一戸建て何でも質問掲示板「ハウスメーカーVS工務店」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ハウスメーカーVS工務店
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-12-17 11:16:18
 削除依頼 投稿する

どっちで建てた方が良いですか?ご意見ください。

[スレ作成日時]2006-08-18 00:18:00

 
注文住宅のオンライン相談

ハウスメーカーVS工務店

2181: 匿名さん 
[2012-10-04 20:26:40]
>2177
>大手ハウスメーカーで最高レベルの耐震等級3とかは標準。

それでは耐震強度が不足です。
更に倍率対応か、耐震等級3+免震でないと安心できません。
2182: 匿名さん 
[2012-10-04 20:43:51]
>大手ハウスメーカーで最高レベルの耐震等級3とかは標準。

情弱さんはこれだから…
大手HMで標準なのは数社のみ
あとは等級3も対応可能ってだけ

2183: 匿名さん 
[2012-10-05 15:46:20]
土屋ホームのALL YESの件ですが、
例えば基本は外貼り断熱の家ですが、OPTIONで外貼り断熱+軸間グラスウール断熱もできます。
柱を1サイズ太くするのもできます。
トリプルガラス樹脂サッシもできます。
カタログには載っていませんが制振や免震もできます。
W断熱のツーバイや、スチールツーバイもできます。(スチールは地域限定)
札幌で高層免震分譲マンションの実績もあります。
建築部材は制限無しです、どこのメーカーでもOK(中には取引の無いメーカーがあり、NGの場合もある)
どうしても駄目な場合は施主至急もOKです(建具支給や、エアコンをヤマダやコジマで取り付けもOK)

私は土屋ホーム施主です、ステマではありません。
2184: コンクリ命 
[2012-10-05 15:49:21]
データヲタクさんは土屋ホームだったわけね。
近所にないから知らなかった。
2185: 杭打 
[2012-10-05 16:06:26]
昔、潮干狩していた場所で3.11以降液状化してたけど、耐震構造より地盤改良をしっかりしないとね。
2186: 匿名さん 
[2012-10-05 16:09:27]
偽データオタクです。
3.11地震で土屋ホームになってしまいましたが、これも私がどこかに書き込んだものです、

1.自社山林(伐採権利でも可)と製材工場を持っている(全て杉5寸角柱もOK)
2.檜も仲間内(知り合いの別業者)から取れるので総檜でもOK
3.堅木(広葉樹)も仲間内(知り合いの別業者)から取れる
4.床は杉無垢材が標準だが欅無垢でもやる。
5.仲間内の欅専門の製材所を見学した時に欅尺角の大黒柱が30万/1本(激安)
6.私が見学した家は大黒1本、小黒4本で素晴らしい杢だった
7.私が見学した家の梁勢は400mm以上あった
8.構造材の刻みは鑿で削る手刻み(荒削りは機械)でプレカットではない(社長はプレカットを馬鹿にしてた)
9.社長は、後々の反りが読めないので米松の横架材も否定(杉材で梁勢勝負)
10.室内の塗料は何とかと言う天然塗料(使い込むと艶と味が出るもの)
11.壁紙はビニールクロスではなくドイツから輸入した本当の紙
12.建具は全て社長の手作り(無垢材の本物)
13.床は、板に一枚一枚丁寧にボンドを塗りゴムハンマーで隙間が開かないように
   横から叩いて構造用合板に釘留め
14.屋根瓦は全数銅釘留め(私はステンが好み)
15.県産材で家を建てる会等の会長をしている
16.住宅のコンテストで過去数回受賞履歴がある
17.数件の建築済み住宅(既に地元の人が住んでます)を社長と訪問、どれも文句無し
18.どんなことでも何でもやると約束
2187: 匿名さん 
[2012-10-05 16:29:55]
>2183、で追加です。
土屋ホームのALL YESの件ですが、できないこともあります。
無垢構造材とグレードダウンはできません。(社内規定による)
2188: 匿名さん 
[2012-10-05 16:32:36]
>>2185
それは千葉県ですか?
2189: 匿名さん 
[2012-10-05 22:22:55]
バルス!
2190: 購入検討中さん 
[2012-10-06 10:56:34]
>>2181
等級3で不足ってなんだ?
2191: コンクリ命 
[2012-10-06 11:31:16]
致し方ないんですよ。
彼は耐震・制震・免震全てが完璧でないと気がすまないのですから。

一般人は大人しく彼の話を聞くしかないんですよ。
2192: 匿名さん 
[2012-10-06 15:33:40]
>>2190
>等級3で不足ってなんだ?

