どっちで建てた方が良いですか?ご意見ください。
[スレ作成日時]2006-08-18 00:18:00
注文住宅のオンライン相談
ハウスメーカーVS工務店
264:
匿名さん
[2011-10-08 05:07:58]
|
265:
匿名さん
[2011-10-08 05:14:53]
長い歴史のあるから工務店だから、良い工務店とも限りません。
表向きには伝統があるような印象を与えていても、バブル期に過大な借金をしてさして会社を大きくもせず、とどのつまりが一族でいい思いをしただけで、今になって借金で会社存在もままならず、ただ延命だけに必死な工務店だってあります。 こんな工務店は、客のことなど眼中にないだけでなく、いかにして客を騙して荒稼ぎをするかしか考えていません。いくらでもウソを言いますし、手抜くことばかりしか頭の中にはありません。 見抜く方法。 都道府県庁で経営報告書を見ることです。ここでは、虚偽記載をすれば監督処分を受け、免許取消や業務停止がありますので、極端なウソはかけません。 客は騙せても、役所や金融機関は騙せません。実質、金融機関の管理化にあるような工務店は貸しハガシに会えば一発で零細工務店なんて吹っ飛びます。 |
266:
匿名さん
[2011-10-08 05:23:48]
>>263
腕が良いまで届かないかもしれないが、在来木造の真壁作りなど特に ノミもカンナも使ってるよ。 幾らプレカット精度があっても相手は木、現場合わせできっちりやらないと 見た目でも正確に納められない。 簡単な所では、無垢フローリングでも同様、カンナは必須。 世の中、口利き・ピンハネが横行してるのは否定出来ない だがピンハネの先にも確実に、施工によって生業を成す人々が居る事を忘れないで欲しい 最終的な彼等は、少なくともピンハネではない。 つまりその、ピンハネに該当しない者に直接施工依頼する事を想像して欲しい。 またそれが可能なのも、住宅業界である事は間違いない。 それをするかしないかは、貴方次第でもある。 ゼネコンはゼネコンにしか出来ない仕事があるのだから、HMと同列に語るのは無意味だ。 |
267:
匿名さん
[2011-10-08 11:01:54]
263~265はどれだけ酷い会社を渡り歩いて来たんだろう。視野が極端に狭いから考察力が止まっている。
ピンハネの意味をもう少し勉強して御託を並べたらどうか?263の話を真に受けると社会の全てがピンハネしていることになるな。 |
268:
匿名さん
[2011-10-08 12:48:08]
267さんと同意見です。
卸業者などの中間業者はみんなピンハネと言わないでしょ。 何もかも丸投げしているならともかく、営業・プランニング・設計・管理はHMでしていますよ。 意味も分からずに「ピンハネ」と言うのは、どうでしょうか? 大工さんの腕が一流でなくてもきっちり仕事出来れば、組み立て式を多用したHMの造りは十分な強度と快適さが得られます。 しかし、大工さんの腕が一流でない個人工務店は、どうなのでしょうか?・・・。 |
269:
匿名さん
[2011-10-08 21:13:40]
↑大工さんの腕が一流でない個人工務店での家は、それなりでしょうね。
だから欠陥住宅が無くならないのでしょうね・・・。 |
270:
匿名さん
[2011-10-08 21:20:32]
そこそこ腕がないと個人工務店なんて経営できないんじゃないかな
小さい会社は広告費もかけれないし、みんなHMに行っちゃうジャン |
271:
匿名さん
[2011-10-09 06:49:44]
HMと工務店の大きな差は、標準+オプションの安定的規格化の提案住宅と
顧客志向の受身住宅の差。 まず屋内寸法が割と自由に間崩れ出来たりして、価格もさほど上がらない事 バスキッチン設備なんぞ、必要あらば何処のメーカーでもござれって感じも大切。 これでこそ工務店。 HMは「この提案、この仕様、この商品こそいいでしょ」って感じの 練りに練った企画を売っている。はず? 大手~小HMと、地場工務店でそれぞれ話して感じたこと HM「バスキッチンは、こちらとこちらの中から~」 工務店「好きなメーカーさん有ります?」 HM「クロスはこちらの見本の中から~」 工務店「好みのクロス有ります?」 何から何まで、そんくらい方向が違いますよん。 |
272:
匿名さん
[2011-10-09 09:07:09]
>271
えっ!知らないの? HMは標準プランの中からも選べますが、標準外もいけますよ。 ただ、金額が高くなるだけです。 提携している標準品は工務店では実現できない格安なもので、標準外は工務店と同じ程度です。 同仕様の相見積取りましたので事実ですよ。 |
273:
匿名さん
[2011-10-09 10:26:19]
>>HM「バスキッチンは、こちらとこちらの中から~」工務店「好きなメーカーさん有ります?」
>>HM「クロスはこちらの見本の中から~」 工務店「好みのクロス有ります?」 合ってる。まさにその通り。 要するに仕入れのスケールメリットってやつだ。利益の為には客に自由を許すな。仕様を変えようとする客には過大な増額でペナルティを科せ。 こんな感じよw |
|
274:
匿名さん
[2011-10-09 12:47:48]
↑悪いHMに騙されたのね、かわいそうに。
うちの建てたHMは272さんと同様で、標準外も少しの追加金で可能でした。 |
275:
匿名さん
[2011-10-09 13:02:36]
272→274 乙
|
276:
物件比較中さん
[2011-10-09 13:05:10]
どちらも事実だよ。
どちらを支持するかは施主しだい |
277:
匿名はん
[2011-10-09 13:08:27]
HMは大量購入するから設備に関しては安い
だけど高い よくワカラン |
278:
匿名さん
[2011-10-09 14:01:35]
そう、それだ。
HMなどの大手は、大量の仕入れだから設備品なども安いと言われる しかしなんだ、施主の処に来る明細は、決して安くはない。 私もモデルハウスのハウスメーカーで色々見てから工務店に行った 当然工務店には、モデルハウスはない。ただしバスとキッチン選び 市内に8箇所位ショールームがあるから、ぐるっと見てきて下さい。 それで選びましょうと・・・ 気に入ったものがあったら、見積もり出して貰って下さい モノによるけど見積もりの半額位が大半で、一部高いメーカーとか製品があるよと。 大雑把だけど、素直なことは大切ですね。 でもイケアのキッチンは出来ればヤダって言われたな 以前に据付で苦労したらしい。 |
279:
匿名さん
[2011-10-09 21:35:40]
最終的には好きな所で契約すれば良いので、工務店にもHMにも見積取って見ると良いよ、出来れば同じ仕様でね。
でも、工務店の仕様でHMに見積は無理なので、HMの仕様で工務店に見積もってもらわなければ比較出来ませんが・・・。 |
280:
匿名
[2011-10-09 23:15:58]
色々事情があって、『工務店派』or『HM派』あるかと思います。
では、どちらも良好な対応・熱心な建築だとしたら…? 柔軟な施工、良心的な価格、設備の幅どれを見ても工務店が良かったです。HMの理不尽な見積り…比べて初めて気付きます。 |
281:
匿名
[2011-10-09 23:33:05]
某HMは外観も家の形も決まっていて、アイデアも面白みもない。
『この30種類の中から好みのタイプを選んで下さい』との事。しかも、東玄関・西玄関と方角ごとに分かれていて、選ぶに選べません。(少ない) 『キャンペーン価格なので、このお値打ち金額はいついつまでで締め切ります』と焦らすのも疲れました。 好きな様にじっくり考えたい私には、工務店が良かったです。 |
282:
匿名さん
[2011-10-10 01:37:43]
>『この30種類の中から好みのタイプを選んで下さい』
>『キャンペーン価格なので、このお値打ち金額はいついつまでで締め切ります』 まるで催眠商法ですな。 最初に景品なんかくれませんでした?これほしいひと~とかいって(笑) |
283:
匿名さん
[2011-10-10 02:29:05]
木造でなければどこでもいいと思うよ
|
284:
匿名さん
[2011-10-10 05:28:11]
「地域に根ざした工務店へ」。
その実態は、バブル時代に借金を踏み倒し続けた工務店。 よくもこんな工務店が今も生き延びているとは、化石みたいな亡霊工務店。 銀行が悪いのか、踏み倒してでも今も生き続けている工務店のトップが悪いのか。 極悪非道な経営者。○暴以上の極悪さ。 客もしっかりしないと、やられるよ!いかんせ、相手は○暴以上なんだから! H銀、○暴工務店以上の極悪金融機関か? |
285:
匿名さん
[2011-10-10 09:54:54]
>283
鉄筋コンクリートで建てろって事? 鉄骨なんて熱で軟化するので、火事で崩落するのでありえないからね。 ちなみに鉄骨は、たった300℃を超えると極端に強度が落ちますが、木造は柱の周囲は燃えても芯まで燃えるのにはかなりの時間がかかります。 良く火災現場で崩落しているのが鉄骨で、骨材が残っているのが木造です。 鉄骨は下手すると崩落で逃げ遅れますから・・・。 |
286:
匿名さん
[2011-10-10 10:05:23]
う~ん良いHMがあるのも悔しいが事実。
うちは地元工務店で建てたが、お向かいさんがHMで最近建てたのを見て、うちの造りよりも頑丈だし断熱も凄い、だけど坪単価は同じ位だとか。 完成見学会も行ったが装備も格段に良いし仕上げもきれい、それに太陽光発電まで付いている。 満足していたつもりですが、今度はHMに頼みます。 建て替えは、子供の代になるでしょうが。 |
287:
匿名さん
[2011-10-10 10:22:35]
部下が去年、工務店で新築しました。
壁も板張りで内面が全て木製って感じで、凄いとは思いましたが、住みたいとは思いませんでした。 うちはHMで建てて、万が一を考えた省令準耐火にしたので木は床だけですが、白い壁と天井は部屋全体が明るいので気持ちが良いのです。 部下の家は良いとは思うが、何か薄暗いので好みではありませんでした。 それに、部下の家の北隣も同じ工務店の家で、勝手に「隣の日当たりが悪くならない様に、北下がりの屋根にしました」と言われ、太陽光パネルが載せられないと嘆いていました。 ビックリしましたが、本当の事みたいです。 「せっかく親が太陽光発電の費用を出してくれる話になっていたのに」といまだに太陽光の話になるとぼやいています。 |
288:
入居済み住民さん
[2011-10-10 11:28:59]
うちを建ててくれた工務店では,キッチン,ユニットバスは提携?している3つのメーカ・モデルが安く,他のメーカ・モデルを選ぶとそれほど割引がよく無いという感じでした。
うちはTOTOのクラッソとサザナを選びましたが,共に6割引くらいでしたね。 HMだともっと割り引いてくれたりするのかな?いいですね。 |
289:
匿名さん
[2011-10-10 11:47:59]
HMと似た様な家が同じ価格とか、それはボッタクリ工務店。
施主の知らぬ間に作りが変わるなど、とんでもない工務店。 工務店選び、どっちも見事に失敗やな。 |
290:
匿名さん
[2011-10-10 12:04:44]
ツーバイフォーしかやらない工務店も「工務店」と言えますか?
工務店=木造のイメージが強いもんで・・・ |
291:
匿名さん
[2011-10-10 21:00:49]
ツーバイフォーしかやらなくても工務店でしょ。
作る側からすれば、施工が楽なツーバイの方が技術も不要なので儲けが大きいですから。 |
292:
匿名さん
[2011-10-10 21:53:29]
ツーバイも在来もやらなくても工務店と名のつくスーパーゼネコン竹中工務店。
|
293:
購入検討中さん
[2011-10-11 12:58:23]
一気に、全レス読んだけど、結局、どっちがいいのかわからん。。。。
というか、どっちがいいってもんじゃないのか、どっちが合ってるなのか。。 つまるところ >>22 の話なのかなぁぐらい。 自分はHMが良さそう。 知り合いだったり、何かの紹介で信頼出来る工務店なら頼みやすいけど、 数百万ぐらいの差なら、まぁ安心と実績を買うかって、感じかなぁ。。 |
294:
匿名
[2011-10-11 14:39:35]
|
295:
匿名さん
[2011-10-11 17:17:57]
東京に住んでいるので、「注文建築」に住む友人なんてほとんどいません。
マンションか建売(売建)かのどちらかです。 注文住宅に住む人は、親が土地かお金を提供してくれた人に限るので、ごくごく少数の人たちです。 (土地も建物もなんて、サラリーマンには絶対無理です) ですから、口コミで優良な工務店を探すのは本当に難しいことなんです。 わずかな注文建築に住む知り合いは、大手HMが多かったので、どうしても目はそちらに向きました。 (アイフ〇ホームで建築していた知り合いもいますが、性格的にウマが合わず家の話なんかとんでもなかったり) 結局大手HMで建築しましたが、間取りも使いやすくデザインもスタイリッシュで満足しています。 家具もカーテンも全てインテリアコーディネーターさんにお願いしたので、統一感がありバランスと調和が取れていて、さすがプロって感じです。 |
296:
匿名さん
[2011-10-11 18:17:34]
素人さんは先ずHMへ飛び込むんだね。
しかし段々と分かって来ると工務店へ流れる傾向にある。(見せ掛けだけの工務店では無く) 段々と分かって来ると、だけど。 |
297:
匿名さん
[2011-10-11 18:44:45]
>しかし段々と分かって来ると工務店へ流れる傾向にある
全く傾向が分かりません。 何を根拠に? うちの地域では工務店からHMに変える方の方が多いですが・・・。 自分も躯体強度等を調べた結果、HMの構造が勝っていたのでHMにしました。 |
298:
匿名さん
[2011-10-11 18:59:29]
素人が工務店から入らんだろ普通
|
299:
匿名さん
[2011-10-11 19:51:22]
展示場で色々なHMの家を見たりしていって
ある程度目が肥えてきてそれなりに勉強してから工務店だと思ってました。 |
300:
匿名さん
[2011-10-11 21:08:13]
田舎では工務店が普通!!
それで痛い目見てHMに鞍替え多発!! 自分のちいきでもそう。 物の目が肥えても、人は見切れないのは常識! |
301:
匿名さん
[2011-10-11 21:22:42]
自分のお手本としたい家の写真を持って展示場のHMに行った
家作りはそうやって(HMで)スタートするもんだと思っていたから・・・ 話しをするうちに、なんかどうやっても理想の家には近付けない気がしてくる そこから初めて建築業者について調べだし、工務店が一杯存在する事を知る。 恐る恐る工務店の門戸を叩く。 初めて写真の家がどうなっているのかを聞かれ、そこに近付ける為の話し合いになった。 当初HMで、写真の上にカタログを広げられた時とは大きな差があった。 自分の家くらい自分の思い、自分の主導で作りたい。 でもそれは、自分で探して自分で話して自分で進める。 その自分を受け入れる相手を探す事が、まずは家作りの第一歩だと知った。 でも規格通りの四角い家なら別にHMで十分だし、その方が勝手に進むし楽だとは思う。 |
302:
匿名さん
[2011-10-11 21:31:20]
↑注文住宅のHM行ってないの?じゃ話にならないです。
HM規格なんて安く仕上げるだけの客寄せぷらんでしょ、注文住宅は躯体を除けば、全て自分で決められます。 まだまだですね・・・。 |
303:
匿名
[2011-10-11 21:36:03]
工務店で痛い目を見るのは、勉強不足・情報不足・確認不足。結局は自分の目と耳と使って、調べて良い工務店を見つけないと、良い家は建てられません。そこからスタートです。
大手HMで建っているお隣りさんも、いや、ほとんどシャッターすらついていないご様子。この地域は毎年台風の通り道なのに…。 このご時世大手HMだから安心?数百万もだして安心を買うのは、ある意味羨ましいです。うちでは出来ませんね。 |
304:
匿名さん
[2011-10-11 21:46:38]
>大手HMで建っているお隣りさんも、いや、ほとんどシャッターすらついていないご様子。
そんな方はどこに依頼してもそうでしょう? お金が無いか知識が無いかわかりませんが・・・それでHMのせいなのですか? 発言の趣旨が見えません・・・大丈夫ですか? |
305:
匿名
[2011-10-11 21:55:27]
シャッターがオプションだってことです。それにビックリ!お金出さないとつけてもらえ無いんですね。
それか、標準である工務店がラッキーなのか…。 失礼しました。 |
306:
匿名さん
[2011-10-11 22:00:33]
シャッターがオプションのHMもあるかもね・・・殆どは標準ですが。
ちなみにどこのHMですか? ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。 |
307:
匿名さん
[2011-10-11 22:02:58]
|
308:
匿名さん
[2011-10-11 22:14:31]
|
309:
匿名さん
[2011-10-11 22:20:04]
嘘だぞ!!うちは引き戸の雨戸だし、アルミの複層ガラスなので結露する!!
近所のHM標準の家はシャッター付きの樹脂複合LOW-Eペアだったので、坪単価を聞いてがっかりした。 なんでうちより安くて装備が良いの? |
310:
匿名さん
[2011-10-11 22:53:53]
|
311:
匿名
[2011-10-11 23:19:24]
遅くなってすいません!
シャッター無しのHMは積水と住林です。この地域でのオプションをつけないのは珍しいので、高いのかなぁと。 やはり標準でついてきたうちが有り難いことですね。雨戸は見栄えがいまひとつなので、三協立山アルミのシャッターで助かりました。 さすが風通しのきく自動にすると9万の差額が出たので諦めました。 |
312:
匿名
[2011-10-11 23:31:36]
私の依頼した工務店では標準でトイレがTOTOのタンクレスでした。HMで尋ねた時は、オプションで10万円のアップと言われてビックリしました。
建てたい家と建てられる家は、違います。私は工務店で良かったと思ってます。 |
313:
匿名
[2011-10-11 23:34:02]
HMってそんなもんでしょ。
オプションが万単位のおおざっぱな請求。 |
314:
匿名さん
[2011-10-12 02:43:23]
良い工務店を選択"できる”のは至難。
粗悪な工務店はたくさんありすぎて、その中から見つける眼力はよほどでないと、できません。 時間やお金があり、そして精神的余裕があれば可能ですが。 やはり無難なのはHMでしょう。粗悪なHMもありますが、工務店の数と比較すればもともとしれた数。 工務店だから客の要望を聞いてくれる、なんて勘違いしないこと。工務店よりはるかに親切なHMもあります。 10数社の工務店から話しを聞いても、ひどい会社ばかり。 ちなみに、工務店の社長や営業は客に扮してHMのモデルハウスを見に行きますが、その逆は聞いたことはありません。近年の工務店がHMとさして変わらないやり方をするのは、このため。 それでも工務店がいいですか? |
315:
匿名さん
[2011-10-12 02:51:42]
|
316:
匿名
[2011-10-12 04:34:47]
ひとくちに「HMの標準」と言うけど
同じHMでも、家のグレードによって「標準」の仕様は全然違いますよ。 ここざっと読んでると、それぞれのHMの最低ランクの話に見えます。 |
317:
匿名
[2011-10-12 04:40:55]
まともでアフターもばっちりの工務店に知り合いがいる人は
工務店の方が安くていいでしょうね。 私はいなかったのでハウスメーカーにしました。 7社行って検討して、3社に絞って話を煮詰めて 1社に決めました。 家はもちろんですが、定期的に点検に来てくれるシステムのアフターに大満足です。 猫が壁を汚したのも、無料で壁紙張り替えてくれました。 |
318:
匿名
[2011-10-12 06:07:24]
え?雨戸とシャッターなら雨戸のほうが断然良くない?
遮音・断熱が違うよ。 |
319:
匿名さん
[2011-10-12 07:23:05]
雨戸とシャッターなら雨戸がいいな
ガラガラ音がしない あれ、うるさいんだよね 近所迷惑にもなる |
320:
匿名
[2011-10-12 07:32:12]
いまどきのシャッターはガラガラいいませんよ。むしろ紐を引っ張るだけでさぁーっと下りてきます。
新築で雨戸は…しばし見てないですね。近所を見渡してもひと昔前の家は雨戸です。 |
321:
匿名
[2011-10-12 08:09:29]
今時のシャッターって電動だよ。
かすかなモーター音しかないよ。 ガラガラ音っていつの時代だ? |
322:
匿名
[2011-10-12 08:16:59]
電動シャッターいいですねー。本音はそれにしたかったですが、予算上諦めました。
実家が電動ですが、窓を開ける手間もなく、暑さ・寒さ・風雨受ける事なく室内からボタン一つで開け閉め出来てすごく便利です。 毎年台風の影響があるので、いいなぁと実感してます。 |
323:
匿名さん
[2011-10-12 08:51:33]
電動シャッターいいですねー。
うちも考えましたが、予算と頻度を考えて止めました。 台風の時位しか閉めませんので・・・。 手動でも紐を引っ張るだけでスルスル下りてきますよ。 建て替え前が雨戸でしたが、普段がカッコ悪いし隙間に埃が溜まるので嫌でした。 遮音・断熱はLOW-Eペアなので気になりませんし。 |
324:
匿名さん
[2011-10-12 08:58:51]
>317さんへ
うちも、まともでアフターもばっちりの工務店に知り合いなど居ませんでしたので、HMにしました。 6軒先に工務店があり、そこで建てたお向かいさんからは勧められましたが、構造がいまいち好みでは無かったので、剛性のあるHMの構造にしました。 住み心地も快適なので、満足です。 その工務店の周囲にも数軒新築建ちましたが、全てHMの家でした・・・何だかね・・・。 |
325:
匿名さん
[2011-10-12 10:25:17]
トイレ、廊下、階段の実寸幅は90センチ欲しかった。
(両肘を張った時や腰に両手をかけた時の幅。 これがその人の必要幅で、十分な広さだそうです) そんな身の丈に合わせた家。正にオーダーメイド。日本語だと注文住宅だよね? きっと出来て当たり前の事が、HMには中々出来ない。出来ても恐ろしく高い。 それ以外にも、自分のやりたいものは沢山ある。別に高価な装飾が欲しいんじゃない。 自分に合った家、それを望んだだけ。 HMさんは残念ながら自社サイズ規格で、僕サイズに合わせてはくれないんだ 「嫌々やるんだから高いよ」言わんばかりだった。だから工務店を選んだだけ。 別に工務店が凄い訳じゃない、ただ身の丈に合わせてくれるから選んだだけです。 だって注文住宅なんですからね。当然でしょう。 当たり前も嫌がるって、しかもそんな会社が普通って、世の中可笑しくなってますよ。 たぶん施主側もいけないんです。会社に合わせなきゃいけないって思い込んでるんです。 自宅の写真貼っときます。手前が必要幅の廊下、奥は狭くてもいい部分の廊下。 特別でも何でもない、当たり前の空間を作っただけですけど。 |
326:
購入検討中さん
[2011-10-12 10:26:56]
雨戸とか、シャッターとかいるのかなぁ。。。
|
327:
匿名さん
[2011-10-12 11:20:28]
大手HMで家を建てられる人⇒それなりの収入⇒仕事が忙しい⇒建築プロセスがシンプルな大手HM
現役サラリーマンではこのパターンが多いと思う。 |
328:
匿名さん
[2011-10-12 11:36:10]
>325
>327 我が家は大手ハウスメーカーで建てましたが、それは細かく細かく内容は練りましたよ。 注文住宅でプロセスがシンプルなんて、あるんですか? だったら立て売りでいいのでは。 トイレはうちも拘りました。広々としたトイレが欲しかったので。 家具も、ハウスメーカーのコーディネーターと買いに行き、色合いのアドバイスを貰ったり その家具の配置に合わせて、壁を少し奥にくりぬいたり、棚を造ったり 照明も、家具やよく座るであろう位置に合わせて 使い勝手さと美しさを徹底的に練りました。 ほぼ連日と言えるくらい、真夜中まで何カ月も・・・あの労力は忘れません。 (もう一回やれと言っても、自分はもう出来ない) おかげで満足のいく家に住めていますが。 |
329:
匿名さん
[2011-10-12 12:36:12]
HMで注文住宅建てましたが、小さくするのは対応できますし、追加で小さくでは無く小さな分を追加とみなしますので、高くはありませんでした。
