新築を建てたとき、地上デジタル放送のアンテナを取り付けました。そこまでは自己負担(アンテナ取付代・地デジTV購入)でもあきらめてましたが、なんと放送が映りません(高い団地が電波のじゃましてるらしい)。地デジの相談室に電話したら、共同アンテナをどこかに付けるか、ケーブルテレビ等を利用してくださいといわれました。国の政策とはいえそこまで自己負担で出させるのは大棒だと思いませんか?ここは東京です。同じような立地条件の所は多々あると思います。これくらいで映らないなんて2011年には暴動が起きますね。しかし現実としてテレビが映らないと困るので、ケーブルテレビに月3000円程度払って泣き寝入りしてしまいました。皆さん同じような体験していませんか?
[スレ作成日時]2008-02-18 10:21:00
地デジが映りません。
63:
元
[2008-12-02 12:21:00]
ネットを使うんなら光でテレビも電話もやった方が値段もあまり変わらないから良い。せっかく新築するなら光
|
64:
匿名さん
[2008-12-10 10:49:00]
>>62
> 新築でケーブルテレビに加入予定です > 地デジ対応のテレビじゃないとケーブル引いても映らないといわれました 信頼できる技術者にもっとよく確認したほうがいいと思います。 ま、本当にそうなのかもしれませんが。 |
65:
ビギナーさん
[2008-12-27 11:59:00]
地デジで儲かるのは誰だろう?電気屋?やっぱ総務省関係の天下りの人たちですかね。
|
66:
ビギナーさん
[2009-01-15 17:37:00]
みなさん地デジ映っていますか?
|
67:
匿名さん
[2009-01-15 18:29:00]
|
68:
匿名さん
[2009-01-15 18:44:00]
62さん、うちもです。
でも、本当に映るか映らないかは怪しいんですけどね。周辺はほとんどケーブルです。 光にしようかと思ったのですが、地元ケーブルの方が自分の好みだったのでとりあえ ずケーブル。2011年までにどうしようか考えよう。 |
69:
匿名さん
[2009-01-15 19:18:00]
|
70:
匿名さん
[2009-02-07 07:51:00]
アメリカで地デジ移行の時期が延びました。日本もそうなるのかな?
|
71:
入居予定さん
[2009-02-07 09:26:00]
神奈川在住のものです。
電気やさんいったら、このどれかの選択だといわれました。 J-COM テレビ・光インターネット・電話 =10200円(見れる番組が多い) NTT テレビ・光インターネット・電話 =8000円(通常のテレビのみ) KDDI 光インターネット・電話 = 5980円(テレビは別途契約) テレビアンテナ別途設置 = アンテナ代・設置代90000円(弱電波地域の為、電波強化工事含む) アンテナ設置は諸経費がかかるけど、4年くらいで相殺できるかな? と思い、KDDIとアンテナ設置の組み合わせにしました。 アンテナは、暴風雨等でのアンテナ転倒・画像ノイズ等、若干不安はありますが・・・。 他にいい方法あれば教えてください。 多分ないんだろうな。 |
73:
匿名さん
[2009-02-08 00:25:00]
↑
自慢か?(笑える) |
|
74:
入居予定さん
[2009-02-08 10:32:00]
コジマ電気でお願いしたら、ブースター工事含めて9万といわれました。
インターネットで、探したら、ブースター工事含めて4万といわれました。 少々違いなら仕方ないけど、倍以上はねぇ。 商売だから仕方ないけど、コジマ電気に裏切られた気分。 これからは家電はヤマダ電機だな。(ただの気分の問題) |
75:
西
[2009-02-09 00:14:00]
量販店で工事を頼もうなんて、なんて無知な奴だ
|
76:
匿名さん
[2009-02-09 00:29:00]
>75
アンテナを家電量販店に聞いてみる事が、どこが無知? 別に普通じゃん?よくある事だと思いますよ。 実際に家電量販店で、アンテナ関係のブース、しっかり掲げて販売促進してますよ? 酒屋さんに魚を買いにいくのとは訳がちがう。 それを情報開示して、他の人に伝えてるのは、笑う事じゃないと思う。 あなたの買い物はすべて最安値ですか?絶対ですか? それに、あなたにとって、知らない事は何もないんですか? あなたの知らない事、他の人は、沢山知ってますよ(笑) そんな事も考えず、アンテナだけで無知と人を馬鹿にする75の方が無知決定! パチパチ 爆笑 っていうか ヤレヤレ |
77:
匿名
[2009-02-09 06:35:00]
75さんはきっと何でもご自分で出来たり、工事も最安値で出来るんでしょうね。
ではその無知な人間に教えて頂きたいのですが、どこに頼むと安くて良いんでしょうか? またもし自分でやるなら、どのようにしてやれば良いのでしょうか? きっと無知な人間が目から鱗の情報をご教授頂ける事でしょうね〜 |
78:
匿名さん
[2009-02-09 11:32:00]
75ではないが、確かに量販店は高くつくんですよ。ヤマダにお願いしても同じ。何故なら、量販店は自分で工事しないんですわ。外注にだすんです。
よって、外注に出さない電器屋さんに行けば、良いんです。75さんはそれを言いたいのでは? なんとなく分かりました? |
79:
匿名さん
[2009-02-09 12:47:00]
結果的には総額で似たような値段になるのでは?
|
80:
匿名さん
[2009-02-09 13:01:00]
地デジ対応ブースター使って四万?
|
81:
75
[2009-02-09 14:08:00]
79へ
それは自分で調べて。あなたがどこに住んでいるか知らんし。 80さんの言っている数字が標準でないかな |
82:
79
[2009-02-09 17:09:00]
|
83:
81
[2009-02-09 19:49:00]
違う。
量販店の管理費が加算される。量販店のアンテナは外注業者持ちなら定価もあり得る。 そこを知らないのか?というのが75さんの趣旨かと。 あと、アンテナを大量に仕入れると思いますか?そんなにガンガン売れる商品でもなかんべ。 |