耐震等級3とは、数百年に一度程度発生する地震による力の1.5倍の力に対して、倒壊、崩壊等しない程度です。
さらに詳しく書くと耐震等級は構造躯体の倒壊防止と構造躯体の損傷防止に分かれています。

構造躯体の倒壊防止
等級1は約400ガルで倒壊、崩壊等しない。
等級2は約500ガルで倒壊、崩壊等しない。
等級3は約600ガルで倒壊、崩壊等しない。

構造躯体の損傷防止
等級1は約80ガルで損傷しない程度。
等級2は約100ガルで損傷しない程度。
等級3は約120ガルで損傷しない程度。
ちなみに阪神淡路大震災の最大加速度は818ガルで
新潟県中越地震川口町観測波は2515ガルで岩手・宮城内陸地震は4022ガルです、
耐震等級3でも損傷 倒壊 崩壊する可能性は大きい。

良く自宅は震度6強だったけど被害無しだった等と言う人がいますが、震度6強は830ガル~1500ガルです。震度7は1500ガル以上で上限無し)
山体崩壊した岩手・宮城内陸地震は別としても、新潟県中越地震川口町観測波2,515ガルくらいは無損傷の家じゃないと困ります。
2193: 購入検討中さん 
[2012-10-06 15:52:20]
>>2192
数値上じゃ等級3取ってても震度6強で倒壊、もしくは損傷するのか?
無傷だったと言う人もいるらしいし、なんだかよーわからんな

で、その2515ガルとかやらは何をすれば耐えれるのよ
数値を見る限り等級3で600なら、かなーり厳しそうなんだが?
2194: 匿名さん 
[2012-10-06 16:15:57]
>2192です。
地震はガルでは無くカインだと言う人も多いですが、耐震等級ガルなので
ガルで書きました。

>で、その2515ガルとかやらは何をすれば耐えれるのよ
耐震等級の倍率対応(耐震等級1の6倍の強度とか)でハウスメーカーに依頼するか、戸建免震しかありません。
どちらも高価です。
2195: 匿名さん 
[2012-10-06 16:34:44]
>2193
設計するときは必ず安全率をとります、計算に使用する材料強度の数値を実際より弱い値で計算します。
例として自動車は1.3倍、土木構造物は3倍などです。(大体決まっています、
例えば鉄の引っ張り強度が40kg・mm2なのに13kg・mm2で計算します)
もし自動車の安全率を3倍取ると戦車の様な小型車ができてしまいます。
その安全率をどのハウスメーカーでも少しはとっているので「阪神淡路大震災で倒壊0」という宣伝ができるのだと思います。
但し「阪神淡路大震災で全て無損傷」と宣伝しているハウスメーカーは知りません。
今時の家は個人経営の工務店が作った家でも震度6強で倒壊などしません。
地震の震度ですがxxx市に震度計が10個あったとして震度5~震度6強だった場合TVニュースではxxx市震度6強と発表されます、気象庁のHPで確認しないと自宅付近の本当の震度は解りません、実際は震度5なのに「うちは震度6強で被害無しだったよ」等と言ってみんな勘違いしているのです。
2196: いつか買いたいさん 
[2012-10-06 16:39:15]
躯体が無損傷でも家具・家財がシャッフルされますから、震度7食らったらどっちにしても事後の修繕は必要ですよ。
阪神淡路ではグランドピアノがすっ飛んで窓ぶち破ったとも聞きますし。
それに家建てて解体するまでに震度7に遭遇する確率なんて、宝くじで1000万当たる確率よりも低い(一説には億当たる確率よりも低い)らしいです。
期待値考えたら、倒壊しなきゃいい、くらいの考え方でいいんじゃないですか?
2197: 匿名さん 
[2012-10-06 16:43:03]
耐震スレでやってほしい。
2198: 匿名さん 
[2012-10-06 16:46:42]
地震には火事がつきもの。
津波や土砂崩れに巻き込まれるかもしれんし、それこそ液状化でも起きたらいかに構造が頑丈でもオシャカ。
保険料を安くとかいう目的があるならともかく、闇雲に強度を追っても報われんと思うがな。
2199: 匿名さん 
[2012-10-06 17:09:14]
近所では新築なのに東日本大震災で倒壊はしないまでも、ひどい壊れ方をした地場工務店施工の家が沢山あります。

私の家も壊れました、最悪です。
2200: 匿名さん 
[2012-10-06 17:22:47]
良い家とはハウスメーカーで建てるか?工務店で建てるか?では無く、(予算はあるものの)
住宅性能表示制度の項目の全てで最高で、施主の要求により項目毎に倍率UPや等級DOWNをすれば良いと思う。
(有料なので実際に住宅性能表示制度を利用しなくても良い)

自宅は、「構造の安定」はこだわったが「高齢者等への配慮」は無しで、その他項目は普通です。
2201: コンクリ命 
[2012-10-06 18:56:23]
>>(予算はあるものの)
この部分を100回復唱し、よーく考えて欲しい。

そして倍率UPをあなたがすることは、大変結構なことですが、それを普遍的にみんなに求めることの「エゴ」についてもよーく考えて欲しい。
2202: 匿名さん 
[2012-10-06 23:58:15]
予算がなけりゃどうしようもないな
2Fにトイレが欲しいけどアキラメル
子供部屋6畳は欲しいけどアキラメル
太陽光欲しいけどアキラメル
地震火事に強い家にしたいけどアキラメル
外壁タイルにしたいけどアキラメル
     ・
     ・
     ・  
     ・
けど自慢できる家にしたいから設備だけは拘るって人結構多いと思う
2203: 匿名さん 
[2012-10-07 02:32:47]
「自慢できる~」。

本来ならば、住む家族が「満足できる」家なんですが、なぜかそのような意識になることは、否定しません。
だから、造る側も見えない個所に手を加えるよりは、見える個所ばかり丁寧に造る。

ここに、手抜き施工が横行する起因がある。
2204: 購入検討中さん 
[2012-10-07 03:16:11]
手抜きのできない工法にすればいいじゃない
例えばユニットとか、トヨタ、ハイム
PCとか、大成、ヨーコン、百年、レスコ
2205: 匿名さん 
[2012-10-07 03:37:39]
>2204 またまたご冗談を そんな地震で全壊した業者さんまで入れて・・・
2206: 匿名さん 
[2012-10-07 05:04:00]
大手ハウスメーカーだったら、猿でも建てられる様な工法を採用しているとか?
強度 施工 仕上げなどの作り方に守るべき一定の基準とかあるんじゃないですか?

想像ですが工務店には無い様な気がします(手抜きやり放題)、なんとなく大手ハウスメーカーの方が安心感はある。
2207: 匿名さん 
[2012-10-07 05:45:31]
お金は掛かっても、建設住宅性能評価書で全ての項目が最高等級で建てておけば丈夫で長持ち間違いなし。
検査もあるので致命的な欠陥は防止できると思います。
2208: 匿名さん 
[2012-10-07 07:39:20]
その「丈夫で長持ち」をどのへんまで信用してイニシャルコストかけるかだよな。
すっぱり見切って駄目になったら建て直しのほうが安いかも知れん。
耐震等級上げるために壁増やさなきゃいけなくて、生活動線が悪くなるというのもありそう。
2209: 匿名さん 
[2012-10-07 09:23:17]
>2208
自宅は生活動線はOKですが、壁が増えて室内が暗くなりました。
2210: コンクリ命 
[2012-10-07 11:00:16]
築50年の入母屋が今回の震災でいい感じに壊れてくれたから、保険金+国の補助金300万+義援金+無利子の融資が受けられたからね。
正直、そんなに腹を傷めず余裕な範囲で家を建てることができました。
ある意味、壊れた家がおじいちゃんが孫に残してくれた遺産になってくれましたね。

でも、そうそう今の家は壊れませんよ。喜んで不安を煽っている人が多数いますが。
築50年の建物は壊れましたが、隣にある築20年の建物は大した被害もない。
更に、建築基準法が大幅に改正されている今日の住宅においてどれだけの被害が出るのか甚だ疑問です。

2000ガルだかキラーパルスだか何だか知りませんが、50年後ぐらいにキラーパルスが来て、今新築中の家が丁度良い感じに壊れてくれると有難いですね。
孫が家を建て替える為の遺産にできそうです。
2211: 購入検討中さん 
[2012-10-07 12:37:31]
>>2205
倒壊するかは別にして、構造上で手抜きはできんでしょ
2212: 匿名さん 
[2012-10-07 14:11:04]
>2210、コンクリ
>2000ガルだかキラーパルスだか何だか知りませんが、50年後ぐらいにキラーパルスが来て、
>今新築中の家が丁度良い感じに壊れてくれると有難いですね。

コンクリの家だけ、数日中にキラーパルスが来る事でしょう。
2213: 匿名さん 
[2012-10-07 16:36:31]
少なくとも震度6弱程度では、最近の家が酷い損傷を受けるなんて滅多に無かった訳だ
一部の住宅での被害(その多くは)地盤・構造的欠陥・手抜き工事等によるもの
もしくはその複合的要因によるものが大半。

茨城では何某プレハブ住宅の損傷が有名になったが、あれも明らかに上記要因でしょう。

型式認定を受けている住宅では、軒並み同一構造の建物に不安はあるが
だからあのメーカーは危ないのだ、とも言い切れない。
ましてや地場工務店は全部危ないみたいな、なんでも一括りにしたような訳の判らない話は
何の根拠も生まれない。
逆にあのHMは損傷したから、世のHMは全部危ないなどといった馬鹿げた話も無いのである。

皆さんも妙な噂に惑わされないようにご注意あれ
2214: 匿名さん 
[2012-10-07 17:30:16]
>2213
はコンクリと見た。
2215: 匿名さん 
[2012-10-07 18:52:22]
>2213
>もしくはその複合的要因によるものが大半。

か、どうか知らんが建てるからには完璧でじゃ無いとね。
地盤・構造的欠陥・手抜き工事等で壊れちゃったら元も子もない。

私が依頼したHMは等級3が標準ではありませんが、耐震等級3指定で追加料金一切無しでした。
大工がビックリするくらいの筋交いなど構造材追加はありましたが、
追加請求なしで基本坪単価のみです。
2216: コンクリ命 
[2012-10-07 19:13:44]
いや等級3は難しいことではないし、それぐらい取ることは良いことだと思いますよ。
木軸でもダイライト張りでちょいちょい筋かいをやればすぐ取れちゃうでしょ。
何か上の方で倍率UPだとか、すごい話が出ていたじゃないですか。等級1の6倍の性能だとか。
2217: 匿名さん 
[2012-10-07 19:21:19]
>2216
>等級1の6倍の性能だとか。
例え話だと思いますが、世の中には出来る事と出来ない事がありますから。(中にはやる人もいるかも?)
2218: コンクリ命 
[2012-10-07 19:29:48]
取り敢えず>>No.2192を読んでみてちょ。
2220: 匿名さん 
[2012-10-08 13:48:08]
コンクリさんも見てくれますように。
ハウスメーカーで建築して思ったんですが、一次下請けは雑な施工をしたりタバコを吸ったりすると取引停止になるので、施工や対応が丁寧です。
その下の二次下請けが施工する場合はマナーや技術レベル共に最低でした。
私はソーラー発電パネルの施工をやり直しさせました。
2221: 匿名さん 
[2012-10-08 21:19:27]
大丈夫ですよ、その分安い単価で請けていれば元請けは離れませんよ
たとえ一度は離れても、こっちが一番安ければまた戻ってきますから

2222: 匿名さん 
[2012-10-09 11:32:38]
HMの構造は基本工場で作って来てプラモデルみたいに組み立てるのだから、そこで手抜きする職人が居たら職人じゃないね。
バイトレベルが来てる事に成る。
2223: 匿名さん 
[2012-10-09 13:33:43]
尻持つのは契約請けた業者だろ?
職人が手抜く確率が一緒なら、安心なのはHMのほうだな。
2224: 匿名さん 
[2012-10-09 20:24:18]
>>2223
確かに。私もそう思います。
2225: 匿名さん 
[2012-10-09 21:57:23]
コンクリ氏の他スレへの書き込みを見ていて確信しました、コンクリ氏に言いたい。
タマホームがライバルとはお笑い種です。(タマスレに必死に書き込んでいた)
耳つきグラスウール断熱や構造に関する書き込みを総合的に判断すると知識レベルは高いが、
資金力はかなり低いのでローコスト戸建住宅を安い工務店で契約した感じです。

まあ、一般庶民はこんな感じなのは理解しました。
2226: コンクリ命 
[2012-10-09 22:03:23]
その通りですね。
限りある予算のなかで知恵を絞って理想を目指したのが私の家です。

笑いたければ、存分に笑えば良いと思いますよ。
2227: 匿名 
[2012-10-09 22:05:00]
タマは高くて手が出ませんでした。
もう少しロースペックでもいい。
あと、ハイサッシは必須
2228: 匿名さん 
[2012-10-09 22:34:29]
高くていいのは当たり前。安くても、バランスがとれたトータルでいい家を建てることに意義がある。そうしたHMや工務店を見つけたい。
2229: 匿名さん 
[2012-10-10 02:19:58]
笑って‥‥(ごまかす)。
否定して‥‥(ごまかす)。
調べます‥‥(で、調べない)。

HMと工務店の共通する、選んではいけないサイン。
2230: 匿名さん 
[2012-10-10 15:37:51]
>>2228
今は、高くて普通が当たり前。安くてバランスがとれたトータルでいい家を建てることは非常に難しい。(と思います)
2231: 匿名さん 
[2012-10-13 19:13:34]
頻繁に書き込んでいる自分で施工監理する施主です。

自費で購入したものリストです。
・ツナギ、ドカヘル、手袋
・記録用ビデオカメラ
・防腐防蟻剤関連として、ピレトリン防蟻剤、フィプロニル防蟻剤、ホウ酸系防腐防蟻剤、刷毛、軽量カップ
・発泡ウレタンスプレー
・ブチルゴム両面テープ
・ガムテープ
・ラッカースプレー
・コーキング剤とガン
・スケール(5mコンベックス)
・ノギス
・水準器
・懐中電灯
・住宅関連書籍20冊
その他色々です、後は忘れました。
2232: 匿名さん 
[2012-10-14 06:19:49]

脚立も買ったのを忘れていました。
2233: 住まいに詳しい人 
[2012-10-16 00:38:39]
>>2227
私は、ハイドアは肯定しますがハイサッシは否定します。
2234: 匿名さん 
[2012-10-16 01:39:26]
自分の嗜好や建築知識レベル、住宅に対する思い等が一致する会社を選ぶべき。
そして、工務店なら倒産リスク回避のため、経営状況を調べる。
胡散臭いビルダーやHMも同じ。

安直な「有名だから~」「営業が良かったから~」「速い対応だったから~」などの基準でのチョイスは、やめましょう。
後で後悔します。
2235: 匿名さん 
[2012-10-16 02:00:24]
真冬と真夏の基礎。

配筋の仕方、コンクリの仕上がり、養生の仕方など注意深く観察しましょう。

基礎なんて、外側しか見えなくなります。しかし、見えなくなる個所ほど丁寧に施工する姿勢。
養生のみ丁寧な会社も、あります。

カタログ、モデルハウスの出来映えに特化するのは、危険。
2236: 匿名さん 
[2012-10-16 13:40:45]
頻繁に書き込んでいる自分で施工監理する施主です。
自動車整備工場等で使っている(今は殆どリフター使用ですが)クリーパー2台も買って床下に入れました。

注:クリーパーとはキャスターが付いた板です。
2237: 匿名さん 
[2012-10-16 14:28:33]
床下をチェックするには、それは必要ですね。自分は自作しまいたが。
点検口が出来てからもぐってみたら、断熱材が65mm厚みなのに65mmの止め金具が足りなかったみたいで50mmの金具で断熱材を無理に押し込んでいました。
HMに指摘し、断熱材が落ちないよう対応してもらいました。欠陥のない家を建てるには施主が施工監理する必要があります。
2238: 匿名さん 
[2012-10-16 15:17:34]
築5年の家、床下点検してきた
森林恵を少しだけなすりつけてきた
ヘッドランプ欲しいね(女です)
2239: 購入検討中さん 
[2012-10-16 19:36:19]
床下って隙間どれくらいあるんですか?
怖くないですか?
2240: 匿名さん 
[2012-10-16 20:05:11]
基礎と土台で90センチくらい
2241: 匿名さん 
[2012-10-16 20:07:16]
>2240
嘘はいけません、もぐれる隙間は45センチから60センチぐらいが普通です。
2242: 匿名さん 
[2012-10-16 20:14:13]
床下点検に寝板は必須(>2236さんの言っているもの)
そしてヘッドライトは両手が開くので便利です。

普通のベタ基礎で高さ400ミリなら、400ミリ+土台105~120ミリで
50センチ以上は空間があります。

外周の基礎パッキン部から多少の光は入りますが、だいたい真っ暗に近いと思って下さい。
これが怖いかと言えば、確かに初めて入れば狭い空間の暗闇ですので
あまり心地良い場所ではないでしょう。
しかしながら自分の家ですから、洞窟探検する様な気持ちで入るといいでしょう。

床の点検口下に、寝板を常備しておけば点検し易くなるかと思います
それと入る時、靴は忘れずに。
2243: 匿名さん 
[2012-10-16 20:29:24]
>>2241
普通じゃなくて、高基礎なのよ
だから、しゃがんで作業できます
机の下より余裕あり
(床下の)部屋の移動の穴は低いです(70センチくらいかな?)
床下点検のために高くしてもらったけど、もう少し高くても良かった
床下には檜ベンチを入れてあって、普段は味噌と米を置いています
床下に入るときはベンチが踏み台になります
工務店の施工です
2244: 匿名さん 
[2012-10-16 22:46:35]
頻繁に書き込んでいる自分で施工監理する施主です。

ハウスメーカーの現場監督は複数現場の資材納入や業者の日程調整が主な業務で、
HMは下請け業者を信用して発注しているのですから、一々現場で駄目だしはしません。(施工管理するだけ)

施工監理を第三者に依頼した場合は決められた回数(3回~5回)
チェックして手直し指示を出すだけです。(事後修正になる)

だから施主自らの施工監理が必要なのです、
出来ない人は積水や大和などの鉄骨系プレハブ住宅が比較的安心です、但し細かい造作は見ても見ないふりしましょう。

2245: 購入検討中さん 
[2012-10-16 23:01:50]
>>2241
怖い!
それは怖すぎる!
なんか変なことを考えてしまう
誰かが床下点検口を閉めてしまうとか…
蛇が出てくるとか、巨大なネズミが出てくるとか
2246: 匿名さん 
[2012-10-17 05:05:08]
真実を記述すると、投稿禁止になる不思議な世界。
2247: 匿名さん 
[2012-10-18 21:25:20]
工務店で建てる人は田舎の百姓の爺さんのイメージ。(例:江戸時代の城の様な家)
ハウスメーカーで建てる人のほうがスマート。(あくまでイメージ)
2248: 匿名さん 
[2012-10-18 21:53:21]
ドンダケマトハズレナコトヲイッテイルンダ
2249: 匿名さん 
[2012-10-19 08:58:15]
工務店で建てたわが家はニコニコ現金払い
2250: 匿名さん 
[2012-10-19 09:09:23]
総額3000万で38坪の家、敷地は125坪で外構費など諸々込みで計算

大手はひどい事になった。まともな家が建たない。一条工務店の一番安いアイキューブでさえ陳腐な内容。だいたいロスガードの月々の電気代1000円がペイできない。

地場だと
耐震等級三、断熱Q値1.2、外壁にサイディングの上にクラック防止のラスモルと光触媒コーティングがついた塗り壁、内装も漆喰塗り壁、床は無垢床、オーダーメイドキッチン120×270の大きさ、高級家具にオシャレなカーテンと照明までこみこみ
第一種換気より月々の電気代が1000円やすいセントラル第三種、これはカビ防止にもなりメンテナンス費用も10年当たりで10万ほど安い
太陽光パネルも載せられるだけのせて、雨水タンクにディスポーザー、星姫様二つに、浴室乾燥機とやりたい放題
施工も現場監督が三日に一回はチェックしにきてくれる。大手なら一ヶ月に一回もくるかどうか怪しいくらいなのに
外構もかなり手の混んだオシャレな家に


大手ハウスメーカーにはここまでできないので、自分の予算なら地場だな
一条アイキューブより光熱費も間違いなく安いだろうし、デザインは比較にならない

内部もいろいろ造作しまくり
2251: 匿名さん 
[2012-10-19 09:18:10]
>>2250
自分の家が最高だと思う、その自信に御見それしました。
全ての施主が貴方のようであって欲しい、せっかく建てた念願のマイホームなのですから胸を張って自慢して下さい。
(我が家も最高最強です)
2252: 匿名さん 
[2012-10-19 09:40:21]
>>2249
金持ちですね、羨ましいです。
2253: 匿名さん 
[2012-10-19 09:56:17]
頻繁に書き込んでいる自分で施工監理する施主です。

私が契約したハウスメーカーは上棟後と中間と完成の合計3回の施主確認検査があります。
検査後は施主がサインします、工事で気に入らない箇所があって手直ししないのであればサインしなければ良いのですから施主に知識があり頻繁にチェックしていれば、施工不良はありえません。

現場監督は常駐ではありません、頻繁に来ている様ですが私と出くわさない場合が多いです。
先日も左官工事に少々疑問に思う箇所があり現場監督を携帯TEL呼び出ししました、結果は玄関階段工事やり直しです(削岩機で削って下のコンクリからやり直しです。
左官屋には気の毒ですが、私も妥協は出来ません。(そういう性格です)

皆さんも自分で施工監理して、おやっと思う場合は思い切り監督に言いましょう。
2254: 匿名さん 
[2012-10-19 10:02:24]
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/20493/all/

埋没しがちだが、実際に家を建てて人に教えたくなる様な家は、こんな家々みたいです。
目標とする費用と仕様の基準点として明確にしておけば、自ずと理想的な家に近付けるのではないでしょうか。
2255: 匿名さん 
[2012-10-19 14:33:22]
>2254
そのスレに、どこまで真実を書き込むか?ちょっと疑問です。
もし、本気で真実を書き込んだら嘘つき呼ばわりされたり 気持ち悪いと言われたり 個人情報を特定されて嫌がされや自宅に放火されたりするのでは?
2256: 匿名さん 
[2012-10-19 17:51:14]
↑書き手も読み手も嘘か真か自由です、トイレの落書きだとしても何を参考にするかしないかだけですよ。
そもそも家の仕様を記載して嘘よばわりですか? されたら何か?嫉妬しちゃうから書かれるんじゃない?
他人から嫉妬されるほどの家ってことでしょ。

そもそも良くある家の仕様ごときで個人が判るほど日本は狭くないですよ
「大手○○で建てました」 これだけで万軒単位ですからね。
「私の家は白と赤のストライプです」くらいになれば特定できちゃうかも知れませんがね・・・



2257: 匿名さん 
[2012-10-20 00:14:40]
>2250さん

その仕様、凝った外構コミで総額3000(諸経費も設備費も込み?)ってちょっと安すぎじゃない!?
その敷地の広さだと外構費も高くつきそうなものなのに…
キッチン、家具、カーテン、照明、太陽光パネル、浴室乾燥機までコミコミって、ちょっと自分の知ってる常識が音を立てて崩れました。

なにか、総額を抑える工夫があったのですか?
ぜひとも教えていただきたいものです。

ウチはその仕様に少し足りないぐらいの内容で、プラス1000の見積もりが出てます…
2258: 購入検討中さん 
[2012-10-20 00:25:07]
>2250
外構、設備、諸経費差ッ引いた本体工事費はいくらぐらいやったんかおせーて
2259: 匿名さん 
[2012-10-20 00:38:33]
自己満だけですから
2260: 匿名さん 
[2012-10-20 02:32:34]
2253さん、おっしゃるとおり。

満足できないなら、クレーマーと言われようが指摘&補修はすべき。
現代の新築住宅は、使い捨てのはずではなし。

だから、長期優良住宅仕様がある。
2261: 匿名さん 
[2012-10-20 06:46:17]
>2256
>「私の家は白と赤のストライプです」くらいになれば特定できちゃうかも知れませんがね・・・
それはめでたいですね。
黒と白のストライプ(鯨幕)も目立ちます。
2262: 匿名さん 
[2012-10-22 02:12:53]
住宅業界なんて、造り方は会社の大小でも、さして違いはない。
とにかく、適当な業界。いくら法律を厳しくしようが、それを監視する機関がないから、いくらでも適当に造る。

適当に造っていてもバレたらオシマイだから、外観や内部でも見える部分だけは、丁寧に造る。
大手だろうが、適当な会社はある。手口は小さい工務店より、悪質な場合もある。

大手=ステータスシンボル。
こんな価値観が、悪質な大手をのさばらせる下地をうむ。

高額商品だから、買手が厳しい目線を持つ必要がある。
2263: ビギナーさん 
[2012-10-22 19:53:30]
良い工務店>良いHM>普通の工務店>普通のHM>悪い工務店>悪いHM

コスト的にも性能的にも
2264: 匿名さん 
[2012-10-23 04:56:08]
「大工は自社ですから安心です!」。

雇用形態を聞いてみないと‥‥?

「大工は、本当に社員なんですか?」。

社員にも、いろいろな社員がいますから~
契約、臨時、現業‥‥
請負は社員なんでしょうか?
2265: 匿名さん 
[2012-10-23 07:49:49]
雇用形態よりも腕が一番
うちは一人大工が建てた(社員じゃないと言ってた、呼ばれたらどこでも行くってさ)
2266: 匿名さん 
[2012-10-23 08:13:38]
>2263

店舗数としては
悪い工務店>普通の工務店>悪いHM>普通のHM>良いHM>良い工務店
ですから、良い工務店に当たるのは幸運ですね。
2267: 匿名さん 
[2012-10-23 08:17:33]
腕の確かな、そして人間的にも確かな社長大工+住宅に馴れてる設計士。
ここに施主の想いを全てぶつけて建てれば、人様よりちょいといい家が出来るのは当たり前。

施主が何でもお任せの丸投げ依頼すれば、業者も呼応して丸投げ建築になるのが当たり前。




2268: 匿名さん 
[2012-10-23 12:11:28]
大工の腕や
良いHM 良い工務店や
人間的にも確かな社長大工+住宅に馴れてる設計士に
施主の想いを全てぶつけて建てるには、施主にかなり高度な知識と依頼先を探す努力が必要です。
なかなかできないので普通の家を建てるのがせいいっぱい。
2269: 板倉順三 
[2012-10-23 12:25:22]
家を建てるのは大変だった、おもしろかったけどね
2270: 匿名 
[2012-10-23 14:20:36]
> 悪い工務店>普通の工務店>悪いHM>普通のHM>良いHM>良い工務店

つまり・・・良いHMなんてものはこの世に存在しないから、良い工務店もマボロシ、そういうことだね。
2271: 匿名さん 
[2012-10-23 15:34:51]
意味のない(面白くもない)レスを連ねるのは自粛していただきたい。
2272: 匿名さん 
[2012-10-23 16:55:37]
お前が言うな
2273: 匿名さん 
[2012-10-24 01:17:18]
住宅業界は最大のクレーム業界。

これを肝に命じて、かかりましょう!
最悪の場合は、訴訟もあり得ることを前提に打ち合わせすべし。

その証拠に、「打合せ議事録」なる書面にサインを求める会社が、ほとんどではないですか?!
2274: 入居済み住民さん 
[2012-10-28 00:49:05]
良い工務店選ぶなら、これを参考したらいいよ。
たまたま選んだ工務店がこの中の1社だったんだけど、すんごい満足しているし
ハウスメーカーより断然面白いと思うけどな

http://www.iekensa.com/guide/index.php
2275: 匿名さん 
[2012-10-28 04:21:22]
K県で知ってる工務店が、3社も載ってた。
すべて、除外しました。

ひとの尺度はそれぞれ。
どこを基準にするか。住宅会社選びは、それほど至難の業。
2276: 匿名さん 
[2012-10-28 07:27:35]
>>2274
このサイト、今でも機能してるのか?
管理人と連絡取れないっぽいが。
2277: 匿名さん 
[2012-11-04 03:46:55]
HMで建築中だが、もめることもめること。

他の方も書いているが、「住まいの夢先案内人」のHPは参考になりますよ。
有料でもないのに、あそこまでよく詳しく書かれている。

建築前には専門書で勉強したが、それでもトラブル発生。
この方のHPは読んでいなかったが、読んでみるとなんか救われる気がする。
現実の住宅業者を、よく把握している。

これから建てる方は、ぜひ一読をお薦めします。
2278: 匿名さん 
[2012-11-04 03:53:34]
誤:「~夢先~」
正:「~水先~」

失礼しました。
2279: 匿名さん 
[2012-11-04 11:10:50]
>>2277
詳細(地域やもめた内容)は秘密でもそのハウスメーカー名は公開すべきです、是非お願いします。
2280: 匿名さん 
[2012-11-07 04:45:16]
2×4で最大手の、あの会社、です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる