一戸建て何でも質問掲示板「ハウスメーカーVS工務店」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ハウスメーカーVS工務店
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-12-17 11:16:18
 削除依頼 投稿する

どっちで建てた方が良いですか?ご意見ください。

[スレ作成日時]2006-08-18 00:18:00

 
注文住宅のオンライン相談

ハウスメーカーVS工務店

1236: 匿名はん 
[2012-01-04 16:36:18]
まったく同じものと建てるとして、
工務店対して、HMは1.5倍です。言わずと知れた経費分が乗ります。
1237: 匿名さん 
[2012-01-04 17:04:24]
大手はくさるほど金があるからねぇ。
同等なレベルの家でも大手は企業の形を重視する。テレビ、広告に使うCM、家に対する知識が乏しい社員を雇用するのも企業らしくする為。
工務店は必要以上の人件費、無駄な出費を極力抑え現場重視。

貧乏くさい会社、余裕を持つ会社、どちらにしても施主が決めることでしょ。

1238: 購入検討中さん 
[2012-01-04 17:21:12]
業界見たらシェアを取ってるところ少ないし、どこでもいっしょってことでしょ
要は費用対効果のバランスが見定める能力だけでしょ
いかに家に金かけずに、家族に投資できるかを考えた方が懸命だと思いますよ
家なんかそんな難しい精密機械じゃないんだから、基本は同じですよ
1239: 匿名さん 
[2012-01-04 17:34:17]
>家なんかそんな難しい精密機械じゃないんだから、基本は同じですよ

そう思う方が多いから、駄目な工務店にも家を依頼する人が居るのね。

1240: 匿名はん 
[2012-01-04 17:55:31]
HMもダメな工務店に外注することしってる?
1241: 匿名 
[2012-01-04 17:59:31]
ダメじゃない工務店は、自分で仕事とるからね
1242: コンクリ命 
[2012-01-04 18:28:56]
って言うか、わざわざ低性能な大手に高い金払う気にならんわな。
1243: 匿名さん 
[2012-01-04 19:07:31]
住まいの水先案内人より

■大手は下請け自体が優良。
 元請けの規模が小さくなるほど、下請けは玉石混在
 価格のためにわるい下請けを使うこともある
この問題は実は全ての業種に等しく同じで、大手ほど下請けもしっかりしており、言い換えれば監理も実は楽なのです。命令一下、というよりも指示が流れると的確に下請けが動きだします。

ところが、中小、さらに零細に行くほど、元請けと下請けの関係は相対的に低下していきます。

「なぁなぁ」の関係が出てくるんですね。
もちろん、腕の良い下請け会社と、腕の悪い下請け会社が共存するようになります。
あるいは値段は安いが、腕も悪い。しかし、値段のためには、腕の悪い下請けも使おうか・・となっていきます。
ところが、大手はそもそも腕の悪い下請け自体を認めませんし、良い下請けの間で、元請けの仕事の受注合戦がありますから、わるい下請けは俎上にも上ってきません。
1244: 匿名さん 
[2012-01-04 19:16:41]
>ところが、大手はそもそも腕の悪い下請け自体を認めませんし

そうかなぁ
大手HMの仕事してる大工が、単価が安いってぼやいてたよ
1245: 匿名さん 
[2012-01-04 19:17:42]
同じく水先案内人より

■信用度
その時、銀行から見たその下請の信用度を測る一つの目安が、「御社の取引先は・・」という項目です。
たとえば「積水ハウスです」と答えれば、この会社が仕事で何かヘマでもしていない限り、銀行は安心です。つまり銀行から見れば、この下請も、当面潰れない会社として映ります。

ところが、名もない小さな工務店を取引先としている場合はどうでしょうか。銀行から見れば、その小さな工務店などはいつ倒産するか分からないし、そんな工務店と仕事をしている、この下請もいつ倒産するか分からない会社と映ります。

この差は、下請にとっても対銀行への信用度の点、言い換えれば融資が受けられるかどうかの点でも大きく違ってきます。

このように考えれば
「もらうお金には色は付かないが、どんな相手から貰っているか(取引をしているか)は、自社の信用度を劇的に変える要素」
なのです。

健全な経営者であれば、安定して会社を維持し、成長させていきたいと思うのは誰しもでしょう。そうなるといつ倒産するか分からない会社よりも、誰もが知っている大きな会社と取引が出来れば、厳しいけれどもその厳しさに見合うだけの十分な恩恵を得ることが出来ます。

■欠陥工事
大手では、不良な工事をしていればあっという間に切られてしまいます。だって、上の理由で仕事をしたい会社は山ほどあるのですから、大手の担当者にすれば、下請会社の首を切るのは簡単なことです。(切る・・とは、次から仕事を出さない)
しかし、首を切られた下請は、銀行からも冷たい目で見られます。
そうなっては大変と、大手で仕事をする下請は、ノホホンと仕事は出来ません。
自分の身を守るのは、キチンと仕事をすることだ!!
たとえ、元請けの現場監督がボンクラで仕事を見ていなくても、トラブルがあれば自分たちに廻ってくる。
原因が工事不良と分かれば、あっという間に首を切られる。

そんなこんなの理由で、大手ハウスメーカーで仕事をする下請達は、仕事をしているのです。
つまり、自分たちの身を守るために緊張感をもって仕事をし、それが欠陥工事などを生み出しにくい土壌となっているのです。

1246: 匿名 
[2012-01-04 19:35:00]
大手建築業者に大工なんて必要ないでしょう。
搬入されて来る、建材を組立て、必要な所に釘を打ち込む
用は建築業者が提示した、設計図通りに組み立てるだけですからね。

今と昔では大きな違いがありますが
皆さん、大工の定義間違えていませんか?
1247: 匿名 
[2012-01-04 21:57:24]
単価の高安はともかく、大手の下請けを手抜くなんて事は首吊るつもりでなければできない。
1248: 匿名 
[2012-01-04 22:13:55]
単価の高安は大いに関係するだろ
職人だって人間だ
貰った額の働きしかしないよ
1249: 匿名 
[2012-01-04 22:34:05]
>>1248
仕事が選べるならそうだが、実際これ以上仕事減ったら食っていけないんだよ。
1250: 匿名 
[2012-01-04 22:52:04]
俺大工だけど、たまにHMから大工募集のFAXがくるよ
HMの仕事なら困らない
大工が集まらず単価を上げたHMもあるみたいだし
安いからやらんけど
1251: コンクリ命 
[2012-01-04 23:06:06]
高品質低性能高コスト住宅ってかw
1252: 匿名 
[2012-01-04 23:16:39]
HMの職人に幻想を抱いてる人がいるな
1253: 匿名さん 
[2012-01-04 23:50:08]
大手建築業者の下請けを引き受ける大工なんて職人と言うには片腹痛いですよ。
1254: 匿名さん 
[2012-01-05 04:51:44]
水先案内人の人は、良い内容書いてると思うけど
その下請けの話だけは無いな・・・

取引先が大でも小でも、集中しているなら切られた時点で終わりだし
子会社でもなければ行く末の保証はしてくれんからね。
今時銀行だって、そこまで馬鹿ではやってられないだろう。

そもそも零細工務店は、融資など受けずに自力でやってる所を選ぶべき
これは基本中の基本。

その自力で飯が喰えない所が、安くて早さ自慢のHMの下に入る。
しかもHMは素晴らしいから、協力業者に10年の施工保証を要求しない
そもそもそこまでの品質と責任など要求しないのだ。

「安ければ大体で良い」 下請けに対する非常に太っ腹な態度は
工務店とは一線を隔している。
1255: 購入検討中さん 
[2012-01-05 09:47:42]
1254さんの言うHMって
具体的にどこ?
候補から外しとくから教えて
1256: 匿名 
[2012-01-05 10:26:45]
大工が社員のHMなら信用できそう
1257: コンクリ命 
[2012-01-05 10:32:14]
品質管理のポイントを抑えておけば問題ないでしょ。
配筋や金具は検査があるからいいとして、あとはコンクリートの配合・施工方法・養生や気密断熱施工の気流止めタッカー止めなど定められた施工方法でキチンと施工しているかどうかは素人でも確認できる。

現場の確認ももちろ必要だけど、前持って確認しておけば良い。
私の建てようとしている工務店は、営業などいなく一級建築士が直接話をしてくれ、安心できる。
こちらのニーズを受け止め、豊富な知識から提案してくれる。

調子だけ良い営業は住宅作りに不必要な部分だね。
それよりも、建築士と工法の深い部分まで検討し、有益な情報を得ながら本当に良い住宅を作ったほうがいい。

様々な工法・建材を検討したけど、中身を比較検討すればするほど、大手で建てるのはマイナスでしかないことに気付く。
1258: 匿名さん 
[2012-01-05 11:33:52]
マイナスってこたなかろうが。
タマなら分かるが、あんたは大手を侮辱しすぎる。
工務店を侮辱する奴と五十歩百歩。
1259: 匿名さん 
[2012-01-05 11:46:10]
>>1258さん
大手建築業者の下請けをやっている大工の方が
本物の大工の方々の侮辱の何でもないでしょう。

建材を組立、電動ドライバー。こんな事は知識と技量があれば素人でも出来るんですよ。
1260: 購入検討中さん 
[2012-01-05 12:24:47]
プラモでも
出来映えが変わるのに
まして戸建で素人でも出来ると思うなんて
偏った考えもあるもんだ
1261: 匿名さん 
[2012-01-05 13:07:01]
>知識と技量があれば
これをプロという。

>建材を組立、電動ドライバー
さいきんの工務店もこれが主流じゃないかな。
1262: 匿名さん 
[2012-01-05 14:03:59]
工務店の方が大手HMより単価が高いのが幻想なら、工務店大工の腕がいいのは白昼夢。
その上に立脚する工務店住宅はさながら砂上の楼閣。
1263: 匿名さん 
[2012-01-05 14:19:03]
>>大手建築業者の下請けを引き受ける大工なんて職人と言うには片腹痛いですよ。
何か誤解されているようですね。
年間に何千棟も建築する大手HMにとって大工さんの技量に基づく建築より、マニュアルに沿って誰でも、簡単に、早く、ばらつきが無い工法を取っているのです。よって本来なら安くなるはずの工法で高くなるのは消費者にとって不満ですが・・・ (笑) 
2x4を例に取ると合板の張り方、釘の打ち方、本数までキッチリ仕様が明記されていますので素人の施主でも施工状態のチェックが可能です。
1264: 匿名さん 
[2012-01-05 16:24:59]
独自の理論を展開するHM擁護派だが、HMで働く職人の工賃が低いという話題に関しては一切の否定が無い
1265: 匿名さん 
[2012-01-05 16:25:46]
>>大手建築業者の下請けを引き受ける大工なんて職人と言うには片腹痛いですよ。

まぁ軽鉄やプレハブ工法に木造大工と比較する自体間違ってる。
木造大手はそこらの工務店の大工より仕事は出来る。法被着た棟梁が指揮する工務店には負けるとは思うが。
1266: 匿名さん 
[2012-01-05 16:31:38]
>木造大手はそこらの工務店の大工より仕事は出来る。

何を根拠にw
腕の良い大工はHMの仕事なんてしないでしょ
1267: 匿名さん 
[2012-01-05 16:39:27]
>>1265
知識が乏しい方は悲しいですね

そもそも大手建築業者の下請けになる人達は大工とは呼べないでしょう
大工と言うのは鑿や鉋を使える事の人を言うんですよ元来
そう言った人達は下請けなんてしないでしょう。職人ですからね

現在の住宅はパネル化され、所定の位置に固定し釘を打つ
何処に職人が居るのでしょうか?笑わせるのも大概にしてくださいね
1268: 匿名さん 
[2012-01-05 17:19:35]
1264は市場原理を知らないらしい
HMの下請大工の工賃が安いつてことは
それだけ、安くてもやりたい奴が多いってことだよ
安くてもメリットが下請けにもあるってこと
1269: 匿名さん 
[2012-01-05 17:49:16]
>HMの下請大工の工賃が安いつてことは
それだけ、安くてもやりたい奴が多いってことだよ
安くてもメリットが下請けにもあるってこと

HMの工賃が安い理由は、安くても仕事を請けるバカな職人がいるからです
自分で仕事を回せれば、誰も工賃の安いHMの下請けなどやらんでしょう
安くてもやりたい奴が多いって考えには失笑しました
1270: ビギナーさん 
[2012-01-05 18:49:02]
ところでどうしてこのスレでは工務店の工賃が高くて大工の腕がよいみたいな都市伝説がまかり通っているの?
1271: 匿名さん 
[2012-01-05 19:28:17]
平均的に考えると、あながち間違いでもないからじゃない
1272: 匿名さん 
[2012-01-05 19:32:39]
1269には会社経営を想像のは難しいみたいだね
1243.1245を読んでみな
超優良工務店しか通じない特殊なことを
喚くなよ
1273: 匿名 
[2012-01-05 19:34:48]
>>1272
お前も喚くなよ。
餓鬼に言っても素直に聞くとは思えんが。
1274: 匿名さん 
[2012-01-05 19:55:50]
>>1272
>1269には会社経営を想像のは難しいみたいだね
1243.1245を読んでみな

読んだけど、HMの単価が安い理由は分からなかったよ
1275: 匿名 
[2012-01-05 22:28:29]
HMの建てた家が地震で倒壊すると大騒ぎになるけど、工務店が建てた家が倒れても
当たり前だから誰も騒がない。
さすがに優秀な大工が建てると違うねw
1276: 匿名さん 
[2012-01-06 00:27:55]
>そう言った人達は下請けなんてしないでしょう。職人ですからね
職人は下請けなんかしないのか?ひとつ勉強になったw
1277: 購入検討中さん 
[2012-01-06 00:32:43]
正直工務店は博打だろ
住んでる人と仲良くなって評判聞いたりできればいいけどさ
品質をある程度規格化して売るHMの方が無難って感じはするな
パネル工法とかプレキャストコンクリなんて完全一律規格品だしな
1278: 匿名さん 
[2012-01-06 01:25:28]
最低限、五寸釘を金槌でまっすぐ最期まで打ちこめる程度の技術を持つ職人が
毎日数人以上で最初から最後まで他の現場回ったりせず専任で面倒みてくれる様な
工務店があればお願いしても良いと思うよ

まぁ今どき五寸釘を手で打てる職人なんて一握りしかいないだろうけど
1279: 匿名さん 
[2012-01-06 05:49:53]
これは知ってる人も多いけど、建て方から真壁の和室も手掛けるのが本当の大工。

内装は内装専門で、叩きだけやる大工も多いから注意ね。
(こっちは雑でも仕事は早いって人ばかり、ただ仕事はあぶれないみたい)


1280: ビギナーさん 
[2012-01-06 08:26:22]
>>1271
何の平均です?
統計でもありますか?
1281: 匿名さん 
[2012-01-06 09:16:01]
いままで知人宅を訪問して感じた事は、HMの家は断熱が良い様で空調が効きが良く光熱費もあまりかからない。
地元工務店のお宅は、殆どが夏の暑さや冬の寒さを口にして、光熱費も嵩む。
まあ、どちらも20件程度の感想なので全てではありませんし、工務店の家でも快適な家も1件ありました。
中でも工務店の家で自然素材ふんだんに使った家は圧巻でしたが、住みたいとは思いませんでした。
だって、壁面の檜板のせいか香りがきついと感じましたから。
ちなみに、建売の家4軒は狭いし安っぽいイメージでしたが、断熱性はまあまあ良い様でした。

上記を参考にHMで建てましたので、満足出来る家となりました。
まあ、好みですね。
1282: 匿名さん 
[2012-01-06 10:54:41]
>いままで知人宅を訪問して感じた事は、HMの家は断熱が良い様で空調が効きが良く光熱費もあまりかからない。
地元工務店のお宅は、殆どが夏の暑さや冬の寒さを口にして、光熱費も嵩む。

浅はかすぎる
使ってる断熱材くらい調べた?
1283: コンクリ命 
[2012-01-06 11:50:17]
>>1281
話があいまい過ぎて何の参考にもならなくクソの役にも立たないので話を煮詰めてあげましょう。

>HMの家は断熱が良い様で空調が効きが良く光熱費もあまりかからない。

具体的にどこのHMで何年前に建てられたものでしょうか?
断熱材、Q値、C値までわからなくてもこれなら答えられるはずです。

>地元工務店のお宅は、殆どが夏の暑さや冬の寒さを口にして、光熱費も嵩む。

築年数も何もわからず漠然とし過ぎでアフオの発言です。子供の使いレベルです。


断熱性能はQ値・C値ではっきりとわかります。
大手HMは低性能です。
ぼったくり価格にも係らず、低性能です。

特に鉄骨は涙目ものの低性能です。

数字としての裏づけ等、ソースはしっかりしていますので、提示もできますよ。
1284: 匿名さん 
[2012-01-06 13:59:44]
CQ値だけが売りの工務店の家は
他のことに気が回らないから
外観がダサい

これ、マメな
1285: 匿名 
[2012-01-06 14:46:22]
外観がダサくても、中身がスカスカの家よりよくないか?