うちは、廊下の幅を1.5mにしてバルコニーの一部の出幅を30cm広げました。 また、ゆとりが欲しかったので、玄関幅を2.5mとしました。 50cm以内のピッチで、間柱が入れば問題ないと言われましたが、HMによっては違うのですかね? |
330:
匿名さん
[2011-10-12 12:36:22]
家も大手HMですが、
共働きで子供も小さくて時間がなくて、営業さんとIAさんに任せっぱなしでした。(家具までも) 雑談で要望を伝えると営業さんは細かく覚えていて、色々な工夫を提案してくれました。 外観内装ともスタイリッシュで、IAさんが提案してくれたのであたりまえかもしれませんが 「ショールーム」みたい。って言ってもらえます。 ただ、ユーティリティルームが欲しかったな。とか、夫の書斎が欲しかったな。なんて思う今日この頃ではありますが。(これは予算上の問題ですから、HMには悪いところは全くありませんが。) 収納面はたっぷりあって大満足なんですけれど。 |
331:
匿名さん
[2011-10-12 13:37:33]
HMで満足するか、工務店で満足するか、建てる人の好みにもよるんじゃないか?
例えば、天然乾燥材を使った手作り感のある家がいいという人が、HMに頼んでも納得する家はできないでしょ |
332:
匿名
[2011-10-12 15:14:12]
工務店でもハウスメーカーでも
要求すれば出来るとこもあるし 出来ないとこもあるでしょう。 |
333:
匿名さん
[2011-10-12 15:37:27]
だから、結局は家づくりのいろいろな要素項目を自分の重要度の順にコストと比較し
ながら最終的に工務店にするかHMにするか決めるしかない。 その手間暇も含めて面倒なことはしたくないって言うんだったら、どっちにしたって いい家なんかできるわけがない。 |
334:
匿名さん
[2011-10-12 15:57:56]
そうですね。
工務店なら出来るけど、HMでは無理と決めつけなくても良いと思います。 HMでは出来るが工務店では困難な所もあるし、工務店では出来るがHMでは困難な所もあります。 ケースバイケースだけど、どちらにしても見極めは難しいですね・・・。 好みはそれぞれですので、理想に近い所に頼むのが最善でしょう。 大なり小なり思い違いや勘違いはありますので、決め事は文書で残しお互いが確認するのが良いですね。 自分の場合はメールで、決定事項の再確認を行いました。 |
335:
匿名さん
[2011-10-12 17:28:53]
あのさ、「HMにしてよかった、工務店にしてよかった」と一括りにどっちかを応援してるようだけど、それってHMが良かったと言うより頼んだ会社が良かったんでしょ?
日本にあるうどん屋とラーメン屋のどっちがうまいかって話と変わらんよ。 自慢したいなら実名を出して話しなよ。そっちの方が現実性がある。 |
336:
匿名さん
[2011-10-12 18:26:06]
いいこと聞いたな、間取りの寸法を割りと自由に変えてくれるHMがあるなら
是非教えて欲しい。 階段の幅一つ変えて行くのに、それやると全体がずれてくるからと 100万近い費用が掛かると言ったものもあるし、これとこれしか出来ないと 言ってきたメーカーもある。 クローゼットは900も1000ミリも要らないんだと言っても 中々プランに盛り込んでは貰えないし、柱の位置が並ばないとダメだとか言われてる。 別に1階と2階の壁をずらせと言ってるのでなく、動いた壁に合わせて二階の部屋も 作って欲しいと希望してるだけなのにな。 だから何処メーカーさんなら柔軟に、企画外れでも対応してくれるんだろう。 |
337:
匿名さん
[2011-10-12 19:22:11]
どちらにしても、良い会社は少なく悪い会社のほうが多いという認識で慎重に選ぶことが大事。
ただ、一般的には小回りが利き柔軟性が高いのは地元の中小工務店。 HMは大手になればなるほど面倒なことはやりたがらなくなる傾向が強いと思う。 |
338:
匿名さん
[2011-10-12 20:50:24]
最近のラーメン屋は矢鱈値段が高いか、極端に安いか、大手HMとローコストHMと似てるね。
うどん屋は工務店のイメージがある。 俺はラーメンよりうどんの方が好きだな。毎日食っても飽きないもん。 |
339:
匿名さん
[2011-10-12 21:10:20]
プランが組みあがってから 姑が玄関の位置を反対にしろ。って無茶ぶりしたけれどちゃんと対応したし
家に柱はほとんどない(へーベル) |
340:
匿名さん
[2011-10-12 23:30:44]
>336
自由設計の注文住宅を売りにしているHMなら結構柔軟ですよ。 柱の位置が並ばないとダメなのは、強度が必要な箇所については出来ない所もありますが・・・。 うちのクローゼット奥行は2Fは1mですが、1Fは750mmにして裏側の部屋を広めにしました。(タマですが) |
341:
匿名さん
[2011-10-13 00:10:11]
工務店にする理由は価格意外見当たらない
|
342:
匿名さん
[2011-10-13 09:33:00]
自分は家造りにこんな感じの家と言う思いや間取りの案はありますが、ここにはこの材料を使いたいとかのこだわりはありませんでした。
だから、基本構造体が規格化され材料や装備もピックアップされたHMは合っており、厳選された商品から選ぶだけで手間がかからなかったです。 この部分をこうしたいと言う提案も、全て実現されましたので満足&快適です。 正直、工務店に依頼してもよくわからない所は、お勧め品にしたりお任せにするので、結局は選択肢が多すぎると選びきれないと思いました。 結構大変だとも聞いていましたので。 自分だけのオリジナルな組み合わせが、好きな方にはたまらないのでしょうが、自分には苦痛になると思いました。 |
343:
匿名
[2011-10-13 09:35:46]
工務店で建てるには、施主のセンスが必要。外壁から内装から自由にアレンジ出来るんだから。
自信と時間がない人は、高い単価払ってHMにすればいい。 |
344:
匿名さん
[2011-10-13 11:11:44]
>343
342ですが、注文住宅HMなので外壁・内装のアレンジは当たり前ですよ。 ただ、数十種類や数百種類の厳選された中から選ぶのと、数千種類のピンからキリまでの商品を吟味する差でしょう。 自分はHMから品質が、ある規定ランク以上の商品から選ばないと、デザインだけ見て粗悪品を選んでしまうかもしれないと思ったのです。 外観・内装・間取り・外構のデザインの概略は自分でデッサン書いて提示した位なので、センスが無いわけでも家に興味が無い訳でもありません。 ただ、材料の良さに関しては自信が無かったので、戸数実績&経験が豊富なHMの方が間違いないと判断したのです。 それに、近所の工務店で建てた方の家とHMの坪単価は若干高い程度でべらぼうに高いものではありませんし、装備等が良い事を踏まえると、逆に割安かと思いましたが。 注文住宅では無いHMに関しては、言われる通りかもしれませんが・・・。 |
345:
匿名さん
[2011-10-13 11:27:16]
>戸数実績&経験が豊富なHMの方が間違いないと判断したのです。
おいおい、工務店が怒るぞw |
346:
匿名さん
[2011-10-13 13:32:52]
>345
344です。 書き方が悪くて、ごめんなさい。 特に全国展開のHMは戸数実績が多いので、クレーム経験や材料での失敗のデータも豊富なので、それを踏まえたより厳選された製品を使用していると言う推測と、実績のある商品と言うHMの謳い文句からそう思いました。 まあ、実際は10年20年経たないと、分からないかもしれませんが・・・。 |
347:
匿名さん
[2011-10-13 13:38:42]
>344
>デザインだけ見て粗悪品を選んでしまうかもしれないと思ったのです。 分かるわぁ。カタログで気に入った商品でも、値段見て下のランクで選び直す事あるから、初めから下のランクは外してほしい、ってか3段階程度のランク分けから選びたい!多すぎて迷う!! |
348:
匿名さん
[2011-10-13 13:57:24]
住んでいるところも重要。
家は東京郊外だけれど、それなりの資産家の大多数は大手HMで建てる人が多い。 注文建築も請負はずの地元の老舗工務店は、建売・売建ばかり。 宮大工が建てたり、ゼネコン?が建築した系の家もあるけれど、少数しかいない。 たまに工務店の注文建築を見ると、要望を入れすぎたせいかバランスが悪すぎて、ダサかったりするし。 (でも和風建築だとそれなりにカッコイイのが不思議) でも、田園調布や松涛とかになると、大手HMの勢力は落ちるんじゃないかと思われる。 この地区にとっては安っぽすぎるのでは?(三井はありそうだけれど) 高級住宅地で生き残る工務店はセレブ好みのノウハウをたくさんもっていて、郊外の工務店とは似て非なるものに違いない。 |
349:
入居済み住民さん
[2011-10-13 14:28:58]
>要望を入れすぎたせいかバランスが悪すぎて、ダサかったりするし。
工務店に頼むと良くも悪くも施主の思い通りに建てれるから慎重にバランスを考えないと 子供が考えたごちそうみたいに「唐揚げ、寿司、ピザ、カレー」みたいな組み合わせになっちゃうだろうな。 |
350:
匿名さん
[2011-10-13 15:31:44]
プランからデザインまで、施主が一人で考えればそうなるだろうね
|
351:
匿名さん
[2011-10-13 15:42:21]
その点ハウスメーカーは手間要らず。
パンフレットの中から選べば良いので楽。やっぱりハウスメーカーだよ。 |
352:
匿名
[2011-10-13 16:14:39]
|
353:
匿名さん
[2011-10-13 16:24:21]
>ハウスメーカーは手間要らず。
まあ、それも可能ですが、HMで注文住宅建てる方は見本よりも自分のイメージに合わせたチョイスをするのでは? でも、外壁にしてもクロスにしても、見本と貼った感じではイメージが違うのよね~やっぱり展示場やモデルハウスをまわって決めないと、何か違う・・・って感じになる。 うちは1部屋クロス貼り終わった時にイメージと違っていたので、そのクロスで予定していた部分は全て変更してもらった・・・追加料金無しで出来たのは、HMの強みなのかな。 |
354:
匿名さん
[2011-10-13 16:38:12]
>追加料金無しで出来たのは、HMの強みなのかな。
元々高いから・・ |
355:
匿名さん
[2011-10-13 16:50:50]
|
356:
匿名さん
[2011-10-13 17:06:31]
|
357:
匿名
[2011-10-13 17:19:26]
そこそこの家を、中々の金額で知識も眼力も資質もなくても出来るのがHM
工務店はピンきり。 施主の資質によって良くも悪くもなる。 |
358:
匿名さん
[2011-10-13 17:31:50]
HMは金の掛かる分譲住宅と?
合ってるけどね。 |
359:
匿名
[2011-10-13 19:05:34]
センスあるやつは工務店でOK
ないやつはHMの方が良い |
360:
匿名さん
[2011-10-13 19:08:37]
HMと工務店が(仕様的に似た様なものと仮定して)費用が大差ないと
言われてる雰囲気があるけど、本当にそうなのか? オレが見積もり取った限りでは、展示場に立派ななモデルハウスを構える 大手~中小HMは、安目の会社の最低限仕様で坪60~って感じでしたよ。 高めなところは坪80切るかどうかって世界です。 対して地場の工務店は、坪60万を想定すると、そこそこのハイグレードになる 坪50万程度でも、これはちょっと悲しいなって感じるパーツは少ない。 だから同じものは構造も違うのだから無理として、似た様な備品を集めた上で HMと工務店では、坪単価15万程度の差は、文句無しに出て来ると感じた。 そしてこの金額の差は、企業規模の安心感とかブランド費なのだと解釈している。 大体がローコスト筆頭にオレが「こんな家にしてくれ」って時点で否定から始まる そんな自社規格を推進する会社に自分の家は頼みたくなかった。 それだけで工務店になった。 別に工務店が特別良いとは思わないよ、でも選択して残るのはそれだけって感じです。 数ある規格から選ぶだけなら、HMが判り易いし簡単だし良いと思います。 |
361:
匿名
[2011-10-13 19:09:40]
353みたいにイメージがずれるようならHMで正解だし、クロスで満足ならHMで問題ないよ。
|
362:
匿名さん
[2011-10-13 21:21:29]
営業さんが熱心でものすごく色々な提案しれたので、私たち夫婦が考える以上の家が建ちました。
スタイリッシュで大好きです。(手抜き施工主でしたが) 大手HMです。 |
363:
匿名さん
[2011-10-13 21:39:49]
↑もう分かったよ。この手のレス。どうせ工作員でしょ
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
残念ながらコンクリ構造物は少人数でチマチマ作る事が出来ない。
規模に応じて現場には監督者が複数常駐する、各下請け業者毎にも監督者が要る
設計担当者でさえ常駐するものだ。
規模によって様々あれど、監督者が常駐しないビル建設など、まずありえない。
(当然住宅規模ならば、有り得るけどね)つまりはビルと住宅は同列比較にはならない。
たった数千万の工事、一軒の住宅の為にビルなどと同じ土俵で語るのは流石に無理がある
そもそもそんな住宅建築現場に、元請監督が常駐するなんて聞いた事が無い。
もし良かったら一度、元請受注・下請け施工形式のHMなどに
「私の家には工事日は絶対に監督を常駐させて下さい」と言ってみればいい。
それでもしOKがでれば、ゼネコン同等の管理下で工事が約束されるんじゃないかな?
そのレベルで管理が行き届く約束があるなら、HMも選択の意義は大きいと思うよ。