われ、たかりみたいな苦情がありますね。 工事のせいで塀、家が破損した、傾いたとか基礎にヒビが入ったとハウスメーカーに弁償しろとか。 嫌がらせとして重機のせいで家の前が凹んで道が悪くなったとか言われましたよ。 うるさそうな隣人対策はやっといた方が良いかも。 ハウスメーカーも確認してなかったみたいで、はっきりと因果関係が無いと言えず困ってました。 |
||
1093:
入居済み住民さん
[2013-02-24 13:24:42]
>>1092
そのうるさそうな方はわかりやすくて いいんですが、意外な方がってパターン もありますので。うちは4軒どなりで20m 以上は離れてたので盲点となりました。 道路、解体や土木の重機、ダンプの振動 で外構にヒビとか・・・。 最初HMが対応してましたがどうにも話に ならず。 下出に出るとつけあがり、高圧的に出ると 話題を逸らす。そんなやりとりがループ。 今は口も利きません。 |
||
1094:
匿名さん
[2013-02-24 14:12:31]
>1091さん、成る程、予想もできないようなトラブルの可能性もある訳ですね・・・ご説明頂き有り難うございます。
ご近所で不動産屋さんがいますが、そのお隣の家を解体した時にやはり珪藻土の壁にひびが入ったとかで揉めていました。家の中の壁だったらしいのですが、責任者の方を呼んでいました。で、その方の仰るには解体屋さんは大概保険に入っていて物を壊したとか、壁にひびが入ったとかは全部保険でまかなえるとかで、だから遠慮なく言った方が良いのだとのことでした。 不動産屋さんはそういう知識をお持ちなのだと感心したのですが、結構ずっと揉めていたので、すんなり解決とはいかなかったみたいです。それにしても『言った方が良い』との言葉にはクレーマーの類いに思えました。 しかし・・・道路が削れたですって?それって都道とか市道とかで『私道』ではないでしょう?外構にひびとか、そんなことはお互い様の世界だと思いますけどね。本当に1093さんの様に今後のお付き合いを考えてしまいますね。本当にどんな事が起きるか、ちょっと恐怖に思えて来ました。 |
||
1095:
入居済み住民さん
[2013-02-24 14:24:15]
>>1094
建て替えは本当エネルギーが要ります。 体調とかも本当気をつけて頑張ってください。 何かトラブルがあれば住まいるダイヤルや 法テラスで相談がいいと思います。 何より無事で帰ってこられるのが一番ですが。 あと近隣の挨拶は一回だけじゃなく途中にも 一声かけられてはどうかと思います。 |
||
1096:
匿名さん
[2013-02-24 23:24:15]
シャッターなど防犯目的で付けるのであればCPマーク付きのものを選びましょう。
様々な侵入攻撃に対して5分間以上防御することができるので、CPマーク付きであれば、 泥棒は最初から侵入を諦めます(CPマークのない場所から侵入する方がいいと考える)。 防犯という点では、玄関と勝手口には常夜灯があるとよいのですが、 少し失敗したかなと思うのは、タイマ式にしたことです。 留守のときにもタイマで消灯・点灯してくれるのはいいのですが、 季節や天候によっては、かなり暗くなっても点灯しないことがあります。 季節や天候によってタイマ設定を変えなくてもいい、 明るさセンサーで点灯してくれるタイプの方がよかったかもしれません。 |
||
1097:
匿名さん
[2013-02-25 08:36:13]
>1095さん、本当にエネルギーが必要ですね。私はまだハウスメーカーの選定でちょっと悩んでいます。建物は気に入っているのですが、営業マンがどうにも合わない人ばかりで間取りすら出来ません。とうとう自分で間取りを作ろうと思いましたが、なかなか家全体のプランまでは大変です。ハウスメーカーも好調なせいか営業マンの態度も何だか高飛車になってきて、これから先消費税も材料費も上がるとなると、どうなってしまうのか、建てられるのか不安です。
1095さんは、もう新しいお家に住まわれているご様子で羨ましいです。結果的に、このような消費税が上がる前に建ててしまった方が良かったですね。 法テラスは以前、他の件で検討した事がありますが、収入と資産要件から相談が受けられませんでした。住まいるダイヤルとは知りませんでした。こちらは相談出来そうですのでメモしておき、何かありましたら相談させて頂きます。有益な情報頂き有り難うございます。 |
||
1098:
匿名さん
[2013-02-25 08:39:29]
>1096さん、近所のお家で明るさセンサー付きの外灯がありますが、曇りの日は昼間でも点灯しています。私はタイマーの方が良いのではと思いますが。
|
||
1099:
匿名さん
[2013-02-27 22:15:12]
後悔してるもの…「リビング階段」
子供が帰って来た時に必ず顔を合わせるように、と思って採用したけど… 今のシーズンは、暖房が効くまでに時間が掛かって、寒い。 夏は階段上がったら、熱気が溜まってるし…。 もし、次に家を建てることがあれば、絶対に採用しない。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報