そもそも、高高の工務店 イコール 外観がダサい
という図式もどうかと思うが
1286: 匿名さん 
[2012-01-06 15:00:59]
まぁ工務店バンザイもいいけんど、それが盲目的になると逆に見苦しいな。
世の中これしかないっつ考えの持ち主にいくら教育してもムダでしょ。

ライバル関係であるなら世間が認める部分には一目置く。裁量がある人ならこれが普通。
卑下することしか頭にない人はどっか患っているんじゃないかと思う事があるね。
1287: コンクリ命 
[2012-01-06 15:24:57]
勘違いおばかちゃんがいたので訂正させていただきました。
とりあえず、気密断熱が低性能であること間違いありませんね。

あと、低脳君が語っているマメ知識も低能丸出しで、外断でなくても、高気密高断熱は可能だし、建築家が建てるようなアーキテクトな住宅でも性能は出せます。
1288: 匿名さん 
[2012-01-06 15:39:37]
何をそんなに興奮してるのかな
外断なんて誰も言ってないけど

具体的に証拠出そうよ
アーキテクトな高高ばかり建ててる工務店の物件を

愚者は自分の失敗から学ぶ
賢者は他人の失敗から学ぶ

これ、ビスマルクな
1289: コンクリ命 
[2012-01-06 17:02:25]
知らないのかよw
ビフォーアフターでも見て少しは建築について勉強しなw

今の建材は進んでいますよ。
1290: ビギナーさん 
[2012-01-06 17:03:58]
ビスマルク、懐かしい。 ヴェルディ川崎ですね。

地元工務店に一票。根拠は地域活性化のため。
1291: コンクリ命 
[2012-01-06 17:12:49]
あとね、家はパーツの積み重ね。
良い資材を適正な方法で施工すれば、良い家ができます。

独自規格でがんじがらめの低性能住宅よりも、最新資材でもローコストでコスパに優れたものでも、好きなものをチョイスしてカスタマイズできる工務店の方が、柔軟だし、安くて良い家ができる。
1292: 匿名さん 
[2012-01-06 17:18:18]
実績のないもの使って、自ら、人柱になる気満々なんだね

もう一度,ビスマルクの言葉をどうぞ

愚者は自分の失敗から学ぶ
賢者は他人の失敗から学ぶ
1293: 不動産購入勉強中さん 
[2012-01-06 17:27:19]
自分は次の家はちゃんと勉強して建てたい。20年前に建てた今の家はHMだけど若かったので適当にお任せすぎた。

柱はどこどこ産のなんとかという木で太さはこれこれで、断熱材はA社のBという商品で、外壁の漆喰はC社のDを使って、畳はどこどこの云々・・・の積み重ねで家を作ってもらいたいので、地元の柔軟な工務店しかない。
1294: コンクリ命 
[2012-01-06 17:30:40]
具体例まで言わせる気かよw
十分今までに実証されてきてすぐれた建材であることが確認されているものなんだけどねー
世界に目を向けましょうねー
1295: 匿名 
[2012-01-06 17:31:09]
何の実績がないの?
1296: 入居済み住民さん 
[2012-01-06 17:36:29]
>1293

暇そうで羨ましい・・・・
1297: コンクリ命 
[2012-01-06 18:04:02]
おい ビスマルク君。
君にふさわしい言葉を贈ろう。

「無知の知」
byソクラテス

君はまず自分が無知であること知ったほうが良さそうだ。
1298: 匿名 
[2012-01-06 18:26:19]
ビスマルク君の言う実績って何ですか?
1299: 匿名さん 
[2012-01-06 18:37:36]
枯れた技術ってことだろ。
実例がいくらでもある普及した技術。
新しい建材は実績ないし、後から考えると安くもないことが多いわな。
1300: 匿名さん 
[2012-01-06 18:42:51]
>最新資材でもローコストでコスパに優れたものでも、好きなものをチョイスしてカスタマイズできる工務店の方が、柔軟だし、安くて良い家ができる。
できることと、それがいい家であることは違う。
好きなものチョイスして、それが理論的にベターで未知あるいは既知のトラブルに遭遇しなくて工務店の手慣れた施工が伴うのは、かなり難しいことだと思う。

1301: 匿名さん 
[2012-01-06 18:57:18]
無知の知こそ、コンクリに相応しい言葉

素人が少し勉強したくらいで
何でも分かったふうにして
滑稽だね
1302: 匿名さん 
[2012-01-06 19:03:14]
>好きなものチョイスして、それが理論的にベターで未知あるいは既知のトラブルに遭遇しなくて工務店の手慣れた施工が伴うのは、かなり難しいことだと思う。

例えば?
具体的な話をしてくれないと説得力ないよ
1303: 匿名さん 
[2012-01-06 19:10:05]
コンクリはどこかの職人だって。
俺の回りにゃコンクリ程度の従業員たくさんいるから分かるよ。
1304: コンクリ命 
[2012-01-06 19:37:59]
まあまあf(^_^)

日本という住宅後進国の狭い視野で物事を考えるなってことですよ。

あと、極論に走る過激派がい
1305: 匿名さん 
[2012-01-06 21:28:11]
1300さんの一般論が腑に落ちないようじゃ
それこそHMでおんぶに抱っこしてもらったほうがいいね
工務店じゃ危険すぎる
1306: 購入検討中さん 
[2012-01-06 22:00:00]
大手HMで建てる人は、地元工務店の大工の腕が心配だから、保険の意味をこめて、高いお金を出しても良いってことなのかな

それならもう、論点は絞れているじゃない?

大工の腕が良い工務店で、大手HMよりも安いコストで建てれば最高なんでしょ

これが分かったんなら、どうしたらこれが達成できるかの議論に移ればいいんでない?

どこの地区に何軒の実績があるか教えてもらったり、実際に建てた家を見せてもらって、住んでいる人に感想聞くとかさ
1307: 匿名 
[2012-01-06 22:52:57]
HMで建てるにしろ勉強はした方がいい
カモになりたくなければね
1308: 匿名さん 
[2012-01-07 00:00:12]
高気密高断熱の家にするなら換気と湿度に注意

知り合い宅 シャノンの窓枠 玄関枠に結露がビッシリ

黒カビもびっしり 
1309: 匿名さん 
[2012-01-07 04:54:13]
経審ならわかる、ビフォーアフター見て勉強しな‥‥

大丈夫かよ?

どこに、さしがねをあててるんだか。しっかり直角出てるかね?
まさか、D13をD16と言わないだろうな~
被り厚、しっかり守ってるかい!
1310: 匿名さん 
[2012-01-07 07:50:20]
>>1302
例えば?
いくらでも例あるだろ、ナミダダケ住宅だって良かれと思って建てた工法だし、反りまくる初期の窯業系サイディングもそう。
失敗例があって改良されていくんだよ。

また工法や素材に定評があっても職人が不慣れで不十分な施行なら100%の効果は期待できない。
これは例いらんだろ?
1311: コンクリ命 
[2012-01-07 08:31:09]
>>1310
いいことを言いますね。その通り、問題があって改良されより良いものづくりができます。

窯業系サイディングの話が出たのでその流れで話をしますが、窯業系サイディングの最大の欠点は何なのかご存知でしょうか?
すぐにお分かりになることだと思います。
コーキングの劣化と醜さですね。

いくらサイディングが改良され、ハイドロテクトだの光触媒だのと良くなっても、コーキングの性能はそれについていけません。10年も経てば、足場を組んでの打ち替えが必要になります。
因みに、ALCなどの重い外壁材は地震でもコーキングが切れてしまいます。

メンテナンス費用が多大に掛かりますね。稀に、防水シートが張ってあるからメンテナンスは必要ないという方もいらっしゃいますが、外壁の隙間から雨水が浸入し続ける状態は私はとてもじゃないけど遠慮したいですね。

窯業系サイディングという話だけで限定しても、4方合ジャクリや3方合ジャクリなどの建材もでてきています。デザイン的にもコーキングレスはスッキリしてきれいですよ。

大手HMでは、今までの開発した建材や工法があだになって採用しずらいでしょうね。
あとは「アフターでがっちり!!」作戦ができなくなるので、死活問題にもなりそうです。
1312: コンクリ命 
[2012-01-07 08:41:00]
>>1308
赤ちゃんレベルの知識しか持ち合わせていないのでしょうか?
釣りとしか思えないぐらい低レベル発言です。

大手HMがぼったくり価格の割りには、複合サッシであることの自虐ネタでしょうか?

高気密だと、比較的に換気計画が容易で淀んだ空気もスムーズに排出できます。
中気密だと、換気がうまくできず、壁内などに湿気が進入し壁内結露の可能性が増えます。
大手が大好きなGWなどは、湿気を吸い重さで下がり、カビの温床となり、周囲を腐らせる原因になりますね。

GW批判ではありません、すぐれた建材ですからね。しかし、気密が取れないということは少なからず上記のリスクはあるということです。
1313: コンクリ命 
[2012-01-07 08:55:00]
>>1309
すごく参考になりますけどね。あと建物探訪かな?DVD持ってます。
リフォームですが、得るべきところは沢山ありますよ?
断熱材の施工や収納のアイディアとか。
見る人が見ればわかるでしょう。

あれを見て得るべきところがないという人はそのレベルの人ということです。


>まさか、D13をD16と言わないだろうな~
>被り厚、しっかり守ってるかい!

愚問ですね。私なら鉄筋の品番・規格まで確認しますから。ミルシートは必須ですね。
エポキシ樹脂皮膜まで検討した私からすれば、幼稚園児並みの発言です。

被り厚・継ぎ手長さ・結束線でしっかり結束されているか・鉄筋の保管状態・ピッチなどなど管理項目は多くあります。まあ、配筋については検査もされるのでそこまで心配していませんが。
1314: 匿名 
[2012-01-07 12:07:43]
今時ナミダダケ事件を引き合いに出す人は、新建材だけでできたHMの家などありえないのだろうな
1315: 匿名さん 
[2012-01-07 12:39:27]
高高信者が,C値1以下じゃないと,計画換気が計画通りにならない!ってよく言うけど,
気流実験などの実証データってあるの?
1316: 匿名さん 
[2012-01-07 12:53:52]
>>1314
HMの家に住んでるが、何か?
新建材がダメなんじゃなくて、ケツ持ってくれる甲斐性のない会社で検証の不十分な材料や工法はお断りと言ってるんだよ。
つまり工務店の人柱になるのは御免蒙ると。
1317: 匿名さん 
[2012-01-07 14:30:47]
>1314

「工務店の人柱になるのは御免蒙る」には同意します。
仮に材料や工法をしていしたとしても、理解出来ていない方が施工すれば、機能を果たさない欠陥住宅になりますから。
1318: 匿名さん 
[2012-01-07 14:48:25]
理解していたって,経験しないとわからないことなんて,いくらでもあると思わないんですか?
中二ですか?
1319: 匿名 
[2012-01-07 15:19:06]
>>1318
賛成。
よって実績の豊富でない工務店には任せられない。
1320: 匿名 
[2012-01-07 15:45:08]
素人の言葉も十分信用できないと思うがな。
付け焼刃の知識程度で批判するのがその例だな。
1321: 匿名 
[2012-01-07 17:13:02]
コンクリ、何か言われてるぞ。
1322: 匿名 
[2012-01-07 17:17:58]
HM派の人は、工務店に対して激しい被害妄想をもってるな
甲斐性がないとか、半分言いがかりやんw
1323: コンクリ命 
[2012-01-07 17:35:27]
>>1315
C値によって換気の性能もだいぶ変わります。
相当隙間面積が1cm2/m2では換気が「安定」するというかほぼ完全に制御できることになります。

>http://www010.upp.so-net.ne.jp/onhome/note/kanki_plan.html

>>1316
新建材や工法と聞くと、確かに怪しそうなものも散見されますね。
テクノストラクチャーとか調べたことはありませんが、木と鉄の相性が良いとはとても思えません。
アイキャスや地熱利用のやつとか実際はどうなんでしょうね。
この辺を採用するしないは自己責任なのではないでしょうか。

十分検証されてきたものか、それに準ずるものは信頼できるんじゃないでしょうかね。
最新の高性能GWとか、耐力面材、その他、深刻な問題を引き起こすような可能性は少なくても優良な建材はけっこうありますよ。汎用品なので値段もこなれています。
欧米で十分に実績がある高性能なものも安心はできると思います。

それよりも大手HMなどのクローズ工法のデメリットのほうが大きいように思いますけどねぇ。
アフターでがっつり儲けられるし、有事のリスクもでかい。

リスクアセスメントを第一に考えるなら、構造はシンプルでどこでも直せる汎用性の高いものがいいと思うんだけど。






1324: 匿名 
[2012-01-07 17:59:39]
検証不十分な建材や工法って何だろ??

1325: コンクリ命 
[2012-01-07 18:02:53]
しかし、テクノストラクチャー(よく知りもしないですいません)みたいなとんでも技術っぽいのは大手でも見られるんだけどなぁ。子供だましみたいな奴。

慎重派な俺は、大手も既存の工法も比較検討してきたけど、大手に信頼して大金を預けるリスクを負う気にならなかったなぁ。しいて言えば、住林ぐらいか。
普通が一番いいと思うよ。シンプルなやつ。どこでも直せるやつ。


あとさあ、よく大手HMの営業に言われたんだけど、
「工務店は規模が小さくて技術もないので信用できません。」
的なことを言うんだよね。

そんなに関係あるかなぁ?というのが感想。
欧米では普通に住宅大手なんて存在しないし。
かなり色々な会社の建築中の現場や構造見学会を見させていただいたけど、断熱材の施工でも何でも大抵しっかりしていたけどね。
検査もあるし、ましてや長期優良住宅認定なんて受けている家が簡単に壊れたりはしないでしょ。

営業の洗脳だよね。大手HMなら安心できるというイメージを植えつけるための。
あの会社の規模でしゅっとした営業がいて、すばらしい技術が多いと感じたら鵜呑みにしちゃうよね。

でも、大抵、普通にいい家が建っちゃうんですよ。工務店でも格安で。
で、性能も良いという。
それで、実際に工務店に流れちゃう人が多いんですよ。

だから大手HMの営業は今日も言うんです。
「工務店は規模が小さくて技術もないので信用できません。」
ってね。
1326: コンクリ命 
[2012-01-07 18:07:51]
>>1324
ごめんなさいね。
テクノストラクチャーに偏見を持っているかもしれません。先入観で。
中身は知りません。

あと、自然利用とかその辺も、個人的にとんでも臭がするかと・・・。
某東北発準大手がオプションで付けている活水装置とやらがそれはもう胡散臭くてびっくりした記憶があります。
1327: いつか買いたいさん 
[2012-01-07 22:18:14]
どこでも直せる普通の家が一番いいというのは賛成。
でもそういう家で性能欲張ると、誰ぞが言ってたナミダダケの二の舞になるやもしれん。
俺が今疑問視してるのは基礎断熱だな・・・木造であれはおっかない。

かといって大手を否定するつもりもなくて、会社の規模や信頼性を重く見るのもわかる。
25年前の大手HM8社は今でも大手だしな・・・ミサワが危なかったが。
25年前の工務店が今どれだけ残ってるか、半分以下だろう。
中小零細に限ると過去5年(H16~H21)で半減なんてデータもググればある。

たぶん俺は住んでる地方で展開している小さいHMで、普通のパネル木軸建てると思う。
そのくらいの規模の会社で経審のY評点700点あったら当面は廃業しないだろうから。
大手で建てるほど金もないし、あまり面倒な家造りもしたくないからな。

コンクリ命君のように求道者よろしく対価格性能を突き詰めていくのもひとつの道なんだろうが、99%の人間には無理だ。
だからあんまり煽らないでもらいたいな。
1328: 匿名 
[2012-01-08 11:07:29]
煽ってるのは工務店を批判している人じゃない?悪徳とか甲斐性がないとか、内容のない話ばかりで反論できなくなると、今度は人格否定とかしだすし・・

1329: 匿名さん 
[2012-01-08 11:47:41]
>1328
それはコンクリ命も同じ。
俺は工務店派だったが、この人の執拗さに冷めた。
1330: 匿名 
[2012-01-08 11:52:16]
コンクリ君は具体的な意見を出すし、間違った事は言わないじゃん

1331: 匿名 
[2012-01-08 12:10:04]
間違ったと認めないだけで変で偏な発言多いよ。
1332: 匿名さん 
[2012-01-08 12:47:16]

工務店なんて、1年草の雑草みたいに、出てきては消えるものでしょ。
アフターなんて期待できない。

だいたい、HMと工務店の大きな違いって?
一番の違いは規模でしょ。
HMになれなかった競争力、技術力、開発力、営業力のないところが工務店。
そんなところだから安い。
2流3流の業者が恥ずかしげもなく掲示板で騒いでるだけにしか見えない。
1333: 匿名さん 
[2012-01-08 12:57:45]
ハウスメーカーはその名の通り家建てるのが本業。
工務店は基本的に何でも屋。
1334: 匿名 
[2012-01-08 13:22:02]
やっぱりコンクリ君の意見の方がまともだよ(汗)
1335: 匿名 
[2012-01-08 13:53:04]
>>1333
いや逆でしょう。
ハウスメーカー手を広げ過ぎて、管理が届かない。
工務店、ハウスメーカーに比べ依頼数も少ない為、一生懸命に仕事をする(優良)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる