一戸建て何でも質問掲示板「ハウスメーカーVS工務店」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ハウスメーカーVS工務店
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-12-17 11:16:18
 削除依頼 投稿する

どっちで建てた方が良いですか?ご意見ください。

[スレ作成日時]2006-08-18 00:18:00

 
注文住宅のオンライン相談

ハウスメーカーVS工務店

201: 匿名さん 
[2011-10-01 01:10:06]
建設業法では宅建業法とは違って、誇大広告や極端な誇張説明などをしても、罰則規定がないそうです。

驚くような話しですが、免許権者の役人の方から聞いた話しです。

嘘をつきまくろうが、現行法令ではおとがめなし。

自衛しかないのです、業者選択は!!
202: 匿名さん 
[2011-10-01 01:45:43]
だいぶ涼しくなってきましたが、もっと涼しくなる話題。

建築確認に提出する図面と、施主に渡す図面とが違うケースが多いとか。

注文した会社から建築確認済証をもらいましたか?

「コピーでもいいからくれ!」で、あなたはもらいましたか?
出ししぶりませんか、あなたが注文した会社は?

そんな会社は、やってますよ。どこかの箇所で、施主には見せたく加筆や訂正、はたまた二重図面作成。

このコメ読んで苦笑しているあなた、相当な悪人だね。
203: 匿名さん 
[2011-10-01 02:08:24]
経歴詐称、業歴詐称なんて朝飯前。

免許権者の都道府県にだけ真実を届ければ、なんらおとがめがないからな~

工務店選びは、まず都道府県に行くことから始めましょう。
それが最短で最良の結果につながります。

工務店の社長ほど、舌が何枚あるかわからないような妖怪です。
決して社長の話しを、100%鵜呑みにしないで下さい。

相手は妖怪なんですから。
204: 匿名さん 
[2011-10-01 06:26:27]
小さい会社ならば、まず経営者が建築の知識に長けていることが重要。
(営業トークに長けてるって意味ではないぞ)
これで必然的に経営者が大工であるか、大工上がりの工務店経営者になっている
必要がある。
(違う側面から見れば、設計士兼任の経営者でもよい)

上記は小さな会社を選ぶ場合、絶対的な条件だと言ってよいだろう。

貴方は自分の家を建ててくれる人と話をして、家を建てて欲しいのか
それとも家を建てる業者を取持ってくれる人と話をして、家を建てて欲しいのか?

望みはそれぞれあるかもしれないが、その違いは限り無く大きいという事だ。
住宅業界では自社で作らないのに自らを「メーカーだ」と名乗る不思議な慣例がある
世間一般ではこういった業態を商社や販売業とするだろうし
住宅を設計販売している大手の住宅会社は本来、ゼネコンやサブコンと同様に
ハウスコントラクタ=ハウコン。などと呼称するのが正しいはず。

業態名称から既に、都合よく偽りの匂いが出ている
全く持って困った世界である・・・
205: 入居済み住民さん 
[2011-10-01 08:57:10]
199です

>200さんへ
自分の近くの地域だけかも?とも思っており、反論が出るかもと思っていました。
誠意があって安心施工の出来る工務店が多くなると良いですよね。

>201さんへ
罰則規定が無いのは知りませんんでした。
勉強になります。

>202さんへ
建築確認済証付き図面って当然施主に渡すものですよね・・・。
違うケースが多いのが本当ならば、ビックリです。

>203さんへ
真実は免許権者の都道府県ですね、知りませんんでした。
勉強になります。

>204さんへ
工務店や経営者の見分け方って、素人には分かりにくいですよね。

うちも3年ほど前に新築された近所の方に「家を建ててもらった工務店良かったから紹介する」と言われましたが、施工を見ていたので「HMで考えています」とお断りしました。
完成してからでは見えない部分(躯体)が重要だと認識していますので、4寸柱と体力壁ボードは使って欲しいと思っていましたので、在来工法3.5寸柱が基本のその工務店に魅力を感じなかったのもありますが・・・。
206: 匿名さん 
[2011-10-01 12:19:43]
>>住宅業界では自社で作らないのに自らを「メーカーだ」と名乗る不思議な慣例がある

確かに・・・メーカーの使い方がおかしい。
一部を除いたHMの大方は客とのやり取りは商談に近いものがある。商談となると客のニーズより利益の確保が第一に立つから残念ながら建築業としての思い入れは深くない。社内に知識、経験、技術と三拍子揃った人材に乏しいから、下請けに果たして顧客視点の仕事が出来るのかも疑問だし。

客も変わらざるを得ない。施主という意識より消費者の立ち位置で家を「買う」ようになりましたな。
差し詰めHMで建てる方は消費者、自社施工の工務店で建てる方は施主となるのか。客にも線引きが出来て、建築のニーズも分化した時代になったものですねぇ。
207: 匿名さん 
[2011-10-01 13:22:27]
HMに依頼しても、施工は下請けの工務店がするわけだが、工務店のレベルもピンキリで、
同じHMの提供する資材や図面を使っても出来栄えがかなり違うことがわかっている。
しかし、ダメ元で、HMの営業に「建築時期を少しずらしてもいいから、
腕のいい方の工務店を回してくれ」と頼んだら、すんなり通ったことがある。
そういうところはHMの図面に不備があると、現場ですぐに気付いて指摘してくれる。
208: 匿名さん 
[2011-10-01 15:47:11]
>工務店のレベルもピンキリで、同じHMの提供する資材や図面を使っても出来栄えがかなり違うことがわかっている。

HM工務も言っていましたね・・・仕上がりが違うって。
坪数の大きな家は工期の問題もあるので、下手な大工さんには任せられないとも言っていました。
多分、無知な施工主には分からないレベルなのでしょうが、第3者検査をする旨を伝えておけば腕の良い大工さんの確立は上がるのかな?
209: 匿名さん 
[2011-10-01 16:27:13]
メーカーの定義は、「看板」
電機業界も今や台湾EMS業者に丸投げで、工場なんかなくてもいいわけだし。

住宅業界もいわゆる「セットメーカー」と言うべきだな。

210: 匿名さん 
[2011-10-01 17:38:55]
社長が大工上がり、建築士、建築知識に長けてる、などの判断基準は過去のコメにも何回も書かれています。が、これはすべて性善説が前提の基準。

資金繰りに逼迫した経営者が、はたしてこの基準をどこまで守ってくれるかは、本人しだい。
経営姿勢が悪ければ、むしろ状況を打開するために、積極的に「悪」にはしるのは当然の帰結。

経営状態を把握しないで、すべてを判断するのは過ちのもと。
まずは都道府県で経営状況を確認することが、良い工務店選びの第一歩。
そこがつかめれば、社長の説明のどこがうそで、どこがうそかが見抜けます。

経歴詐称していることを、質問するもよし。なんと答えるかで、その会社の姿勢が判断できます。

自社で造ろうが、丸投げしてようが、良い物を造ってくれればいいことであり、自社施工=安心の論理は早計ではないですか?
211: 匿名さん 
[2011-10-01 18:07:59]
工務店を選択するなら都道府県で調べるだけでなく、法務局で会社や経営者の登記状況も調べるべき。

資金繰りに余裕があるなら、いたずらに抵当権や根抵当権を設定するはずはありません。
余裕があるぐらいなら、過去に設定してても解除するのは摂理。
会社資産だけでは足りず、自宅資産まで設定している零細工務店も。

あなたが工務店の社長なら、資金繰りに余裕ができたならば、いつまでも自宅に抵当権や根抵当権を設定したままにしますか?
212: 匿名さん 
[2011-10-02 01:20:25]
210、211
お前なんでそこまで一所懸命なんだ?
>社長の説明のどこがうそで、どこがうそかが見抜けます
うそありきじゃないかw 社長の逃げ道くらい作ってやれよwww
213: 匿名さん 
[2011-10-02 06:55:15]
小さな工務店経営者が本来の住宅施工側の人間であるかどうかってのは
必要十分な条件ではなく、それが最低条件だよ。

逆に考えれば工務店の経営者が、住宅施工に直接携わらなかったのに
何故工務店の経営なんかやっているのだろうか?
そう考えたらちょっと不思議な気はしないかい?

これは工務店の二代目、三代目でも当てはまる
「家を作るのが仕事」そうやって後を継いだ者は大工として修行を積むだろう
そしてはやがて経営者となる。
これも工務店に限らず、鳶でも左官でも塗装でもサッシ屋でも建具屋でも設備屋でも
後を継げば皆、職人として知識と経験に人脈も作り、経営者となっている。
それは日本だけじゃない、世界中でそんな職人とその経営者達が
家を作り上げているでしょう。

じゃあ職人経験の無い経営者は何者?
これは販売のプロとして経営者になった人、もしくは仲介のプロかな。
家は作れなくても、家を売る技量には長けている、経験も豊富。そんな感じであろうか。

もっとも知識や経験なんて無くたって、売り物の一つとして家を売るなら
どうせ素人相手なんだから結構どうにかなるみたいですよ、世の中は・・・
214: 匿名さん 
[2011-10-02 08:34:22]
↑その工務店の社長の儲け優先指示で、いけないと分かっている事をやっている作業者もいます。

職人経験の無い経営者より悪いですよね・・・。
215: 匿名さん 
[2011-10-02 13:27:30]
>下手な大工さんには任せられないとも言っていました
あのね、下手な大工に任せますって業者います?
216: 匿名さん 
[2011-10-02 13:35:58]
>214
職人が呆れてダメダコリャって経営者ね。
言われた通り作ればお金くれるのだから後は知らねって感じ。HMにも多いよ。
217: 匿名さん 
[2011-10-02 22:19:27]
まあ~造る側から見れば、年間何棟も造るうちの単なる1棟に過ぎないから、「客にばれず適当に造って、儲けが肝心、肝心」。

買う側から見れば、一生に一度か二度の高額商品。大多数がローン組んで、払えなくて命を掛けるほどの品物なのに、基礎着工して中間金取ってドロンや、強度不足の欠陥住宅で訴訟中に破産したり。

住宅業界は悪質業者が多すぎる業界。
ゼネコンみたいな技術力ないのに、うまみばかり欲しがる輩が異常にいる業界。
高額給与求めてHMの営業になるのが多いのも、この業界の側面を象徴している。

サラリーマン営業がおいしい思いをしているのに、横で指をくわえてまずい飯を食って納得してる社長が、どれだけいるのやら。今はまずい飯でも、以前はいい思いをしてた社長も。

218: 匿名さん 
[2011-10-03 04:15:30]
施工に励む工務店では、社長さんが大きなベンツだのレクサスには乗れない
そもそもそんなに儲かる業種ではないからね。
社長も小型のトラックとかバンに乗って仕事してるのが普通。

これがまた不動産屋的運営になると、饒舌な口先と営業マンを使って
高級車に乗ることが可能になったりする。
そして得てして消費者は、そんな会社を好んで選ぶものだ・・・

219: 匿名さん 
[2011-10-03 08:28:11]
↑こなす物件数と売上額が違うので、当然利益や報酬が違う・・・当たり前の現象です。
220: 匿名さん 
[2011-10-03 12:18:12]
218と219の話で矢張り年間戸数の少ない会社の方がいい気がしてきました。
戸数が多い会社だと適当にパッパと済まされそうで30年のローンを組むコチラとしては何だかなぁって感じですよ。
221: 匿名さん 
[2011-10-03 14:17:42]
220さんへ

