どっちで建てた方が良いですか?ご意見ください。
[スレ作成日時]2006-08-18 00:18:00
注文住宅のオンライン相談
ハウスメーカーVS工務店
581:
匿名さん
[2011-11-06 17:31:16]
苦労して探さなきゃまともな工務店は見つからないってこと?
|
582:
匿名さん
[2011-11-06 18:00:01]
自分でリスク管理を何処まで考えられるかってのも重要です
まず一消費者はトラブル時に、非常に弱い立場だって事も忘れないで下さい。 その施工会社がどの程度信用出来そうか、今までの業暦 規模と資産状況(規模の大小は問題ではありません) 単純に言えば、土地をちょっと多く自己所有して、借金も無い一人工務店 近所では資産家の部類、しかも地元で業暦も長い。これだけで十分信頼があると言える。 (規模が小さいなら当然経費も少なく投資もない、建売業者の様な借入も基本的に不要) 逆にそんな零細業者の会社・個人に借入があり抵当が入っている様なら、非常に危険だ。 契約の流れとしては 地場工務店(零細である程)契約金といった名目での費用徴収は行わない。 地盤調査、設計委託等、あくまで実費部分だけを徴収する。 建築確認申請~着工時に始めて、一定の費用を徴収する業者が一般的である。 家作りの業者選定で大切な心構え 「もし契約を急ぐ様な業者であれば、それを感じた時点でその業者は避けるべきである」 *これを規定すると宣伝広告で名前を知る様な業者は、全て選定外となりかねないが 満足を得る為の心構えとしては、それ位の英断は必要です。 |
583:
入居済み住民さん
[2011-11-06 18:26:48]
|
584:
匿名さん
[2011-11-06 18:43:10]
工務店での施工を考えているのであれば
信頼できる設計士を見つけることが何より肝心かと思います。 施主の側に立って監理してくれれば、 大抵のトラブルは事前に避けられますから。 |
585:
匿名さん
[2011-11-06 19:19:00]
最近工務店を推す方が多い様ですが、
実際、ハウスメーカーよりも良い点て何があるんですか? |
586:
入居済み住民さん
[2011-11-06 20:22:04]
>>585
ハウスメーカのできの悪い建築士に設計してもらわないですむ可能性があること。 |
587:
匿名さん
[2011-11-06 20:56:33]
>585
上で指摘された方がいましたが、 サラリーマン設計士と、独立している設計士とでは能力に雲泥の差があります。 そんな独立設計士=建築家と家について語る。 たまらない響きですよね。 ウチは5人の建築家と打ち合わせを重ね、最終的にはコンペにて決定しました。 ネットで探せばそういうサイトはいくらでもありますよ。 工務店も、その設計士の主導の下5社から相見積を取って決定しました。 主観が大いに入ってしまいますが、HMと工務店どちら良い?という問いには 自信を持って工務店をお勧めします。 私としては工務店というより、建築家と建てたという認識ですが。 |
588:
匿名さん
[2011-11-06 21:01:39]
>585
過去レスを読んでからの発言ですか? |
589:
匿名さん
[2011-11-06 23:29:11]
良いHM・工務店・大工さんの見分け方。条件は何ですか?
現在、いろいろとマイホームについて検討しています。 そこでHMは高い→保証内容はしっかりしている 工務店は安い(一概には言えませんが)→最低限の保証がほとんどで万が一つぶれたら終わり。。。 地元大工さんは一番安価→規格や調査がアバウトな傾向あり。 という考え方はあっていますか? 安くて良い家を建てるために会社を選ぶとしたら どんな事が条件として上がりますか? こんな資格を持っている会社じゃないと危ない。。。とか こういうことをうたっている会社は危ない。。。など 出来るだけ詳しく教えてください♪ |
590:
匿名さん
[2011-11-07 00:06:47]
自分はそれ関係の仕事をしてますが、毎日現場視察に行くのも無理でしょうし…まず見極めるのは難しいですから…自分が常日頃見て来た経験上、見た目で選ばず、大手のハウスメーカーをオススメします。ハウスメーカーの仕事の方が検査が厳しいですし、後々の対応も良いと思いますよ!一生物ですから、研究して下さい。
|
|
591:
匿名
[2011-11-07 00:13:35]
大手HMのアフターは金かかるよ
樋を直すのにありえない金額だった・・(自社製品なので、そこらへんの板金屋では、材料を手配できなかった) |
592:
匿名さん
[2011-11-07 00:53:15]
大手HMは火災保険もよければウチでどうぞ、ウチは保険なんてどーでもいいけどみたいな感じ。 工務店さんは是非是非うちでお願いしますって感じでした。そんなに保険のマージンに欲張らなくても他で稼げばいいのに。
大手は建築後の保証が50年も付いています。 |
593:
匿名さん
[2011-11-07 01:21:18]
>589
>良いHM・工務店・大工さんの見分け方。条件は何ですか? まず契約を急がないこと。じっくりと間取り作りに時間を割いてくれること。 何だかんだと客を急かす様では、最初から貴殿の要望を聞くつもりも無いし 施工も現場関係無く急ピッチで済まされる。 *他スレでも散見される、客を急かして契約を取るパターン そんな話に乗って良い事など一つも無いと思っていい。 私はそこに疲弊した。 大工の見分け方は、弱小工務店などの「社長が大工」や「打ち合わせは大工がする」 等でない限り、貴殿が見分けて選ぶ事は実質不可能です。 *私は社長が大工な工務店から選びました。 家が建った今でもそれが、業者選びで一番確実な方法だと思います。 >保証内容の違い? 瑕疵保証以上に貴殿は何を求めているのか? 最低限は何で最高はどんなもの? 法規以上を期待するなら、それは人柄に求める?社風に求める? それはイメージに求めるものでなく、書面上契約上で初めて意味がある。 その書面契約に貴殿の要望を記載した業者こそが「保証内容のしっかりした会社」 *性善説的ではあるが、瑕疵欠陥はより少ない業者で建てる事を目指すべき。 >地元大工さんは一番安価→規格や調査がアバウトな傾向あり 原価積み上げ、経費小なので同様の家なら安価なはず。そもそも規格商品は持たない。 調査がアバウトとは、何がアバウトなのか? 少なくとも建築確認から外れるものは、建てる事が認められていない。 >安くて良い家を建てるために会社を選ぶとしたら~ 業者と接触を重ねるのが一番、その上で契約と金を急がない業者。 *貴殿はどうやって嫁さん旦那を選んだか? もしプロフィールだけで選んだなら カタログとパンフレットだけで家も選べるかもしれない。 プロフィールだけで選ばなかった人なら、面談を重ねて相手を知るのが一番。 安いか高いかは、見積りと仕様で判断するしかない。 >必要資格 建設業許可 木造建築士~一級建築士(必須ではないが、あって普通) >こういうことをうたっている会社は危ない 会社規模に対して宣伝やチラシ広告が熱心な会社ほど、ろくなものではない。 独自の工法や仕様など、素晴らしいよ安いよと盛大に謳う会社も注意。 *つまりは貴殿が労せずとも宣伝を目にする、情報の入って来る建築業者ほど 家の中身は宜しくないと考えていい。 ただし「その宣伝の熱意を買いたい」と思うなら、その限りではない。 |
594:
匿名さん
[2011-11-07 01:47:49]
業者選びに面談と話し合いは欠かせない、言葉の嘘真ここに一例を紹介しよう
>大手HMは火災保険もよければウチでどうぞ、ウチは保険なんてどーでもいいけど >みたいな感じ。 >工務店さんは是非是非うちでお願いしますって感じでした。 >そんなに保険のマージンに欲張らなくても他で稼げばいいのに。 火災保険は住宅完成、引渡し時点から保険が実行されるものですので 住宅建築前、ましてや契約前から勧誘されるなど通常は考えられない。 つまり上記の大手HMと工務店比較は、双方の家を近年建てた人でないと そうそう発言できる内容ではない。 (もし本当に二軒建てたなら、失礼!) >大手は建築後の保証が50年も付いています。 建築後10年間は法的に保証が定められているが、それ以降も同様に築50年まで 保証する会社は確かに素晴らしい。少なくとも私はそんな建築業者を知らない。 もしも「建築後の保証が50年も付いていますよ♪」に *当社規定の有償補修の上でのご契約~ なんて尾鰭が付いていない事を祈ろう。 人は誰でもこういった甘い尾鰭に騙され易いですからね・・・ |
595:
匿名
[2011-11-07 04:06:49]
どっちがいいかなんて杓子定規に決められるはずがない、人それぞれにあらゆる条件が違うから
HMで建てた奴は工務店を貶すし、工務店の奴はHMを貶す ナゼだ? 自分の選択が間違っていなかったと証明したいが為に、考えを押しつけるのはやめたほうがいい 工務店はお得でHMは割高なのか 何か違う 工務店は不安でHMは安心か それも何か違う この手のスレの言い合いは何も役には立たない 哀れに見える 自分が一番合っていると思う所が見つかればそれでいい それを気付かせてくれたという意味では役に立ったのかもしれない |
596:
匿名
[2011-11-07 04:26:46]
自分達の経験を語ってくれてるから、その情報で十分意味あるでしょ。少なくとも頭の片隅にでもあれば、どちらか検討する際に役立つと思いますよ。
私も50年保証(無償)なんて大手HMでも聞いたことない。有償なら何十年でもしてくれますけどね。 |
597:
入居済み住民さん
[2011-11-07 12:24:12]
>上で指摘された方がいましたが、
サラリーマン設計士と、独立している設計士とでは能力に雲泥の差があります。 私があった設計士さんは うーん、この人じゃ独立するしかなかったんだろうな。って人でした。 入社面接で落ちるタイプでした。 |
598:
匿名さん
[2011-11-07 12:54:07]
>592
そういう経験は稀でしょうね。 普通はHM・工務店に限らず積極的に保険勧誘する理由はない。 むしろ、建物に支払う以外の諸費用についてHMや工務店はあまり首を突っ込みたくないのが実情です。 特に坪単価○○万で出しているHMは建物以外の諸経費を含めて総額から坪単価を算出すると広告の金額とかなり大きな開きが出てしまう。 実際は保険や役所、金融機関に支払う経費も含まれているのだが、全く無知の人からすると広告の値段で家が買えると思ってきた人はちょっと騙された気になる。 特に昨今のローコスト誇大広告にも問題があると思うけど、客の無知にも問題があるからどっちが悪いという話ではないけどね。 そういった背景もさることながら、特に保険(火災・水害・地震・津波・家財・団信等々)は上を見たらキリがないし、余計な知識や不安を煽って保険に掛かる経費が上積みされていくよりは、直接HM・工務店に支払う建築費に回してもらった方が保険会社からの若干の中間マージンを得るより儲けがでるでしょう。 普通は、家を買う時は気が大きくなるから自然と保険より建築費に回したがる傾向があるので、HM・工務店側はあえてそこに口をはさむことはまずない。 *保険紹介の中間マージンを貰ってる工務店が存在するかどうか自体知らないけどね。 |
599:
工務店
[2011-11-07 13:27:29]
>*保険紹介の中間マージンを貰ってる工務店が存在するかどうか自体知らないけどね。
うちはないです。 引渡しがスムーズに運べば問題ないです。 |
600:
匿名さん
[2011-11-07 13:34:20]
実家が建て替えした感想ですが、大手が決して悪いとは思いません。
でも価格に見合うのか?思うほど素晴らしくもない感じです。 モデルルームや人件費のコストが乗った分割高なイメージです。 私もまだ勉強中ですが、近くにロイヤルハウスがあればカタログをもらって基本構造だけ理解して 他と比較すれば分かりやすい気がします。地震に強い家を探している所です。 |
601:
入居済み住民さん
[2011-11-07 13:44:23]
>モデルルームや人件費のコストが乗った分
大量発注のコストダウンでどこまでカバーできるかですよね。 工務店はモデルルームや人件費代はHMほどかからないけど 仕入値はHMより高いだろうから、割安かどうかは不明ですね。 |
602:
匿名さん
[2011-11-07 14:43:36]
>600
スケールメリットを最大限に生かせるのは、規格化された建材や風呂・キッチン等の設備を 特定の数種類に絞って大量購入するからできること。 これを実践しているHMの代表的なのはタマホームさんですね。 一方で、間取り・デザイン・設備にこだわる。 →規格外の建材・標準以外の設備が増える。 →スケールメリットは弱くなる。 →でもブランドバリューだけが残ると結果的に割高。 どの程度の予算でどんな家を作りたいかでしょうね。 |
603:
匿名さん
[2011-11-07 15:17:47]
> 大量発注のコストダウンでどこまでカバーできるかですよね。
大手HMの大量発注のコストダウンって、よく聞くけど、本当かなあ。 |
604:
匿名さん
[2011-11-07 15:58:27]
机上計算の耐震性能より、自分の好きな間取りと外観で自由に建築したほうが楽しいんじゃないですか?
工務店のおやじが手抜きしない限り20~30年は充分持つんじゃないですか? 重量鉄骨以外のHMの場合は制約が多すぎてつまんないよね!2xだと大きな開口を何箇所も作れないし、軸組みも最大4m巾くらいまでしか空間作れないし! 工務店なら「1本余分に柱入れて筋交い2ヶ所余分に入れときましたから地震が来ても大丈夫ですよ!」って、何でも作ってくれちゃいますよ! |
605:
匿名
[2011-11-07 16:35:40]
603さん同様にコストメリットないと思う。
コストメリット感じるのはメーカー側だよね。 建てる側からすれば総額で高くなるわけで意味がない。 |
606:
匿名さん
[2011-11-08 05:22:52]
スケールメリットによりコストダウン。
これは確かにタマホームなんかは、堂々と謳ってますよね。 事実設備品はメーカーと製品が絞られてます。 工務店も一般的に、設備メーカーは仕入れ先の関係で絞ってるとは思いますが まあ入れられる所なら、何処でも対応してくれるでしょうし、定価の5掛け位で 見積もってくるのも多いかと。 私の見積もった限り、大手のHMは設備も高かった 特別に発注して作らせたオリジナルだとか、そんな理由が大半。 同等品で比べたら、定価7掛け位で見積もってくると思う。 実際は一番仕入れが安いと思うけど、客先提示する全ての商品には 3割程度の利益を乗せないと、やってられないのだと思われる。 建物に制約が多いのは、プレハブは別として単純に、規格範囲以外の設計や施工はしない そういった社内規定が確立されてるからだと思う。 大手のHMだってズバリ「金さえ余計に出せば、柔軟になるはずです」 あくまで規定外の事は、施工原価の算定基準から外れるので、見積りなどが一からで 大変だからやりたがらないだけだと思います。 (これは自分でHMに間取り図や図面を持ち込んで、見積り依頼すれば良く判ります 嫌がるか断られるか、見積りに一月位掛かったりもします) パッケージングされた住宅を選んで建てる方が、無難だし世話もなく良いと考えるなら 割高ではあってもHMに価値を見出せるでしょう。 |
607:
匿名さん
[2011-11-09 02:33:49]
ハズレを引いてみての感想。
粗悪な業界なんです、住宅業界は。 底辺に流れているのは、「性善説」。耐震偽装事件でこのコトバはメディアで頻繁に流れ、いつしか死語になっていますが、特定行政庁に相談に行けば、このコトバは決して死語ではなく、今も多用される立派な業界用語。 「騙される」ではなく、「騙されない」方は運の強い方。 役人さんの話しを聞いていると、頭が不思議な価値観に陥ります。騙されたのが問題ではなく、程度が問題。 「お宅はまだいいほうですよ~」。被害を受けたから相談に行ったのに、軽傷なら親身になってくれないもどかしさ。 いやあ~笑いしか‥‥被害比べをするつもりはないのに。 困った業界です。 だから、工務店はやめましょう!零細資本、簡単にいきますよ~ |
608:
匿名さん
[2011-11-09 05:11:48]
解約して、改めてその会社を調べてみれば‥
よくもまあ~あんな工務店を選んだものだと、自らの選択眼に驚いたりして。 その後その会社のブログを読みながら、「よくもこんな会社に注文する客もいるんだなあ~」。 自分もそうだったのに、そんな客の選択眼のなさや勇気のある選択に驚愕したりして。 知らぬが仏? 会社選びは実に、勇気と無知と大いなる勘違いと、そして自分の時まではなんとかもってもらえる運が必要です。運のない、弱い方は‥建築途中で不条理なストップがかかります。そして‥他社で続行したくても、不条理な世のきまりで‥ それでも、よくわからない経営状態の会社にお願いする勇気はありますか? 私は‥‥自殺したくはありませんので‥!! |
609:
匿名さん
[2011-11-09 06:51:23]
>607>608
何があったのか何が言いたいのか良く分からない文章だね。 アフターの悪さとかを言ってるのかい? それなら工務店に限った問題ではなく、 某大手HMなんてTVの特集にまで挙げられたくらいですよ。 >建築途中で不条理なストップ 完成保証制度はどうなってるの? |
610:
入居済み住民さん
[2011-11-09 09:37:31]
結局、契約内容を徹頭徹尾読んで理解していないのが悪いだけじゃん
不動産の契約だけは、穴が開くくらい読みこんで当然でしょ それができなきゃ不動産を買う能力がないだけで、自分が悪い |
611:
匿名さん
[2011-11-09 09:39:11]
>>某大手HMなんてTVの特集にまで挙げられたくらいですよ。
信用があると思われた某大手だからとりあげられたけど あれが工務店だったら・・・TVで流す価値も無いよね |
612:
入居済み住民さん
[2011-11-09 09:41:34]
ここを読んでて分かること。
お金をかけている家は良い家で お金をかけていない家は、手間や工夫で安く上げて仕様をあげる。 |
614:
匿名さん
[2011-11-09 10:45:06]
>611
なんか論旨がズレてますね。 TVトピックスとして価値の話ではなく、実例としてあるということ。 大手HMと比較して資本力の劣る工務店はダメみたいな言い方をしていることに対して 当たり外れは工務店・大手HMの問題ではないと言っているだけだと思いますよ。 609さんのHMがどこかは皆さん想像出来ていることかと思いますが 震災後のアフターの対応の悪さで有名になったといえばあのHMでしょうし、 震災前でも客に金だけ支払わせて倒産したHMとか、他にも何社か記憶にありますね。 |
615:
匿名さん
[2011-11-09 22:42:35]
伝言ゲームが好きな人だっているから否定はできないけど
社長兼大工みたいなとこは、そこに設計士が入ってくればもう、伝言ゲームが無い。 営業担当者→設計者 ↓ ↓ 現場監督 ← ↓ 施工業者 更にはそこに上司の許可が入ったり、本社に確認しますなんて難所が出て来たり・・・ 一々イベントが発生して楽しいかもしれないけど、あらゆる折衝が好みとか 放置プレイで楽しめる人じゃないと、施主の思い通りなんてそもそも不可能に近い。 |
616:
匿名さん
[2011-11-10 08:51:13]
放置プレイなどと気持ち悪い言葉を入れる奴の話はマトモじゃない。
|
617:
匿名
[2011-11-10 12:09:23]
もっとひどい言葉いくらでもでてくるだろ
匿名掲示板なんだから |
618:
入居済み住民さん
[2011-11-10 12:23:26]
>社長兼大工みたいなとこは、そこに設計士が入ってくればもう、伝言ゲームが無い。
チェック機構もないけどな。 |
619:
匿名さん
[2011-11-10 12:38:36]
設計士がちゃんとしてればOK。
1級建築士もピンキリだよ。友達のサインコサインも ちんぷんかんぷんの奴が1級建築士で親父と一緒に設計してる。 しかも大手もやってるとか言ってたよ。 適当だよあんなの、俺住まねーしだって。 お前がなんで先生なんだよって言ったら、 そうだよなって笑ってた。 こういうアホにあったたら最悪だね。 |
620:
入居済み住民さん
[2011-11-10 15:29:02]
大手HMで建てましたが
設計士さんは社員でしたよ。 社内勉強会をよくやっているようで、色々なケースを知っていましたね。 社内発表会もあるらしく やっぱり誰もが入賞したいらしいので、営業さんも設計さんも必死に良い家を造ろうとしてました。 |
621:
匿名さん
[2011-11-10 16:32:49]
うちもHMで建てましたが、設計士さんは社員でした。
3棟見て気に入ったモデルハウスの設計士さんにお願いしました。 駄目元で指名しましたが、要望は通りました。 |
622:
匿名さん
[2011-11-10 16:59:35]
HM社員の建築士はレベル低いわ。とくにHMしか経歴ない人は。
でも時間はたんまりとあるから設計図は細かく書いてくれるよ。 |
623:
匿名さん
[2011-11-10 17:20:26]
>もっとひどい言葉いくらでもでてくるだろ
もっと酷い言葉ってどこに書いてある? >匿名掲示板なんだから 匿名掲示板は汚い表現で書き込まなきゃいけないのか?w |
624:
匿名
[2011-11-10 19:33:43]
|
625:
入居済み住民さん
[2011-11-10 20:02:43]
>HM社員の建築士はレベル低いわ
入社試験あるからそこそこのレベルでしょ。 会社は生涯賃金払う覚悟で雇うんだから、慎重に選ぶはず。 |
627:
匿名
[2011-11-10 20:26:41]
独立してる設計士と社員設計士じゃ気合いが違うと思うよ
独立してると、仕事取れないとメシ食えないからね |
628:
匿名さん
[2011-11-10 21:24:55]
>>618 >>チェック機構もないけどな。
施主側で建築士でも雇わない限り、大手から零細に至るまでチェック機構なんて無いだろ? 家は建てる大工や、その他の業者職人の良心とか理念とか経験とか性格とか 全部そこら辺で決まるんじゃね。 ウチは建てた時の業者それぞれ、施主の自分と顔合わせた人は 自分の名刺も渡してくれたよ。何かあったら工務店かこっちに連絡くれってさ。 その全ての業者と顔の見えるやり取りこそ信用に繋がる。いい仕事になる。 それが工務店の方針だとさ。 |
629:
匿名さん
[2011-11-10 22:29:05]
>HM社員の建築士はレベル低いわ。とくにHMしか経歴ない人は。
分かりもしない素人がよく言うね・・・無知って怖い!! |
630:
入居済み住民さん
[2011-11-10 23:32:47]
>だから入れ替わりが激しいんだろ
そんなことはないけど? |
631:
匿名さん
[2011-11-11 00:04:33]
あのさ~
HMの建築士も色々いるよ(人気のあるない等) >>622は人気のある建築士に担当してもらえなかっただけでは? 予算が十分で営業が本気で契約したい客だと、営業が頼み込んで人気のある社内の建築士を連れてきてくれるよ 積水ハウス ヘーベルハウス 三井ホーム ミサワホーム (社外だけど)住友林業あたりだと良い建築士に当たるかも? 逆に大手HMでもハイムやトヨタは建築士が出てきてもなかなか決まらない(細かな外観間取りの要望は苦手) 独立系の建築士は、外観間取りはOKでも構造や経年劣化を若干無視したプランやお勧め部材が多かったな |
632:
匿名さん
[2011-11-11 00:59:36]
HMの職人に文句ばかり言われるのがHMの設計士。
外注の設計事務所の図面には文句が出ないのは何故なんだろう? |
633:
匿名さん
[2011-11-11 01:15:13]
>>予算が十分で営業が本気で契約したい客だと、営業が頼み込んで人気のある社内の建築士を連れてきてくれるよ
HMって、予算がなければ本気で仕事してもらえないのか・・・ 契約を急がせるだけ急がせて、そのあと本気でやらないって滅茶苦茶じゃんね |
634:
匿名
[2011-11-11 01:38:01]
そうそう、期間限定とかキャンペーンとかで契約急がせる。そういう話しもう疲れた。
構造やれ外壁やれ2時間以上も説明されて軟禁状態…。話しが長すぎだよ。 そのくせ契約後は素っ気ないなんてHMでは当たり前なのか…? |
635:
匿名さん
[2011-11-11 02:06:20]
HMの営業は契約取るのが仕事だから。これ途中で気が付いた。最後まで付き合ってくれると思っていた。
契約交わした途端に「担当替わります」と唐突な挨拶。「何かあったら電話ください」と言ったから、電話してみたら「担当に伝えておきます」でガチャリ。 もう少し血が通った対応して欲しかった。建築中いろいろすぎて随分苦労したしなぁ。 |
636:
匿名さん
[2011-11-11 04:48:57]
それどこのHM?
うちは大成だけどそんな事ないよ 営業さんは最後まで付き合ってくれました 会社のやり方にもよるんじゃないでしょうか? |
637:
匿名さん
[2011-11-11 10:48:02]
流石に営業さんはお金さえ絡めば最後まで相手してくれるでしょう
まああくまで、お金が追加とか条件ですけど・・・ 「それは伝えておきます」「これは上司に相談して」「ええっ、すぐ確認してみます」 伝言ゲームの楽しさは、やってみた人にしか判りませんけどね・・・ |
638:
入居済み住民さん
[2011-11-11 12:25:09]
金払いのいい客と悪い客で対応が同じわけないでしょうが。
社会人ならわかるでしょ。 |
639:
匿名さん
[2011-11-11 12:31:38]
金払いの話じゃないでしょ。よく読みなさいな。国語分かりますか?
|
640:
周辺住民さん
[2011-11-11 12:44:25]
旨みのない客ってことでしょ。
めちゃくちゃ要望が多いのに対価を払うことを渋る客には不人気設計士と不人気工務店が 割り当てられると。 |
641:
匿名さん
[2011-11-11 13:18:30]
>旨みのない客ってことでしょ。
まぁ何がうま味で何がうま味じゃないかは其々。うま味がない客だから無碍にする会社は進歩はない。 只、>めちゃくちゃ要望が多いのに対価を払うことを渋る客には というのは分かる。 客の立場をいい事に、めちゃくちゃ言う客には本気は出ないわ。 |
642:
匿名さん
[2011-11-11 14:17:17]
そもそも詳細全部まで提示もしない見積り見せて、頑張って値引きしますよ
みたいなのがオカシイ話。 まだ有りもしないものに対して、値引きってなんだよ・・・ |
643:
匿名さん
[2011-11-12 00:49:57]
大変苦労強いる方がいるようですね。
HMにも工務店にも、会社や自分の立場しか考えない輩はいます。 知人は「工務店で話と違う仕様で建てられた」とぼやいていました・・・思い違いや意思の疎通の無さが原因みたいですが、書面に残っていないので「無償での変更は出来ない」と言われたらしいです。 うちはHMでしたが、コンセントの床からの高さまで細かく確認されましたので、不満はありませんでした。 まあ納得して契約したのでしょうから、最後まで納得出来る家になるように細かい点も打ち合わせ&確認が必要でしょうね。 |
644:
匿名さん
[2011-11-12 14:34:53]
ハウスメーカーVS工務店というとらえ方よりも、家づくりを任せられる
人間の選び方という観点で我が家の家づくりに真剣に取り組んでくれそう な人たちばかりの工務店に頼んだ。 HMにしろ工務店にしろ家を造るのは人間だから。 |
645:
匿名さん
[2011-11-13 10:02:00]
>家づくりに真剣に取り組んでくれそうな人たち
契約重視のHMもさることながら、今となっては工務店も無理です。 組織は採算を求めるのでその環境下では営業、職人とも商売人になってますからね。 真剣に取り組むとは、時に採算度外視もやらなければいけない。これはHMではまず無いしHMレベルの工務店でも無理です。できるといえば夢ばかり追いかけている時代遅れの小所帯程度でしょう。 |
646:
匿名さん
[2011-11-13 17:34:59]
前の会社の知人宅に行った時の事ですが、ビックリしたのは、リビングの角(家の角部)がガラス張りで庭が良く見える構造で、ちょっと高級なクラブみたいな造りになっていた事です。
本人の要望でしたが、HMでは構造強度的に無理と言われたので、工務店で建てたとの事です。 角には柱が普通ですが、工務店はどのように強度補強したのかは聞けませんでしたが・・・何でもありなのかな? 強度無視なのか?強度の概念が欠如しているのか? そんな工務店が実在するのも事実だし、無理な構造も叶えて欲しい無知なユーザーがいるのも事実なのだと思いました。 本当に良い工務店があるのも事実ですが、上記の様な工務店を「良い工務店」と言う方もいるので注意が必要です。 |
647:
匿名さん
[2011-11-13 17:44:14]
採算を度外視って、小さな工務店といえども儲けは出さなきゃやっていけない。
要は、家づくりにかかわる人間がその適正な見積もりの中でいかに誇りを持って 仕事をしてくれるかどうかなのよね。 大手HMではそれが全くわからない。 |
648:
匿名さん
[2011-11-13 18:00:39]
|
649:
匿名さん
[2011-11-13 19:03:38]
647さんがHMの見積もりが不適正だと思ってるかもしれないって、どういう解釈
をするとそうなるのか不思議。 要するにHMでも工務店でも、自分の家づくりに携わる営業担当、設計士、現場監督、 職人などすべての人が適正な見積もりの中で与えられた自分の仕事に誇りを持って取 り組んでくれるかどうかってことじゃない? 例えば、あまりに工期を急がせるようなところでは丁寧な仕上がりを期待する方が無 理だし、契約前に職人の顔が見えないってのも不安。 |
650:
トクメー
[2011-11-13 19:46:11]
|
651:
匿名さん
[2011-11-13 23:09:16]
土地が150坪以上と敷地は本当に広く、非常にありがたいことに夫婦子供でハナレをつくってもいいと言われたんですが
土地に見合った予算はなく、普通に総額2500万ほどまではなんとか頑張れそうです。そうすると建物は2000万以下でしょうか 中庭等で活かしてやってもらうのがいいかと思っているんですが、どこにどう頼むのがいいのか見当がつきません。設計事務所がいいのか、ハウスメーカーか、工務店か、ローコスト代理店か。 土地が余るのも本当にもったいない話ですし、無理をして総額を上積みするべきか、、どこがうまくやれるのか。愛知近辺でいい工務店などあれば、、 |
652:
入居予定さん
[2011-11-14 00:03:58]
HM product
工務店 craft 家を「買う」ならHM。半工業製品で安定してる。 家を「建てる」なら工務店。昔ながらの家を建てられる(良い意味で)。 「ホテルライク」(そんな言葉あるのか?)な部屋が好みならHM。 無垢床・塗り壁、素朴な感じなら工務店。 椅子座。ソファで寛ぐならHM 床座。座布団枕にゴロ寝なら工務店。 金額は関係ない。適当な工務店に頼むと大変なことになる。 真っ当な工務店に頼むと三井ホーム(坪80万くらい?)程度の金額は 覚悟しないといけない。 あー、自分で書いてて極論が過ぎてるのが分かるわ。 勿論堅い床でホテルライクな部屋を作ってくれる工務店も、 針葉樹無垢床でゴロ寝できる部屋を作ってくれるHMもあるだろうけどさ。 |
653:
匿名さん
[2011-11-14 00:28:35]
|
654:
匿名さん
[2011-11-14 01:49:09]
建てる=工務店‥‥
そんなことを書かれている建築家がいました。そんな言葉を信じて工務店に頼み‥‥大失敗?いや、中?小失敗かな。 レベルの低い工務店が、ゴロゴロ。ひとの土地を、ロクに知識もない低レベルの建築士どもがいじくり回して、勝手な使えない提案を平気でやりやがる。 低レベルの工務店ぐらい危険極まりない存在はない。HMの悪いところばかり真似して、そんな工務店をも「建てる=工務店」の概念でひとくくりするのは? 妄想?時代錯誤では? |
655:
匿名さん
[2011-11-14 03:29:55]
どこの業界もそうですが、結局はその営業、その会社に任せることができるか、です。
住宅は他の商品とは比較にならない高額商品。 安易、いい加減、調子だけいいような営業や注文さえ取れば後は知らない、などの対応する営業や会社をいかに見抜くことができるかに、すべてがあります。それは、ネームバリューでもありませんし、企業規模でもありません。 注文を取るためだけの対応ではなく、ひとにとって住宅とは何なのかを、個人である営業だけでなく、会社としてどれだけ考えているかにあります。 そんな会社あるわけない? 「信じる者だけが救われる~」?? |
656:
匿名さん
[2011-11-14 16:04:44]
建てる側、依頼先になる人達の自宅を拝見させて貰えば、実際の本当は良く判る
「百聞は一軒に如かず」 もし見せないのは 見せられる様なものでないから? そもそも自社は建てるに値せず、他で建てているからか? 見るものは古い家でもいい、古い程将来の姿も想像出来るもの。 |
657:
匿名さん
[2011-11-14 16:44:07]
大手ハウスメーカーは、営業マン→建築士→場合によっては一級建築士
で規格も決まってるから、無理が多い感じがする。特徴ある要望は全てはね返される感じ。あと、現場施工の見積もり合わせ工務店がどうなってるか全く見えないな。。地場工務店5社くらいで見積もり合わせしてるんでしょ? ただ、大量購入でメーカー品が安かったりするし、営業マンから至れり尽くせりではある。建てた後の修繕もよくしてくれる感じ 設計事務所は、10%〜15%を取られる感じ。3000万の家だと280万程かね?一級建築士さんだけあって、こだわりの要望はよく通る感じだ。大量購入のメリットや、アフターは弱いけど、総四角でない家の提案などはいいね。クネクネの家で耐震が安全かどうかはよう 分からん 地場工務店の見積もり合わせはオープンなので、状況しだいで安くなることも 地元工務店は中小から大手まで様々、大手ハウスメーカーや設計事務所からの提案に、入札参加して建設してるとこも。 ローコストよりは高いけど、設計事務所やハウスメーカーよりは確実に安くて材料が良い家を建てられる。しかし、総合的にはどうなんだろ?工務店の情報は本当に少ない ローコスト系は確かに安い。意外にモノはいい。ただ、タマルールなどのように営業マンだけで提案できる無理の無い簡単間取り提案など、土地に合わせた提案は苦手。工期も急ピッチでモノが良くても怖いところも こんな感じですかね? |
658:
匿名さん
[2011-11-14 17:52:06]
工務店なら給排水工事の配管手際、材質、納まり等現場を見るコツではないでしょうか。
建築基準法からの検査がない部分でですね、 きっちり手抜かり無く作っているか。 配管を触った事すらない設計士が書いてるんじゃ 節約手抜きが常態化しているとみた。 |
659:
匿名さん
[2011-11-14 19:38:19]
↑
HMなら見なくてもいいってこと? そうだとしたら、なんで? |
660:
匿名さん
[2011-11-14 20:45:27]
>>659
ですね。ハウスメーカーなら安心なのかと抗える。 名前は伏せますが、お粗末な設備工事をしているハウスメーカーも現存します。しかも有名ハウスメーカー。 「工務店なら」と、見下すのはいただけませんね。妄信してます。 |
661:
匿名さん
[2011-11-14 23:45:19]
価格を抜きにして
HMでは建てられない家なら工務店もありかな!?とは思う。 HMでは無理な家とは、住宅性能評価の火災時の安全には目をつぶった味わいのある住宅 しかし経年劣化 地震 維持管理 省エネ対策 等々は最高レベルが望ましい >>660会社名伏せなくてもいいのでは!? |
662:
匿名さん
[2011-11-15 11:47:15]
|
663:
匿名さん
[2011-11-15 23:54:44]
業歴が長いから安心?
この尺度はある程度情報がつかめるHMよりも、よくわからない経営状態の工務店で、より一層加味されるのではないでしょうか。 業歴が長いからおかしなことはしない、だろう。業歴が長いからへんなことはしない、だろう。業歴が長いから‥‥、だろう? すべて、「だろう」です。老舗だから‥‥です。 その工務店以外に、誰も責任を負わない価値基準。その工務店が自らそんな信用に、泥を塗る行為を行い自ら信用失墜行為をしても、責任放棄をされてしまえば、傷を追うのは信じて注文した客しかいません。 業歴が長くても、暖簾にあぐらをかく会社はいくらでもあります。 零細企業の工務店経営者の中には、先々代までとはまったく違う会社にしてしまっている会社もあります。 そんな経営者が信用放棄をする行為をしたなら、客が最悪の事態に陥るのは必至です。 |
664:
匿名さん
[2011-11-16 00:13:07]
近所で順調に進むHM施工現場を見ながら、あえて工務店に頼んで更地のまま建たない自宅敷地を見る虚しさ。
どこで選択を誤ったのか? 自問自答する日々。明らかに非があっても、責任認めない工務店。 ひどいHMが存在していることも、認識しています。が、それ以上に負けず劣らずひどい工務店が存在することも、悲しいかな認識しました。 それでも、あえて述べます。 工務店はやめましょう!!粗悪な工務店は!! あなたの人生は‥‥終わります!! |
665:
入居予定さん
[2011-11-16 00:41:21]
粗悪じゃない工務店を選べば良いだけの話?
工務店の見分けって難しいですね。 大手HMなら、まあどこでも平均点以上は出してくれるんでしょうけど。 工務店は・・・ 例えば朝日新聞(個人的には大嫌いな新聞ですが)がやってる『匠の会』みたいな 団体に加盟していることは判断材料になりますかね? いろいろな団体があるでしょうが、『匠の会』は良さそうな気がしてます。 |
666:
匿名
[2011-11-16 01:16:45]
間を取って、地元系建設会社はいかが?年間数十棟とか中規模で、本拠地市内〜県内規模でやってるくらいの。
地元の土地に強いから、土地から買うのも有利だし、アフターメンテもすぐに来てくれる。地元であまりにも雑な仕事したら死亡という意味では、小規模工務店と同じ。地元では、それなりの棟数こなしてるから、注文住宅の内覧会とか構造見学会とかそこそこの頻度でやってて、豪華過ぎない普通サイズの実物を見せてもらえる。 ローコストメーカー程じゃないけど、大手よりは安く、提案や設備面でも融通がきく。大手HMと工務店の良いとこ取りを狙う。 逆に間取りその他に、それなりのイメージや希望がないと、標準仕様そのままの中途半端な家になる危険もあるけど。 |
667:
匿名さん
[2011-11-16 01:32:51]
HMに工務店、そして設計事務所。
大手には優秀な人材が集まり、零細には粗悪な人材が集まる日本の現実。 粗悪な人材には、悲しいかな粗悪な製品しかできない現実。 住宅建築は、優秀な人材にしか造れない技術力が必要な製品か? 粗悪な人材が集う零細工務店にも建築可能なのを見れば、答えは容易。 だから、粗悪工務店が生き延び、そして被害者が今日も生まれ、弁護士のメシのタネが。 不幸になるひとがいるから、幸福になるひとが生まれる。 住宅は‥‥不思議な商品。 |
668:
匿名
[2011-11-16 01:59:55]
大手は、営業が(営業としての)ノウハウをたたみ込まれてるのをとても感じるんだが、優秀ってのはそういうことかい??
どうせ末端は入れ替わりが激しいんだし、大手だから優秀な人材が結集しているとはとても思えないなあ。 |
669:
匿名さん
[2011-11-16 02:28:31]
「造る、建てる」みたいな意識や感覚で注文したら失敗しますよ。
HMにしろ工務店にしろ、現代はプレカット全盛の時代。現場合わせなんて考えてたら、大火傷します。 細かいところは現場合わせできても、それ以外はできないと考えるべき。 組立方は木造も鉄骨も、さしてかわりますん。現場合わせ的な意識でいたら、現場がいたずらな混乱と余計な工期だけがかかり、無用な不信感や費用がかさむだけ。 図面の段階で徹底的に要求し、クレームをする。できない、変更しないようなら内金や設計料を捨てる覚悟で臨まないと、希望する家など建ちません。 この段階での要求をいっしょに考えてくれる会社なら、間違いのない施工をしてくれます。 後で考えよう、躯体が建ちあがってから考えようでは、すべてが手遅れ。 親身な会社なら、建ちあがり後の変更を嫌いますから、むしろ設計段階で施主の要求する内容をしつこく確認してきます。要求しないような会社ならば、後でクレームとなり、最悪は訴訟まで発展します。 「いっしょに考える」。そんな姿勢が見えない会社なら、最初から外すべきです。 いくら条件のよいことを言おうが、必ず後でトラブルになります。 |
670:
匿名さん
[2011-11-16 03:59:01]
新卒の職探しを経験した人なら、ハウスメーカーの営業職は(大半がここに投入されます)
ブラック中のブラック企業であるという事は、少なからずご存知でしょう? そんな回転率も高いブラックな環境で、売り上げに利益にと日々戦う戦闘員に もし感銘を受けたならば、もう貴方はHMの虜です。 |
671:
匿名さん
[2011-11-16 14:32:42]
>新卒の職探し
職探しでこの業界に入ってくるのと希望として入ってくるのではギャップが大きい。 大卒の職探しの大半は安定企業が条件だから、建築業なら自然HMを選ぶ。工務店 なんぞ眼中にない。 このような形で入ってくると住宅の深さの勉強よりも先に物を売るノウハウばかりに ご執心となる。ここだな。 |
672:
匿名さん
[2011-11-17 03:22:49]
敷地計測のみして、既存建物を計測せずにおかしな配置をする工務店。
測量事務所に測量させても、使い勝手が悪く、近所には皆目ないような奇妙なレイアウトを平気で書いてくるビルダー。 こんな会社の建築士は、ハンマーももったこともない、現場を知らない3K嫌いなパソコンオタクのガキばかり。 「CADは間違いない!」。 入力するヤツがマヌケなら、パソコンは正直だから間違って計算するんだよ。 マヌケだからその間違いに気づかず、客に恥ずかしくもなく出しやがる。 マヌケは恥知らず。 現場で一から勉強し直してこい!! |
673:
匿名さん
[2011-11-17 03:51:09]
CADにプレカット、止め金具に抜け止め金具、木製型枠の激減で鋼製型枠に、プレ溶接された鉄筋、パタパタ貼り付けるサイディング‥
工務店は建てる?工務店は腕の良い大工を抱えているから安心?? プラモデル化した現代日本の住宅に、「建てる」ですか。「組み建てる」は確かです。 クレーンで躯体を吊りながら、パタパタと組み建てる。 電気ハンマーで「キューンキューン」とたやすくする作業で、「建てる」? 伝統工法で建てられるほどのセレブですか? HMとどこに違いが?? 「棟梁」? 単なる職人のリーダーでは? 伝統工法の大工ならいざ知らず、工務店に昔の棟梁なんて存在するんですか? 単なる職長なら、たくさん見ますが‥‥ |
674:
匿名さん
[2011-11-17 04:13:18]
客の住宅は、無能な工務店建築士のオモチャじゃないんだよ。
高額な財産を預かる、重大な委託なんだよ。 無能な建築士の描く杜撰な図面が、どれほどの被害を与えるか、その責任の重大性を感じながら図面を描いているのか? 住宅図面は建築士にしか書けない特権があることを、自覚しながら書いているのかい? 建築士法になんて書かれるか思い出しなさい。何のために勉強をし、資格を取ったんですか? 欠陥住宅を造るためですか?客を不幸にさせるためですか?処分されるために取ったんですか? |
675:
匿名
[2011-11-17 10:47:30]
↑おもんない
|
676:
入居済み住民さん
[2011-11-17 11:59:47]
家の近所の棟梁なんか性格は偏屈で変わってたけれど
腕はピカイチ。(もうご高齢で引退したけれど) 近所のセレブの歴史ある純和風邸宅は彼以外は使わなかったらしい。 人柄の良い工務店って 人柄=腕やセンス にはならないからなあ。 医者だって、ものすごい名医で知識はあるし(本当は患者思いだけれど、外見からは皆目分からない) 何考えているか、分からない人知ってるし 人物だけで選ぶのも難しいと思う。 |
677:
匿名さん
[2011-11-17 21:59:20]
|
678:
匿名さん
[2011-11-18 02:21:01]
本当のハウス'メーカー'がない以上に、本当の’工務店’がどれだけあるか?
大工を抱えていると言いながら、実体は契約や請負ばかりや、頭大工だけ自社でその他は応援ばかり。 さして違いはないですよ、HMも工務店も。 「自社施工」なんてセールストーク。 本当に抱えている工務店でも経費倒れしかねないから、実体はリフォームに軸足を移していたり、HMの下請化している工務店が、意外に多いのが現実。 商社化した工務店が、どれだけあることか。 住宅業界のゼネコン、訳すと「工務店」? |
679:
匿名さん
[2011-11-18 02:54:05]
工務店は、なんであんなに雲泥の差があるのでしょうか。
ひどい会社なら、志村けんの「です!です!」まがいのレベルで、この会社に頼んで大丈夫かよ……?? 工務店社長の好きな座右の銘は知っますか? 第一位!‥ハッタリ!? 第二位!‥てきとう!? 第三位!‥夜逃げ!? こんな冗談、あなたは笑いきれますか!! 「です!です!?」 |
680:
匿名さん
[2011-11-18 03:13:03]
「ご希望のレイアウトでは玄関は一帖しかなく、居間の内扉を開けたら、すぐ屋外になりますね~」。
なんだと!! 玄関開けたら、佐藤のゴハン状態って言うのか~!! マヌケか~この工務店の社長!! なんで既存の建物と同じ寸法なのに、今の家は佐藤のゴハン状態じゃないぞ!! 敷地のどこを計っていやがる!既存建物を計ってんのか!! いくら腕のいい大工の社長だろうが、あんたの眼はふし穴か~!! 誰が佐藤のゴハン状態にしろって頼んだかー!! |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報