219です。
良い工務店にめぐり合うと良いですね。

自分は、見積後に断るのが大変だったので「もう工務店はこりごり」だと思った口なので、知人にはHMを勧めています。
相手も必死ですので、流されない信念と知識が必要だと思います。

ちなみにHMでは、「○○に決めました。」と言うと「わかりました。また、ご知り合いの方で興味がある方がいらっしゃったらご紹介よろしくお願いします。」みたいな感じであっさりでした。
セキスイハイムはしつこかったですが・・・。
222: 匿名さん 
[2011-10-04 01:15:03]
工務店の社長の中には、HMの営業以上に気をつけたほうがいい奴がいますよ。

やれもしないような施工レベルを、平気でできると言ったり、ありもしない図面を書いたり、重要事項説明もしないで図面を書いたり、間違った規制認識で図面を書いたり、挙げ句は事前説明とはまったく違う奴を工事監理者にしたり。

仕事が欲しければ、何でもありの会社。
雨水升までの配管ルートもろくに知りもしないくせに、平気で図面を起こす。やれ気密性だの、断熱性能だの、S値だQ値だと抜かすわりには、バイクの全長を知らないくせに置けもしないスペースに平然と書きやがる。200年住宅だと言いながら、土台欠損を平気でしやがる。
基礎杭と柱がずれていようが、お構いなしに工事を続行しようとしやがる。

こんな項目を事前に注意喚起していたのに、「うちはそんな会社ではありません!!そんなこと当たり前ことを守るのは当たり前じゃないですか!!だから工務店は信頼されないんですよ!!」。

とても同業者団体の幹部会社とは思えないありさま。
「だから工務店は信じられないんだよ!!」

223: 匿名さん 
[2011-10-04 01:29:53]
教訓。

住宅業界しか知らないような一級建築士ほど、信用できない建築士はいませんよ。
ビルも設計したことないんだから。コンクリのことなど、ろくに知らないのに図面書いている輩がいますよ。

下手したら木造建築士や二級建築士のほうが、木造知識が豊富な奴が多い。
見かけ倒しの一級建築士には、注意したほうがいいですよ。
224: 匿名さん 
[2011-10-04 02:29:32]
どこの業界にも存在はしますが、工務店の社長ほど恥を知らない人種が多いのではないですか。

「厚顔無恥」。
こんな言葉にぴったり該当するタイプが、工務店の社長には多すぎます。
いくら一国一城の主とは言え、他業種の社長では工務店の社長ほどひとくはないと思いますね。

どうしてあそこで、勘違いしているのやら?
元々土建屋のオヤジだから?どんぶり勘定だから?免許で守られてるから?
225: 匿名さん 
[2011-10-04 08:22:29]
工務店もHMも一長一短あるからどちらが良いとは言えないけど、騙されたと思う方も自分に見る目がなかったんじゃないの。
222さんなんかプレゼン中に気が付かなかったのだろうか?調子の良いこと言ったりあり得ん図面を作ったりしてたんでしょ?
普通ならその時点で他社と比較検討するものなんだけどね。
226: 匿名さん 
[2011-10-04 08:42:45]
比較検討だって。

理解してないな。
227: 匿名さん 
[2011-10-04 09:55:07]
222って自分の家?
それだとそんな会社と契約した222が悪い。
228: 匿名さん 
[2011-10-04 21:05:50]
>>224 
土建屋さんと建築屋さんは業界も仕事も全く違うのに・・・
それも知らないで文句言ってるのは恥ずかしいよ。

例えば基礎を作る業者は、土木と建築の中間に位置してる。
○○土木、なんて名前の会社が基礎作る事は珍しくない。

だが自社で造成したり基礎工事までやる工務店など、おおよそ存在しない
大工がショベル使うのは、得意じゃないんだな。餅は餅屋だ。


一見、工務店が何でもやっている様に感じたりするかもしれない
でもそれは自身でやっているのではなく、別の業者に頼んでいるのです。
更にはそこを如何にも自分でやってる様な振りをしているなら
それはきっと工務店を装った不動産屋です。
229: 匿名さん 
[2011-10-05 00:40:37]
>工務店の社長ほど恥を知らない人種
余程ウラミがあるようだ。

>土建屋のオヤジだから?
確かに工務店の名前を付けた土建屋もあるけど、まさか224は型枠大工に家を作らせたんじゃ・・・
そら文句が出るわw 型枠大工に家は作れまへん。
230: 匿名さん 
[2011-10-05 08:43:03]
>228さんへ

確かに・・・基礎・配管・屋根・電気配線・内装にしても大工さんでは無く、下請けの業者さんでした。

近所の家では土台を作る段階で、基礎の間違いに気付き後から打ち増ししていた・・・大丈夫なのか?と思った事があります。

231: 匿名さん 
[2011-10-05 13:59:03]
>確かに・・・基礎・配管・屋根・電気配線・内装にしても大工さんでは無く、下請けの業者さんでした
当たり前。
建築は各専門業者の集まりで成り立っている。大工が全部やる家なんて見た事ない。
232: 入居済み住民さん 
[2011-10-05 14:18:06]
皆さん誤解してるけど、工務店の仕事は工程のマネジメントだよ。
だから工務店は超ローカルなHMってだけ。

大工も外注、基礎も外注、配管、配線も外注さ。

そんなことないって意見もあるだろうけど
それは大工が工務店を名乗ってるだけ。
233: 匿名さん 
[2011-10-05 21:24:57]
↑そうだよ、大工が個人事業主としてやってるのが、世に一番数多い工務店だよ。

問題が起き易い、可能性の高いのはどちらかと言うと
大工ではない、施工に直接関与しない人の運営する「工務店と名乗る会社」
これはやりようによっては、「今日から僕も工務店♪」も可能だからね。

昨日までは土地売ってたけど、明日からは家を売ろう♪
見栄え良くパンフ作って、適当に麗美な語句を並べてHPも作ろう♪
外断熱がいいかな♪ 高高を謳ってみよう♪ 無垢の家って評判いいかな♪
耐震性も耐久性も、高いよって言っとけば良さそうだし…
一杯売れるといいなあ♪

そんな会社が一番怖い。そんな会社は少なくない。
そしてそんな会社に引き寄せられる施主も、決して少なくないのだ。
234: 匿名さん 
[2011-10-06 00:49:47]
免許もった「振込詐欺集団」が、住宅業界かい?

あれあれ詐欺、刑期免除住宅、客がなんと言おうが造っちまったほうが勝ち~
235: 匿名さん 
[2011-10-06 08:43:46]
親戚が工務店で家を建て、クレームを言うとなんだかんだと理由を付けて有償修理・・・木造だから木の収縮や反りは分かりますが、新築3ヶ月で壁のコーナー部に5mmも隙間が開くなんて、グリーン材でも使っているの?って感じです。
他にも色々ありました。
それを教訓にHMで建てましたが、2年目ですが壁紙のよれも無く快適です。
坪単価が同程度で仕様と装備が良いので、工務店で建てた親戚も羨ましがっています。
236: 匿名さん 
[2011-10-06 09:03:33]
一般的な工務店ならそんなもんでは?
237: ご近所さん 
[2011-10-06 09:23:08]
うちは工務店が建てた
工務店は「口利き屋」と理解すべし
地盤調査会社、土方(砕石と捨てステ)、配筋屋、型枠屋、コンクリ会社、・・・
足場屋、材木屋、製材屋、大工、屋根屋、左官、電気屋、水道屋、建具屋(2件)、・・・
エアコン屋、衛生陶器屋、畳屋、・・・
協力業者一覧を作ってもらったが両手両足でも足りない数です
要所で立ち会っているのでかなりの業者に会ったし
そういう業者選択、日程調整をしてもらったと思っている
工務店の実力は、業者との付き合い、調整力だと思う
HMも同様だと思う

社長は一級建築士でしたが、設計が終わったら現場監督の世界だったよ
左官の見習いの子を除くと、現場監督が一番若かった
その現場監督は社長の息子(中学生)を連れてきて、仕事を見せていた
ま、田舎工務店の話です

238: 匿名さん 
[2011-10-06 10:39:33]
>237さんへ

235です。
良い工務店で建てられた様ですね。
親戚が建てた工務店もそんな感じだったら良かったのかなって思いました。

うちの親父も大工で、子供の時は手伝いをさせられました。
父が他界した今となっては、良い勉強だったと思います。
機械に興味があったので継ぎませんでしたが、構造的なものから応力緩和方法の基礎を学べ今の仕事にも生かせています。

だから、親戚が建てた工務店の自分が建てた家へのこだわりの無さが嫌でした。
HMは「こだわり」の代わりに「責任」があるので、納得出来ました。
239: 匿名さん 
[2011-10-06 13:50:23]
自分自身が建築に携わると、自ずと責任感も生まれ易いでしょうね
これは施主でも経営者でも同じこと。
自分で家を建てる、下手な真似は出来ない、自身の看板にもなる家ですから。

これが口利きで右から左に家を作らせていると、その思いは利益という
お金に集中してしまうでしょう。
これはまあ、人の心理としてどうしようもない現実。
代表例は建売。
その家作りに、物作りとしての魂は一切不要。
お金になる箱を作って、右から左に流れて行くだけでしょう。


240: 匿名さん 
[2011-10-06 20:37:15]
うちを建ててるのは一人工務店の大工さん。

この20年ほどで自分の建てた施主の連絡先は、全部携帯にも入ってるそうだ。
当然建てた施主の顔も、全部覚えているらしい。

先月の台風の後、以前に建てた家の施主から電話が来ていた
カーポートの屋根が飛んだから、直せるかの相談だ。
その後一日、うちの現場を休んで直しに行っていた。

うちの完成はそうやって少しずつ伸びるのかもしれない
でもそんな工務店に依頼出来た自分は、ちょっと良かったなと思えるのです。
241: 匿名さん 
[2011-10-06 22:48:23]
>240さんへ

他人宅の修理のために自宅延期なんてありえない!!
責任感ないの?それを良いと思える方は、ごく少数ですよ。

遅れればその分仮住まいの費用はかかるし、天気や致し方ない事情ではないので、どちらが優先なの?
家より車庫ってバカにしていませんか?
242: 入居済み住民さん 
[2011-10-07 00:19:21]
>241
私は、いいと思ったけどな。緊急で修理したいことがあれば飛んできてくれそうだし。
立てちゃった後は、なかなか来てくれないなんて話よく聞きますし。
以上「ごく少数」の中の1名でした。
243: 匿名 
[2011-10-07 00:43:16]
>>241
ホントに小数か?
短気な俺でもそのくらい我慢できる

だって一人でやってればそのくらい契約時に想像だって出来るし

完成が1ヶ月も遅れる話しじゃないでしょ
244: 匿名さん 
[2011-10-07 02:25:16]
>>241
ありえないのか?
えらく厳しいな
仮に車庫の屋根が飛ばされたのが自分の家だと思ったらどうだ?
そのとき、大工が他人の家を建てていたらずっと我慢するのか?
245: 入居済み住民さん 
[2011-10-07 06:47:04]
>241

引き渡し日は延びないですよ。
工期に充分余裕を持たせているだけです。

うちを建ててくれた大工さんも,我が家の工事中に上棟の手伝いに行ったり,以前建てた家のウッドデッキを作りにいったりと,うちの工事を休んで他の現場に行っていることが何回かありました。もちろん,引き渡し日は遅れてません。
また,先日ちょっとしたリフォームをお願いした時,その大工さんが他の現場を休んで来てくれました。

そういう工事の仕方をしている工務店もあるってことです。

246: 匿名さん 
[2011-10-07 08:55:36]
>245さんへ
>引き渡し日は延びないですよ。
>工期に充分余裕を持たせているだけです。

240で「うちの完成はそうやって少しずつ伸びるのかもしれない」と書いたから241さんが反論したのでは?
工期に充分余裕を持たせているならば書く必要ないですよね。
自分は一人親方に家を建ててもらうのは、リスクが高すぎて無理なので凄い事だと思います。
大工さんに怪我が無い事を祈ります。
うちの近所の建て売り建設現場でも、60歳代と思われる方が一人で作業しています。
半年経ちますが、まだまだ完成には遠い様です。
247: 匿名さん 
[2011-10-07 09:04:57]
>>241
たかが一日で・・

ちっちぇ奴だ
248: 匿名さん 
[2011-10-07 09:10:46]
>243>244

241です
完成が1ヶ月も遅れる話しじゃ無ければ良いの?
気の長い自称「短気な俺さん」ですね。

自分の家の車庫屋根が壊れていても1日位で直る程度でしょ・・・問題無いし、その大工さんが家の建設中であれば他に頼みますよ。

一人でだけに怪我や病気が心配なので、先々を考えると246さん同様頼めません。
将来その大工さんが亡くなったらどうするの?その時は他の大工さんに頼むのでは?
249: 匿名さん 
[2011-10-07 09:58:59]
一軒目 工務店  二軒目 工務店
一軒目 工務店  二軒目 大手HM

っていそうだけれど

一軒目 大手HM  二軒目 工務店

は少なそう。
ただ 二軒目建てるまでに大金持ちになったらあるかもね。
250: 入居済み住民さん 
[2011-10-07 10:48:56]
>246

240さんはそう書いているけど,工事終盤になって,電気,水道,クロス工事等々色々な業者が現場に入ってくるようになると,それらの日程調整の関係で,何も工事しない日が何日も出てきます。
工期はそれら日程調整のための余裕や工事の多少の遅れなどを充分考慮した上で設定されていると思うので,普通は引渡し日は延びないと思いますよ。
うちの場合,着工から引渡しまで6ヶ月ちょっとでしたが,最後の2ヶ月は何も工事してない日の方が多いかもって思うくらいの状況でした。(笑)



251: 匿名 
[2011-10-07 11:50:20]
>>248
まぁなんだ
結局あんたみたいな短気って言うかちっちゃい人のほうが小数なんだよ
252: 匿名さん 
[2011-10-07 16:30:51]
>ちっちゃい人のほうが小数なんだよ

そうかもね。
でも現金払いで新築できたので、ちっちゃい小数でよかったです。
ローンで大変な方より幸せですよ。
まあ、息子が医大卒業までは贅沢は出来ませんが。


253: 匿名さん 
[2011-10-07 17:03:46]
↑おっ金持ちぃ~。

うちの息子も医大志望です。
医者ではなく薬剤師を目指す様ですが。
ローンは繰り上げ返済で、来年には完済します。
254: 匿名さん 
[2011-10-07 17:17:34]
こういうところでしか自慢できないのが小人
大学卒業まで贅沢できないのは、子供の頭が足りなくて私立医大になったわけですね
255: 匿名さん 
[2011-10-07 17:57:20]
>>254
釣られちゃだめだよ(笑)
256: 匿名さん 
[2011-10-07 18:22:26]
254みたいなおバカに馬鹿にされちゃったぁ。

残念ながら、国立大の医学部ですよ。
学費以外にも色々とかかりますので、贅沢は出来ないだけです・・・まあそれでも並み以上には違いありませんが。
257: 匿名 
[2011-10-07 18:49:25]
釣り針デカすぎ

>>241はスルーで
258: 匿名 
[2011-10-07 19:55:51]
必死で考えた反論が>>256
259: 匿名さん 
[2011-10-07 21:12:00]
№240なんですけど、確かに家も工期は長いです。
50坪程度で予定の工期はまる5ヶ月。
一ヶ月程度は伸びるかもしれないですと、当初より言われています。

基本的に大工さんは二人で、依頼した一人工務店Ⓐ+同じく一人工務店Ⓑ
これで二人体制で建ててます。
私の家が完成したらその大工さん二人で、今度は工務店Ⓑの請けた家を作るそうです。

他の家を知らないので、それが普通かは分りませんが
一階の施工はⒶ、二階の施工はⒷと、基本的に分かれて仕事してます
大工さん曰く、最初から最後まで同じ大工が作らないと、どうしても抜けてしまったり
合わなくなる部分が出るんだとの事。
職人さんの技量や個性でも、厳密には左右されるからかも知れませんね・・・ 

近所の家(関東エリアの中堅?HM)では日によって大工さんが1人~4人とか入って
二世帯で大きな家ですが、4ヶ月弱で完成してました。
でもうちを建ててる大工さんは、あんな風に作るのはちょっと無理だなと言ってました。

大工の目からでは、複数の大工を同時に管理すること自体、土台無理な事で
一から十まで全部見ながら指示しなきゃならない。
そんなことするなら、信頼出来る大工に全部任せた方がずっと確実だと考えているそうです。

企業目線なら、より早い工期を目指して建築する手法を選ぶのでしょうが
職人の目線だと、より完璧に納得出来るやり方が優先されるのだと思いますよ。
260: 入居済み住民さん 
[2011-10-08 01:52:53]
うちは3階建て70坪で8ヶ月かかりました。少数の大工さんでゆっくり作るやり方で、途中でチェックして変更してもらったり、現場打合せでおさまりを決めたり、私には合っていたと思います。

ただ、工期が長いことが良いことかというと何か違う気もします。
他業種で考えると、複数人でチームワーク良く、手際よく仕事をし、出来栄えの良さと生産性の両方を追求するのが本当のプロだと思うので。。。
261: 匿名さん 
[2011-10-08 03:17:17]
一人大工=いい仕事ができる、ですか。

その話しはHMの営業からも聞きます。大手ゼネコンが造るビルは、施工が悪くなる??
少人数の建設会社が造るビルは、施工が良い??

ビルと住宅は違う??
いくらでも言えるなあ~住宅業界はへ理屈ばかり??
262: 匿名さん 
[2011-10-08 03:18:08]
>本当のプロだと思うので

あなたが言ってる事は商売上のプロね。本当のプロは違う考えを持ってるんだよな。
263: 匿名さん 
[2011-10-08 04:45:19]
今の大工で本当に腕のいい職人なんて、存在するんですかね?

現代の木造住宅は、鉄骨プレハブ系の会社とどこが施工に違いがあるのでしょうか?
プレカットされた柱、接合部は専用の金物だらけ。
カンナはもちろん、ノミも使わなければ、ハンマーは電動。仕口や継ぎ手の加工もさしてありません。

腕が良いのではなく、普通以下の大工が多すぎるのではないですか。
不況にもかかわらず、今の日本人は3K職などに就きたがるひとはごく少数。
ピンハネ?日本国民すべてが労せずして上手い汁を吸おうとしている時代に、ピンハネ集団であるHMだけを
敵視するのはどうか。

工務店だってピンハネ会社は多数存在します。それをやれ不動産屋だの、工務店を語った商社だのと語る方がいますが、ゼネコンだって立派なピンハネ集団。いまや都営や市営の輸送機関さえも外部委託の名のもとにピンハネ集団と化しています。
ピンハネ=悪なら、今の日本には住みませんよ。社会全体が悪であり、生活は不可能です。

こんな判断基準で選択する方は、社会と乖離している方。おいしい思いができぬめにやっかみ半分で書いているのでは。
企業はコスト削減にひっちゃきであり、人件費削減のために分社化や子会社化するのです。
工務店が直で成約したからと言っても、必ずしもいい仕事をするとは言えませんよ。
264: 匿名さん 
[2011-10-08 05:07:58]
ビルなどの大型構造物は、大概コンクリートと鉄で作られてる
残念ながらコンクリ構造物は少人数でチマチマ作る事が出来ない。

規模に応じて現場には監督者が複数常駐する、各下請け業者毎にも監督者が要る
設計担当者でさえ常駐するものだ。
規模によって様々あれど、監督者が常駐しないビル建設など、まずありえない。
(当然住宅規模ならば、有り得るけどね)つまりはビルと住宅は同列比較にはならない。

たった数千万の工事、一軒の住宅の為にビルなどと同じ土俵で語るのは流石に無理がある
そもそもそんな住宅建築現場に、元請監督が常駐するなんて聞いた事が無い。

もし良かったら一度、元請受注・下請け施工形式のHMなどに
「私の家には工事日は絶対に監督を常駐させて下さい」と言ってみればいい。
それでもしOKがでれば、ゼネコン同等の管理下で工事が約束されるんじゃないかな?
そのレベルで管理が行き届く約束があるなら、HMも選択の意義は大きいと思うよ。
265: 匿名さん 
[2011-10-08 05:14:53]
長い歴史のあるから工務店だから、良い工務店とも限りません。

表向きには伝統があるような印象を与えていても、バブル期に過大な借金をしてさして会社を大きくもせず、とどのつまりが一族でいい思いをしただけで、今になって借金で会社存在もままならず、ただ延命だけに必死な工務店だってあります。

こんな工務店は、客のことなど眼中にないだけでなく、いかにして客を騙して荒稼ぎをするかしか考えていません。いくらでもウソを言いますし、手抜くことばかりしか頭の中にはありません。

見抜く方法。
都道府県庁で経営報告書を見ることです。ここでは、虚偽記載をすれば監督処分を受け、免許取消や業務停止がありますので、極端なウソはかけません。
客は騙せても、役所や金融機関は騙せません。実質、金融機関の管理化にあるような工務店は貸しハガシに会えば一発で零細工務店なんて吹っ飛びます。
266: 匿名さん 
[2011-10-08 05:23:48]
>>263
腕が良いまで届かないかもしれないが、在来木造の真壁作りなど特に
ノミもカンナも使ってるよ。
幾らプレカット精度があっても相手は木、現場合わせできっちりやらないと
見た目でも正確に納められない。
簡単な所では、無垢フローリングでも同様、カンナは必須。


世の中、口利き・ピンハネが横行してるのは否定出来ない
だがピンハネの先にも確実に、施工によって生業を成す人々が居る事を忘れないで欲しい
最終的な彼等は、少なくともピンハネではない。
つまりその、ピンハネに該当しない者に直接施工依頼する事を想像して欲しい。
またそれが可能なのも、住宅業界である事は間違いない。
それをするかしないかは、貴方次第でもある。

ゼネコンはゼネコンにしか出来ない仕事があるのだから、HMと同列に語るのは無意味だ。
267: 匿名さん 
[2011-10-08 11:01:54]
263~265はどれだけ酷い会社を渡り歩いて来たんだろう。視野が極端に狭いから考察力が止まっている。

ピンハネの意味をもう少し勉強して御託を並べたらどうか?263の話を真に受けると社会の全てがピンハネしていることになるな。
268: 匿名さん 
[2011-10-08 12:48:08]
267さんと同意見です。

卸業者などの中間業者はみんなピンハネと言わないでしょ。

何もかも丸投げしているならともかく、営業・プランニング・設計・管理はHMでしていますよ。
意味も分からずに「ピンハネ」と言うのは、どうでしょうか?

大工さんの腕が一流でなくてもきっちり仕事出来れば、組み立て式を多用したHMの造りは十分な強度と快適さが得られます。
しかし、大工さんの腕が一流でない個人工務店は、どうなのでしょうか?・・・。
269: 匿名さん 
[2011-10-08 21:13:40]
↑大工さんの腕が一流でない個人工務店での家は、それなりでしょうね。
だから欠陥住宅が無くならないのでしょうね・・・。
270: 匿名さん 
[2011-10-08 21:20:32]
そこそこ腕がないと個人工務店なんて経営できないんじゃないかな
小さい会社は広告費もかけれないし、みんなHMに行っちゃうジャン
271: 匿名さん 
[2011-10-09 06:49:44]
HMと工務店の大きな差は、標準+オプションの安定的規格化の提案住宅と
顧客志向の受身住宅の差。

まず屋内寸法が割と自由に間崩れ出来たりして、価格もさほど上がらない事
バスキッチン設備なんぞ、必要あらば何処のメーカーでもござれって感じも大切。
これでこそ工務店。

HMは「この提案、この仕様、この商品こそいいでしょ」って感じの
練りに練った企画を売っている。はず?

大手~小HMと、地場工務店でそれぞれ話して感じたこと
HM「バスキッチンは、こちらとこちらの中から~」
工務店「好きなメーカーさん有ります?」

HM「クロスはこちらの見本の中から~」
工務店「好みのクロス有ります?」

何から何まで、そんくらい方向が違いますよん。
272: 匿名さん 
[2011-10-09 09:07:09]
>271

えっ!知らないの?
HMは標準プランの中からも選べますが、標準外もいけますよ。
ただ、金額が高くなるだけです。
提携している標準品は工務店では実現できない格安なもので、標準外は工務店と同じ程度です。
同仕様の相見積取りましたので事実ですよ。

273: 匿名さん 
[2011-10-09 10:26:19]
>>HM「バスキッチンは、こちらとこちらの中から~」工務店「好きなメーカーさん有ります?」

>>HM「クロスはこちらの見本の中から~」 工務店「好みのクロス有ります?」

合ってる。まさにその通り。
要するに仕入れのスケールメリットってやつだ。利益の為には客に自由を許すな。仕様を変えようとする客には過大な増額でペナルティを科せ。
こんな感じよw
274: 匿名さん 
[2011-10-09 12:47:48]
↑悪いHMに騙されたのね、かわいそうに。

うちの建てたHMは272さんと同様で、標準外も少しの追加金で可能でした。
275: 匿名さん 
[2011-10-09 13:02:36]
272→274 乙
276: 物件比較中さん 
[2011-10-09 13:05:10]
どちらも事実だよ。

どちらを支持するかは施主しだい
277: 匿名はん 
[2011-10-09 13:08:27]
HMは大量購入するから設備に関しては安い
だけど高い

よくワカラン
278: 匿名さん 
[2011-10-09 14:01:35]
そう、それだ。
HMなどの大手は、大量の仕入れだから設備品なども安いと言われる
しかしなんだ、施主の処に来る明細は、決して安くはない。

私もモデルハウスのハウスメーカーで色々見てから工務店に行った
当然工務店には、モデルハウスはない。ただしバスとキッチン選び
市内に8箇所位ショールームがあるから、ぐるっと見てきて下さい。
それで選びましょうと・・・
気に入ったものがあったら、見積もり出して貰って下さい
モノによるけど見積もりの半額位が大半で、一部高いメーカーとか製品があるよと。
大雑把だけど、素直なことは大切ですね。

でもイケアのキッチンは出来ればヤダって言われたな
以前に据付で苦労したらしい。
279: 匿名さん 
[2011-10-09 21:35:40]
最終的には好きな所で契約すれば良いので、工務店にもHMにも見積取って見ると良いよ、出来れば同じ仕様でね。
でも、工務店の仕様でHMに見積は無理なので、HMの仕様で工務店に見積もってもらわなければ比較出来ませんが・・・。
280: 匿名 
[2011-10-09 23:15:58]
色々事情があって、『工務店派』or『HM派』あるかと思います。
では、どちらも良好な対応・熱心な建築だとしたら…?

柔軟な施工、良心的な価格、設備の幅どれを見ても工務店が良かったです。HMの理不尽な見積り…比べて初めて気付きます。
281: 匿名 
[2011-10-09 23:33:05]
某HMは外観も家の形も決まっていて、アイデアも面白みもない。
『この30種類の中から好みのタイプを選んで下さい』との事。しかも、東玄関・西玄関と方角ごとに分かれていて、選ぶに選べません。(少ない)

『キャンペーン価格なので、このお値打ち金額はいついつまでで締め切ります』と焦らすのも疲れました。
好きな様にじっくり考えたい私には、工務店が良かったです。
282: 匿名さん 
[2011-10-10 01:37:43]
>『この30種類の中から好みのタイプを選んで下さい』
>『キャンペーン価格なので、このお値打ち金額はいついつまでで締め切ります』
まるで催眠商法ですな。
最初に景品なんかくれませんでした?これほしいひと~とかいって(笑)
283: 匿名さん 
[2011-10-10 02:29:05]
木造でなければどこでもいいと思うよ
284: 匿名さん 
[2011-10-10 05:28:11]
「地域に根ざした工務店へ」。

その実態は、バブル時代に借金を踏み倒し続けた工務店。
よくもこんな工務店が今も生き延びているとは、化石みたいな亡霊工務店。

銀行が悪いのか、踏み倒してでも今も生き続けている工務店のトップが悪いのか。
極悪非道な経営者。○暴以上の極悪さ。

客もしっかりしないと、やられるよ!いかんせ、相手は○暴以上なんだから!
H銀、○暴工務店以上の極悪金融機関か?
285: 匿名さん 
[2011-10-10 09:54:54]
>283

鉄筋コンクリートで建てろって事?
鉄骨なんて熱で軟化するので、火事で崩落するのでありえないからね。
ちなみに鉄骨は、たった300℃を超えると極端に強度が落ちますが、木造は柱の周囲は燃えても芯まで燃えるのにはかなりの時間がかかります。
良く火災現場で崩落しているのが鉄骨で、骨材が残っているのが木造です。
鉄骨は下手すると崩落で逃げ遅れますから・・・。
286: 匿名さん 
[2011-10-10 10:05:23]
う~ん良いHMがあるのも悔しいが事実。
うちは地元工務店で建てたが、お向かいさんがHMで最近建てたのを見て、うちの造りよりも頑丈だし断熱も凄い、だけど坪単価は同じ位だとか。
完成見学会も行ったが装備も格段に良いし仕上げもきれい、それに太陽光発電まで付いている。
満足していたつもりですが、今度はHMに頼みます。
建て替えは、子供の代になるでしょうが。
287: 匿名さん 
[2011-10-10 10:22:35]
部下が去年、工務店で新築しました。
壁も板張りで内面が全て木製って感じで、凄いとは思いましたが、住みたいとは思いませんでした。
うちはHMで建てて、万が一を考えた省令準耐火にしたので木は床だけですが、白い壁と天井は部屋全体が明るいので気持ちが良いのです。
部下の家は良いとは思うが、何か薄暗いので好みではありませんでした。
それに、部下の家の北隣も同じ工務店の家で、勝手に「隣の日当たりが悪くならない様に、北下がりの屋根にしました」と言われ、太陽光パネルが載せられないと嘆いていました。
ビックリしましたが、本当の事みたいです。
「せっかく親が太陽光発電の費用を出してくれる話になっていたのに」といまだに太陽光の話になるとぼやいています。
288: 入居済み住民さん 
[2011-10-10 11:28:59]
うちを建ててくれた工務店では,キッチン,ユニットバスは提携?している3つのメーカ・モデルが安く,他のメーカ・モデルを選ぶとそれほど割引がよく無いという感じでした。
うちはTOTOのクラッソとサザナを選びましたが,共に6割引くらいでしたね。
HMだともっと割り引いてくれたりするのかな?いいですね。
289: 匿名さん 
[2011-10-10 11:47:59]
HMと似た様な家が同じ価格とか、それはボッタクリ工務店。
施主の知らぬ間に作りが変わるなど、とんでもない工務店。

工務店選び、どっちも見事に失敗やな。


290: 匿名さん 
[2011-10-10 12:04:44]
ツーバイフォーしかやらない工務店も「工務店」と言えますか?
工務店=木造のイメージが強いもんで・・・
291: 匿名さん 
[2011-10-10 21:00:49]
ツーバイフォーしかやらなくても工務店でしょ。
作る側からすれば、施工が楽なツーバイの方が技術も不要なので儲けが大きいですから。
292: 匿名さん 
[2011-10-10 21:53:29]
ツーバイも在来もやらなくても工務店と名のつくスーパーゼネコン竹中工務店。
293: 購入検討中さん 
[2011-10-11 12:58:23]
一気に、全レス読んだけど、結局、どっちがいいのかわからん。。。。
というか、どっちがいいってもんじゃないのか、どっちが合ってるなのか。。

つまるところ
>>22
の話なのかなぁぐらい。

自分はHMが良さそう。
知り合いだったり、何かの紹介で信頼出来る工務店なら頼みやすいけど、
数百万ぐらいの差なら、まぁ安心と実績を買うかって、感じかなぁ。。
294: 匿名 
[2011-10-11 14:39:35]
>285
木だろうが鉄骨だろうが
崩れる前に家の中は燃えてますから
人間は、煙や火で死にます。

あなたは煙や火にまかれても平気な人なんですか?
295: 匿名さん 
[2011-10-11 17:17:57]
東京に住んでいるので、「注文建築」に住む友人なんてほとんどいません。
マンションか建売(売建)かのどちらかです。
注文住宅に住む人は、親が土地かお金を提供してくれた人に限るので、ごくごく少数の人たちです。
(土地も建物もなんて、サラリーマンには絶対無理です)


ですから、口コミで優良な工務店を探すのは本当に難しいことなんです。
わずかな注文建築に住む知り合いは、大手HMが多かったので、どうしても目はそちらに向きました。
(アイフ〇ホームで建築していた知り合いもいますが、性格的にウマが合わず家の話なんかとんでもなかったり)

結局大手HMで建築しましたが、間取りも使いやすくデザインもスタイリッシュで満足しています。
家具もカーテンも全てインテリアコーディネーターさんにお願いしたので、統一感がありバランスと調和が取れていて、さすがプロって感じです。


296: 匿名さん 
[2011-10-11 18:17:34]
素人さんは先ずHMへ飛び込むんだね。
しかし段々と分かって来ると工務店へ流れる傾向にある。(見せ掛けだけの工務店では無く)
段々と分かって来ると、だけど。
297: 匿名さん 
[2011-10-11 18:44:45]
>しかし段々と分かって来ると工務店へ流れる傾向にある

全く傾向が分かりません。
何を根拠に?
うちの地域では工務店からHMに変える方の方が多いですが・・・。
自分も躯体強度等を調べた結果、HMの構造が勝っていたのでHMにしました。
298: 匿名さん 
[2011-10-11 18:59:29]
素人が工務店から入らんだろ普通
299: 匿名さん 
[2011-10-11 19:51:22]
展示場で色々なHMの家を見たりしていって
ある程度目が肥えてきてそれなりに勉強してから工務店だと思ってました。
300: 匿名さん 
[2011-10-11 21:08:13]
田舎では工務店が普通!!
それで痛い目見てHMに鞍替え多発!!
自分のちいきでもそう。
物の目が肥えても、人は見切れないのは常識!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる